洋菓子屋の倒産急増 競争激化でクリスマスケーキ売れず
https://news.livedoor.com/article/detail/17351613/

記事によると
・クリスマスケーキが売れず、洋菓子屋の倒産が急増している。
・帝国データバンクによると、今年(10月まで)の倒産件数は43件と、早くも過去最多を更新することがほぼ確実となった。なぜ、倒産が相次いでいるのか。
・「クリスマスケーキで1年分の利益を稼ぐ」と言われるほど、街の洋菓子屋にとって、クリスマスケーキは年間最大の商戦だ。
・だが、消費者の嗜好(しこう)の変化でケーキへの支出が減るとともに、コンビニなども参戦。競争の激化で倒産が相次いでいる。
この記事への反応
・コンビニのケーキ美味しくない、ケーキ屋入ったときのあの宝石眺めるみたいなワクワク感が楽しいのに
・これも少子化の影響。
経済的には百害しかない少子化や。
・ケーキ屋でもイラスト書いたりして工夫してるところは生き残ってるわけだからまぁって感じ。
・美味い所は少ないし買う店も決めてるからな。そういう店は勿論繁盛してる。
・クリスマスケーキのカタログ眺めるのがこの季節の楽しみなんだよなぁ
・そこまでいうなら、たまにはケーキを買ってきて食べるかな。
近くに不二家とコージーコーナーあるから('ω')
・洋菓子屋さんのケーキを思い切り食べる贅沢を月一でしてます(^q^)✧︎
お世話になっておりますm(*_ _)m
・今のコンビニスイーツおいしいからな。値段も大きさもちょうどいいし。そもそもホールで買う事がなくなった。カットケーキっていっても高いからカットケーキ1つ買うならコンビニで2つ買うよな。ケーキ屋さんも多いし有名店が出てきたりで町のケーキ屋さんはますます厳しいだろうね。
・リア充爆ぜろの怨念により
・ケーキ屋の景気が悪い
デカイクリスマスケーキを家族と一緒に食べる文化とかとうの昔に無くなってるだろうしなぁ
クリスマスケーキ商戦もこんなことになってたのか
クリスマスケーキ商戦もこんなことになってたのか

という至極真っ当な理由で廃業倒産なら別に周りがゴチャゴチャ言う必要無いのでは?
繁盛してる店はちゃんとあるんだから
陰キャの報いじゃ
まあ時代が悪いわな
誰だクリスマスなんてクソ
作ったバカは
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
あんなもん10代くらいじゃないと食えない
もちろんおっさんが買って食っても良い
一人でクリスマス祝ってたらキモいけど
こち亀でも両さんが毎月ケーキを売るように策略練ってたろ
節分ケーキとか
クリスマスいらん、廃止しろ廃止
コンビニ
早いなぁ、俺も今年こそは彼氏♂が欲しかったなぁ
ババア喜んで食べてるが
電通の広告会社がメディアを総動員してアホに刷り込んだだけ
アベノミクスによる大記録、6年連続消費減は伊達じゃないのだ。
クリスマスだからケーキ食わなきゃという思考回路が馬鹿らしい
しょうもないテレビの販促キャンペーンに騙されるヴァカが悪い
個人的にはど定番のショートクリーム食べると吐き気催すから食べれないし
年収200万円以下者が一食にかけられる価格は500円です
なんちゃって
勝手に食う日を決められても知らんわ
大家族ならべつだろうが
価格競争に持ち込んで大手が全部勝つように仕向けられてんだよ
愚民は死ぬか大人しく奴隷になれっていうお上からのお達しだよ
いくら特別な日だとしてもあんな脂質と炭水化物の山を食う気にはなれない
仏教となら灌仏会を祝えよ
ジジババがクリスマスケーキ買うと思うか?
で風習になったって話じゃんソレ
ただのショートケーキやんけ
どうせ砂糖の味しかしないしスーパーの1切れ100円のケーキで十分すぎる
おいまた韓国人が大正浪漫にケチつけて荒らしてんぞ
クリスマスだから奮発して~
なんて時代では、もうないのかも
政府や経済界々だ
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
クリスマス後に安く売るのが足元見られてるって思われちゃうんかね
お前は今、世界中のキリスト教徒に宣戦布告をした
ダイエットとかいってまず食べないよ
それより高級レストラン行って量が少なくても旨いものを食わせたほうが喜ぶ
だから普通のケーキ買って帰る
ただ安ければ毎日でも買うで^^v
それらの特別な日にケーキを買うっていうのはもう随分前から辞めたね
たまに何もない日で食べたくなったら買うとかで
まあそもそも食べたくなるってこともあまり無かったり
そりゃ半日過ぎたら即どこも半額にするんだもん
定価で買わないよ
うちの近所にもいくつかケーキ屋あったけど美味しいケーキ屋が出来たら客全部持ってかれて数年でそこ以外ほぼ潰れたし
ケーキなんてそんな頻繁に食べないから近所に美味い店出来たらみんなそこしか行かなくなる
美味い店になれば儲かるしなれなきゃ死ぬだけよ
子供なんて少なくなる一方だ
高い
クリスマスというのはそもそも家族と過ごすものだとあれほど・・・
フェミガイジが原因
あと家族の好みが違うから、誰かに合わせると
誰かが食べない。
土用の鰻や阿呆巻きみたいに踊らされていたんだな
なんてルールでも作ったら?ww
特別感がなくなってんのが低迷の理由なら
特別な日にするしかない
世間知らず発見だ
今日は土曜だろ
公務員関係は休みだし、民間企業も休日になってるのは普通にある
お前さんか、お前さんの親が土曜に休めない仕事してるだけだぞ
なんで?
なんか売り方あるだろ
TVCMやってるのも保険やら健康サプリみたいなのばかりだろ
そうでなくても半端なお店で高いの買う位ならコンビニでって言うのもわからんでも無いし。
ここは日本だ
ガイコクデハーは帰国したまえ
自然と他に行っただけとも言える
非婚化だからよ
金に余裕あれば広く底辺まで
旨い専門店のケーキも買うけど
そんな余裕ある底辺はいなくなった
だったらヤマザキのカットショートケーキで十分っス
同じやり方で売れるわけねーだろ
コンビニスイーツでちょい満足できるならそれで十分
みたいなやつだったら買ってもいい
商戦以外の時もいろいろと失敗してるんだと思うわ
子供めっちゃ喜ぶのに
あんまりうまくなくても 安いケーキがあるなら そっちで良いやと思ってる
増税続きだし当然だな
消費に課税して国内消費が伸びるはずもなし
経済再生担当大臣 仕事しろ
スポンジもクリームもそこらの店じゃなに食わされてるのかわかったもんじゃない
結果、あっちのケーキ屋は繁盛してるよ!って言われて負けが確定するだけ。
分かりきった想像できてしまう味だろうし、態々買おうって気にならんのよね
タピオカまぶしておけ
毎月25日はクリスマスとかなんとか言ってさ
スタグ…フングフン!
なんでもない、忘れてくれ
あんなような人目をひきつける商品がないと飽和状態で終わっちゃうだろな
天才かよ
たいして美味くもない店は別に潰れていいよ
新しいケーキ屋がどんどん出てくる中、昔ながらも含めて自然淘汰されてるだけでは
タピオカが売れるからそれは関係無いんじゃない
マーケティングの問題っしょ
知らんけど
うまいよな、まるごとバナナ
泣けるわ
洋菓子屋でケーキを買う余裕もなくなってしまった
しゃーない
久々にみたらクッソ小さくなってて
別の意味で泣けたわ
ではなぜ売れないのか
それは高いからだよ
これ十年くらい前に2chで流行ったコピペだぞ
知ってる人からするとマジレスが滑稽に見えてしまう
みんな結婚しないし少子化だし「家族」が少ないからケーキ自体の需要がなくなる
タピオカこってこてに塗して売るのに賛成!
タピオカ食ったことないけど・・・
2000円前後に設定して、好きな味のピースのケーキ買ってきて毎年食べてる
ロールケーキに生クリームと果物乗せれば変わらんものを何倍もの金額で売りつけてる
もう日本はおしまいじゃ
みんな米しか食べなくなる日も近い
ホールケーキ買えるような家庭なんて減少してるだろうしそりゃ潰れるわな
わざわざ取り上げることじゃない
半分~1/3で十分、身の程を考えて頂かないと
ついでにイチゴの代わりにタピオカまぶしておけばコストダウンになってスイーツ()様が飛び付くだろう
やっぱそこらへんかね
を買うのが毎年の楽しみなんだ
パティシエだのなんだのとバカみたいに値段釣り上げてきたツケ
バブル崩壊後の寿司屋並みに少し淘汰されたほうがいいよ
デブも減るし
5歳のころにはもうあったけど、38年くらい営業してたらしい。
つうか、店が多くなりすぎて淘汰の時代に入っただけでは?
少子化にもなってきてるし、
1年分の利益を稼ぐほどぼったくるから売れないんだよ
最近のコンビニって焼き立てパンも売ってるのか凄いな…
とかならワンチャンあるで
どんどん新しいことを始めていかないと
洋菓子や全体の組合があるならホールのケーキは予約分しか作りません、って広告毎年打ちまくるとかさ
パンが無ければケーキを食べればいいじゃない は過去の話
ブーム扇動マスゴミの影響力が低下すればこうもなろう。
チキンって言ってる時点で大して金掛けてないだろw
見通し甘すぎるわケーキ屋だけに
ケーキ食べたくなるなー
シャ○○ーゼも行列だったし…コンビニは売れないと見越して少なく入荷なのか回ったのに25日の夕方にはケーキどころか冷蔵洋菓子無かったよ
家族も子供も多い地域だからなのかね
人手もオーブンも限られてんのに生モノを一晩で大量に作り出せるわけないじゃん
コンビニと変わらないもんを高額で売ってるだけなんだからコンビニ行くわ
独身税導入しろ
偽装結婚は追徴課税500%で
酒飲むようになってからは合わないから食わなくなった
安くすむから
1人で食べても良いけど、流石に年齢を重ねるとカロリーや糖質がね・・・。
パン屋に関しては店によるが食パンがコンビニどころかスーパーの上位互換なんだよな
価格はスーパーより安くてしかもうまいからな
バレンタインとかもチョコ食っとるのなんて日本だけらしいしもうそういうくだらないことやめよう
ぼっちが増えたからな
カップルからファミリー向けにシフト変えないと消えるやろうなぁ
でもお金が無いんや・・
これもアベノミクスの成果だな
低価格のケーキ実現しないと厳しいで
そりゃお前の周囲だけだ
家族で食べるでかいホールケーキはあまり売れないんじゃないの?
ケーキ屋も終わってる側だったってこと
美味しいとワクワク感
別の物差しで測る馬鹿
というか一世帯当たりの人数が減ってるからホールで買わないからね
一つ二つのケーキを買うためにはわざわざケーキ屋に行かない人が多い
コンビニなどでいいやって思う人かいらないやっていう人になってしまう
コンビニやスーパーのカットケーキも"悪くは無い"しね
3000〜5000円もホールケーキで使うなら好きなときに好きな分だけ買った方が良いって話で
子供居ないとホールケーキなんて食べないし、仕事帰りに買うならコンビニでいいかなとなっちゃうし。
世知辛いねぇ。
6号サイズぐらいのホールケーキが千円かからずに作れるからね
味も不二家レベルにはなるし子供と一緒に作ったほうが楽しい
でもとーちゃん仕事忙しくて真夜中過ぎでないと帰って来れないって。頑張って起きてて待つもん。
明け方帰ってきたとーちゃんに気が付かなかった!クリスマスアイスケーキはどろどろに雪崩を起こしていた。
翌年からショートケーキになった!
自分で作ったらわかるけど、あんなもの
高級な材料使ったって1000円もかからないんだけどな
消えて当然
開業してる店考えると失敗や引退での閉店もあるだろ
糖分だの脂肪だの悪者のように扱ってるから
今はそのロードマップを粛々と実行しているだけ
少子化対策なんてして純日本人が増えたら、その目標が遠ざかるやん
都会から来た、
フランチャイズやのれん分け?したブランド洋菓子屋やカフェ屋が地元のケーキ屋を殲滅してる(笑
増えた分、美味くないところは淘汰されるわな。
カップケーキ食べたけど即効で胃がもたれた
吐きそうになった
あれ生クリーム風なショートニングやろ
美味しくない店なのでは
もうそういうイベント的な事はやらない家庭が増えたのか
洋菓子屋はいつでもケーキ売ってるからデコレーションがちょっと違う程度だと興味のある店でもクリスマス以外でいいや・・・安いし並ばなくていいし・・・ってなる
食べたい時に買うもんな手軽にコンビニで
特別感が薄くなったのかな
ホールケーキは買わねえよ
外食が多いのかと
それすら売れてなくて倒産しまくってるよ
小さいの色々ならコンビニハシゴすれば安くて美味しいの何種類も買えるから
もって歩くのも大変
一切れ複数種類のがよい
クリスマスにカットケーキすら恥ずかしくて買えない
クリスマスケーキなんて食べたことが無い
知らんけど
それに時代も変わった
ホールで買う家族も少なくなってるだろうし
知らない店を使うって何気に度胸いることだし
少子化もその結果に過ぎない
家族と過ごす人は一家庭分あればいい
つまりそういうことだ
2人じゃ1日で食いきれねえよ
素人でも短時間で簡単にそれなりのケーキが作れちゃうのもある
材料費も1000円くらいで済むしなにより出来立てっていうのが最高
値段が高いし、「洋菓子でっせ」みたいな付加価値を付け過ぎな気がする
それから、一時のパティシエブームでボコボコと開業した洋菓子屋が潰れていってるだけで
その街ごとにある老舗の洋菓子屋は普通に生き残ってる
ただマスコミが面白がって報道しているだけ
いい加減に放送利権業界も自由化して自由競争させたほうがええで
後、普段からそこそこおいしい菓子や甘味食べれる時代だからクリスマスに特別感を演出する必要もって感じるようになったな
デザート食べてもそこそこ旨いし
コンビニのも旨いほう
洋菓子屋で買うと三倍の値段で小さいから買いにくい
たかがコンビニと馬鹿にしてたのは進化して来て今に至るわけで。
何も変わろうとして来なけりゃ潰れるよ。
だいたい誰だよキリストってw
それでも美味しいから予約殺到早々に売り切れ。
コンビニもそこそこのもの出すようになると、不二家とかシャトレーゼみたいに質(そこそこレベル)でかぶってる層はキツイわな。
ましてや規模が小さい個人店なら
他のモンに金まわすわ。
詐欺まがいの行為が通用しなくなったから倒産?自業自得でしょ?
悪党にはいつかその報いが自分に回ってくる
糖分要らんわ
ぼっちの独身には関係ないイベントやん
豚キムチ鍋パーティーしようぜ~
ケーキ禁止!
から揚げととんかつもあるなら行く
バターも自分のところで作ってるから、高脂血症なんだってよ 知らんけど
あと、黄色いモンブラン希望。
コンビニで十分
和菓子は脂質がない分マシだね
フィギュアとかと同じ傾向w
良いことじゃん
ちゃんと競争してちゃんと倒産するんだから
競争せず倒産しないのが一番最悪だし
一人でオナるしか出来ないクソブサイクがwww
キムチ警報発令!
すでに書いてあんだよ
自演連打すんなゴミ
小さい 果物は上に載ってるイチゴしかない 中にクリーム層も作ってない
年々手抜きなケーキが増えている 業界が悪い
かつては毎日行列ができてて、警備員までいたケーキ屋があったけど
今年閉店した
贅沢を諦めるのってまずはこういう食いもんじゃん
自分で簡単に美味しく作れるからな
自分で甘さ調整出来るから市販に負ける事はない
クソ面白くねえ
死ね
周辺のケーキ屋何件も潰れる中生き残ってるだけあるわ
正直、ラーメン屋とケーキ屋を日本中からことごとく潰せば
メタボや疾病率がかなり下がるんじゃね
糖質は食べる気がしない
少カップル化。
少給与化。
もっと小さいホールケーキとかの方が売れると思う、値段の割に美味しくないしコスパが悪い。
廃業理由は高齢もあったりしないのかな?1要因だけではなく複合的な要因な気もするけど…。
クリスマスも家族で集まらなかったり、そもそも子供が少ないのがね…
クリスマスを祝おうって空気も減ったよ、クリスマスソングも有線がお金取っていくから街中からオルゴールバージョンしか聞こえないし
高いんだよ
調子乗りすぎ
そんなもん何時までも通用する訳ないやん
普段よりボッタクリにしとるし余るしさデカイケーキ
とこしかやらないから数無かったが
今は玉石混交の質の悪い石ころが増えた
買う気が起きない
今年は頑張ろう
デーモン閣下の歌う悪魔のメリークリスマスがそんな歌詞
東京はホーリーナイトde性夜 萌あがるバカップル
中東はウォーリーナイトde聖戦 燃え上がるよ☆
歌あるじゃん
あのクソソング歌ってるババア死ね
これはケーキ屋も消費者もどちらとも悪くない
俺なら萌えケーキ作ってオタク層に売る
それ以外の理由なんかいつだって少なからずあるんだから誤差の範囲。
年寄りや独り身も増えて、牌が減ってるんだから無理に決まってるだろ。
こんなのケーキに限った話じゃないわ。
ケーキなんて食べてたら早死にしてしまいます
添加物だらけのケーキと残留農薬の危険性一番のイチゴとか
売れないのは知った事ではないけど
長生きしたかったら食べない方が良いですよ~美味しいけどね
それだけ
一切れ600円にホール5000円とかだっけ?もっとか?
通りがかって値段見るたびにびっくりするわ
それも関係ありそう
洋菓子はなるべく食わんようにしてる
確かにそこまで多くないけど、スポンジだけ売ってるのよく見るな。
子供に作らせてるイメージ。
両方ともほぼ同時に潰れて何もなくなることが多い気がする・・・
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
安くて大きいし美味い
ハロウィンとか余計なイベントが増えたあたりから、
こういう行事全てが影が薄くなってきたな。
廃棄減っていいことかと思ったけど売れなくなってるのか
くっそ不味いわ
ケーキは高級なレアチーズケーキしか食えねえわ
自滅していくべきだね
いやなら1個あたりの販売価格を適正価格にしていかなければならないよ
それが出来ないのなら淘汰されていってもごく自然なこと
クリスマスシーズンに適正価格以外で販売しているお前のところは論外だよ
昔はたまに特別なおやつとしてケーキ屋行ったりしてたけど、今はスイーツがコンビニで手軽に買えるからなぁ…
シーズン以外の固定客獲得も経営も難しそうだなぁ
こっちの地域は新規店舗オープン合戦してるというのに
クリスマスは通常ケーキやりません!宣言してる店はもうすぐ予約完売日出るのに
結局ネットで当日に配送してくれる所へ発注してるからね。
ネット注文という窓口を設けても
その中から選ばれるための営業努力をしないと生き残れない。