1982年のイギリス映画。
アマプラで『地中海殺人事件』見てるんだけど、翻訳が壊滅的すぎて内容が全く頭に入ってこない。 pic.twitter.com/DCBw3z61oC
— ろろ・そぜ (@rorosoze) 2019年11月15日




謎の同じ語尾が連続するのが特徴で、序盤のシーン「みたいに」の畳み掛けに死んだ。 pic.twitter.com/A8ndqQCctP
— ろろ・そぜ (@rorosoze) 2019年11月15日
この記事への反応
・逆パターンですが、英訳付きのやくざ映画で
「おひけぇなすってぇぇ」が
「How do you do?」
だったらしい、、 www
・この映画ですね(笑) レビューで「翻訳者に殺意を覚えました」とか初めてみました😂https://t.co/FAmiAqL17q
— みっこん☆すわわ (@micconee) 2019年11月15日
・自動生成字幕?ということですか?
・ちょっと前のネトフリもこのレベルだったと聞いております。英語の勉強になればと加入して爆死した友達が言ってました。
・そこからミステリー。(笑)
量が膨大だしチェックもれいっぱいありそうだなぁw
シェンムーIII - リテールDay1エディション 【初回封入特典】DLコンテンツ「上級技書 烈火脚」「スネークスピリット スターターパック」 同梱 & 【予約特典】ダウンロードコードカード「着せ替え衣装 拳法着」 付 - PS4posted with amazlet at 19.11.15Deep Silver (2019-11-19)
売り上げランキング: 32
新サクラ大戦【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.11.15セガゲームス (2019-12-12)
売り上げランキング: 49
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.11.15セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 41

完全に手抜きなのでクビにしましょうAmazonさん
1%堂よりまともなんだよな
キンドルの書籍も小説とか誤字脱字のオンパレードなのもあるよ
字幕、このままだったぞ
翻訳の問題というより音声認識の問題な気がする
こんな記事でも任天堂ガーしてて笑った
もうライフワークなんだねw
イギリスにおけるコックニーは底辺の言葉って位置づけだからな
身振り手振りを加えると、
ハイクラスイングリッシュ(気取った上流階級英語)とか、
RP(標準語)では出せない底辺感がある
訳 村上桂子(人工無能)
最後になっちゃったわナのオカマ臭
間違ってはいない凄いブラックジョークだけど
この台詞だけ抜き取ると色々と凄いな
「クリスマスは虐殺って意味だ」になるが
これは動物が主人公だからだな
間違い
×映画
○英語
※3
ブレイブはメリダとおそろしの森やで
なんでもありでしょ
英語音声と日本語音声が入り混じってるよなw
なっちゃったわナって何だよ
どういう仕事の依頼してんだよ?
英語でもあまり意味は変わらなかったのか…
前から気になっていたんだよ
教えてくれてありがとう
「おひけぇなすってぇぇ」が
「How do you do?」
だったらしい、、 www
?
現代語で意味の説明しようとしてもまず説明出来ないし、
歴史的背景なんかもあって単に訳しただけじゃ意味分からんし。
ちゃんと計算して(表示できる時間・読める文字数とか)翻訳するのはめちゃくちゃ大変なんだなー。
「今朝はご機嫌よろしくて?取っても枯れ知らず」
「お早うご機嫌」
「ええ でもシャワーの出が取っても枯れ知らず」
「米国の我が家くらい良ければねえ枯れ知らず」
「ここじゃ米国式の配管は無理ばねえ枯れ知らず」
「シャワーがあるだけいいわねばねえ枯れ知らず」
今の時代にコギャルがいるのかどうか知らんが
字幕は基本的に配給会社が著作権持ってるからねぇ
人間がやってないのじゃないかな
それだと、カタカナが変に混ざってるのがちょっとおかしいので、たぶん画像認識じゃないかな
元々別で販売されてる字幕付きの映像を画像解析で字幕だけ取り込ん出るとかのような気がする
指摘してる人もいるけど、OCRの取り込みミスみたいな変換されているのが目につくので
いろいろやばそう