デジカメ販売、8年で7割縮小 岐路に立つカメラメーカー
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191110_144957.html

記事によると
・全国の家電量販店やECショップでPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、2018年のデジタルカメラ市場は絶頂期である10年の約30%規模まで縮小していることが分かった。
・さらに細かくデータを見てみると、最も販売台数が多かった10年の販売台数を100.0とした際、18年の市場規模は30.2まで落ち込んでいる。19年は、10月までで21.2になっている。30.0を超えることはなさそうだ。
・カメラ映像機器工業会のデジタルカメラ統計でも、出荷台数が1億2146万3234台(10年)から1942万3371台(18年)へと減少し、約16.0%規模にまで落ち込んでいる。
・キヤノンとニコン、カメラ大手2社の決算からも厳しい実情が見えており、カメラ事業を安定的に継続するには、抜本的な策を講じる必要がありそうだ。
この記事への反応
・カメラ好きな私としてはとても悲しい..
・一眼レフ以外買ってる人いるのがびっくり
小型デジカメいらんでしょ
・2012年頃に、あらゆる実用上で満足なレベルになっていたもん。フイルムカメラはそんなに買い換えなかったし、むしろデジカメバブルが続いていたんだと思う。
・以前、デジカメ買いに行ったら、🤗「(カメラ)趣味なんですか?」と、男性店員さんに言われ、は?と意味分からなかったけど。
今は皆スマホで済ませるって意味だったんだな。絵描きに、資料収集の📷️は必須ですよ。
・スマホが普及したせいなのね。ちなみに私はいまだにガラケー、デジカメ、です。目覚まし時計もリンリンリーンのアナログだし、腕時計もゼンマイ式(これは嘘)。
・人類は、スマホという魔法の道具を手に入れてしまったからな。
スマホでできることが山ほど出来てしまったし、悲しいけど、デジカメなんてどう考えてもいらないでしょ。
・スマホで十分という意見。まさにその通りだと思うよ。
拘らないといけない写真はカメラマンに任せた方が安いし楽(´・ω・`)
趣味はスマホ、必要な場面はカメラマンに外注という状況が顕著になったんだよね(´・ω・`)
・思い起こせば最近写真を取る際はスマホばかり使ってる。デジカメだといちいち電源入れて起動させなきゃならないし、性能が良いのは知っているが、わざわざデジカメを出す機会が以前ほど無くなったな…。
・まぁそりゃそうだろうなぁ…写真によほどこだわりがある人でなければ、スマホで十分だもの。ズブの素人の私からしたら、iPhone11proの時点で、神レベルですもん。
・凄まじい落ち方だな!これからカメラはどうなっていくのだろうか?
スマホのカメラが良くなって、デジカメという存在がもう不要になってしまったもんなぁ
あとはもう落ちる一方だよね・・・
あとはもう落ちる一方だよね・・・
Nikon デジタルカメラ COOLPIX A100 光学5倍 2005万画素 レッド A100RDposted with amazlet at 19.11.10Nikon (2016-01-28)
売り上げランキング: 2,401
Canon デジタルカメラ PowerShot SX720 HS ブラック 光学40倍ズーム PSSX720HSBKposted with amazlet at 19.11.10キヤノン (2016-03-03)
売り上げランキング: 5,881

これからどうすんの?
まあ潰れても任天堂があればこんな会社いらんけど
ニコンはどうする
もうデジカメいらなくなったから処分したし
ライト層は不要になってガチ勢しか買わなくなる
共存を目指さずライバル社は徹底的に叩き潰す
敵が多くなるわけだわ
スマホカメラの拡張機器的な方向に進めばワンチャンあるんでない
こだわりの無い写真は全部スマホでいいし
こだわるなら一眼以外の選択肢は無い
スマホ向けで超儲かっててすまんな
でもスマホはSNSに登録したりラインで送ったりできる。そこが違う。だからデジカメはもうダメなんだ。
大径レンズが欲しい人は一眼orネオ一眼
こだわる人は一眼というすみわけでいいと思う
今のデジカメはそれ以上だとしても一般人はスマホので満足
最近ミラーレスの2400万画素に買い替えた
スマホは持ってるけどスマホのカメラなんて出先で必要に駆られたとき以外起動すらしない
パイは小さいわな
お前は本当に生きてる価値が全くないほどにバカだな
本気で忠告してやる
とっととビルの屋上から飛び降りて、この世からおさらばするのが真正バカのお前のためだ
お前自身、そこまで頭が悪いと生きてるのが辛かろう
あと、お前が生きてるだで消費される酸素が勿体ない
その賢さを帳消しにして余りあるほどXperiaで大失敗したけどな
戦車と自走砲の関係みたいに
お前のデジカメ古すぎ
ライバル社が追い付けなくて勝手に自滅してるだけなんだよな
わざわざお手手繋いで一緒に走る必要もないんだし
車載向けのだいぶシェア伸ばしてんだよねぇ、ソニー
お前家族いないだろ
お前友達いないだろ
本当に哀れで寂しいやつだな
いやその辺はコンスタントに売れてるみたいよ
いつの時代も一定数のガチ勢はいるから
撮影用に2017年製のIXY210使おうとしたが、2年差あるとはいえGalaxyS10+より画質悪くて結局使わんかった
昔はCanonのパワーショットやソニーのrx100使ってたけど今はスマホで十分
そうは言うけど、センサーの雄のSONYがカメラの雄であるコニカミノルタのカメラ部門を買収したんだぞ
そりゃニコンもCANONも追いつくのは生半可なことじゃないわ
今時のタイプはもうネット通信が標準やで
スマホと連携とか
カメラの画像をスマホに映しながら遠隔でシャッター切るとか撮った画像を同期するとか
スマホをサブモニタ&リモコン的に使える
1人旅とか行きやすい
怪しまれない
お前は本当に生きてる価値が全くないほどにバカだな
本気で忠告してやる
とっととビルの屋上から飛び降りて、この世からおさらばするのが真正バカのお前のためだ
お前自身、そこまで頭が悪いと生きてるのが辛かろう
あと、お前が生きてるだで消費される酸素が勿体ない
周りの人間はそう思ってないんでは…
カメラの光学系の技術はソニーは弱かったし、買収は正解やろ
スマホ連携とか時代に合わせてやれること幾らでもあるだろうに
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
別にそれは悪事でもなんでもなくない?
やっぱり「これ」っていう撮りたい絵は一眼ですわ
夜とか水族館とか暗所だと特に
キャノンとニコンはそのミラーレスで後れを取ってるんだよ
やめたれ
水族館や動物園でよく見るけど
仕事してるようにも見える
語呂が悪いからリトルカメラで
あんなもん何でも出来るのに
荷物は出来るだけ少なくしたいってのがアウトドアだし
キレイに撮ろうとか考えたらまた色々変わってくるんだろうけど俺が重視するのはそこじゃないし
昭和ひとけたの方ですか?
無能の極み
ただ旅行以外使わんけど
本気でやる気ない限り、スマフォでも性能十分だし事足りるからな。
「絞り値」、「広角、望遠」といったことで決まるピントの合う空間のことだからなぁ
富士のインスタントカメラはV字回復してるぞ
理由は「温かみのある独自の画像」w
もう一眼レフしか選ばないだろ
まあ撮影が主目的の登山とかもあるっちゃあるけど(カメラ特化のザックとかあるし)めっちゃニッチだもんな
基本は軽さが正義
タイトルおかしいだろ
何が7割までなんだよ
7割減った、だろ
全く意味が違うわ
1記事50円とかなんだっけこういうサイトって
スマホじゃシャッタースピードも絞りもISO感度も弄れないし、操作性もレスポンスも悪い。
フォーカスの性能も違うし、マニュアルフォーカスが使いやすいのもコンデジ。
ましてやパンフォーカスすらできないスマホでは遠景はまともに取れまへん。
だけどスマホの場合は望遠とフラッシュが弱すぎるのは否めないな。
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア
そんなに望遠いるか?
広角は欲しいにしても
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちまライブドア
でも現実的には制約も欠点も多いよね
出来る(任天堂的)と使える(ソニー的)は違うんだよ
アナログ最高!
最近の高性能スマホはシャッタースピードも絞りもISO感度も調整可能だよ
あとスマホはむしろパンフォーカスは問題なくて、苦手なのはディープフォーカスな
遠景をスマホで撮影してる写真なんてインスタとかツイにいくらでもあるだろうが…
まだ双方のまとめブログで例のサムネを、2記事連続_人or動物が死んだor殺した記事、のサムネにしていないが、本当にそうしたらモラルも何も無い
権利者に報告しようとしたが、電話対応のみだった
マイナーチェンジなのにIIとかIIIとかつけて
新機種扱いとか横行してたし
あれだけあぐらかいてりゃ衰退するよ
ユーザー馬鹿にしすぎ
ぶっちゃけ性能の進化よりレンズ買うほうが大事
どこの業界でもゴキブリなんだなw
F値どんくらいまであげられる?
また言われて悔しかったシリーズかい
色々いじっていい絵が撮れたらすげー嬉しいんだが、
最近のスマホで撮ったらそれ以上のいい絵が簡単に撮れるという
絶景見に行ったのにクソデカイ三脚と臭そうなオッサンがズラっと並んでたりすると殺意しか湧かないわ
スマホの乗り換え割ができなくなってきて10万だしてスマホ買うようなやり方ができなくなれば
またカメラ市場はある程度は復活しそうだけどね
ここでF値とかSSとかISOとか言ってるのは何も知らないバカだよ
じゃあ逆に聞くけどどういう局面で、スマホのでは出来ないレベルで必ずその値を調整しなければならないのか例を出していってみろよw
写真なんてアナログ時代から印刷技術で差が出てたものだから
撮れる写真は「ちょっと」綺麗くらいだしそりゃ誰も買わないでしょうに
頭弱いの丸出しで乙
任豚の出る幕じゃねーんだよ、ボンクラ野郎
これも時代か
PCに移したり、加工の便利さを考えたらスマホの方が性能で上回ってるわ
自撮特化して小スペースに高さをだせる脚立に工夫とリモコンとかあればもっと売れると思うよ
未だに馬鹿でかいレンズ出してくる時点で業界自体が腐ってるよ
このままスマホに負けて浄化されたらいいと思う
となるとカメラを買うとしたら一眼レフとかあのレベルだよね
でもたっけえよあれw
いいのになったら30万くらいするし
とスマホしかいじったことのない素人が勘違いしてます
小型のミラーレスでもスマホよりゃましだぞ
そんな年寄りほとんどいねーだろ
今はジジババも大抵スマホ持ってるしジジババの方がスマホで写真撮りまくってるだろ
十分ボケてるし夜景も撮れる
素人にあれ以上のもんいるか?w
プラモ撮影するだけでスマホじゃ話にならなかったな
勝手にアラ消しちゃうしさ
持ち運びも含めてデバイスは考えるもんだろ
性能だけしか見ないとかカメラってどこでよく使うものか分かってるんか?
スマホって勝手にしなくていい補正(しかもデジタルでキレイじゃない)やるから嫌いなんだよ
プロの現場では使われるんだろうけども
いざ写真を撮るぞとカメラを持ち歩くと撮りたいシーンに出会わない
結局常に持ち歩いてるスマホでいいやってなる
今までが多すぎただけ
デジカメのノウハウもってるくせに、ゴミみたいなカメラ性能しか持ってないXperiaって機種出すメーカーもあるけどね。
ゴミに慣れるとそれが当たり前になるのだ
要するにスマホに性能なんて求めてる人はほとんどいない
でもまぁぶっちゃけスマホで十分だろうねとは思うよ
立派なカメラで星空とか花火とか撮るのまでがおもろいよ大した写真撮れないけど
すべてスマホで済まそうって考えになる
例 Youtuber初期 スマホで撮影 >> 金銭的余裕が生まれると専用機器導入
そんなこと言ってソニー製のカメラセンサー内臓のスマホ使ってんだから笑っちゃうよな
所詮スマホ猿なんてその程度で違いなんて分からんのよ
こちらの意図したこと理解せず勘違いして突っかかってくるのやめて
そこにこだわらない、意味が分からない人ならスマホでいい。F値だけじゃ測れん差がある
最近はダブルトリプルレンズでそこを補おうとしてるが小径レンズにデジタル望遠じゃやっぱり専用機のカメラには到底かなわない
ソニー製のカメラセンサー積んでる中華や三星と比べてXperiaは2年落ちのスマホカメラ性能しかないんだよ。
ハードが同じってことはソフトウェア制御で完全に遅れてる。
ハードが同じなら他と大差ないって、昭和脳も過ぎるだろw
画素数は少しも関係ない。
問題は補正とかのソフト性能が上がってることと、結局撮ってもスマホでしか見ないということ。
アラ消しとかの機能は設定でオフに出来るで
オメーこそ昭和化石の猿頭かよw
ソニー製のカメラセンサー無しじゃゴミ以下なのになーに上行った気でいるんだって話だよw
スマホみたいな底辺の世界で物を語るなってのw
ああ、ゴメンねソニー信者様の地雷ふんじゃったかw
タイトルで「デジカメ売れないのはスマホのせい」って趣旨なのにスマホを語るなってどうすればいいのさ?
ソニーのカメラセンサーがないと困るのは事実だけど、xperiaのカメラがゴミなのは事実だよ。
ソニーはソフトウェア制御で中華スマホに負けてるのも事実。
デジイチは安泰として、君の言うスマホみたいな底辺に市場食われまくってるのも事実だよね。
過去の栄光ばかり見てないで今を見ないと。
タイトルの趣旨を理解できてないようだからこれ以上はやめとくわ。
ちなワイの黒物家電はソニー製が大半やし、CSはPS派な、スマホもxperiaZ3までは一貫してソニー製や。
スマホに関しては明らかに失速したから乗り換えたけど。
良し悪しの判断を宗教で制限するのは色々損するで。
せやね、全く関係のない技術の話でマウント取ろうとしたのが君の敗因さ
家庭用のオモチャと業務用じゃ技術的に勝負にならんもんね
ソニーアンチ教丸出しでつっかかってくるのはやめた方がええで
今回みたいに恥をかくだけやで
一眼市場はまだまだ大丈夫じゃなかったっけ?
それにまだ現場用とかアウトドア系に強いカメラは生き残ってるでしょ
いや、もうされてるのか・・・
2~3年もすると新しい機種との画像処理エンジンの性能差が厳しいものになるし
かといってホイホイ買い換えるのは大変だしね
「7割まで縮小」と「7割縮小」じゃまるで違うだろう
一眼レフで画質にこだわってた層→どこもミラーレスばかり出して手を出しやすいミドルクラスのフルサイズ一眼の新機種がでない
そりゃ売り上げ落ちるよ
今は2000万画素のコンパクトデジカメが1万ちょっととかマジかよ
やっぱ一眼とジンバルとドローンじゃないと
バカはっけーん!
カメラで最も重要なのはレンズなのになー
頑張ってんな
デジ一眼右肩下がり
ミラーレス一眼微増
って感じ?
スマホの今のカメラ性能からしたらコンデジ死滅するのはしゃーないよね
小さい画面だから見るに耐えられる
まあ小さい画面でしか覗かないから問題ないともいえるが
デカさと取り回しというどうしようもない点を考えないあたり外に出ないスペ厨オタクなんだろうな
素人が撮るコンデジより若干良くなりました程度の撮ってる大多数には意味ねーだろ
数年前からスマホのカメラがハードとソフト両方進化して高性能になってるぞ
最近のだとスマホで夜景や星空が綺麗に撮れるところまできた
今写真はpixel3aつかっててデジカメいらないw
ただ、iphoneとpixelはカメラ性能高いけどSDないのが残念ではあるけど
そりゃあお前の目と頭が悪いからだよ。フルサイズミラーレス一眼なら誰が撮影してもその差は歴然だ。
歴然??
全然だな
プロが撮ったコンデジ以下ばかり
スペックにかまけて構図も考えてねえからな
一見綺麗に見えるが細部の解像度を比べるとまだまだデジタル一眼には敵わない。この前お台場にユニコーンガンダム撮りに行って実感した。相当前のEOS 40Dですら今のスマホなんて全然比べ物にならないくらいの高画質だったぞ。ちなみに撮り比べてみたスマホはiPhone 11
コスプレ撮影とかでデッカいカメラ持って行ってる奴は引く
観光地でオタクっぽい奴がデッカいカメラ持ってるのはきめえwて感じで仲間内で笑うだけだけど
やっぱこの層取られたのはでかいよね
結局人によるよな
オタクっぽい奴が本格的なカメラ持っててもキモいガジェオタってなるけど自然派っぽい感じの人がそう言うカメラ構えてたらガチで趣味カメラか職業カメラマンなんだろうなとなる
ほう、ダイビングとダウンヒルが趣味の奴がコスプレ撮影会の実情を知ってるとかw嘘こくなよゆとりw
ライトなアニオタでもあるからね
コミケで冷やかしでコスプレエリア行くとクソキモいのがクソデカいカメラで撮ってるのいるし
スマホのカメラも使ってません
ダウンヒルはこの頃遠くても白馬まで行くな
富士見は上級者レベルは景色いいんだが
結局あまり景色楽しむ余裕がない
白馬はその点楽に景色を楽しめるしコブが多いから速度が出る
俺も今までそう思ってたけどこの前ボーナスで思いつきで一眼買ったら違いに驚いた
手軽で楽だけど今じゃ出かけるときはカメラを持ち歩く位にはなったわ
ただしマジでカネがかかる
ニコンソニーのデジカメは出来良いし、従業員もまともな人多いから買う価値あると思うけどね
お前がニコン好きなのは分かるがミラーレスで抜きん出てるソニーはともかく性能的にニコンは大してキヤノンと変わらんだろ
マジでiPhone11ProとPixel4で
コンデジはとどめ刺された
カメラも交換レンズ首にぶら下げてでかいカメラでわざわざ写真撮りにいく連中より
スマホでパシャパシャと飯やタピオカとってツイッタやインスタ貼る層が大半
コンデジは消え去る運命だな。
10年経たずに市場が最盛期の7割減ってエグすぎだろ。
気色悪いスマホ信奉者かよ
いちいち噛みつくなよ
利点あげてんのに鼻息荒いわ
その高いカメラで本当にマトモなとこ取りに行ってる奴はオタク系の中でどれだけいるんだろうなぁ?
コンデジの薄いのまた出してよー
実際には即ネットに送る
鼻息荒いのは君の方じゃない?
物事ってのは利点だけ見たって仕方ないんだよ
欠点も含めて総合的に判断する
アクティブ系のアウトドア趣味持つ身としてはあの大きさは邪魔なんだよ
たまに旅行程度で体動かさないなら良いのかもしれんが
何で噛みついてきてんだキモいんだが・・・
俺は大きいカメラの話なんかしてないのに勝手に対立の構図に持ち込むなよ
スマホはカメラ性能良くないけど画面小さいから粗が目立たない上にいつでも使えて便利だね
で終わる話をクドクドと
安物のコンデジならスマホのが映り良い
それに転送する手間がない
マジでコレだな。写真もゲームもアニメも…その場限りの自己満足だけで次々と消費され消え去って行き、後には何も残さない。趣味は所詮自己満足の世界だがそこに何の感動も残さないとしたらそれは真に無駄な時間。そしてそれを過ごしていた者は何の感動もない空虚な人間で寂しい余生を過ごす事になる。それは本当に不幸だ。「昭和は良かった」と懐かしむ人は居るが「平成は良かった」って言う人は居ないのと同じ。
でも今の大きさならいくらであっても買わないな
結局はツイッターやインスタとかも同じだって事だな
イメージセンサーはスマホのカメラにも入っとるで
何を言ってるのか良く分からんが趣味なんて全部自己満で感動とか空虚とかそういう話ではない気がする
いづれ数百万の値段になって
デジカメは誰もが買えなくなるだろうな
コンデジは消え去る運命だな。
10年経たずに市場が最盛期の7割減ってエグすぎだろ。
ネットを携帯してないから道に迷った時は不便だがそれ以外は何とかなる
フレディが生きてた91年(映画ラストは85年のライブエイド)までは
日本製の電化製品が世界を席巻してたんだよな・・・
暗いし水の性かAFが迷うだよね
感動のない人生なんて何の価値があるのだろう?感動が無い、将来に希望が持てないから今の若者は簡単に自殺こいちゃうんじゃないの?
登山にも一眼レフ持って行くでー
風景に関しては一眼とスマホには越えられない壁がある。
本当はがっしりした三脚も持って行きたいんだけど、カメラ+レンズより重くなっちゃうので軽量なカーボンのトラベル三脚で我慢や。
もっと動き回る系のアウトドア趣味なら、スマホよりGoProみたいなアクションカムの方がよくね?
要は使い分け。
スマホと一眼では撮る人の目的も用途も違うだろと