• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


PS1のアドベンチャーゲーム『クーロンズゲート』の次世代版続編プロジェクトが始動

タイトル『クーロンズリゾーム』

ジャンルは路地裏オープンワールド

発売時期、プラットフォームは未定






23年を経てクーロンズゲート続編を制作します。最新技術を惜しみなく投入し、リアルタイムレンダリングで「光明路」を描きます。題して「路地裏オープンワールド」。タイトルは『クーロンズリゾーム』、2025年、近未来の設定です。

動画公開!
光明路をずいずい進むブツギリ動画です。実際はリアルタイムレンダリングなので動き回れまよ。路人たちは「スリーブ」と呼ばれるデジタルスキンで邪気から身を護っています。




2019y11m12d_141414570


2019y11m12d_141419606




この記事への反応



おい。

クーロンズゲート!!!!!
まじか!!!!!!


あのなんともしれん奇妙な世界観はどうなるのだろう

クーロンズゲート続編出る頃はPS5かな

うわ、むちゃくちゃかっけえ~

路人がかまいたちの夜的な…

ついに来たか…中学生の頃から待ってたぜ

トラウマゲームだ

うおおおおおおお!!!!!遂に・・・遂にクーロンズゲートの公式続編が!!!!!

う、うわあああああ!!!
す、凄い!!!九龍城砦と電脳未来の見事な融合だ!!!!


とりあえず香港行けばいい?





クーロンズゲート - Wikipedia

『KOWLOON'S GATE クーロンズ・ゲート-九龍風水傳-』は、1997年2月28日にソニー・ミュージックエンタテインメント (日本) (SME)が発売したアドベンチャーゲーム。

概要
この世と対なす別世界「陰界」から突如出現した「九龍城(クーロンじょう)」の風水を正し、世界の崩壊を防ぐことを命じられた「超級風水師」を主人公とするアドベンチャーゲーム。

PlayStation初期タイトルとして、PS発売以前からプロモーションムービー等が公開されていたものの、開発の遅れによって発表から発売までに4年以上の歳月を費やした。

2010年4月14日から2013年4月10日の間、PSP/PS3用ゲームアーカイブスとしてPlayStation Storeで配信。2015年9月16日よりPlayStation Vitaに対応したほか、初回版のブックレット(デジタル版)が付属して再配信されている。

2017年10月26日には、ジェットマンから本作の前日譚にあたるPlayStation VR専用ソフト『クーロンズゲートVR Suzaku』が発売され、2018年10月2日にはOculus Go版『クーロンズゲートVR Suzaku』が発売された。

本作の主要メンバーは後に有限会社「是空」を立ち上げ独立した(現在は解散)。




クーロンズゲートまさかの正式続編!
次世代版ということはPS5?



ARTDINK BEST CHOICE クーロンズ・ゲート-九龍風水傅-
アートディンク (1997-02-28)
売り上げランキング: 35,272


クーロンズ・ゲート サウンドトラック
ハイ島邦明
ソニー・ミュージックダイレクト (2014-06-18)
売り上げランキング: 78,943

コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:32▼返信
たまる毒 身体の中に溜まっていく毒
大大大大大大大大たまる毒
超超超超超超超超たまる毒
巨巨巨巨巨巨巨巨たまる毒
大大大大大大大大身体の中に溜まっていく毒
超超超超超超超超身体の中に溜まっていく毒
巨巨巨巨巨巨巨巨身体の中に溜まっていく毒
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:33▼返信
スイッチのことでしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:33▼返信
>オープンワールド
あっ(察し
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:35▼返信
うわー!!これは楽しみ!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:35▼返信
このゲームで初めて酔った
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:35▼返信
Switchでこのグラは無理だからPS独占確定だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:36▼返信
次世代版、最新技術を惜しみなく投入

PS5かな?

つーかPS4の時と違って和サードがロンチから超乗り気だよねPS5
楽しみだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:36▼返信
次世代機用だからスイッチはないで
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:36▼返信
PSPCマルチだろうけど
オープンワールドは糞ゲ率高いからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:36▼返信
※6
そもそもソニーのIPだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:37▼返信
パッと見た感じスマホとかでは荷が重いレベルに見えるし次世代とか言ってるしマジでPS5箱2ハイエンドPCでなんか?やるやん
まあブヒッチがマルチに入ってるだけで開発がなに言ってもなんだ嘘大口叩いてるだけかてなるからハブは当然なんだけどさw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:38▼返信
ゲートももう価値なくなるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:40▼返信
まあ頑張って
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:40▼返信
太陽のしっぽ のフルリメイクあよ(゚∀゚)o彡゜
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:43▼返信
香港っぽいけど、香港じゃないよね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:44▼返信
>>10
版権ってすでにソニーからアートディンクに移ってるんじゃねーの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:44▼返信
そんな人気だったのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:46▼返信
お、これはちょっと楽しみ
初代PSでやったときは、ゲームってこんなこと出来るんだなあとビックリしたわ
 
心配なのはマルチ先にシコッチがあるかどうかだな、あると現代的じゃなくなるし
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:48▼返信
>>17
んにゃ?
好きなヤツは好き、と言ういわゆるカルト作品だな、基本的に不自由な選択型雰囲気ADVだし
だが俺は大好きだわ、アーカイブスで買ってVitaで何回も遊んだりと
知ってても後半の印象が薄かったりね
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:49▼返信
デジタルスキンで邪気から身を守る

最高じゃないですか
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:49▼返信
>>15
クーロンズゲート1は現在の香港にかつてのスラム街にして人気観光地だった九龍城が出現した
みたいな設定だったぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:49▼返信
ソニーにはまだアクアプラスが残ってるから
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:51▼返信
あの暗い雰囲気が良かったのにな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:53▼返信
PS5らしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:54▼返信
>>17
異様で独特な世界観を持つ奇ゲーとして有名

ちょい前クラウドファウンディングでPSVRの作品が作られたが
一瞬で目標金額達成して発売になった
要するに、コアなファンがついてる作品
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:56▼返信
ヤンジャンで九龍が舞台の漫画始まったけど関係あったりして
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:58▼返信
スキンすげ替えてくれと言わんばかりの絵面だしPC版出てからが本番だろう。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:02▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:02▼返信
またオープンエアーか
任天堂がゼルダBoW出して以降、国内外でオープンエアーがブームになりつつあるのかオープンエアーのゲームばかり出るようになったな
パクるならもっと中身を作ってほしいと個人的に思うわ。オープンエアーのゲーム出ても大半が内容スカスカだったりするからな
歩けるだけのオープンエアーならいらないわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:04▼返信
俺はなぜクーロン城に惹かれるのか?
クリエイティブなセンスがあるなら絶対にクーロン城
これは全人類の遺産だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:09▼返信
聞こえはいいけどパットしないな…
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:12▼返信
まだなんともだが動画だけだとあの不気味さが足りんね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:12▼返信
>>29
🖤連打しすぎぃ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:13▼返信
サイバーパンクっぽい感じだけど、クーロンズゲートは薄暗い通路を進むのが好きだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:15▼返信
>>34
薄暗い路地裏を曲がると急に奇形のおっさんが目の前に現れたりするあの感覚が欲しいね
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:16▼返信
実際のクーロン街は再開発ビルになっちまったよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:17▼返信
近未来にしては時代設定近すぎない?
いや楽しみだけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:19▼返信
マジか!?
プレステ買ってこよう
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:19▼返信



      そう、またPS5なんだ


40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:21▼返信
これのVRはキツかった、、初めてゲームで酔った。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:24▼返信
※39
どうせ買わないくせにドヤるなよゴキブリ…😰
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:25▼返信
まーた800本来ちゃうか?www
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:25▼返信
Ruinerはだいぶガッカリサイバーパンク感だったからクーロンには期待したいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:26▼返信
PS5用?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:26▼返信
当時結局よく分からんままクリアしたヤツだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:27▼返信
成功して新作に移行するのはPSばかり・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:27▼返信
確か九龍城みたいなゲーセンがなくなるって記事あったでしょ
ここまで人気ならそのゲーセンみたいに他にもつくればいいじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:27▼返信
クーロンズゲートVR←売上集計不能😭
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:29▼返信
※36
グーグルマップでみたけど、まったく面影がなく普通の町になったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:30▼返信
つまり九龍城のホラゲーでことだね
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:31▼返信
>>48


DL専売でお前なんかが集計知れる訳ねぇだろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:32▼返信
>>45
エンディングが次回作ありきの感じでちょっと残念だったんだよな
まあホラー映画のそれと思えば悪い感じではないが
 
まあオレくらいの超級風水士ともなれば、エンディングに隠された意味がここに繋がるくらい見通せてたが
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:33▼返信



PS5のタイトル続々決まってきたな!GTA6、ウォッチドッグスレギオン、クーロン


54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:33▼返信
>>50
ホラーゲーと切って捨てられるヤツじゃないなあ
それってシルバー事件が単なる推理ADVだと言ってるのも同じだぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:35▼返信
※25
クラウドファンディング出資した者だが
シルエットはねーわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:36▼返信
>>50
サイバーパンク系かな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:36▼返信
※29
スカイリムでてちょうど8年なんだけど
そのオープンエアーとやらはいつからあるんだ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:39▼返信
え、マジで
期待しちゃうよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:52▼返信
は?ネタじゃなくて?
つっても画像みたらつまんなさそうだわ・・・
なにこのかまいたちみたいなシルエっト
もっとキモい怖い顔のやつら出せよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:54▼返信
お金は絶対に手に入らないの定義
お金は絶対に手に入らないの変義
お金が手に入らないの定義
お金が手に入らないの変義
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:59▼返信
能無しの定義
能無しの変義
嘘つきの定義
嘘つきの変義
インチキの定義
インチキの変義
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 16:16▼返信
台湾の路地に入ると今でも似たような雰囲気を味わえる。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 16:32▼返信
またジジイだけ興奮してるわ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 16:35▼返信
※6
解像度をメチャ落としてfps20くらいにすりゃ動くわ
バカにすんなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 16:45▼返信
デスストの100倍面白そう!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 16:51▼返信
ずっとクローンズゲートだと思ってた
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:05▼返信
いつになるかな~。次世代機とゲーム買えるくらい余裕あるかなぁ、、
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:08▼返信
このゲームの雰囲気大好きだからめちゃくちゃ楽しみ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:09▼返信
PCで開発するんじゃ次世代もクソもない件
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:19▼返信
あの世界には妄想機という名のVRみたいな機械があったな。
装着してた人朽ちてたけど…
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:22▼返信
人はまだ開発中だからかまいたちみたいになってるんじゃねぇーの?
クーロンズゲートはあの不思議なホラーチックな外見の人達も魅力の一つだったんだから
そこを捨てないでしょ。
というかそれ捨てたらもうクーロンズゲートじゃないだろ。

72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:29▼返信
VRじゃなきゃおもろないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:30▼返信
爆死臭しかしない・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:46▼返信
スイッチ「次世代ハード……」
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 18:52▼返信
シェンムー超えそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 19:10▼返信
絶対買うわこれ!!!!!!!!!!

感動
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 19:12▼返信
発売は2025年です
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 19:36▼返信
PS朗報しかねえなあ(´・ω・`)
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 19:50▼返信
次世代版ってもちろんPS5だよな?PS4を次世代なんて言ってるとしたらそんな馬鹿クリエイターのゲームに興味ない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 20:27▼返信
オープンワールドだとSwitchは厳しそう
まあそもそもオッサン向けのゲームだが
81.ネロ投稿日:2019年11月12日 20:29▼返信
うん、ストロングゼロまるごと白ぶどうチューハイ
まあ、当たり障りの無い普通の味やな
もぎたて白桃チューハイの方が、遥かに美味いか
何か特徴のある味なら、良かってんけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 21:40▼返信
スイッチライトだと思う
83.投稿日:2019年11月12日 22:13▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月13日 03:02▼返信
んー、なんか違う。完全なクーロンを再現してくれ...攻殻機動隊に寄ってる。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月13日 06:38▼返信
実際はリアルタイムレンダリングなので動き回れまよ。
まよまよ。
86.ネロ投稿日:2019年11月13日 19:43▼返信
ネーロンズリゾームに改名しろ💢
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:43▼返信
DL専売で出てるVR版でこの世界観の中を歩くの楽しかった

直近のコメント数ランキング

traq