
「うつ状態」がトレンドに。
— いちは🍀 (@BookloverMD) 2019年12月3日
「◯◯くらいでうつ状態なんて」と言っている人たちに向けて例え話を。
童話「大きなカブ」は、最後にネズミが加わることで抜けるわけだが、カブは「ネズミごときに抜かれた」わけではない。
最後の一押しになった出来事を、最大の原因と勘違いしないように。
「◯◯くらいでうつ状態なんて」と言っている人たちに向けて例え話を。
童話「大きなカブ」は、最後にネズミが加わることで抜けるわけだが、
カブは「ネズミごときに抜かれた」わけではない。
最後の一押しになった出来事を、
最大の原因と勘違いしないように。
「うんとこしょ、どっこいしょ、それでもカブはぬけません」
— いちは🍀 (@BookloverMD) 2019年7月25日
『大きなカブ』は、最後にネズミが加わり抜ける。
おじいさんたちが力を合わせてもびくともしなかったのに……。
ネズミが一番強いの?
この話の教訓は、成功・失敗を決めたように見える最後の一押しが、最大要因ではないということだ。
「ちょっと怒ったら出社しなくなった」
— いちは🍀 (@BookloverMD) 2019年7月25日
「あれくらいで学校に来なくなるの?」
「そんなことで離婚を切り出すなんて」
この「ちょっと」「あれくらい」「そんなこと」がネズミだ。
結果に至るまでの過程には、ネズミ以外の大小さまざまな要因が関わっている。
子どもに『大きなカブ』を読み聞かせして、
— いちは🍀 (@BookloverMD) 2019年7月25日
「だれが一番の力持ち?」
と聞いてみよう。きっとネズミと答える子はいないだろう。
最後の一押しが最大要因というわけではない。
幼い子どもでさえ分かることである。
この記事への反応
・それ凄い分かる…
トドメを刺されると今まで我慢出来た事が
一気に決壊する
・アリが空けた小さな通り道程度の穴で
ダムが決壊するのと同じですね
・仕事辞めるときもそうですね。
積もり積もって我慢して。
最後は 誰かの一言で心が折れるか プチッと切れる。
・恋人や夫婦の別れ話もそれです。
離婚を切り出された側は大概「いきなりどうして?」ですが
切り出す側は長い間ずっと対話を重ねてきて
「もはや何を言っても無駄」という最後の限界ラインまで来てる。
・すごい、例えがうまい。
スーッと頭に入ってくる例えに
読みやすい文の短さ。
これはすごいです。
・今起こった一つのきっかけではなくて、
今までの蓄積ですね。
・うつ病を心の弱い人がなる病気だと思ってる人たちでしょう。
むしろ大丈夫大丈夫と言って無理する人が一番危ない
ずっと蓄積されてきたものが
ある時、それだけ見ると些細なきっかけから
プツンと切れてそこからもう・・・
ってなるんだよね
新サクラ大戦【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.11.24セガゲームス (2019-12-12)
売り上げランキング: 16
ONE PIECE 海賊無双4 【Amazon.co.jp限定】ゲーム内キャラクター「ヴィンスモーク・イチジ」が先行入手できる特典コード & (パッケージ版/ダウンロード版共通特典(特別衣装が入手できる特典コード 1ロロノア・ゾロ追加衣装 “ゾロ十郎" 2サンジ追加衣装 “おそばマスク")) 同梱)posted with amazlet at 19.11.26バンダイナムコエンターテインメント (2020-03-26)
売り上げランキング: 26
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
鬱は甘え