• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ガソリン値上げへの抗議デモに対してイラン政府がインターネットを遮断。規制は最低でも52時間継続
https://japanese.engadget.com/2019/11/19/52/
名称未設定 2


記事によると



・2019年11月15日、イランで大幅なガソリン価格の値上げに対する抗議デモが発生。これに対してイラン政府がインターネット接続を制限したと、インターネット監視団体の「Netblocks」が報じている。

これまでのガソリン価格は1リットルあたり1万イランリアル(約33円)だったが、11月15日に政府が1万5000イランリアル(約49.5円)まで値上げすると発表。景気悪化が続いている最中での値上げに住民が怒り、抗議デモに発展した。

・抗議デモは道路の封鎖や建物に火がつけられるなど大規模なものに発展したが、こうしたデモの情報が国内外に拡散することを抑えるため、政府は国内のインターネット通信を遮断したという。


この記事への反応



イランはクソだな。全体主義。ネット検閲とか、やってる事はナチスや中国共産党と同じ。

イランの国中でインターネットが遮断されている。この3日間。全くメールやネットが通じなくなっている。現地のイラン人曰く、国民の政府への不満などが高まっており、国民のデモなどを事前に抑えるために交流をストップさせようとしているのではとのこと。

簡単に分かるイラン暴動問題 ㅤ 政府「大量の石油見つけたンゴwwwwwww」 イラン国民「やったぜ。やっぱ民主神」 政府「ほな油税を3倍にするで、明日からな」 イラン国民「ファっ!?」 政府「ごちゃごちゃ言うとネットを切るぞ。」←今ここ

イランの状況は燃料の急激な値上げによるものなのか。 ネット遮断すると何にもわからなくなる。 ミャンマー全土で僧侶が虐殺されまくった10年前も同じく燃料の値上げ。 あの時投入された部隊は地方から集められた兵士でこれは今の香港の状況を彷彿させる。 近親者があちこちにいるから殺せないから。

インスタのイランアカウントが全く更新されなくなったから、ネット遮断は本当かもしれぬ

ネットが全く使えない都会ってなかなか体験できないな イラン先輩にはなんとしても無事で戻って体験談話して欲しいんだが

イラン今ネット使えないってマジかよ俺2秒で死ぬ

友達と連絡がつかないからまじで心配。




関連記事
【まだまだ枯れない】イランで大規模な油田見つかる!埋蔵量はなんと530億バレル、トータル量30%超も増加してしまう

ひどい・・・いつまで遮断続けるんだろう
ネットなかったら生きていけないっすわ



コメント(67件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:01▼返信
安倍最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:05▼返信
任豚これにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:05▼返信
イスラム法で動いてる国には政治イデオロギーですら下位の概念だからなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:10▼返信
任天堂かな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:12▼返信
これアベのせいだろ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:12▼返信
イランイランオイル
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:13▼返信
日本のガソリンがどれだけ異常な値段かわかったか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:14▼返信
産出国でその値段は高いな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:18▼返信
日本の税金よりやす~い
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:20▼返信
イランは表向き中東からの石油輸出をトランプ政権の経済制裁で絶たれてるかに見えるが
地中海のジブラルタル海峡で英国にタンカーを拿捕された事例から分かるように今も原油をバーター(現物)取引してる
主な買い手は中国や東南アジアや北朝鮮や南米だ
日本も暫く前は出光が買ってた
要するに国際価格よか安い原油なので買い手は以前に比べればだいぶ増えてて供給が足りなくなった
それで国内向けのガソリン供給を絞ったのである
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:22▼返信
日本はいつイランと断交するのか?
北朝鮮と変わらん体質なんだから、早く国交断絶しろ!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:24▼返信
え、なんで?
イランって石油取れるよな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:25▼返信
中東ってガソリンより飲料水のほうが高いからな・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:26▼返信
イランはハメネイ師とかいう宗教指導者が実質国家のトップとか、全く原始的な国家である
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:29▼返信
レジスタンスがアップを開始しましたって感じだな
こういうの聞くと日本はまだまともな気がしてくる不思議
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:30▼返信
>>6
小杉
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:31▼返信
中東にイニシアティブを握られすぎてる
さっさと電気自動車化させるべき
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:32▼返信
>>1
昔はインターネットなんて無かった。
が、もう戻れない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:48▼返信
ネット切断に、燃料値上げ...
無いとは思うが戦争準備じゃなかろうな?
油田発見公表もアメリカに先制攻撃を誘発させようとしてるように見える
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:53▼返信
世界からいらん国
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:55▼返信
温厚な奴でもネット止められたら悪魔が取り付いたように暴れるだろ
どう考えても逆効果
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:57▼返信
>>7
こいつ輸送費とか物価とか知らんのかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:58▼返信
任天堂で草
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 02:59▼返信
アメリカを敵に回すとこうなる
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:00▼返信
インターネット遮断は世界中で645年間くらいやってほしいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:01▼返信
※7
お前が何も分かってないんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:15▼返信
仕事とかどうすんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:16▼返信
どうやって国自体がネット遮断した事に気づいたんだ?
ネット状況を監視してる団体って何だよ・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:18▼返信
ネット無しはもうどんな生活送るのか想像もつかんな
休日はずっとオフラインゲームやろか
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:20▼返信
現代でネットを止めると経済が停滞するんですがそれは
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:20▼返信
電話とFAXの時代に逆戻りーw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 03:26▼返信
お隣じゃ政府公式アプリ爆誕でそのうちスマホやらにプリインストールされるwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 04:08▼返信
俺らも監視されてるけど行動力ないから遮断されてないだけだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 04:33▼返信
強欲は罪。たった一握りの強欲ガイジのせいでこの有様よ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 04:40▼返信
法の上に共産党
法の上に宗教
どっちがマシかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 04:54▼返信
値上げしても安いんだよなぁ
基本産油国から離れれば離れるほど価格は上がるが、それでも日本は高すぎ
もう取る必要のない暫定税率をいつまでもかけ続けてるしな
一時期暫定税率の廃止が話題に上がったが、今はもう一ミリも審議されないしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 05:41▼返信
これなら核戦争やらずに体制を崩壊させられるわけだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 05:49▼返信
140円とかになったら国民全員ショック死しそうだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 05:57▼返信
これだから中国共産党はクソなんだよな
香港と中国は徹底的に民主化するべし
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 06:04▼返信
世界的に見ても日本のガソリンの価格設定が
クソなのが良く判る
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 06:18▼返信
油田握ってる国はやっぱ強えーな
普通なら3日もネット遮断したら経済活動が破綻してまうわ
42.愛知県犬山市字郷西加藤博之投稿日:2019年11月20日 06:21▼返信
49円でも日本で言うと安いですね

43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 06:23▼返信
※36
自民党の搾取の仕方うまいよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 06:29▼返信
150円の日本にきたらこいつら国会に突っ込むだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 06:35▼返信
中東は独裁者が支配する国ばかりだからこうなるのは予測出来てたやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 07:14▼返信
まるで任天堂だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 07:19▼返信
油田見つけたのウソだったんじゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 07:21▼返信
中共様のようにネットの検閲ができていればむしろ使わせて情報を集めることに利用できたのに!
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 07:45▼返信
値上げしても日本の三分の一
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 07:46▼返信
社会正義のためになんて名分の国家で
情報統制と拷問がおこなわれない国などない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 08:00▼返信
※31
ドイツ人F1ドライバー。日本のF1番組にゲスト出演した際、
視聴者から送られてきた似顔絵FAXを見せられ、
『えっ!日本てまだFAX使ってるの!?』ってマジ驚愕していた…
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 08:07▼返信
日本は石油を中東依存してるし、イランも重要な供給元だからな
また禁輸されたらパールハーバー攻めようぜ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 08:33▼返信
>>2
中国もグレードファイアーウォールが破られたら同じ事をするのでは
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 08:33▼返信
>>4
ドンキーコングか
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 09:04▼返信
次回:イラン国民と香港国民、夢の共闘
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 09:11▼返信
ログボが途切れるやないか!
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 09:49▼返信
イランで天安門をするつもりか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 09:56▼返信
日本人と違ってネットで怒りが伝播して暴動起きるからね
・・・でもきっとネット依存症が取り上げられて癇癪起こす、的な暴動起きるんじゃ無いかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 10:26▼返信
香港もそうなんだけどデモってなぜ無関係各所の破壊活動につながるんだろうか
それ民間人の同士討ちやん
問題に関する直接の関係者をぶっ○すなりそいつの家を破壊するなりしたほうが効果あるんじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 10:39▼返信
ミャンマーって、ロヒンギャだろ
あれは歴史的な対立が原因だぞ
一緒くたにするな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 11:01▼返信
香港もこれやればいいんじゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 11:08▼返信
ツチビトだからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 11:22▼返信
石油は人類の共有財産だってことを無視すると戦争が起こる 日本もそうだった
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 11:54▼返信
日本でやったら逆に100パー暴動が起きるよな
普段表に出ない奴らが加減もわからず暴れるw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 13:38▼返信
※64
起きるわけないだろアホか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 16:04▼返信
ナチスネット遮断してた
これテストに出ます
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 19:32▼返信
日本でもやろう
はちまが無くなる

直近のコメント数ランキング

traq