• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「電子レンジが壊れた😭」ってLINEが来たから、
(どうせ電源入らないとか加熱されないとかやろなぁ)と構えてたら、
予想を遥かに超える壊れ方してて電車内で爆笑してしまった


yuiw

ryu3





※なおよくある?模様


  


この記事への反応


   
( ゚Д゚)ファッ!?

取り外し可能ですね!汚れても洗いやすい!

壊れた✕
壊した〇

  
マジ壊れている!
マジで斜め上すぎる壊れ方している!!!


想像以上にガッツリやった
   
最安値圏の電子レンジって
実は各社とも同じ工場で作ってる
同じベースモデルのパネルや色を変えてるだけ
って聞いたっけな

  
うちの店の電子レンジのうち1個がこの状態で
3年くらい使ってる 大丈夫使える使える



接着剤でくっつければ
まだまだ使えるでしょ(多分)








コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:31▼返信
機械的故障じゃないならまだまだ使えるやろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:31▼返信
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:33▼返信
そりゃ、よかったね
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:34▼返信
わが家の電子レンジ、まもなく15年。故障の気配が無くて買い換えのタイミングがわからず‥
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:35▼返信
ウチのと同じでワロタ
当時1万円くらいで買えてシンプルで良かったんだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:35▼返信
まだ使えるやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:35▼返信
発展途上国に向けて発信しろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:37▼返信



まるでポケモンで破壊されたスイッチ本体みたいだな


9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:37▼返信
この状態でマイクロ波ちゃんと防げんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:38▼返信
レンジの上にノートPCとか正気じゃないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:38▼返信
ワイのアイリスオーヤマのレンジ、買った時から温まらないけど今のとこ全く壊れてないよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:39▼返信
ガムテで直るレベル
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:40▼返信
熱硬化性のパテで修理したら?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:40▼返信
電子レンジ壊れたとか言うけどなんでスマホで撮りながら電子レンジ開けんの?
壊れたのにもう一度取り付けて撮影したの?
馬鹿なの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:40▼返信
6年で壊れるもんだっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:42▼返信
枠が外れただけなら機能に影響ないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:43▼返信
※10
レンジの上がPCが壊れるような環境だったら逆にやばくね
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:44▼返信
6年てどんだけ扱い悪いんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:47▼返信
真相をお前らだけに教えてあげると
今、俺肛門いじってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:47▼返信
ランボーに扱ってる特に閉める時は力いっぱいやる
後ヤスモンか不良品だとこんな壊れ方する爆笑する様なとこない
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:47▼返信
お前ら、これは本当松だからな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:51▼返信
最初壊れたってLINE来たって言ってたのに、自分のが壊れたみたいなツイートになってるのは何故?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:51▼返信
パナソニックしっかりせえよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:52▼返信
※14
編集能力が無くて「これはその時の再現です」って入れられなかったんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:54▼返信
なんかバズる話題欲しいなぁ
せや!電子レンジを破壊したろ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:55▼返信
閉まるなら閉リミットスイッチ入るから使えるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:57▼返信
全く同じもの使ってるw
これ扉の開閉が異常に硬いのよ。うちのは取っ手部分が割れてガムテで補強してる。
そうか・・・今度は扉がはがれるのか・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:57▼返信
取っ手が取れる〜ティファール
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 09:59▼返信
電子レンジは毎回扉が最初にいかれる
次点オーブン機能
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:01▼返信
安倍政権並のポンコツっぷりだな
さっさとこのガラクタなんとかしないと
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:02▼返信
6年かソニータイマーの6倍ってすごくね
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:04▼返信
レンジする度に動画を撮る家庭
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:07▼返信
くだらねぇ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:07▼返信
くだらねぇ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:08▼返信
Switchかな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:12▼返信
同じ壊れ方するって設計に問題あるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:14▼返信
コメントが穏やかなのがふいた
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:18▼返信
話題にwww→なってない
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:18▼返信
うちの日立は20年くらい経つが全然壊れない
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:19▼返信
しっかりしろよ、パナソニック
幸之助が草葉の陰で泣いてるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:19▼返信
取っ手の取れるティファール製かな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:20▼返信
予想を遥かに超える程じゃないかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:21▼返信
低コスト嘘松
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:22▼返信
黒こげかと思ったら扉が取れるんかい笑
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:24▼返信
プラリペアで補修だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:25▼返信
うちは30年は今のやつから変わってないな。もっと大事に使え!
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:27▼返信
6年後に壊れるかどうかは6年前の段階では分からない
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:36▼返信
※28
ティファールは取っ手の取り外し機能がすぐ壊れるのなんとかしろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:38▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:40▼返信
見た感じ、外装が単に接着剤で張り付けてあっただけって感じだな。
これは設計ミスと言ってもいいだろ。
たった6年でこんな壊れ方するのは短すぎるし、しょぼい。
この手の家電は最低10年はなんの問題もなく使えてくんないと。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:42▼返信
これで爆笑してるやつは疲れてる、とにかく寝ろ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:56▼返信
同じ様に壊れてる人がいるんだし設計に問題あるよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:56▼返信
6年でこうはならんやろ・・・
普段勢い付けて開いたり締めたりしてたんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 10:59▼返信
ストライキ
温めたくないでござる
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 11:03▼返信
うちのバカでかい電子レンジ、30年以上昔のやつだけど今でも立派に現役だわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 11:06▼返信
雑に扱ってんやろ、閉めるときとかバンッ!とか閉めてそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 11:16▼返信
やべえウチのと同じやつじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 11:31▼返信
たかが扉が壊れただけだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 11:34▼返信
クルマはトヨタ、家電は松下東芝、ラムネはクッピーは昭和からの定番
もう日本産業の頼みの綱はクッピーを残すのみ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 11:36▼返信
まあパナソニックの家電なんてどれもみんなゴミだからな
品質と性能の低さはアイリスオオヤマより低いというのは家電業界内ではみんな知ってること
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 11:38▼返信
一定周期で壊れないと白物家電は儲けでないから
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 11:40▼返信
>6年近く愛用させて頂いていたので、相当ガタが来ていたと思います
6年で壊れねえよ・・・?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 11:44▼返信
爆笑ですか
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 11:51▼返信
とりあえず30年酷使して使ってる俺のナショナルレンジに謝ってもらおうか
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 11:55▼返信
同じ機種じゃん
これは設計不良だなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 12:01▼返信
ターンテーブルを避けて選んだ場合の最安機種で有名
だが中々温まらないクソ機種でもある
しかもムラがあるという
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 12:03▼返信
最安モデルだけどコストダウンしすぎ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 12:03▼返信
6年でガタが来るとか相当雑に扱ってたんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 12:05▼返信
1万円で売ってるターンテーブルの最安モデルだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 12:06▼返信
二人ともパナソニックか
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 12:08▼返信
接着剤が剥がれているから、扱いが悪いとかではなく設計上の問題
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 12:12▼返信
俺のレンジと同じwww
これ適当に買ったんじゃなくてコスパ厳選して選んだレンジだったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 12:17▼返信
はい、嘘松。

ネタのためにここまでするとは。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 12:54▼返信
松下のは壊れてもたたかれない当たり
好感度あるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 12:55▼返信
全く同じ型を使っているのだが、何故か異常に開けにくい
ウチのは取っ手の部分にヒビが入っていて、そろそろ壊れそう
これ不良品だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 12:59▼返信
電子レンジ壊れたまま使うのは危険すぎないか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 13:05▼返信
松下もナショナルももう存在しない。これはパナソニック。ゴミメーカーだ。
なんでパナが礼賛されてるのかわからん。
パナの製品なんてどれもすぐに重要な何かが壊れるようになってるじゃん

78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 13:14▼返信
Panasonicはすぐ壊れる
日立にしとけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 14:13▼返信
これは壊れたとは言わない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 14:29▼返信
最近のものは壊れるようにして買い換えさせるから耐久性皆無なんやろ
家の電子レンジ今年で20年目だわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 14:38▼返信
6年で寿命って最近じゃデフォなの?
かつてうちで使っていた白物家電、メイドインチャイナなんて無かった時代のだったから25年以上は使えていたんだけどな・・・・・
ブラウン管テレビは28年、電子レンジは21年、そして洗濯機は未だ現役で29年目に突入
どれも日本製。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 14:42▼返信
いやいや
ちまきは適当な事いわん方がいいと思うぞw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 15:35▼返信
外側が外れただけだから自分で直せるだろw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 15:37▼返信
最近の家電やガジェットは買い替え需要を見越して明らかの耐久を落としてるからな
冷蔵庫なんかも5年周期で壊れる
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 15:42▼返信
え?
俺が使ってる電子レンジもう20年以上になるが動いてるぞw
タイマー用のツマミは壊れてるが。
流石にそろそろ買い替え予定。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 15:59▼返信
パナソニックはよく壊れる
しかもカイゼンされない
安いからよく売れる
パナきらい
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 17:15▼返信
パナのやつだろうと思ったらパナのやつだった
会社のも同じ壊れ方したわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 17:41▼返信
蓋がはずれたようなもんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 17:44▼返信
確かにこのタイプは使い勝手も悪かった気がするなー
90.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年11月16日 17:46▼返信
>>1
うちの30年近く経つが全く問題ないぞ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 18:35▼返信
アロンアルファやな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 19:25▼返信
え?これだけ?
ドアが外れただけ???
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 20:03▼返信
ミリ波とも称されるマイクロ波発生装置の寿命は使い方にもよるが五年ほどである
安全性向上の為に買い替えましょう
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 21:07▼返信
どあやふたがこわれただけならば 簡単に治せるし治してもらえる
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 22:13▼返信
15年使って全くどこも壊れてなかったけど、省エネ考えて買い替えたわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 02:41▼返信
パナソニックも落ちぶれたなぁ
6年でこわれるの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 09:52▼返信
シュタゲ でこんな話あったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 14:33▼返信
6年で天寿って短すぎだろ
日本のメーカー品なら10年でも短いわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 14:48▼返信
まさかのパナ製で草も生えない
ここまで家電部門ひどくなったのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 15:25▼返信
パナソニックアンチの仕業
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 21:27▼返信
3、4日前によく使ってたポータブルDVDプレーヤーの蓋がパカンと外れた
壊れたの2台目だからちょっとイラッときたな

直近のコメント数ランキング

traq