• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



読めないけど何を言っているのかがわかる漫画


EKqlAYxUwAAg-0_








EKqzMqcUwAEs2de












この記事への反応



日本語ムズカシイ

うん…不思議とだいたい内容が掴める(笑)

仕事で外国人の子供に日本語を教えることもあるので、実際に難しいポイントなんですよ

フライパソって印刷されたマレーシア製のフライパンがあったなぁ...

頑張って日本語調べたんだろうなぁ...


手書き書類の入力業務やってると、ツとシの書き分けぐらいちゃんとしろよってマジで思う

シとツは日本人の僕(幼稚園児)も苦労したから分かるよ。ノとリもソも許さないよ。

タイ人にだけは言われたくない事案

すごい、吹き出し全く読めないけど意味が分かるw

外国人には書き分けが難しいやつ

俺も分からん





日本人でもシとツ、リとソのかき分けできないのいるよね



4883196038
スリーエーネットワーク,スリーエーネットワーク(2012-08-09)
5つ星のうち4.2



コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:00▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:02▼返信
それは任天堂へ感謝の気持ちが足りないからでは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:02▼返信
わからん
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:03▼返信
安倍は桜を見る会の説明責任を果たせ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:04▼返信
ごめん全然わからないんだけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:04▼返信
そりゃ絵だけでも、なんとなく雰囲気は伝わるからだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:06▼返信
これ一部のネラーにしか通じないと思うんですが…
8.投稿日:2019年12月02日 02:06▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:08▼返信
読めないし、何を言ってるのかも分からない
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:09▼返信
ソとンの区別が付かないのは中国人にある特徴
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:11▼返信
まだ、男と女の習性の違いをイラストで表現したやつの方が理解できるし
あっちの方が面白い
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:11▼返信
こち亀のネタ知ってる奴だけが内容わかるだけだろ
普通はわからんわボケ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:12▼返信
いつのネタだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:13▼返信
シとツの書き分けが下手なやつはよくいるな
書き順は合ってるんだけど向きが違うというか
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:14▼返信
流石にタイトルは虚偽
知らんとわけわからん
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:19▼返信
わからん
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:20▼返信
シは=こうだ無理に角度着けなくてもいい
ツもそう縦でいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:20▼返信
>日本人でもシとツ、リとソのかき分けできないのいるよね

いや、それ日本人じゃねーから
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:23▼返信
元ネタ知らないと無理とか言ってる奴マジか……
これは絵を見て内容を容易に推測できるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:29▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:33▼返信
シーツ
ソリ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:35▼返信
Il1|O0とかもやばいけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:41▼返信
昔の中国製花火とか誤字だらけだったな
中国家電で今でも突然フォントが変わったりしてるのあるね
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:41▼返信
こち亀でベンツの偽物でベンシという車を販売してた怪しい業者の話を思い出した
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:43▼返信
わかんねぇよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:43▼返信
これはコメント増えんぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:46▼返信
ザリガニとエビのシーンかな
わからんが
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:51▼返信
まーたバカッターまとめかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:52▼返信
し、と、つのカタカナは長い棒に二本生やせばいい、と小学校の先生に言われて覚えた
しシ つツ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 02:59▼返信
まず何を言いたいのか分からない。
これをどうしろと?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 03:01▼返信
島国の言語は発達する前に互いに交流無くて断絶しちゃうからね
複数ある言語体系を無理やりまとめ上げたから初めから無理がある
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 03:07▼返信
子供の頃に習って自然と覚えるもんだろ
外人は大変なんだろうけど…苦労したって事か
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 03:15▼返信
フィンランド語で書かれた文は、(どんな意味かわからなくても)
日本人がそのままローマ字読みしても大概通じる
例えば、
Minun nimi on Teppei
↑そのままローマ字読みしてもフィンランド人にはちゃんと通じる
 ただ爆笑された挙げ句、馬鹿にされるけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 03:20▼返信
実際は払い、跳ね、止めがあるからややこしくない
フォントに誘導されて脳死してんじゃねーよバカッター共
35.投稿日:2019年12月02日 03:25▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 03:28▼返信
うーメソ夕べ夕人
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 03:31▼返信
赤の書き込みないと何を言ってるかわからないだろ
何がわかるだよ
アホかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 03:50▼返信
いやこれ元ネタありきだし散々派生画像出回ってるからってだけじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 04:20▼返信
随分前のネタを今さら取り上げるのか…
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 04:32▼返信
日本語というかひらがなカタカナは普通に単純な形だから簡単な言語でしょ
何故か日本語が世界的に難しいと勘違いしてる奴居るけど、習得難度は英語なんかと大して変わらんし
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 05:07▼返信
欠陥言語
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 06:09▼返信
在日判別用でしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 06:24▼返信
元ネタ知らないと何言ってるか分からん
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 06:32▼返信
「リ」「ン」「ソ」を区別できなくてクリリンがクソソソになるナイツの漫才ネタを思い出した
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 06:42▼返信
0とOと〇の方がややこしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 06:46▼返信
格ゲーの北斗の拳のジャギの技、「俺の名前を言ってみろ」→1.ジャギ 2.ヅャギ 3.ジード
間違えると大ダメージ、正解するとノーダメージ
こんなの誰が間違えるんだよって感じだけど、海外の大会だと判別が難しくて結構みんな間違える
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 06:58▼返信
マソソソ・マソソソ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 07:01▼返信
ガソソソ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 07:19▼返信
元ネタのほう、もっと戦車の微妙な違いとか描き分けてるのかと思ってたけど
コピペだから逆にコラかと思ってしまうな
50.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年12月02日 07:29▼返信
>>1
これがPS、CDが聴ける これがPS2、DVD視聴可能で爆発的に売れた これがPS3、cellだかなんだかワケわからんことしたシリーズ最大の失敗作 これがPS4、ごきぶりは目が腐ってるのかゲーム画面と実写の区別が付かんらしい これが…PS5?そんなものはない そしてこれがPS9…ナノマシンを散布しソレを吸引することで脳内に直接ゲーム画面を投影出来る←ちょっ!?それ大丈夫なのか?←知らんがな
ってかPS4とPS5ってただ映像綺麗なっただけの違いなん?←それしかもう進化出来る道は無いからな結局PSVRも死んでしまったし
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 07:38▼返信
昔、香港からのお土産で「カンコウキネソヒソ」と書かれた爪切りを貰った事があります…。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 07:47▼返信
何言ってるのか分からない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 07:55▼返信
ラテン語やべぇ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 07:58▼返信
お前らの記号の方が分かりにくいだろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 09:18▼返信
ハンドルがインド人になるくらいだし
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 09:28▼返信
子供の頃に間違って覚えてしまったことをアップデートするのは難しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 09:51▼返信
Siso、今日の天気教えて
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:26▼返信
最後のコマの赤い注釈がなければ何言ってるかわかんねょバカ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:54▼返信
いや大体わかるだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:26▼返信
日本人なら当たり前にように使い分けれるけど、
どんな難しく感じる文字(言語)でも要は慣れの問題だよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:33▼返信
※19の言う通り別に元ネタ知らなくてもわかるだろこれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:54▼返信
小学生の時クとワの書き分けができなかったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 20:41▼返信
難しいね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 20:41▼返信
>>1
インド人を右に
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 21:15▼返信
ヴォイニッチ語かよラテン語。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:55▼返信
昔の中国製の服のタグに、ポりウしタこってのがあった。
ポリウレタンだと気付くまで少し時間かかった。

直近のコメント数ランキング

traq