• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






母が「チビ氏(3)のためにお箸買っといたわよ〜」
と言って出してきたのがこれ。

いったいどこの時空から買ってきたんですか??





南国少年パプワくん懐かしい




テレ東の方は続編の『PAPUWA』で、
こちらは『南国少年パプワくん』のロゴが見えるのでテレ朝の方でしょうね。

四半世紀前の時空から飛んで来たようです(笑)





1992年10月から1993年10月まで
アニメやってたらしいので27年くらい前のものですね

すげー俺が小学生の頃のアイテムなのにw




南国少年パプワくん - Wikipedia

『南国少年パプワくん』(なんごくしょうねんパプワくん)は、柴田亜美による日本の漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。

『月刊少年ガンガン』(エニックス)において、1991年4月号から1995年6月号まで連載された。全56話、単行本は全7巻、新装版全7巻。また、続編として『PAPUWA』がある。



この記事への反応



相当昔すぎて三度見くらいした
なつかしー


欲しいこの箸欲しいめちゃくちゃ欲しい
これ売ってる時空に行きたい


何十年前の売れ残り。(o⌒∇⌒o)
でも可愛いいな。


新品未使用なのがすごい

懐かし過ぎて泣いた

パプワくんって…正直化石レベルの古さだゾ…。

わたし氏(32)、幼稚園のころ使ってました……

んばば!
お母さん買い物途中に時空でも超えちゃったのかな…


VHSで録画したテレビを見ていた時空かな!

おばあちゃんが孫に買った箸。
かわいくて喜んでもらえると思ったんやろなあ。ええがな。





20年以上前のグッズ、まだ売ってるんだな







コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:32▼返信
デジモングッズ買ってよおばあちゃん!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:32▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:34▼返信
ん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:34▼返信
どうせ自分がずっと取ってあったお箸でしょ。
俺も子供の時から未開封の物持ってるし。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:35▼返信
すげぇ!ナージャを越える在庫様とか初めて見た
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:35▼返信
買ってきたとか言ってるけど実際は家のダンボールに埋まってたから
在庫処分にプレゼントしただけだろこのばあちゃんw
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:36▼返信
意外と古いの置いてある店ってたまにあるからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:41▼返信
んばば
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:43▼返信
こういうの街の寂れた商店街とか小売店行くと信じられないくらい古い商品が定価で陳列されとるぞ
レジ持っていけば大体半額くらいになるけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:43▼返信
リサイクルショップ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:45▼返信
50万レベルの超レアものなんだけど:;(∩´﹏`∩);:
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:48▼返信
近所のおもちゃ屋にそういうの売ってるなw
価値あるもの・レア物はとっくに好事家が漁ってるんだろうが残り滓はまだまだある
ロボダッチとかSG1000とかおばけ煙とか
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:53▼返信
糞松
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:55▼返信
昔からある爺さんがやってる雑貨屋行くとありがち
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:56▼返信
>>4
引きこもりなら普通に部屋に転がってそうだねw
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:00▼返信
※6
古い金物屋や雑貨店にはこの年代以前の弁当箱とか水筒とかもあるで
前にモヤさまだったかで見たのは当時のドカベンの水筒があってそれ買ってたわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:10▼返信
個人商店とかだと昔の商品売り続けてるとこって結構あるよね
2〜3年前に祖父母の家の近所の鄙びた金物屋で姫ちゃんのリボンの箸セット売ってて懐かしくてつい買っちゃった
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:14▼返信
何処で手に入れてきたかなんて聞けば解るだろうし、時空がどうとか大げさにする必要あるのかね
3歳の子持ちの癖に承認欲求が抑えられないとかちょっと問題あるだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:20▼返信
バザーやフリーマーケットで買って来たんだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:24▼返信
ローカルの個人商店とかだとこういうのいつまでも置いてるよな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:25▼返信
自作自演だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:30▼返信
去年実家に帰った時、子供の頃に使ってたのと同じこたつの掛け布団があって、
まさか当時のものが!?って思ったら、「昔二つセットでもらってたのよ~」と。
だとしても物持ち良すぎ!!
あと、昔のモノって造りがしっかりしてるから2、30年平気らしい。スゲーな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:35▼返信
めっちゃメラッサやんけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:46▼返信
うらぶれた小さな雑貨屋行くと大昔のアニメの水筒や弁当箱などがあったりするからそういうのでは?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:49▼返信
メラッサメラッサ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 04:16▼返信
昔ながらの商店街のお店だと昔のキャラクター商品あるで。クレヨン王国のタオルとかみかけたわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 04:23▼返信
シンタロー死んでから読んでねーわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 04:42▼返信
※12
ロボダッチお宝だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 04:43▼返信
息をするように嘘をつく
お前の私物だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 04:45▼返信
子供をチビとか呼ぶ底辺特有のアレ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 04:46▼返信
…という創作ネタですね
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 04:53▼返信
昔ながらの商店街とかならこういうのまだあるかもねw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 05:03▼返信
>>4
そういう考え方するからお前嫌われるんだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 05:05▼返信
うちのじいちゃんがやってた文具屋とかにも超昔のアニメ柄のとかあるし
つまりはそういうことでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 05:07▼返信
>>6
いや普通に売ってる店まだまだあるから
無知からくる決め付けは小学生までにしとけよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 06:19▼返信
これ持ってたわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 06:33▼返信
売れないから投げ売りしてたんでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 06:47▼返信
これ持ってた
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 06:52▼返信
聞けばいいだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 07:01▼返信
田舎の個人商店(昔でいう雑貨店)とかにはこういうのあるよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 07:05▼返信
デッドストックか古い商店の売れ残りなんだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 07:07▼返信
おばあちゃんセンスいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 07:09▼返信
母なのかおばあちゃんなのかどっちだよクソ松
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 07:13▼返信
どう見ても使い古し
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 07:14▼返信
※37
自分の知らないアニメ商品が投げ売りされていたら買うか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 07:25▼返信
???「金欲しいから、そろそろ宣伝しといて」
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 08:01▼返信
引き出しの奥に置いてあったのを掃除の際に見つけて撮ったんだろ
どんだけ構ってほしいんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 09:13▼返信
田舎の個人商店だとわけがわからないくらい古いものが置いてあったりするから嘘とは断じれないけど
まあ掃除してたら見つかった説が有力だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 09:22▼返信
※4
ずーっと未開封で取っておいたものを嘘松のために開封するってすげーな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 09:27▼返信
地元の金物屋もこんなのいっぱい置いてあるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 09:46▼返信
新品のスーファミとか田舎だと今でもたまに売ってるからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 10:34▼返信
何処で売ってたのか教えてくれww
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 10:49▼返信
>>49
大事にとっておいたわけでもなく、
放置されてたのが出てきただけなら開封したところで痛くも痒くもない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 10:57▼返信
こんなのそこらの駄菓子屋に行けば普通に置いてある
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 11:11▼返信
当時は普通に見てたが今思い返すとホ●臭くて笑える、男とオ●マしか出てこないし…
っか最近2期やらなかったか❓
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 12:03▼返信
街の金物屋だなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 12:52▼返信
ンババンバンバメラッサメラッサwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 12:53▼返信
アミタイツすこ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 18:09▼返信
>>1
デッドストック収集家嘘松
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 19:26▼返信
敵の刺客が地方民で方言丸出しだったの好きだった
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 07:10▼返信
これは本当松
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 03:39▼返信
>>4
田舎の商店街じゃ古いアニメの商品なんて腐るほどあるぞ
婆ちゃんの家の近所の食料品店にはブロックス世代の俺が物心ついた頃から初代ゴジュラスが居る、いまだに居る
玩具屋じゃない店に玩具があるのも田舎あるある、田舎じゃ「文房具屋≒玩具屋」

直近のコメント数ランキング

traq