• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


14人が病院搬送 神戸マラソン
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012885239.shtml
1573997198310


記事によると



・神戸マラソン実行委員会事務局によると、17日の神戸マラソンでは、ランナーなど延べ650人が手当を受けた

・うち、14人は病院に搬送されたが、いずれも命に別条はなかった

・神戸では最高気温19.3度を記録し、午後3時ごろまで気温は高いままだった

・脱水症状に陥った可能性が高いという

この記事への反応



まじかー、19℃で脱水症状起こすのかぁ……

19度でも日差しあれば暑いからね。お大事に

この気温でも病院送りが複数いるんだから、マラソンと競歩は冬季五輪にすれば良い。いやホンマに。

今日暑かったもんなぁ、、、

選手には悪いが組織的視点で見るとするならば、IOCの判断は適正だったと証明されたね。
25度以下ですら運ばれてるんやろ?東京ならなぁーそりゃもう…


市民マラソンと五輪を単純に比較はできないけど、11月の神戸でもマラソンで脱水症状が起こるのだから、東京回避は正解だろうね。

五輪マラソン、札幌に変更されたとはいえ真夏開催で大丈夫なんだろうか

那覇マラソンも気をつけないと…

この時期ですら熱中症で運ばれてんのに夏にオリンピックとか狂気の沙汰








やっぱりマラソンは冬にやるべきでは






コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:32▼返信
ぬちあんさいきょw
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:32▼返信
マラソンの起源になったアテネ軍の兵士も完走後死んだので原作再現ということで
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:32▼返信
もう冬じゃね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:33▼返信
倒れるくらいなら走るな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:33▼返信
時期的には今が一番良さそうなもんなのにね
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:35▼返信
有名選手がバタバタ倒れたのか調子こいた無名参加者が無茶して倒れたかによって評価が変わる
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:36▼返信
流石に市民マラソンとオリンピックを同列に語るなよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:36▼返信
十九度で?さすがにそれは貧弱貧弱ゥ!過ぎでは?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:37▼返信
給水がダメだったんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:37▼返信
北海道でも失敗するじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:37▼返信
感謝と友情の脱水症状
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:38▼返信
東京は別の話として、この程度で倒れるのはランナーの方が悪いだろ
ちゃんと準備せえや
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:38▼返信
言うても市民ランナーとかそんなレベルなんじゃないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:38▼返信
これは気温がどうのじゃなく
普段走り込んでない人が
張り切っちゃって無理してダウンなだけじゃ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:39▼返信
ドバイよりマシじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:39▼返信
その温度でダメならもうマラソン自体が競技として無理だわ w w
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:39▼返信
えー雪積もってんのにw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:40▼返信
一般ランナー込みだろうし単純な比較はできない
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:40▼返信
冬でも涼しいからって水分補給しないで脱水症状でる人はおるよ
普段走りなれてない人はそういうことも知らんから
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:40▼返信
明らかに気温が原因じゃないだろ
21.投稿日:2019年11月17日 23:41▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:41▼返信
>>6
10km走れたら42.195km走れるを真に受けてぶっつけ本番でフルマラソン走るおっさんとか結構いるからなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:41▼返信
素人参加の大会とオリンピックを一緒にするのはさすがに
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:42▼返信
日差しの強さや気温ではなく、湿度だって言われているのに…相変わらずだな…
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:42▼返信
そもそもマラソンとかいうのが
人間の体に良くない
マラトンからアテネまで走った伝令は死んだ
これは選手を殺すために作られた競技
組体操と同じ危険で無駄な
競技としては廃止すべき
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:42▼返信
本人の不注意だし
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:43▼返信
感動するためには脱落者必要、全員完走できるレースに意味あるか?考え方がサイコパス、それがマラソン。退屈な支配者層を喜ばせるためにある、疲労困憊ならなお絵になる。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:44▼返信
ちょっと涼しいから
水分補給怠ったんじゃねーの
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:44▼返信
これくらいの中途半端な気温だと逆に水分補給をしない走者が多いから
暑いときより脱水症状の人は増えるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:44▼返信
 
 
じゃあ札幌も中止にしよう
 
 
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:45▼返信
IOC「だろ?」
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:46▼返信
最高気温19度ってかなり寒くね?
もうマラソン自体ダメなんじゃ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:46▼返信
倒れたんはただの雑魚キャラやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:46▼返信
まあ30kmを超えたあたりから人体の限界との戦いとなるスポーツだからな
競技者も分かっていることだから、少しくらい倒れることくらいで騒がずとも良い
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:47▼返信
なんでわざわざ長距離を走ってタイムを競う必要が?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:47▼返信
甲子園球児より楽だろ、応援とかも地獄だろうに
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:48▼返信
普段のマラソン大会とか知らんの?


はちまって素人か? がっかりだわ


冬の東京マラソンとかこのくらいじゃ済まないのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:48▼返信
マラソンは冬季五輪に鞍替えすべきでは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:48▼返信
※32
寒がりなのか?
最高気温20度前後なら昼間半袖でもいけるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:48▼返信
気温関係ねぇ
調子乗って水分とってなかっただけだろ

この程度でだめになってたら、全マラソンがおわりだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:48▼返信
さすがにランナー側の意識の問題じゃないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:49▼返信
北海道の8月の平均は17.5℃と20℃に届かない。
25℃を超える夏日は少なく、吹く風はすがすがしい。
ほかの地域は、夏日はあるものの30℃を過ぎる真夏日は数えるほど。
43.投稿日:2019年11月17日 23:49▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:50▼返信
>>37
はちま にガッカリて正気か?
超問題児のはちま に期待してたとかやべえよ。
45.投稿日:2019年11月17日 23:50▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:50▼返信
過去の世界の同規模のマラソン大会の状況と一緒に比較しないとわからないだろ。これぐらい脱水症状で運ばれる人がいるのが普通ならなんの問題もないだろ。
47.投稿日:2019年11月17日 23:51▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:51▼返信
>>39
今日の東京がちょうど最高気温20度みたい
今半袖なの?
49.投稿日:2019年11月17日 23:52▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:52▼返信
未来は、マラソン全面禁止になってそうだなぁ
倒れるくらいって言うけど、打ちどころ悪かったら普通に死ぬからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:52▼返信
650人が手当てって確実に市民ランナーと運営の意識の低さが問題で温度関係ないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:52▼返信
今日の日差しは夏を思わせるレベルだったな
気温だけで判断すると危険だぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:53▼返信
>>44
だよな
デマばら撒きクソブログだし
早く任天堂に謝罪しろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:53▼返信
きみの言うとおり走ればいいと言う問題ではない
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:53▼返信
19度でもだめならどこでもだめだよそれ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:54▼返信
日差しは危険だぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:54▼返信
※48
夜は家の中ならTシャツにジャージだな
外出るなら長袖シャツ着る
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:54▼返信
北海道で五輪マラソン開催はマラソンランナーはみんな喜んでるみたいだよ
オリンピック選手が走った同じコースを好きなだけ走れるかららしい世界記録に挑戦できる
東京だとまず不可能だから
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:54▼返信
>>52
ならペースを落とせ低脳
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:55▼返信
いや、真夏だったら北海道でも気温19℃以上あるだろ。
今の時期だからこそ起きたんじゃないのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:55▼返信

脱落しなきゃ、タフな人がわからないでしょね
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:56▼返信

いいじゃねーか、勝ち負けだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:56▼返信
いやいや素人込みのマラソン大会と東京オリンピックのマラソンは流石に筋が違うのではないのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:56▼返信
最近の若者は軟弱じゃのお、ワシらの時代は気を失っても最後まで走りきったもんじゃ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:56▼返信
アスリートは短命
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:56▼返信


走るな、だれも、期待してない
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:57▼返信
五輪のがヤバイのはわかるけど、批判のために11月に行われた市民マラソン出してくるのは意味が分からない
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:58▼返信
さすがに母数が多いかつ市民ランナーが多いからだぞ。
これはクソ記事
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:58▼返信

トップ10がいなくなっても、

11番目が、1を名乗るシステム
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:58▼返信
選手が体調悪かったとかないの?2%くらいの割合だし日差しの因果関係弱い気がする。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:59▼返信

走れ!倒れろ!舐めろ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 23:59▼返信
19.3度で脱水って場所の問題じゃなくて運営側の問題だろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:00▼返信

山小屋いけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:00▼返信
9割が素人ランナーの参加者2万人で、脱水症状14人なんか普通だろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:00▼返信
真夏のマラソンは自殺行為ということがわかったろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:00▼返信
※72
運営どころかランナー側じゃない?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:01▼返信
>>75
11月でこれだもんなマラソン舐めてたわw
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:02▼返信
どうせ健康目的の素人ランナーやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:02▼返信
市民マラソンだぞ。
冬にやってもクソ雑魚がバタバタ倒れるんだから気にするな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:05▼返信
さすがに何でもかんでも東京のマラソン、競歩に結びつけるのは無理あるわ。
 
一流所でもない奴らが2万人も走って14人だぜ
スレタイが悪意に満ちてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:05▼返信
IOCの判断が適切?
札幌でも真夏ならこれより気温湿度ともに高いんだから
開催時期か開始時刻を変更しない限り大差ねーよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:06▼返信
(´・ω・`)もう快適なクーラーのついてる体育館でやれよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:06▼返信
いやいや、19℃でこれはないよ
ただ水分補給してないだけじゃん
なに温度のせいにしてるの?アホか
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:06▼返信
ただの市民マラソンだし、季節的にそんなに飲まなくてもいけるっしょwくらいの気持ちで行ってるだろ
参考にしちゃいけない
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:12▼返信
そんなこと言いだしたらキリがないぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:13▼返信
むしろこれだと
気温あんま関係ないのではって思った
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:13▼返信
マラソンの適温は6度だぞ
市民マラソンでもトップランナーで10度以下、一般レベルでも13度以下がベスト
19度なら脱水症状起こしても不思議じゃない
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:14▼返信
あれ?これ札幌でもあかんのちゃう?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:14▼返信
いや適温だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:15▼返信
アホか
熱中症と脱水症状は全然違うぞ
元々冬マラソンは涼しさから水分補給怠りがちになって脱水に陥りやすい
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:16▼返信
19.3度でも日差しでヤバいなら、コースに日陰の無い札幌はヤバくね?
東京の方がコースに日陰多いぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:17▼返信
これは気温関係なくこいつらの体調管理が悪かっただけじゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:18▼返信
ド素人の大会とトップランナーだけのオリンピックを比べてる時点で文系バカってもうホント嫌ですわw

94.投稿日:2019年11月18日 00:19▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:19▼返信
普通のマラソン大会でこんくらい体調不良者がでるのが普通じゃないの?って思うんだけど。

東京で夏マラソンやらせるのは正気の沙汰じゃねぇとは思うけど、意味のねぇ比較でディスんのは違う
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:23▼返信
マラソンと競歩は冬季の種目に変えたら?
東京だからじゃなくて夏季はもう、日本国内どこも危ないんじゃないの?北海道だって夏は暑いよね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:26▼返信
寒きなってきた時期に比較的暖かい気温が来ると体が暖かいのに慣れてないから激しい運動をすると熱中症になりやすいのはなんらおかしくない
しかも体調崩してるのは市民ランナー辺りだろうから言ってしまえば素人ばかりだ
何ヶ月も前から真夏のマラソンに合わせて体を作るプロランナーとその辺の市民ランナーを比べたらダメだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:27▼返信
これは想定外の気温でランナーが油断していたせいだろ?
夏でも冬でも起こりうるだろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:29▼返信
こういうお祭り系マラソンは練習全くせずに出る奴もいたりするから
何人倒れたとか全く参考にならんよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:29▼返信
熱中症じゃなくてただの脱水症状じゃん
冬場は水分不足にならないと勘違いしてるアホが騒いでるだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:30▼返信
※19
マラソンじゃなくて他のスポーツでも秋冬に水分補給怠って脱水症状起こす人が居るしね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:33▼返信
2019年650人手当19.3
2018年650人手当19.5
2017年461人手当12度
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:36▼返信
湿度が問題だからね熱中症の大部分の原因つか要因つか、つまりほんとじめじめしてる日本は何度だろうがどこだろうが危険てこと
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:36▼返信
ぶっちゃけ、これは準備不足だろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:38▼返信
単に涼しくなったからと給水怠った人が多かっただけでは
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:44▼返信
これはさすがに自己管理能力の欠如でしょ
主催にとっても救急病院にとっても迷惑だから参加するなよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:44▼返信
もうなんか何でもかんでも無理矢理絡めて東京五輪批判してるだけに見えるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:44▼返信
昨晩、深酒でもしてたのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:46▼返信
この上ない快適な気温と言っていいだろうなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:46▼返信
弱い人がマラソンとか走るな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:47▼返信
マラソンとかいう競技はもう危険だから禁止にした方がいいんじゃね?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:49▼返信
油断して水分補給を怠っただけでは
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:49▼返信
この天気で脱水症状おこすような素人が参加するなよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:55▼返信
何年後かにはIOCのポンコツどものことだから、マラソンは危険だから五輪競技から外すとか言ってそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:57▼返信
市民マラソンならどの季節にやってもこんくらい搬送者は出るだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:58▼返信
すまん、さすがにこれで五輪の心配するのは違うわ

素人と比べちゃだめでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:58▼返信
棄権者なんて毎回どの大会でも出てるし
ほとんど人が問題なかったんだから素人が騒ぎすぎ
冬にやれとか逆に寒すぎてそっちの方が危険だわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 00:59▼返信
素人は黙ってろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:04▼返信
つまり温度は関係ないという事だな
どの時期にやろうが脱水症状は出る。選手が弱くなってるヤワなだけだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:09▼返信
東京じゃなくて良かったな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:09▼返信
あれだけの距離を走るんだからマラソンには何度だろうが常に脱水の可能性は付いて回るよ。
もちろん気温が高い方が起きやすいのは事実だが、もっと高い気温でのマラソンなんていくらでも記録にある。
五輪マラソンの開催地を北海道にしたのは英断で良いことだとは思うけど、
さすがに今回の件を引き合いに出して東京云々は無理があるだろ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:16▼返信
20度未満でダメな理由なんてないやろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:16▼返信
素人相手の市民マラソンと五輪を一緒にするの?
どうせ夜明けまでランナー仲間と飲んで、そのままマラソンに参加でもしたんでしょ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:17▼返信
> 19度でも日差しあれば暑いからね。

日差しがあろうがなかろうが19度は19度で暑さは変わらないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:24▼返信
冬にやっても脱水症状になる人はいるぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:26▼返信
北海道での予想が19度だからねぇ
これくらいは出るんじゃね?
てか過去のオリンピックはどーなのよ

てか19度がダメならそれこそ殆どの都市でオリンピックできないじゃんw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:36▼返信
東京なら死んでたな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:39▼返信
そもそもマラソンってそういう極限状態の戦いをするものじゃないの?
危ないからやめよってんならそもそもマラソンなんかしなけりゃいいじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:40▼返信
ちゃんと給水の重要性を周知して欲しいわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:43▼返信
流石にランナー側の問題
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:47▼返信
水分補給禁止されてたんか?
携帯して良い事にしたらどうだろうか
機動力さがるんかな?
あとは直前の健康診断かな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:57▼返信
じゃぁ北極でやるしかねーな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 02:05▼返信
ひ弱すぎひん?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 02:21▼返信
19度って半そでじゃ普通に寒いレベルだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 02:22▼返信
マラソン問題は批判側の頭がおかしかったのか?
と思わせる記事
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 02:33▼返信
夏にマラソンなんてやったら死人でる
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 02:38▼返信
北海道より暑い夏の五輪マラソンはこれまで他の国で散々やったろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 02:59▼返信
流石にこれはランナー側の問題だろう
気温が下がって湿度が低いと脱水状態に気づかずぶっ倒れる人が増えるのはどのスポーツでも同じ。
市民ランナーなんて4時間以上ちんたら走るんだからより脱水になりやすいでしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 03:05▼返信
素人ランナーの暴走まで責任とれるか
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 03:20▼返信
そらフルマラソンして脱水症状起こす一般参加者もおるやろ
3〜4時間走りっぱなしで汗かかない不健康な人間が完走なんて無理やし
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 03:21▼返信
市民ランナーの話を出すなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 03:23▼返信
この時期のこれだけの搬送は単に運営ミスかと
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 03:25▼返信
マラソンってそもそもやる必要あんの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 03:27▼返信
これ気温15℃とかでも数人運ばれたんじゃ
運営に問題があっただけとか
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 04:07▼返信
東京マラソンはもっと気温高い時期にやったけど、脱水でこんなに倒れてなくね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 04:17▼返信
よくマラソンなんてやるよな。
走って楽しいって俺には一生理解できないな

健康のためにジョギングしてた時期あるけど体もキツイしなにより楽しくなくて続かない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 05:09▼返信
上位以外はリタイヤしたところでなんとも思わんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 05:22▼返信
そういえばローマ皇帝の中にも1人だけ競技大好きで自ら選手になった人いたな。ネロとはちゃうで、あの人は注目されたい人気者になりたい系。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 05:26▼返信
気温のせいじゃないだろ。調べたらマラソンとか普通に病院搬送多い
nahaマラソン2018 病院搬送35人
富山マラソン2018  病院搬送9人
他の記事で
マラソンブームに医師が警告。いま中高年を襲う「突.然死」

150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 05:30▼返信
松村邦彦が心肺停止でやばかったが
あんなので死んでも死亡事故としてカウントされてないから報道されない
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 05:46▼返信
コレ運営のミスでも気温でもなくて走る直前まで体調管理怠ったアホだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 05:55▼返信
素人多いし普通だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 06:10▼返信
市民ランナーとプロのマラソン選手比べてる奴はアホなの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 06:32▼返信
素人のマラソン自体があかんのじゃなかろうか
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 06:34▼返信
さすがにこれは、選手の体調管理が悪いとしか言いようがない
気候に勝つこともアスリートとしての実力でしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 06:42▼返信
こいつら雑魚かよw
自分の体調すら分からずマラソンなんかやるなよw
バカじゃないのwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 06:48▼返信
こんなのいつものことなんじゃあねえの
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 06:56▼返信
選手を氷風呂に入れるから平気だぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 06:59▼返信
昨日の神戸の気候は、最高気温19.3℃で湿度は50%前後だった。
涼しいから水分補給をせずに走っていたのだろうか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 07:09▼返信
自己管理ができていないだけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 07:11▼返信
素人のマラソンと五輪のマラソンを一緒にするなよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 07:12▼返信
都が主催する東京マラソンが真冬の2月にやってるのにな。
夏の東京開催にこだわって札幌を否定する理由がない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 07:33▼返信
この間の世界陸上は40度、湿度70%でやったんだけどね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 07:39▼返信
東京なら病院の数相当多いから安全
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 07:39▼返信
まず19度で脱水起こすなら才能ないから止めろよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 07:51▼返信
この記事のコメントはボケにボケを返してんの?
それともマジ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 08:23▼返信
普段走らない人のマラソン大会なんだろうな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 08:32▼返信
※31
「だろ?」じゃねえよw
お前ら他で倒れるまで気づかなかったくせにw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 08:40▼返信
ホノルルマラソンはどうなるんだよw
なんで、ニワカ知識で偉そうに上からコメント出来るんだろうな
バカだからかw
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 09:59▼返信
20度でそんなんなるのは運営か選手がボンクラなんやろ
アホかな?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 10:03▼返信
ホノルルマラソンは大会主催がプロの集まりだしコースもほぼ一定で季節も暑い時期は外すようにしてるだろ
それでも給水や救急には気を使うし過去には病院送りも出てる
失敗も成功も蓄積してるんよ
箱根駅伝や仮装行列化する東京シティマラソンの大会風景とは大分、趣が異なる
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 10:39▼返信

マラソン競技を廃止するしかないじゃんwww

どんな状況でやっても、倒れる奴は倒れるんじゃね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 10:53▼返信
こんな奴ら10度でも倒れるだろ()(╭☞´ิ∀´ิ)╭☞
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 11:05▼返信
関西人だから根性がないのでは❓
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 12:02▼返信
19度でって…流石に誰でも彼でも参加させんなよw
それでも東京五輪は擁護デキンザビ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 13:35▼返信
素人と同じ土台で計るのは五輪選手に失礼なのでは…?
こんなんなんかテンション上がって参加しちゃった普段走らん人の自爆やろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 13:57▼返信
北海道と東京では気温も違うけど何より湿度が違うので
仮に同じ気温でも選手にとってはだいぶ楽だと思うよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 16:08▼返信
フィールド効果は高温多湿で、全員が試合するんだろ?
公平だし問題ないだろ。
嫌なら出るな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月18日 16:26▼返信
ひところし総理あべ!

直近のコメント数ランキング

traq