一般人「なんで配信サービスとかで見れるのに
— 安西 圭 (@Theresnosound) 2019年11月24日
円盤買うの?」
オタク「お前はキリスト教徒が聖書を持つのに
理由があると思うのか?」
一般人「なんで配信サービスとかで見れるのに円盤買うの?」
オタク「お前はキリスト教徒が聖書を持つのに理由があると思うのか?」
これって、昔「借りればいいのに、
— photo_labo(IXE460) (@photo_labo460) 2019年11月25日
なんでわざわざ買うの?」って言われていたのと、
変わらんよね。
これって、昔「借りればいいのに、なんでわざわざ買うの?」って
言われていたのと、変わらんよね。
神を愛するようにコンテンツを愛しているから
— 安西 圭 (@Theresnosound) 2019年11月24日
損得じゃあねぇんだよって話
神を愛するようにコンテンツを愛しているから
損得じゃあねぇんだよって話
この記事への反応
・理由はそれぞれあるけど、
異教徒や他宗派には理解されないことの例えなので、これは正しい
・配信になんでもあると思っちゃ間違いよ
・布教するためかと思ってました
・映像特典やディレクターズカットや、イベント券の封入など
円盤を買う理由しかない
・配信は期間限定+画質的な問題が否めないからかな。、
・最近の情勢だと消され無いって言う安全性が有るから
円盤で持っておく必要はそれなりにある。(内容が編集されたり)
・聖書も円盤も読み返したり見返したりして、
内容を理解する為に必要な物
よって、円盤=聖書( ‐ω‐)
・円盤になると湯煙だったりが消えるからさ!(欲望の塊
・雑誌と単行本の関係に似てる気がします。
・一般人って「公式にお金落としたい」って思わないのかな
配信って、いつ消えるか分からないしな…
ガールズ&パンツァー 最終章 第2話 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.11.22バンダイナムコアーツ (2020-02-27)
売り上げランキング: 8

一般人とかうそうそ
金落としたいって気持ちは全く無いな
ゲームはクリアしたら売るし
動画コンテンツはTVや動画サイトで見て終わり
小説くらいかな、所持し続けるの
売っても二束三文だし
収集癖のある昭和の子
全くの的外れ
ライターさん、自分で書いてておかしいって気付かなかったの?
円盤買うの?」
オタク「ぶひひそれわね、円盤は48kHz24bitでとても高音質なんだお
僕ちん推しの声優を劣化無しで感じられる最高のアイテムなんだお
もちろんヘッドホンはHD800だお」
酔ってる感じがさらに気持ちわるいな
CD買うの?」
オタク「お前はキリスト教徒が聖書を持つのに
理由があると思うのか?」
言葉を残すためにデジタルデータで安全に隔離する方がいいのではないでしょうか?
オタクCDも経年劣化と読み出す装置が徐々に消えていますので・・・
なーにが「素晴らしすぎる返答」だよ
聖書がどれだけ膨大なボリュームあるのか知ってるのか
薄っぺらいアニメごときとわけが違う
全読に10年、内容を完全に理解するのに一生かかるなよ
敬虔なキリスト教徒ですら全66編の収録経典やら詩編やら
全部どころか20分の1も暗記できている人間がいない
律法の1つ1つの条項やら各教典間の繋がりやら
内容の情報が膨大すぎてとても消化しきれないからこそ
信徒らは聖書を持って毎週そこから学んでいるのに
6時間くらいで全部見終わるアニメ円盤ごときと一緒にすんなよ
アニオタが台詞の一言一句覚えてるとでも思ってんのか?w
「だからヲタクは嫌われる」
聖書もエヴァも読み返したり見返したりして、
内容を理解する為に必要な物
よって、エヴァ=聖書( ‐ω‐)
bilibiliがあるしなwww
ファンにとって「所有欲」を満たせるのはとても大事。
配信終了などのリスクを脇に置いても、
やっぱり物理的に紙の本や円盤が手元にあるという満足感は大きいと思うんですよ。
は?10年もかかるわけねえだろエアプかよ
それ以上でもそれ以下でもねーよwww
配信では通常音声だけなのを
声優コメンタリー・スタッフコメンタリーで3倍楽しめて
約6000円だから買わない選択肢が存在しなかったヨ。
円盤を買う←高価
キリスト教を信仰心←タダ
聖書←無料で貰える
全然違うじゃん
なんで同じものを見てるのに争うの?
円盤買う人がいるから、お前ら配信で見てられるんだぞ
買う人がいなくなったらもう企画ごと無くなるからな、そうなったら配信もねーよ
配信なくなるまで海外公式配信をタダ観するわ
貢献頑張れよ
まあ他人の事に口出しする気ないしな。
ずーっと追っかけてるつもりなのに金の回り方はようわからんわ
必要ない所には余分な金が回らないようになってるってのは理解できたが
無理して金を欲しても当然回ってこないのでどう動けば良いのか未だにわからん
聖書は購入するものだぞ
コーランならまだわかるけど
セル版にしか入っていない特典映像とかコメンタリーとかもあるしな。
家に有ってもほぼほぼ使わないし、ずーーっとコレクションとして誰に見せるわけでもなくタンスの奥に眠らせて自己満足に浸るだけなんだろうな。
きっしょ
円盤が聖書ならグッズは聖水みたいなものか?
円盤は使わなくていい
高い金かけて買ったのは並べて自己満足に浸るためでしょ?
茶化し、雑談、たまに荒れるのを楽しんでてアニメ本編はほぼ観てない
肌身離さず置いておきたい
独占欲かね。オタクの根っこにあるのは寂しさなんだなぁ
獲物を狩って自慢したい本能というやつだ
だから女にはあまり見られない行動
損得じゃあねぇんだよって話
その次はDLコードで自前SSDへ
次はクラウドへ
次は・・
そういう意味で、それが「神」だろうが「作品」であろうが本質的に一緒だろう
まあ、誰でも「そういう事」ってあると思うし、「無い」と言うなら気付いていないだけだと思う>個人的に
次回作がみたいなら公式に金 お金を落とすのは当たり前なんだけどなー。
ゲームも同じで次回作やりたいなら公式に金を落とすのさ。
サブスクでも公式にお金は行くのと
真に制作側にお金落としたいなら
円盤1枚買わずにレンタルで済ませて
円盤からレンタル代引いた額を直接現金書留で送ったほうが喜ぶと思うよ
円盤は本当に欲しいものしか買わないから
まさに宗教
日本の円盤は枚数が多くなるからすごい邪魔
何年か前だけど、『ホビット 3部作』 と 『ロード・オブ・ザ・リング 3部作』 のBDセットを買ったことあるけど、それまでロードのBD-BOXなんて数万円もして手が届かなかったが、この二つの3部作のBD-BOXが、それぞれ一万ちょっとで新しく販売されることを知り即購入決定!、 ロードなんて、DVDのSEEトリロジーBOXを持ってたにも関わらず、BDのSEEトリロジーBOXを追加購入したよ。 好きなればこそってやつだよw。 その後、そんな安価な販売は無いから(たぶんもうない?)、買っておいて良かったって今でも思ってる。
・ホビット エクステンデッド・エディション トリロジーBOX ブルーレイ版(9枚組)
思いがけない冒険(182分)、竜に奪われた王国(186分)、決戦のゆくえ(164分) 3部作合計 532分
・ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステ ンデッド・エディション トリロジーBOX ブルーレイ版(15枚組)
旅の仲間(208分)、二つの塔(223分)、王の帰還(250分) 3部作合計 681分。 これら二つのエクステンデッド・エディション版は劇場版には無い追加映像が13分~49分もあって、何度も繰り返し観たから、1万ちょっとなんて超お買い得な買い物だったよw。 ずっと手元に残っていつでも観れるBDは、それだけの価値があると思えば高いとは思わないよ
聖書は買わずにどこで見せてもらえるんだよ。
それ音声がモノラルになるんじゃー?
数話だけで分けてるのも観る時億劫になるよな。
1度配信されたら永久に配信され続けるならいいけど、金払って会員になったけど配信されてませんとかアホらしすぎ
年間会員(12カ月)で2000円以下だね
配信終了した番組がどれだけあると思ってんだよ
円盤よりむしろ当時のビデオ録画の方が貴重な資料だったりする
リリカルなのはSS、ガンダムSEED、キャベツ、ヤシガニ辺りなど
テレビで見れるのになんで会場まで見に行くの
何言ってるんだろうこの人…
それにより、制作会社に入る金が減り、作品の質が落ちるとしたら悪手である
業界を支えるために、あえて金を使うことも必要だってことだ
あと特にアニメなんかはそうなんだけど売ろうとして話数を小分けにするのやめろ
12話が6枚の円盤とか出し入れが面倒すぎて買う気がしない
思考停止する信者はアホだな
全ての番組が永遠に無料だったらバカと言えるかもな
未来への投資として買ってる。
ビジネスとして成り立てば、どんどん良作が作られるからね。
配信って画質悪いからな
でも、2話で6000円もぼったくりすぎ
海外じゃ半額
ネトフリの4K HDRは普通のBDより画質いいって知ってる?
ましてや720×480しかないDVDで買うやつとかアホなの?
よくこんなアニメの円盤誰が買うんだろうって不思議に思ってる
上手いこと言っているようで言えていない
滑りまくり激寒ガイジ
2.特典が欲しい
3.お布施
有料配信もいつまで見れるかわからんしな
アプコン画質ありがたがるとか池沼か?
画面が急に暗くなったり、残像処理でリミテッドアニメーションが台無しにされたりしない
リミテッドアニメで残像処理したら前のコマの主線が残ってひどいからね
DVDをアプコンして喜んでるアニオタがなんだって?
ほぼほぼ買わなくなる
アクションシーンがまともに見れる映像じゃなくなってるから
なんでいまどきDVD?
画質が円盤に劣るのは確かだし、配信終了したら終わりだし
こういう作品は円盤で見るのが最適
HDリマスターって昔のセルアニメを撮影時のガタツキとかを修正して高画質で収録したものだろ
最近のアニメは最初からデジタルじゃん
円盤に限らず公式でのグッズとかでも。
ゲームでもシリーズ通してファンの奴とかめちゃくちゃ気に入った奴はDLじゃなくてソフト買ってる
現物派や現金派は別に否定してないのに
本当に面白かったら数年後にリマスター出ても別に文句ないでしょ
リアルタイムでやるのと時間経ってからやるのじゃ前者の方が楽しめると思うし
特に弁当箱のようなネオジオカセットを所有する喜びは至高やぞ?www
多くの場合様々な点で品質が劣化している。
貸し借り出来ない。
以上
映画版だけ放送してないし
出来なくてジリ貧
疑似4kなんだよなぁ
昔のアニメで、「おんぶおばけ」が全話収録されたBDが欲しい
マウント取りたがる気持ちもわかる。前はBD買ってたが今は定額配信で済ませる
Huluもすぐ消える
頭きたから2度と契約しない
Netflixばかりだわ
Netflixも配信終了結構あるけどね
結局個人で買い揃えるしかないんだな
馬鹿なキリスト教徒ですら経典は一冊だってのにキモオタは何十股かけて何十冊の経典持ってんだろうなw
配信でいい
きんもおおおおお
思ってたより納得の答だった