「オタクは金持ちになったらオタク趣味をやめる」理論ですが、中国人の大金持ちオタクが、「毎週末に、日本のイベントに参加するために来日し、週明けに帰っていく」というオタクムーブを繰り返してるので、多分オタクは金持ちになってもオタク。
— 鐘の音@C97落ちました (@kanenooto7248) November 25, 2019
「オタクは金持ちになったらオタク趣味をやめる」理論ですが、中国人の大金持ちオタクが、「毎週末に、日本のイベントに参加するために来日し、週明けに帰っていく」というオタクムーブを繰り返してるので、多分オタクは金持ちになってもオタク。
というか、オタクが金持ちになるのって
— eSu (@SDResq) November 25, 2019
「もっとオタクライフを充実させたいから」
って一念発起したから以外にあるかね?(真顔
オタクの金は生活のためのものじゃないから
— 氷月鬼 (@himizk) November 25, 2019
趣味のためだから
趣味のための金から生活費を捻出してるから
私が最も尊敬するオタクである片山杜秀氏は、自宅を増築して造った途方もない広さの蔵書室を背後に、「これであと三回生まれ変わっても埋まる程の蔵書スペースは確保した」と嬉々として語っているのを見て、この人は三回生まれ変わっても本の収集をやめないんだと、オタクの覚悟を見せつけられました。
— Tar Sack (@tar_sack) November 25, 2019
今年になって、石油皇子がアニメイベント開いたり女子のコスプレイベント開いたりしたりもしてるので、金のあるオタクになるだけっすね
— tetra (@tetra1945) November 25, 2019
この記事への反応
・大人気になった漫画家、ラノベ作家などなどがなにしてるか見ればわかりやすいンゴ
なんかTwitterに生息してる彼ら彼女らは大概FGOかなにかのガチャ回してる印象がある(偏見)
・水を飲むのをやめられるかっつー話よの。
むしろ金なんていう燃料が追加されたら、オタクという呪いは悪化するわ。
・多分そのオタク日本に別荘持ってそう…
・収入は増えたけど、その分忙しくなって自由時間が減ってオタク趣味に手を出せずにいるうちにオタクライフの楽しさを忘れてしまった(無理に再開すれば思い出すことは可能)とかならまだわかる
・オタクが金持ちになったらグッズを買う量が増えるでしょう。
無茶苦茶な金持ちになったら技術者を雇って本物のガンダムを作ろうとか考えそうです。
・給料増えたら服にも金かけるぞ!
↓
オタク活動の投資額が増えました
・石油王が何故石油王たる所以をご存知か?
いつでも、使えるようにする為です
イベントの歓喜を無限に味わうために
次のコミケのために
次の次のコミワンのために…w
・好きがあるってのは大事
金しか残りませんでしたってのは悲しい
・特撮映画つくりたくて金持ちになったオタクがいませんでしたっけ…
・金があってもヲタはやめられん。
人間そう簡単に変わらんよな・・・
仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 19.11.05コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 45
『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパック -Switch【ダブルパック限定特典】ヨーギラスとジャラコとの特別なマックスレイドバトルができるシリアルコード2種posted with amazlet at 19.11.26任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 6

それができるだけのカネをオタ趣味につぎ込んでるろうすでに
好きな声優使い放題で自分の理想のアニメ、ゲームを作り始めるのが最強ムーヴだわ
スーパーカーを望んで趣味にしたくても無理。アニメとかにハマるやつは己が貧乏だと自覚しろ。
キャラ萌え!キャラカッコいい!つってる間にYouTubeで大金稼いでる奴いっぱいるよ。
アニメのキャラに現実逃避してる間に年をとってヤバい状態(金がねぇの)なっても遅い
そしてそんなクソ松を垂れ流すだけのクソサイト
自分が金持ちになったら間違いなく自分の好きなヲタグッズが大量に増える上に高級路線の奴買ったりするだろうなとは思う
等身大アイアンマンフィギュアとか手に入れそう
オタクって別にアニメオタクに限らんとは思うけどね
クルマ集めてるオタクは大抵金持ちだぞ
収集癖のあるオタクの到達点はだいたい博物館
どんだけ金落としてるか
俺も金あればこんなサイト来ないぞ?w
そもそもこんな理論聞いたことないんだけど
日本に来るな基地外集団
オタクは止めないけど他の趣味は増えるよ
>オタク趣味に手を出せずにいるうちにオタクライフの楽しさを忘れてしまった
ほんこれ
株や不動産の成金でもない限り、自由時間がなくなるからな
膨大なグッズと資料がないなら、そりゃただのファンだ
まあキモいんだけど
接待や付き合いでやる奴が趣味になるのよ
時間なくてやりたくてもやれないゲームが多すぎる。
ってのが何処から出てきた?
というかそもそも裕福な奴しかなれんだろ
貧乏人が趣味に金突っ込めるか?
そこに気づいた男たちが増えたからこそ現在がある。絶食系だ草食系だとバカにされるが実は賢い金の使い方をしてるだけという皮肉(笑)
ガイジが言い出して一般論みたいにしてるだけだろ
有名オタは生まれからして裕福ってのが多い
狭い部屋で買える範囲のコレクションそろえて
なんとか積み上げたグッズはホコリとヤニでベットリ変色、なんてのはオタじゃない
臭い豚だ
友や恋人のために使う金や、服と美容室代をソシャゲ会社に捧げてれば
そらぁ金も人望も無くなるやろな
趣味の1つ、ではなく趣味そのもの。
その趣味に、より金を使うか、
金銭感覚・価値観が変わり、趣味が変わる。
か、なだけ。
もっと他にあるやろ…❔と思っちゃうが実質はそんなもん
聞いたことないぞ
米中貿易交渉で合意得られてもアメリカは中国をたたくのは止めないと議会は決めたようだぞ
まあ自業自得だけど
スイスの変態紳士「それどこ情報よ?」
のめりこめば何でも一般的ではなくなるんだからさ
年収億はいってんだろうなぁ、あァッ!?
ほんとこれ
ガチオタよな
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
キモオタはお金持ちには絶対になれない
貧乏人の浮浪者がお似合いだよ
人の嗜好を何だと思ってんだか
あんま聞かんよな…
コレクター、マニア、オタク
全部オタクだと思ってそう
入ったやつは金があったら趣味やめるのか?
何処のバカがが言い出したんだ
オタクは広く浅く趣味にお金をかけない
マニアは一つの趣味に大金をかけ、知識を蓄える
それに莫大な資金を投じそうな金持ちは結構いると見た
金持ちが最後にたどり着く道楽はコレクション
もちろん単価は桁違いだがな
と主張したのは誰なんだ?実在するのか?
中国大富豪らしい奴がAKB48関連組織のCDを鬼買い⚖して、その貯めた握手券でAKB48に握手を求めニくる記事を見た事があるぞ!嘘付き!(今は、どうされてるかはシリません)【ドルオタ】
反例をたった1つ挙げて論破か〜
金儲けできるような社交性があり、趣味以外の常識を持った金持ちが「おたく」の仮面を被った道楽と
「おたく」としての生き方を混同するのは本物の「おたく」に失礼な話
疲れたときまた二次元に逃避するんだろうけど
しかしオタクのこういうオタクな俺らすげえみたいな発言気持ち悪いなあ
これだわ
気持ち悪
そいえばマニアって言葉は死語になりつつあるな。意識高くて近寄りがたい印象になりそうだからなんやかんやフランクな印象のオタクって言葉が馴染んでる
結果結婚してオタクをやめたのも首輪握られて奥さんの趣味にあわせただけっていうそういう奴はいるだろう
金というアドバンテージがあるならもっと面白いもの見付けたとかで思考が変わらない限り趣味をやめる奴はまずいない
そういうのと同じ路線でオタク趣味を繰り広げるだけ
スティーブ・ジョブスなんて禅オタ講じて寺買ったりしてるしw
まずそんな理論を聞いたことがない
誰が言ってんのよ
自分で思いついた理論を自分で論破してるだけとしか思えん
誰かと話題を共有しあえるコミュニティが存在するのである。
そのコミュニティがある限り終わりはないのである。
オタクってなろうとしてなれるもんじゃないし、
やめようとしてやめられるもんじゃない。
やめるとしたらいつの間にかやめているもんだ。
本当にやめる人は自然と消える