• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


中国大手スマホメーカーのXiaomi(シャオミ)公式ツイッターアカウントより

12月9日に日本のスマートフォン市場に参入

11月に複数の幹部が2020年の日本進出を表明していたが、当初の計画が前倒しされた模様






Xiaomiは2019年Q1時点 世界スマホ市場で第4位

安く高性能なスマホなどでシェアを伸ばしている


EKxG3VXU4AEO7zq





9月には「表も裏もディスプレイ」な超ハイエンドスマホ『Mi MIX Alpha』を発表

トリプルカメラは1億800万画素(108MP) 価格は19999元(約30万円)


telektlist-1569569492


telektlist-1569569493







この記事への反応



キャリアで組めるのかな?だったらコスパ最強のXiaomi以外視野はなくなるねw

はい価格破壊

ついに日本市場に参入か。どの程度のスペックの端末をどの程度の価格で発売するのか気になるな。

xiaomi日本参入だ!やったああああ!!

Mi MIX 4たのむで

超コスパ、端末の保証が長いでおなじみXiaomiさん日本来るんですか。

来年だと思ってたら一週間後だと!?

Mi 9Tユーザーのワイ大勝利

バックドアとか、不明なアプリとか入ってるのかな。

Xiaomi参戦か...廉価でありながら性能がなかなか良いし、日本市場かっぱらっていきそうな怖さがある。iPhone信仰も結構薄れてきてるみたいだし、これからは中国製スマホが信仰されていきそうな予感

Oculus Goはシャオミが作ってるはずだから、Goの店舗販売もしてくれると良いなぁ。

ファーウェイがそうだったけど、
政治的な理由で突然状況が変わるリスクは頭に入れとくべきよね。
中国製の通信機器はね。


日本のスマホはほとんど無くなりそう





小米科技 - Wikipedia

小米科技(Xiaomi、シャオミ)は、中華人民共和国北京市に本社を置く総合家電メーカーで、2010年4月6日に雷軍によって設立された。

スマートフォンメーカーとして創業し、2011年8月16日に北京市にて、初代小米手機を発表した。キャッチコピーは「Just For Fans」(中国語:爲發燒而生)。


スマホの売上・シェア
最初製品を発売した2011年の売上は6億元であったが、販売台数が1870万台に達した2013年は316億元(約6000億円)となり、Xiaomiは中国でトップ3のスマートフォンメーカーである。

中国内でのシェアを見ると、2013年第4四半期にアップルを上回る11%のシェアをとった。これにより、サムスン電子(18%)、レノボ(12%)に続く3位(11%)となり、それまで3位だったアップル(10%)を抜いている。2014年第2四半期には、小米がサムスン(12%)を抜いて中国市場トップ(14%)となった。

なお、中国・香港に加えて、2014年2月までに台湾やシンガポールで事業を展開しており、さらにインド・ブラジル・ロシア・トルコ・マレーシア・インドネシアなどへの進出を計画した。ただし、Mobile Asia Expo 2014の時点では日本での事業展開は考えていないとしている。

2017年にはインド市場でサムスン電子を超えてシェアトップとなった。




ファーウェイがゴタゴタやってるし、日本市場狙うなら今がチャンスか
国内メーカーも頑張れ!



4088821416
吾峠 呼世晴(2019-12-04)
レビューはありません



B07SFY368H
スクウェア・エニックス(2020-03-03)
レビューはありません


コメント(407件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:31▼返信
アタシ・・・シャオミヨ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:31▼返信
シャオリー(消力)
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:31▼返信
>>2ならシリアス俺の嫁
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:31▼返信
爆発するんでしょ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:32▼返信
絶対バックドアあるやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:32▼返信
シャミ子が悪いんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:32▼返信
しげる松
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:33▼返信
>>1
純正のMIUIが糞だからrom焼き必須やで
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:33▼返信
いやいやファーウェイで懲りてないんか
まともな人間は中国スマホなんて買わねーよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:33▼返信
原価に近い商品とか逆に怖くて買えない
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:34▼返信
30万
ふざけんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:34▼返信
めっちゃ反日のとこじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:34▼返信
シャオミーシャオミー胸の奥の全てを開いて
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:34▼返信
>>8
Mi mix3使ってるがバッテリー容量なさすぎ
急速充電とかQi充電とかいらないからバッテリー容量上げてくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:36▼返信
金の力には勝てません、か・・・ユーザーの情報売るのだけは辞めてくださいね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:37▼返信
オコルデ シカシ シャオミ ノハナシ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:37▼返信
数年前は別にただの中華って感じだった
今はファーウェイの代わりに世界の情報収集の役割持ちになったか
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:38▼返信
余計なものは入ってますけどね
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:38▼返信
>>14
MIアカウント作成してから海外経由のSMSめっちゃ届くんやが
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:38▼返信
3悪キャリアが絡むと間違いなく値段は上がるから
今まで通り海外からグローバル版買うのが正解
国内でケースとか増えるから
そこだけだな有り難いのは
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:39▼返信
はちま起稿 2017年9月25日
中国スマホ会社シャオミ 「日本語専攻の学生は出てけよw AV事業紹介してやろうか?w」
 
2017年9月25日、鄭州大学であった採用説明会で、シャオミのイノベーション部門責任者が、日本語専攻の学生に会場から出て行くよう要求した。会場にいた200人以上の学生はみな笑ったという。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:39▼返信
盗聴器がついているスマホなんて要らん
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:39▼返信
反日企業のステマをやるはちま
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:40▼返信
シャオミは確か中国の就活説明会で日本市場をこき下ろした会社だったな…こんなもんを喜ぶ日本人はなんか悲しいわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:40▼返信
mix alphaはアホすぎた
ただ電力消費がでかくて熱逃せないだけのゴミじゃねぇか
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:41▼返信
日本製買えよ(他人事)
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:42▼返信
プロレスなのかもしれないけど総務省だっけなんかお役人方が
値段下げろって言ってもキャリアが値段下げなかったから、外からの
力を使うことで価格競争を引き起こせば、ぼったくりされずに済む?
ワイもどうせ来年だろ?とおもってたら来週だった。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:42▼返信
ファーウェイの二の舞にならんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:43▼返信
中国でもニワカしか買わない
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:44▼返信
断言する、売れない
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:44▼返信
はちま起稿 2017年9月25日
中国スマホメーカーXiaomi 「日本語専攻の学生は採用説明会から出てけよw AV事業紹介してやろうか?w」
 
はちま起稿 2019年12月2日
中国スマホメーカーXiaomiが日本進出! コスパ最強スマホがくるぞおおおおおお
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:45▼返信
バックドア、待機画面で広告表示とか平気でやってきそ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:45▼返信
中華製品が高くなりはじめると購入意欲がなくなる
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:46▼返信
スパイ工作最強のスマホですかwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:46▼返信
>>1
日本だけのおま値でboot loaderのアンロック出来ないとかありそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:47▼返信
コスパ云々はクソ性能を擁護する言葉なので基本的には手を出さないようにしてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:48▼返信
ここは独自uiとか独自cpu使ってないんの?
中華って露骨にスパイしそうな謎の独自仕様載せてくるから買う気起きないのよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:48▼返信
シャオミが悪いんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:49▼返信
ファーウェイみたく中国政府の息がかかった企業として
あれこれやってる可能性もあるからなぁ
…というか政府と関わりのない大企業は殆どないそうだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:49▼返信
>>19
ハイエンド以外の安いエントリー~ミドルクラスが
ソフバン系限定になってる所は日本進出で改善して欲しいね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:49▼返信
Xiaomiって昔、日本で作るのはAVだの何だのと騒いでなかったか
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:49▼返信
HUAWEIは単にその企業単体という話ではなくて敵対的スパイ疑惑のある『国家』の企業ってのが問題なわけで
というか「なんで安いか」考えてないよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:49▼返信
ステマか
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:49▼返信
はちまの中国推しはなんなん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:50▼返信
>>39
それでも他は堂々と侵略行為しつつ民族浄化してる国じゃないからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:51▼返信
Nゾーンに入りそうw
47.投稿日:2019年12月02日 22:51▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:52▼返信
はちまはシナの犬なん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:52▼返信
どんなにコスパ最強でも精密機器でコスパ重視なんて危なくて買えないわ
中国なら尚更だし
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:52▼返信
中国製のスマホなんて使ってる奴見たら笑っちゃうわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:53▼返信
>>31
おお、もう……
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:54▼返信
中国にデータ送信したあと爆発しそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:54▼返信
オタクがネットでどんなに持ち上げても日本人はiPhoneですから
残念
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:54▼返信
なにがコスパ最強スマホが来るぞおおおやねん
Huaweiとなんも変わらんやろ
バックドアとかの悪い要素も含めて
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:55▼返信
xperiaが価格が高くてスペック低くて発売も遅い三重苦だからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:55▼返信
中国製はノーサンキュー
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:55▼返信
スパイ企業やんけ。
さっさと出禁にしろや。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:55▼返信
いやいや国内スマホも中華スマホもアウトだろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:55▼返信
Xperiaとは何だったのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:55▼返信
正直iPhone11もProじゃ無ければ安いよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:56▼返信
ファーーーーーウェウェウェェッェイイイイイwwwww2号やん
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:56▼返信
Xiaomiってスマホの中ではかなり強い放射線を出してるやつじゃないですか!!! まあネットで拾った情報ですがね
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:56▼返信
これのどこがコスパいいの?具体的に説明してみそ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:56▼返信
だから私はXperia
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:56▼返信
世界スマホ市場に日本勢ゼロwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:57▼返信
8払い終わったけど来年のiPhone出るまでスマホは買わん
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:57▼返信
シャミ夫が悪いんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:57▼返信
使い所がないような無駄な機能ぶちこんであって
それで機能の割に安いとか言われてもねぇ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:57▼返信
国内メーカー終了のお知らせ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:57▼返信
シャオミはROM焼きもしやすいから色々遊べる
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:57▼返信
こっちも中華じゃん
誰が買うかよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:57▼返信
激安機種に飛び付いて中共に情報抜かれるんですねー怖いねー
73.投稿日:2019年12月02日 22:57▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:57▼返信
ファーウェイと変わらんのでは・
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:58▼返信
xperiaを買わない奴はパヨクだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:58▼返信
中国の携帯参入で喜んでる人たち中国にうまく利用されそう個人情報とかみられそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:58▼返信
学習能力皆無の猿か無知な情弱しか手を出せない代物
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:59▼返信
>>46
N国党
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:59▼返信
中華製品が否定されるとなぜか豚のように「ソニーを相手に戦います」が発動するというw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:59▼返信
たしかコスパいいんだっけ、5万くらいで買えるとか、お金無い人はこれでいいんじゃねw
俺はアイフォンでいいけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:59▼返信
※73
世界スマホ市場の一位と二位が韓国と中国だもんな。
そりゃ日本はiphone一択になるわな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:59▼返信
googleplay+アンドロイド使用禁止されるまでがテンプレ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:00▼返信
日本語専攻の学生を排除しようとした企業ね
むこうでは日本の製造事業=アダルトビデオ産業って意味らしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:00▼返信
コスパコスパ言われてたファーウェイがあのザマじゃん
チャイナリスク無視してコスパ最強とか言われましてもね
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:00▼返信
シャオミーって安くて性能が高いんだけど、なんか今一なんだよなぁ。
やっぱりHUAWEIと比べてだいぶ落ちる感じ。
今までタブレットやらスマートウォッチやら色々買ったけど、そんな印象。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:00▼返信
※81
特にこだわり持ってないからアクオスでいいや俺は
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:00▼返信
iPhone8万円で買えるぞ
そっち買っとけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:00▼返信
日本人ならXperia
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:00▼返信
※75
縦長すぎてゴミなんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:01▼返信
中華は財布代わりに使うスマホで使うにはリスクがねぇ
台湾メーカーでいいかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:01▼返信
>>54
そりゃ無知馬鹿には違いなんて分からんねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:01▼返信
Mi 9T ProはAntutuベンチマーク40万点以上なのに、価格が約4万円というコスパ最強端末だからなぁ。

Xperia XZ2から12月には乗り換えようと思ってたんだけど、12月9日に参入するのはどの端末だろ?

ゴミスペックの1億画素のやつならiPhone11にするけども....
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:01▼返信
いつ爆発するかわからん爆弾売るなー
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:02▼返信
コスパとか信用の前では霞むやろ、なんで喜んでるんだ?
個人情報皆無な家電ならまだしも
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:02▼返信
※91
うん。くわしいことわからんからとりあえず中華は回避しとくわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:02▼返信
コスパ最強はHUAWEIだろ。
アメリカとの件で先行き不透明で買えなくなったけど。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:02▼返信
※80
危ないもの5万円で買うとかヤバすぎる
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:02▼返信
Xiaomiの優秀なところは家電が全部アプリで繋がるところ
セキュリティキットから、炊飯器、掃除機、カメラ、電動キックボードに、空気清浄機、何でも繋がってクソ楽しい
Xiaomiだけで家のIoTが完成する
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:02▼返信
なぜかネットでしか話題にならない中華スマホ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:03▼返信
中国製って時点で選択肢から外れてるの分からず?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:03▼返信
30万てアイフォン買うわ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:03▼返信
性能性能ってお前らその性能使いこなしてんの?
通信速度が速いってだけやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:03▼返信
アンドロイドなら国内製品かPixel系列買っとけば間違いないからね
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:03▼返信
普通にファーウェイと一緒で危険物やろ中国やし
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:03▼返信
30万てアイフォン買うわ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:04▼返信
ASUSのゲーミングスマホがいいけどな
ちょっと高いけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:04▼返信
ペリアはバッテリー容量さえでかければ妥協して買わんこともないんだがなぁ
今はAQUOS使ってるけどカメラがちとなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:06▼返信
俺はここで言ったらゴキブリだけどペリアはもういいやw
すまんな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:06▼返信
盗まれて困るような個人情報が入ってるのか?

入っていないのであればシャオミが一番いい。8万円もする高額端末を買ってどうすんのよ。

技適ありでMi 9T Proが5万円以下で販売されるのであれば、買いだわ。それ以外の端末はカメラ性能が良くても、ゲーミング性能が良くないのでiPhone11を買う。
110.投稿日:2019年12月02日 23:06▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:06▼返信
高性能ってw
どこで手抜いてるかわからん製品買えるかw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:07▼返信
>>109
気持ち悪いじゃん、中華って時点でブランドにマイナス入るわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:07▼返信
ファーウェイ同様アンドロイド禁止されたら独自の中華OSに切り替える路線なんやろ
恐ろしすぎて買う気にならんわw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:08▼返信
コスパ良いからとファーウェイ使ってた奴は情弱
そして今度これに飛びつく奴は情弱通り越して学習能力皆無のバカ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:09▼返信
※109
3万円しか変わらんやんけw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:09▼返信
>>111
て思うじゃん
下手したらソニーより日本産部品使ってたりするぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:09▼返信
>安く高性能なスマホなどでシェアを伸ばしている
第2のHUAWEIですね分かります
Qどうして安いの?
A中国のスパイ端末として広めるために採算度外視だから
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:10▼返信
30万円もするスマホのどこがコスパ最強なの?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:10▼返信
中国製品に5万円は高過ぎる
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:10▼返信
反日CEOさんのメーカーだっけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:10▼返信
>>116
部品が日本産でもメイドインチャイナじゃなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:10▼返信
※110
日本人の殆どはキャリアでスマホを買うって知ってる?
SIMフリーでスマホを買う奴はMVNOユーザーだからそもそもの母数が少ないんだよアホ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:11▼返信
>>102
その高性能でFGOをやるぞ!!
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:11▼返信
いらね
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:12▼返信
※116
中国共産党の国営企業はNG
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:12▼返信
※114
と情強気取りの情弱iPhone信者が申しております
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:13▼返信
3万円ケチって安全捨てるんか?(困惑)
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:13▼返信
なんかスレがiPhone発売時のような流れやな
相手企業を叩いて、自分たち日本企業の製品が売れなくて落ちぶれてく様も
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:13▼返信
ここもそうだけどユーチューバーとか一斉に持ち上げだしてほんと気持ち悪い
いくらもらってるんだろうね
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:13▼返信
ファーウェイが規制されたから代わりでしょ?
そしてこれにもバックドア
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:14▼返信
くんなよ、反日企業が!
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:14▼返信
>>91
他人を馬鹿と断言した結果が今の日本企業だろうに
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:14▼返信
※122
結局日本では少数派の無知情弱な馬鹿しか買ってないという現実
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:15▼返信
>>128
叩いてるんじゃなくて長年コツコツ築き上げたMaid in Chinaイメージの賜物やぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:15▼返信
スナドラ855で35000円のスマホを日本でも出せよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:16▼返信
※115
3万円「も」変わる。資産運用をしていると1円の大切さが身に染みて理解できる。

72の法則というのがあって、72を利回りで割ると資産が2倍になる期間が導き出せる。

S&P500の30年間のリターンが年率10%なので、これが続くと仮定すると、60年後には800万円近い金融資産になってる。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:16▼返信
実際のとこ中身解析して情報抜いてるって誰か調べた人おるんか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:16▼返信
ハイエンドでは確かに安いけど、技適通して、日本向けにfelicaつんで、防水もほしいなーとかやってると普通の値段になる。
結局、ブラックシャーク2だと思うよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:17▼返信
※128
ファーウェイの顛末理解せずマンセーとかマジ頭おかしいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:17▼返信
このグラフを例にシェアを伸ばしている!は草
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:17▼返信
ネトウヨいらいらで草
おまえらが日本製品買い支えないから東芝が粉飾決算するしシャープは台湾企業に買収されんだぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:18▼返信
いくら貰ってこの記事書いたの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:18▼返信
はちま起稿 2017年9月25日
中国スマホメーカーXiaomi 「日本語専攻の学生は採用しない。日本語学習者はアダルトビデオ業界に就職すればいい」
 
中国河南省の鄭州大学であった採用説明会で、シャオミのイノベーション部門責任者が、日本語専攻の学生に会場から出て行くよう要求した。会場にいた200人以上の学生はみな笑ったという。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:18▼返信
>>137
知らんけど中国とつくだけで嫌なイメージあるからしょうがないんじゃね
安かろう悪かろうでいいものしか中華製品は買わんわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:18▼返信
技適だけで本国価格+1~1.5万上乗せだからね。5万円で買えるとか夢見てる奴は残念でした。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:19▼返信
※136
残念ながらシナはアメリカ企業では無いからね
そう遠くない日に盛大に弾けるやろ(笑)
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:19▼返信
トランプ「あれ締め出せ」
安倍「はい」

シャオミ、12月10日撤退
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:19▼返信
ASUSはエントリーモデルを辞めてMacみたいな売り方するっぽいし(Maxシリーズ新型情報無し)
泥スマホの選択肢増えるのは良いことだ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:20▼返信
※126
実際そんな奴いないだろと思いつつコメントしたんだけど
斜め上の方向のバカが釣れて驚いた
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:20▼返信
※136
安全は高いんやで
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:20▼返信
>>132
基本消費者は馬鹿だから普通ではあるかも
でも2周の周回遅れはちょっと馬鹿にしすぎだな
比較すればバレるのにな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:21▼返信
8万円でiPhone買えるのに5万円でこれ買うの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:21▼返信
あんな共産主義国家のスマホとか使う奴は確実に頭が悪い
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:22▼返信
安かったら試しにでも買ってみてもいいんやけどオモチャにするにはちょっと高いな
触らんとどうにもわからん
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:22▼返信
中華スマホを使ってるのはサイバーセキュリティ法も知らない情弱だからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:23▼返信
シャオミをSP500扱いは無茶ぶりにも程があるんじゃが
株価見て出直してこい
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:23▼返信
>>145
普通に買いだぞ(笑) iPhone11が8万7780円。単にお財布携帯と防水が入ってないだけでそれ以外の性能は変わらないのに、元の価格が4万円弱だから技適通しても6万円を普通に切ってくる。

158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:25▼返信
※157
2万8000円しか変わらないのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:25▼返信
中国というだけで吐き気がする
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:25▼返信
国費ブッ込んで安価な商品で他国の産業破壊しに来てるのに浮かれてるのかよ・・・
サムソンに良い様にやられたのにまだ懲りないのか
つか、これに許可出した部署の連中全員スパイじゃんか
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:25▼返信
※133
とキャリア契約でぼったくられてる情弱が申しております
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:26▼返信
中国に情報を送る機能付き
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:26▼返信
>>146
>>156
iPhone11とXiaomi Mi 9T Proの価格差が3万円と仮定して、

その浮いた費用をS&P500に投資したらという話だからな?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:26▼返信
ファーウェイの件があった後にまたチャイナスマホ買うアホおるん?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:26▼返信
>>157
中華ってだけで後から何が出てきても不思議じゃないからノーセンキュー
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:26▼返信
※153
お前の頭の悪さはよーく伝わった
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:26▼返信
>>155
お前の使ってるスマホが知りたい
まさかiphoneじゃないよなw?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:28▼返信
工作員かどうか知らんが
この期に及んでシナ産のスマホマンセーするガイジっているもんやなぁw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:28▼返信
シャオミは超短焦点プロジェクターも日本進出してくれ
テレビ感覚で使えて100インチ以上で20万だし超短焦点は
他のメーカー雑魚ばかりだから独占できるぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:28▼返信
シャオミはファーウェイよりもさらにコスパいいからなぁ
日本でも普通に覇権取っちゃうと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:28▼返信
※167
中華スマホ叩いてる奴は7割方iPhoneユーザー。残りの3割が国産台湾スマホユーザー
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:29▼返信
中華スマホとか爆発しても不思議じゃない
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:29▼返信
※164
そういう奴って学習って概念が抜け落ちてるからね
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:30▼返信
>>164
普通に買いますけど何か?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:30▼返信
超反日のレイススト経営者が日本市場参入とはどういう風の吹き回しだね?さては相当中国市場でゴミ化して終わってきたね?そろそろ消えるかもねwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:30▼返信
>>170
中華ってマイナス風評がある時点で無理じゃね
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:31▼返信
ここ反日企業なんだよなぁ
モノはいいんだけどね
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:31▼返信
はちま起稿 2017年9月25日
中国スマホメーカーXiaomi 「日本語専攻の学生は採用しない。日本語学習者はアダルトビデオ業界に就職すればいい」
 
中国河南省の鄭州大学であった採用説明会で、シャオミのイノベーション部門責任者が、日本語専攻の学生に会場から出て行くよう要求した。会場にいた200人以上の学生はみな笑ったという。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:31▼返信
中華スマホとか安いだけのゴミ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:31▼返信
>>167
pixelだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:31▼返信
>>158
2万8000円「も」。
その浮いた費用で年率2%、年率7%、年率10%で60年間運用したとすると、
年率2%→5万円、年率7%→180万円、年率10%→716万円になるぞ。
老後に2000万円かかるのだから出来る限り出費を減らして資産に回していかないと。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:32▼返信
※9
小泉がやった自由化とか規制緩和後の日本と同じ構図が中国の戦術だから流れは止まらないよ
金持ちの道楽みたいな低価格で市場を荒らす>対抗が死滅したら価格上げる
低価格荒らし長期化で不買未達成で敗北したらもうなし崩しで他の分野も飲まれる
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:32▼返信
※175
人口2位のインドでシェア1位なので消えません
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:33▼返信
「Maid In China」と入るだけで信用が無くなる魔法の言葉
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:33▼返信
貧乏人が買うんだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:33▼返信
※180
フォックスコンって時点でなーw
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:34▼返信
ファーウェイもシャオミも株価完全に逝ってるんだよなぁ・・・
ナイアガラ過ぎてドン引きするで
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:34▼返信
>>86
SHARPは一番駄目なスマホメーカーだけどね
デメリットに一生気付かない高齢者向け
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:35▼返信
>>179
性能がXperia5、Galaxy S10、iPhone11と同レベル。

それでいて価格が4万円以下。日本の技適を取っても6万円を切ってくる。どこが安いだけのゴミなんだ?むしろ、Xperia5、Galaxy S10、iPhone11の方が高いだけのゴミでは?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:35▼返信
中国製はタダでもいらねえわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:35▼返信
シャオミーといえば中の幹部が日本人差別をしたことで有名な反日企業ではないか

されは、はちま君お金もらって記事にしたね
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:35▼返信
>>1
ケンモメン&なんJ公式スマホになるな

絶対使わねーわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:36▼返信
安いだけのゴミ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:37▼返信
購入金額も大事だが買取価格も考えとけよ
ファーウェイとかくっそ安くなってるからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:37▼返信
※183
なお、株価は大暴落してる模様
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:37▼返信
有名な反日企業がどの面下げてwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:38▼返信
こんな反日企業をありがたがるコメントを書いてる連中はバイトで雇われた中国人くらいだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:38▼返信
>>189
中国製というだけで無理だわ
後から何がでてきても不思議じゃないぞ
触らぬ不審物に祟りなしだわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:39▼返信
価格競争も起こってくれることを期待して
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:39▼返信
使ってみたらわかるよ
韓国製と中国製はネットがやたらに重い
知らないアプリや宣伝が山ほど
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:39▼返信
日本人差別する企業じゃなかったっけ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:39▼返信
>>193
そのシャオミは4万円で8万円もするiPhone11、Xperia5と同じ性能を発揮してるんですが、

iPhoneは更なるゴミですね!!!
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:40▼返信
ここの連中がこんだけボロカスに言ってるってことは
売れるなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:40▼返信
やっぱりエクスペリアが一番!
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:40▼返信
※49
完全にこれ、コスパとかいう数字だけ見るとかガイジ丸出し

ポンコツはポンコツなんだよな   
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:41▼返信
中国国内で反日発言、日本で商売するときはイイ子ちゃん
てのは中国企業どこもそうだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:42▼返信
>>202
必死で草
価格差大きくても中華製品が長年で築き上げた粗悪、異物混入、爆発、政府が手を出すというイメージは無くならないのでノーセンキュー
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:42▼返信
中国の時点で安かろうが買わねえよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:42▼返信
ファーウェイとか言うベンチマーク詐欺を行っていた会社
学習能力の無い猿多すぎね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:42▼返信
ちゃんと日本の3キャリアの周波数一通りサポートしてんのかね
中華版は中途半端だろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:42▼返信
>>198
んで、その何かは出てきたの?

そして、その何かが出てきて、貴方は3万円、(資産運用に回していれば数百万になっているかもしれない)
金額以上の損をするの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:42▼返信
>>199

裏で税金投入されてる事実上の国営企業相手に価格競争して勝てるわけがない
というか勝てなかったから日本の産業が壊滅しかけたのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:43▼返信
>>207
貴方の好きなあいぽんは、残念ながら中国の工場で作られています。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:43▼返信
>>208
ほとんどのスマホはアイフォーン含め中国台湾韓国製造なわけだが大丈夫か?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:45▼返信
スパイウェア当たり前でチップも違法そして爆発もする
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:45▼返信
>>211
中華なら粗悪な仕上げで異常挙動とか普通にありそうで嫌だわ
全額損しそうじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:46▼返信
コスパ最高、他はゴミって情強気取ってたファーウェイ信者を見て何も思わないのか
・・・思わない奴が手を出すんだったな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:46▼返信
唐突に糞広告を強制DLされて背景にされるスマホとかマジ勘弁だわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:46▼返信
中国工場でも品質管理してる企業がまともなら問題無いんだよなぁ
中国企業にその辺の信頼感は無いなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:47▼返信
mi9使ってるけどもうxperiaやギャラクシーiphoneには戻れないコスパの良さ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:47▼返信
oppoのrenoA買おうと思ってたけど
もうちょい待ってみるか
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:47▼返信
で、何をいくらで売るわけ?
そこしだいだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:48▼返信
現状ならiPhone11とタメ張れる性能のスマホってこの前でたゲーミングスマホぐらいしか無くね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:48▼返信
いまだ中国人なめきってるアホ多すぎだな
いまでは家電の品質すら日本が勝てるか怪しいってのに
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:49▼返信
>>216
しないしない。そもそも全ての製品は中国の工場で作られてる。iPhone11なんてまさにそうだしね。

Xiaomi Mi 9T Proは市場に投入されたのが今年の8月。日本でも違法だけど使っている人もいて、何の不具合もなく利用ができてる。
むしろiPhone11の方がモバイルデータ通信ができなかったり、不具合が多い。しかもまだ解消されてない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:49▼返信
Google以上に情報抜かれまくるけどな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:49▼返信
中華スマホとか性能データ偽装してそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:49▼返信
>>1
コスパ良し
個人情報流出良し
前情報が中国政府に持ってかれる
最強スマホやね
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:50▼返信
あれだけ反日ヘイトまき散らしておいて日本で売るのかよwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:50▼返信
そもそも中国とか韓国のスマホはいらない
情報が盗られそうで怖くて使えないよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:50▼返信
Xiaomiは利益率5%以上にしないポリシーがあるが日本は例外のおま国価格なんだろうな
それでもイカれた安さだろうが
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:51▼返信
※224
爆発するなら人気の無いところでやれよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:53▼返信
>>225
まぁそんな事言われても信用できる要素は無いから結局中国製品の不安と不信感の実績から決めるんだけどな
てか中国に工場があってもそれぞれの企業で品質管理してんだから十把一絡げにはできんだろ
中国企業を信用できる要素なんてないです
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:53▼返信
Xiaomiは採用試験で日本語専攻は出て行けとか言ってたのにな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:53▼返信
ファーウェイが駄目になったから今度はシャオミか…。

どのみち中華スマホはアメリカから規制を喰らうぞ。
バックに中国共産党がいる限り、安全保障上許さない。
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:53▼返信
反日企業なのに日本で売りに来るとかさすが中国人は商魂たくましいな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:53▼返信
iPhone絶対使わないマンだったけどAndroidは何も無い状態だったから試しに買ってみるかな
おま国価格じゃなければだが
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:53▼返信
言っても中国企業=中国共産党だからな。情報抜かれるぞ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:53▼返信
>>224
アパマン爆発させてる日本人がよくいうわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:54▼返信
久々に聞いたと思ったら面接で日本差別してた起業か
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:54▼返信
>>224
そんだけ信用は大事って事だよ
中国産は安かろう悪かろうってのはそう簡単に消えない
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:54▼返信
※230
国防に従事しているとか、会社の中で重要な役割についているとか。

そんなのでなければ、別に盗まれても良くないか?自分は割り切ってファーウェイ使ってたが。値段安いし、信者でないからアップルに搾取されるのはゴメン。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:55▼返信
中国の会社が設計してるメイドインチャイナと
アップルやらソニーが設計して中国に工場おいて作らせてるメイドインチャイナは
ちょっと意味合いが違う
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:55▼返信
ノートpcはレノボthinkpad
スマホはmi9
中華というだけで否定するのはアホ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:56▼返信
なんだろこれ・・・金払ってテメェの個人情報くれてやるとか無いわ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:56▼返信
中国国内でもサムスンがトップシェアというのが意外だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:56▼返信
>>242
覗き見スマホとか気持ち悪いじゃん
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:56▼返信
まじかシャオミヤバい所か
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:56▼返信
>>233
まぁapple信者のようだし、不具合の多いiPhoneをそのまま使い続ければいいと思うぞ。

お布施したいというのもパフォーマンスの一部だからね。
250.投稿日:2019年12月02日 23:57▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:57▼返信
メーカーが変わればいいって問題じゃないだろ
まだわからんのかw
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:57▼返信
>>217
奴らは安さとカメラの良さしか言わんし
バックボーンや中身を気にしないし
駄目な点を風邪程度な感じにしか受け取らないとか特殊だったね
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:57▼返信
スマホどこにすればいいんだぁ誰かおすえてスコスコ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:58▼返信
これで買ったと思うなよ~!
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:58▼返信
IT知識が乏しい日本人から見れば確かに最強かもしれない
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:58▼返信
>>249
アップル信者じゃないぞ
中華が信用できないってだけだぞ
なんなら国産のがまだマシ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 23:59▼返信
>>214
製造工場と企業一緒くたにするとか頭おかしいんか
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:00▼返信
FeliCa搭載で安いSIMフリースマホ頼むわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:01▼返信
まず面白そうだけど持ってる人見たら笑っちゃうくらいダサいw
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:01▼返信
全ての情報は中国政府に送信されてます
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:02▼返信
>>253
AQUOSスマホでOK
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:03▼返信
※247
そういうのが怖いのであれば、別にアップルに搾取され続ければいい。そこもパフォーマンスだから。

自分は、そんなの馬鹿らしいし、少しでも安く機種代、通信費を安く抑えるだけ。

Xiaomi Mi 9T Proが5万円で購入できれば、iPhone並みの性能で機種代+格安SIM(音声通話1GB)+格安SIM(データ通信専用300GB)で通信費の月額が7000円に抑えられるし。固定回線も不要になるからありがたい。
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:06▼返信
>>262
必死で草生える
怖いんじゃなくて気持ち悪いね、ここ大事
格安でも役に立つウンコ持ちたいとは思わんわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:06▼返信
Mi 9T Proはおサイフケータイ対応してない時点で候補に入らんわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:11▼返信
>>258
OPPO RenoA メインメモリ6GB、ストレージ64GB 39300円(楽天市場を参考)
・Antutuベンチマークが約20万点
・防水
・デュアルSIM
・FeliCa搭載
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:11▼返信
ネトウヨがくやしそうでなによりww
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:11▼返信
Mi 9T Pro suicaすら使えないんかw
防水非対応だし日本じゃ色々きつそうだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:12▼返信
「スマートライフを、あなたに」って、誰もスマホとは言っていない。
そのまま受け取ると、Xiaomiのもう一つの主流のスマートホーム製品じゃないのか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:13▼返信
ロック解除時に広告見せられるとか不穏過ぎる噂流れてんのはスルーするんすね
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:13▼返信
※253
基本中韓以外ならどれでも好みで

どうせ何も起きないだろうしヘーキという方は中韓もどうぞ
ただし何が起きようとも自己責任で
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:15▼返信
>>264
お財布ケータイとか、もう骨董品だろう。
商品を安く購入する為には、PayPayか楽天Payを使うのがデフォルト。楽天Edyは楽天カードに付帯している物の方が還元率がいい。
Mi 9T Proでいい気がするぞ。

272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:15▼返信
※267
一応NFCはあるみたいだし海外在住なら普通に買ってもよさげだけどな
電子決済やらsuicaやら使わないド田舎民ならいいんじゃね
防水非対応だからそこだけ注意だけど
273.ななし投稿日:2019年12月03日 00:15▼返信
4年前から色々な機種の小米使ってるけど、普通に使えるし安いけどちゃんとしてるので超お気に入り♪
修理必要な時はどうしようとも思ってたけども、これで安心して使えるなぁ(*'ω'*)
今はBrackShark2とMix3の2台持ち。スマートウォッチもMiband使ってるよ。3千円で購入して2年半毎日使ってるけどまだ壊れないし、バッテリーも4週間保つ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:15▼返信
広告はぶっちゃけ慣れたら気にならん。ハイエンド機が3万円台で買えることと釣り合ってない。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:17▼返信
※261 ※270
親子で良いスマホ探してるから助かります
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:19▼返信
>>275
OPPO RenoA メインメモリ6GB、ストレージ64GB 39300円(楽天市場を参考)
・Antutuベンチマークが約20万点←PUBGとか問題なくプレイできるレベル
・SIMフリー端末
・防水
・デュアルSIM
・FeliCa搭載
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:19▼返信
100%やばいの入ってるやつやん
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:20▼返信
※271
還元気にするほど金に困ってないし
いちいち画面見せるの面倒なんでいらないです
そもそもsuica対応してないとか致命的過ぎる
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:20▼返信
個人レベルでは情報抜かれたってどうってことないんだろうけど
国内に中華製品が蔓延するのは怖いわ
現在進行系で侵略路線とってる中共に加担するのは嫌だから中華製品だけは買わないな
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:21▼返信
>>261
おい止めろw
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:21▼返信
謎のOSのシャオミさんか
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:23▼返信
スマホのスペックなんて頭打ちで余計な位なのに安さとスペック重視しで不便を許容するとか俺には無理だわ
Mi 9T Proより上に書いてるOPPOの方がいいわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:24▼返信
>>278
Suicaスマホケースに入れれば、一緒やん。後、交通機関によってはPASOMO定期だからモバイル非対応だし。

大体の人は、定期の申込方法が分からず、appleユーザーでもSuicaを別で持ってるという人が圧倒的。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:26▼返信
日本人をバカにした発言していまだ謝罪してないのによう攻めるな
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:26▼返信
>>200
Galaxy2年使っててそんなこと全然ないんだが。。ガセもいいとこ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:28▼返信
※283
分厚い手帳型とかダサすぎてヤダw
二行目の話もだからなにってかんじだしw
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:28▼返信
ちなみにiPhoneを下に見て馬鹿やお子様が買うっていう印象もってるのは中国人の感覚だからな
ここの※欄でも大分沸いてるけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:29▼返信
>>279
iPhone11は中国の製品だからやめたほうがいいで。

ファーウェイは日本の製品が50%近く(価格では20%近く)だから、ファーウェイ買って日本企業を応援しようで。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:30▼返信
Mi 9T Proずっと勧めてくるやつ
suica非対応時代のiPhone信者みたいだなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:30▼返信
情弱としては、中華は怖いので回避します。
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:31▼返信
ここでの※欄の「中韓製品は絶対に買わない」ってのは結局、最近の韓国人の「日本製品不買」と一緒なんだよな
ほとんど宗教
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:33▼返信
今更来てもダメだろ
使おうってやつは海外品を輸入して使ってるし、そうでない奴は中華は避ける傾向
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:33▼返信
ベンチマークと値段見てコスパ最強ばっか言うのもどうかと思うがな
マニアックなネットでしか話題にならないスマホを触るのは怖いわ

メモリ6GBにスナドラ855積んであんな価格出すの絶対裏あるでしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:33▼返信
>>286
手帳型じゃないものもある

Leather Card Holder Case For Xiaomi Redmi Note 7 8 5 6 Pro Mi 9 SE 9T Pro CC9 A1 A2 A3 Mi8 Lite F1 Redmi 7 7A 6A S2 k20 Pro Case


探せばもっといろいろあるで。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:33▼返信
>>291
ぜんぜん違うだろ
情報抜いてたりスパイウェア紛れ込ませていたりする前科があるしな
レノア?わかんねーけどPCとかあったっけ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:34▼返信
別に中国製品でも買うけどね
監視カメラとかああいうのはヤバさが凄いけど国策で最重点的に作ってるだけあって
安くて物がいいし
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:35▼返信
>>293
そりゃ中国の国内市場(10億規模)があるんだから、大量に生産してコストダウンできるからでしょう。

輸送費などもかかってないし。
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:36▼返信
※294
カード丸見えでダサくてやばいな
カード入れると暑さもアレだしダメだな
四万でスマホ買うためにここまで我慢しなきゃならんのw
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:36▼返信
>>291
中華製品って何年も持たないものが多いからそう言われてるんじゃないの
買ってから使わなくなるまで調子よく使いたいしね
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:36▼返信
防水非対応なのが凄く嫌だな
対応されたらされたで1万は上がるだろうけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:37▼返信
ただでさえ画面に指紋付くの嫌なのに
全画面スマホとか嫌がらせでしかない
落としたらどの向きでも画面割れるし
誤作動しそうだし何一つメリットがない
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:40▼返信
シャオミのハイエンドってfelicaやら防水やら全部犠牲にしてスペック積んだようなスマホだな
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:40▼返信
iPhoneが高い言われるが2年前に発売された8でさえ今も最低3万以上で売れるから2、3年ペースで売って新品買えば全然安く済ませられるんだがなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:40▼返信
※291
敵対心と劣等感がない混ぜの、ワケのわからん感情的な韓国の不買運動と、金に飽かせて何やってくるかわからん敵性国家に対する警戒感とは違うと思う。
少なくとも、俺はそう。嫌悪感というより恐怖心。
情報抜かれるのもそうだけど、攻撃の踏み台にされたり、無自覚のままチベットやらウイグルやらの迫害の片棒を担ぐハメになるなんて真っ平御免。

305.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:42▼返信
>>298
4万円以上節約して資産運用すれば数百万になる可能性がある。老後のため&早期退職のためにも我慢したほうがいいで。
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:42▼返信
※295
例えばLINEは日本で数千万人が使ってるが、どれだけ「データが抜かれ損害を受けた」って個人がいるか。問題が起こったか。その割合は。中華製のスマホは世界中で何億台も売れているが、どれだけ「データが抜かれ損害を受けた」って個人がいるか。問題が起こったか。韓国アプリや中華製スマホで損害を受ける心配をするレベルなら一生外出も出来んわ。交通事故死する可能性のほうが高いぞ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:45▼返信
>>291
冷蔵庫や洗濯機、炊飯器等を選ぶ時値段に惹かれて中華製品買うか?
それと一緒だよ
万超える品を買うなら中華製品は出来るだけ避けたいね
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:47▼返信
どんなに安くても中華は無理
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:48▼返信
※305
3~4年に一回の支出を我慢して不便を買ってそれを資産運用とかアホくさ
そんなの他でやればいい話じゃん
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:49▼返信
※306
同じことやん。事故にあわないための可能性を少しでも下げる事に何の問題が?
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:53▼返信
>>305
流石にそこまで行くと考え方が貧乏くさえ
iPhone6sでも中古で買って格安simでも挿した方がいいんじゃないですかねぇ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:53▼返信
>安く高性能なスマホなどでシェアを伸ばしている
そのグラフだと伸びてないんですけど・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:54▼返信
バッテリーっていう絶対的な壁があるから上向きなスペックアピールはあまり意味がないな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:58▼返信
※309
当然、他でもしてる。消費額は首都圏で一人暮らしだが9万円に抑えてる。ボーナス込みの手取りが21~24万円なので最低でも毎月12万円の黒字。

少しでも安く抑えて、家計の黒字額を増やして、VTとVOOに投資していけば、早めに会社を辞められる。
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:59▼返信
ゴキペリアはどうなんだ?ゴキ
逃げずに教えてくれ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 00:59▼返信
なんでスマホの記事で資産運用とかの話になるんだよ
今来て笑ったわ
もうそこまで行ったら最新機種なんて買わないで格安中古スマホがいいんじゃね
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:00▼返信
※311
iPhone6sとかクソスペックじゃん。

スマホでゲームをすることで楽しみながら、趣味にかかるコストを削減しているので、流石にないわ。トータルでのコストが上がってしまう。
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:02▼返信
※314
ボーナス込の手取り!?
ボーナス除いた額の間違いでは?
資産運用とかスマホで節約とかよりもっと気にすることがある気がするけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:04▼返信
※316
当たり前。生きるためには金が必要で、少しでも費用を削減して、資産運用に回さなきゃいけない。

格安中古スマホは、性能が悪くトータルでのコストがむしろ上がってしまうのでダメ。

老後に2000万円必要なの知ってる? 自分は早めに会社を辞めたいからさらに黒字額を増やしてるやで。65歳まで働き続けたいのであれば、バカスカ使えばいいじゃないの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:06▼返信
※318
ボーナス込みの手取りの年収を割ったんや。まだ25歳だからそこまで給料は安くないで。残業は月平均1時間以下だから楽ちんだし。
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:07▼返信
>>317
iOS用にアプリが最適化されているのもあって、6sでカクついたり動かないゲームなんてほとんど無いと思うくらい良いスマホだと思うが?
何のゲームするんや?荒野行動やPUBGでもするんか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:09▼返信
どれだけ安かろうがスパイウェアやバックドアが標準搭載のスマホなんて
要らんわ。こんなのに金出して買うアホいるの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:09▼返信
>>98
でその諸々が中国共産党に流れるとw
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:09▼返信
※32
いや、安いで
資産運用でに向ける目をもっと前から他に向けた方がよかったな
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:10▼返信
>>321
そうやで。荒野行動やPUBGをやってる。おかげでPS4を売ることもできたし、ソフトも新たに買ったりする必要がなくなった。
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:11▼返信
俺たちは知ってる、コスパと持ち上げて叫び散らしファーウェイみたいに見捨てられて泣く貧乏人の未来がな
ブランドって大切だと思えた事件だったなiPhoneずっと使ってて良かった
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:12▼返信
>>326
Androidは他メーカーでも移行が簡単にできるから問題ないで。

appleは馬鹿高い、iPhone同士じゃないと移行できへんで。
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:13▼返信
VTI、VOOって米国籍ETFか
ご愁傷さま
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:13▼返信
>>327
iPhone触った事ないのバレバレやんけ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:15▼返信
※319
心が貧しいまま60歳を迎えるより心豊かに65歳まで働く事を選びま〜す
何歳か知らんけど耐えれたら褒めてやるよw
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:16▼返信
※324
25歳の年収の中央値は320万やで。

基本給が24万円×12+ボーナスなので、普通に中央値も平均も超えてるで。残業も月平均1時間の超ホワイトだし。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:19▼返信
せも情報を抜かれちゃうよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:20▼返信
レス乞食にまんまと乗せられて自分のことペラペラしゃされるとか
ネットってほんと悪いところ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:22▼返信
※319
一時期の、やたら仮想通貨を勧めてくるやつってこんな感じだったな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:23▼返信
※328
月額投資10万前後だとデメリットの方が多い感じ
ちゃんと自分で判断しないと痛い目見る
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:24▼返信
※335
色々落とし穴があるんだけど
かなり後から気が付くんだよなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:24▼返信
中国から大量の爆弾が来るぞ!きをつけろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:26▼返信
MI9を出張用に使ってて便利でいいんだけどあまりにも泥を魔改造しすぎてて普通の泥機になれてると逆に使い辛いんだよなあ・・・。

次は中華機買わないでピクセル辺りを狙う予定。
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:29▼返信
1億?スマホのカメラにそんな解像度必要か?
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:29▼返信
中華スマホって値段くそ安いのに性能盛り盛りなの多いよな
使いもんにならんのもあるけど大概性能通りに動く
日本が中華スマホに制圧されるのも時間の問題だろうね
それでキングスマンみたいな展開になるの期待したい
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:32▼返信
Xperia8とかいう微妙スマホ見てるか??
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:32▼返信
学生にAV業界への職を斡旋できる中国企業だろ。
知ってる。はちまで見た。
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:32▼返信
中国産なんてかわねーよ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:35▼返信
※340
中華スマホタブレットは10年近く使ってきて数十台買って使ってるけどやっぱQCが糞雑だから
突然死や謎のリセット、バッテリー妊娠や熱暴走、画面ちらつきと滅茶苦茶トラブル多いぞ。
性能通りに動くのはパーツがまともなら当然の話であって信頼性はまだまだどちゃ糞ダメダメやわ・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:39▼返信
コスパマンはちゃんと安全にお金を使うことの大切さわかっとるか?無保険で車乗ったりしてないよな?
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:52▼返信
ここにいる中華押しの連中って中華ブランド品でリアルガチャするのが楽しい連中だから飛びつくだろw
彼らのギャンブル欲は中華にあり
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 01:58▼返信
ただしクレカ情報は中国共産党が管理します!
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 02:36▼返信
何仕込んでるか解らんから中国製情報端末とか絶対無理だわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 02:43▼返信
社長が反日を公言している会社
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 02:52▼返信
シャオミの技術力はガチだけど
中華家電はセキュリティ面が不安過ぎるわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 03:14▼返信
さてさて、技術大国ニッポンのスマホと渡り合えるかな?
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 03:33▼返信
コスパ最強コスパ最強とトーシローが知った風なことを連呼してて笑えるw
他人の受け売りでドヤ顔かましてるとそのうち大恥かくぞw
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 03:38▼返信
Mi9Tproと迷ったけど、OnePlus7を買いました。良いスマホですよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 03:49▼返信
Appleのしょぼさ
サムスンの意外な強さ
アメリカに叩かれても元気なファーウェイの底力
355.投稿日:2019年12月03日 03:49▼返信
このコメントは削除されました。
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 03:50▼返信
30万とかで売るような企業の一体なにが「安い」なのか謎
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 03:55▼返信
Xiaomiって社長がひどい日本嫌いだったような
どういう心変わりだ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 04:01▼返信
キャリアのスマホってしょぼいのしかないもんな
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 04:20▼返信
将来制裁される可能性考えたら無しやな
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 04:22▼返信
※357
海外に資産移しておかないと中国経済がやばいからやな。本当は欧米がいいんやろうけど、制裁リスク考えたらね。
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 04:35▼返信
中国人のネーミングセンスって一発でわかるのなんなんやろな
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 04:39▼返信
はちま起稿 2017年9月25日
中国スマホメーカーXiaomi 「日本語専攻の学生は採用しない。日本語学習者はアダルトビデオ業界に就職すればいい」
 
中国河南省の鄭州大学であった採用説明会で、シャオミのイノベーション部門責任者が、日本語専攻の学生に会場から出て行くよう要求した。会場にいた200人以上の学生はみな笑ったという。
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 04:50▼返信
シャオミは中華ドラレコのイメージがある
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 05:10▼返信
安けりゃいいけどもう伸びきった中国から日本に来たところで安くならないし
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 05:57▼返信
Xiaomiって根っからの反日企業だけどどういう風の吹き回しだろう
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 06:19▼返信
>>23
ライブドアやぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 06:19▼返信
投入するもん同時発表しろや
まあこれでxperia死亡かな
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 06:20▼返信
泥買わんしなぁ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 06:26▼返信
オンボロイドに興味ないんで
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 06:28▼返信
中国スマホとか買う馬鹿いんの?
アイヤーwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 07:18▼返信
情報盗まれるだけだろ

安い理由を考えろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 07:21▼返信
無印良品とかがOEMで三万くらいの端末出してくれたら良いのにな
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 07:35▼返信
Xiaomiかっけぇ〜!!
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 07:57▼返信
高級家具付きタワーマンションが相場より安く買えます!ただし裏口から建築業者が自由に出入りしますが気にしないでくださいね^ - ^
とかいう買い物に等しい。
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 07:58▼返信
全部2万円台の低スペックのゴミばかりじゃん。
ファーウェイより安くしないと売れるわけない。
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:05▼返信
android端末は買うとしてもシャープ製だわ
そんなわいはApple信者だが
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:13▼返信
ああ気持ち悪い思想してた会社か
昔はちまで記事になってたな
日本向けに変なバックドア仕込んでそうだから絶対買わないわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:25▼返信
iPhone終わったな
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:29▼返信
でもGoogleプレイ使えないとか
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:47▼返信
コスパマンはコスパをただ安いだけと思ってそうw
お値段以上に満足出来る品がコスパが良いって意味やぞ?
中華ブランドガチャをして運試しするのはコスパが良いとは言わない、ただのくじ引きや
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:53▼返信
※376
Android端末って各社の特徴がありすぎて使い勝手がいきなり変わるよね
多少高くても操作感がさほど変わらないiPhoneが最強
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:59▼返信
>>1
インド市場向けのpocophone f1 当時輸入したけど頭おかしいコスパだった
スナドラ 845 (当時最高) 6GB ram 冷却機能 ついてて3万とか異次元

唯一の難点はシャオミのトップはガチの反日野郎だってこと
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:01▼返信
>>9
馬鹿な情弱
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:04▼返信
>>50
お前は顔自体キモくて笑われてんじゃんw
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:09▼返信
>>77
それお前だろ?w
性能すら知らない情弱が情強ぶってマウント取ろうとするな
どうせフラグシップ機の名前すら知らないだろ?

普段が上手くいってないほどこういうどうでも良いところでマウント取ろうとするゴミ
無知で学習能力のない情弱の猿が🐵🐵🐵
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:19▼返信
安いのだけが取り柄の中華のダサいスマホなんて発展途上の中国でしか売れないよ。日本は先進国なんでみんな高性能なフラッグシップ機しか買わないし、中華の安かろう悪かろうは貧乏人にしか受け入れられないだろう。
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:19▼返信
お前らよく中華ブランド信用できるな
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:20▼返信
中華スマホはアメリカ出張で使えないから
選択に入れるのが無理だわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:19▼返信
コスパとか言ってんのマジ貧民層だけだからなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:29▼返信
>>15
売らんわけがないwそれ込みの値段の安さだろ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 11:02▼返信
本当に中国に絡むと、変なやつが出てくるよな
意味不明の擁護がむしろ逆効果になると思わないのか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 11:15▼返信
>>387
逆に中華の息がかかっていないブランドなんて存在すると思ってんのか
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 11:18▼返信
HUAWAYの「余計なもの」騒動を真実だと思ってんなら
Xiaomiについてもっと騒いで良いと思うけどなあ
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 11:24▼返信
怖くてすぐには買えんだろ純中華製スマホとかw
とりあえず1・2年様子見てバックドアとか余計な物がないことが確認されないとw

>>392
日本なりアメリカなりのメーカーが部品で使ってるとか組み立てさせてるのと
中華100%製造販売の製品は信用の度合が違うだろw
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 12:18▼返信
中国製スマホは常に情報と位置情報監視されるよガチで。
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 13:05▼返信
てか日本はそろそろ中国の人権侵害を直視しろよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 13:34▼返信
>>121
いつまで80年代のメイドインジャパンを追っかけてんだよ
90年代に入ってその幻想は消え失せたぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 13:42▼返信
ここファーウェイなんかよりガチの日本大嫌い企業やん

ここまで日本進出なかったのも多分それが要因やろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 13:58▼返信
日本が嫌いだから乗り遅れてファーウェイ問題起きてから出すって無能やん
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 14:31▼返信
日本のメーカー完全死亡
だれもエクスペリア()なんて高いだけのゴミ買わなくなるね
iPhoneは信者やJKが支えていくだろうけどシェア激減は否めないかな
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 15:03▼返信
来たあああああああああ!!日本終了ちーん
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 16:55▼返信
国・内・メ・ー・カ・ー・wwwwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:38▼返信
たしかファーウェイより高めだからその層は移行できないでしょ
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:01▼返信
アクションカメラは落ち目になってしまったな…シャオミ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:17▼返信
どうせ日本だけ高いんでしょ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 22:21▼返信
ファーウェイは2・3万円で買えたから売れたんであってファーウェイほどの影響力は無いでしょ
しかも今はファーウェイの問題起きた後なんだから
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 23:22▼返信
指紋ベッタベタだしスマホケースつけられないからクソ!!!!

直近のコメント数ランキング

traq