ツイッターでちょっと有名な漫画家たちに『アナと雪の女王2』ステルスマーケティング(ステマ)疑惑が浮上
12月3日午後7時、ほぼ同時刻にアナ雪2の感想漫画を投稿
『アナと雪の女王2を観に行った話』
— ただまひろ (@mappy_pipipi) December 3, 2019
映画館で観ると音楽の迫力がすごいよ!
個人的にはみんなの(特にエルサの)ハンスの扱いが笑えた#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/PQ9uZR3W3p
1観てないけど2観たらめちゃくちゃおもしろかった… #アナ雪2と未知の旅へ #アナと雪の女王2 pic.twitter.com/r9qqZvvF2h
— しおひがり (@shiohigari114) December 3, 2019
アナ雪2は安定の姉妹愛でしたね。#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/YkaNm1mDFz
— 山本アヒル (@AHIRU_7) December 3, 2019
アナ雪2のエルサが可愛いすぎるとアレンデール国民の私が熱く語っているだけの漫画。
— 道雪 葵@ 日曜日西地区 "ま "22a (@michiyukiaporo) December 3, 2019
(※エルサが可愛いというネタバレがあるので注意)#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/UXXiHivXZ0
アナ雪2を観て来ましたー!!!
— 大和なでしこ 11/21鬼嫁1巻発売C97三日目西A43b (@nadeshiko0328) December 3, 2019
とにかくオラフが可愛かった(❁´ω`❁)#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/am1Gc1ETYl
個人的なアナ雪2の見所は、アナにデレデレなクリストフ!!#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/qZTfnXlht8
— お肉おいしい@6/7本発売 (@029_umai) December 3, 2019
↓
↓
↓
全員が「PR表記を入れ忘れていた」と謝罪
謝罪方法までステマ依頼主に指示されていると話題に
今回は映画のチケットをいただき、PRでマンガを描かせていただきました。
— ただまひろ (@mappy_pipipi) December 4, 2019
本投稿で説明がなく申し訳ありませんでした。#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2
個人的にアナ雪の短編映画『家族の思い出』もおすすめだよ!
本投稿は試写会にご招待頂きPRで記事を書かせて頂いています。ご説明が足らず大変失礼致しました。 #PR
— しおひがり (@shiohigari114) December 4, 2019
本投稿は試写会にご招待頂き制作したPRマンガでございました。説明しておらず大変失礼しました。#PR
— 山本アヒル (@AHIRU_7) December 3, 2019
今回は試写会にご招待頂きPRで漫画を描かせて頂きました。本投稿で説明しておらず大変失礼しました。
— 道雪 葵@ 日曜日西地区 "ま "22a (@michiyukiaporo) December 4, 2019
でも元からめちゃくちゃファンなので、結局その後もう一回観に行きました。また観に行きます!エルサについて熱く語れて超絶嬉しかったです。#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2
一部ご指摘がありました。
— 大和なでしこ 11/21鬼嫁1巻発売C97三日目西A43b (@nadeshiko0328) December 4, 2019
今回、映画にご招待頂きPRでマンガを描かせて頂きました。
本投稿にPRと記載がなく申し訳ありませんでした。 #PR
この投稿は試写会に招待していただき描いたPR漫画です。タグをつけ忘れて大変失礼しました
— お肉おいしい@6/7本発売 (@029_umai) December 4, 2019
PR表記抜けてました!すみませんでしたー!
— 小雨大豆☆コミティア「N10b」!!! (@kosamedaizu) December 4, 2019
アナ雪2はほんとハマったので
上げ直しで残念ですが…
よかった…ほんとよかったんだよ!#PR#アナ雪2と未知の旅へ#アナと雪の女王2 pic.twitter.com/j4B4lruKt9
この記事への反応
・「ステマだとバレたので、『RP表記忘れましたごめんちゃい』ってツイートしろ」とでも言われたんだろうなあ~
・アナ雪2なんてヒットが確約されたタイトルだろうに何故こんな全身全霊で泥をぶっかけに行くような真似をするのか…。どこまで無能を拗らせたらこんなことに。
・誰も得してなくて、むしろ信用失ってズタボロじゃねえかよ。
一体どこの無能広告代理店がこんなことを……
・ディズニーなんだから堂々とタグつけて公式PRすればよかったのに意味わからん。ステルスする意味ないだろ
・アナ雪のステマ漫画、話題になった瞬間に全員試写会のPRでした記載を忘れてました!は面白すぎるだろ。
・これはわかりやすいステマwww
次からこの漫画描いてる奴らがなんかお勧めして来ても、「あーなんか金もらってやってんだな」と取り合わなくて良いな。
・全員うっかりPRというの忘れる確率ってどんなもんなんでしょうかね… ステマさせられ、その上嘘の言い訳をつかされて、もうこの人達信用ガタ落ちじゃん。
・なんで漫画家のほうが謝るんだろうね? PR会社が「依頼内容(投稿方法)が悪くてステマがバレてしまいました」って謝るべきだと思うけど (受注側はPR表記を外すことを指令されてたろうし)
・こういうの見せられると見に行きたくなくなるからマジでやめろ。
・アメリカではステマは違法。アメリカに籍を置く大企業が、本国では法規制されてることを他国で堂々とやっちゃうのかよ。神経疑うわ。
・作家だけが次々に謝罪してるのってディズニーというか代理店の闇を感じる…
・ありのままの姿見せろよ
・今後何の金銭も受け取らずアナ雪2を普通に見に行って面白かったからレビュー漫画描こうとする絵描きに迷惑だよね。全部「これもステマなんじゃね?」って思われるもんね。
ここまで想定済みの炎上商法なのでは

この漫画家たちの作品は二度と観ません!!
全員に「PR表示しろよ」って脅したクレーマーがいてもそうなるだろ
クソ映画ってことだ
こんな漫画で見に行く気になる人なんていないだろ
漫画で食ってるんだから仕方ない
許したれ
下の変な動画は何だ?
知らんから代表作で書いてくれ
共犯なんだからそこは謝れよw
レイトなら空いてるし割引あるしオススメですよ
オラフかわいい
ツイッター戦闘力が高いんじゃないの
前作あれだけ稼いだんだからもっと金出して有名漫画家に頼めばいいのに
有名漫画家に描かせたが絶対怪しいだろ!いい加減にしろ!
よってアナ雪は確信犯
PRつけずに同時刻で同じハッシュタグつけて投稿させるとかね。
堂々とダイレクトマーケティングじゃいかんのか?
バレていないのではなく追求していないだけだと気が付いて欲しい
感想漫画投稿してる人間の大半が所属してるのが判明した
ってとこまで書きなよ
そんなの本人にはリスクしかねーだろ
ステマ有名人だって大体落ち目のやつばかりだし
炎上する前に信者と社員が必死に火消しをするのが任天堂
天下のディズニー様でしかもアナ雪の続編という多分今世界一有名なアニメで
なんでこんなしょうもないステマしてしまうのか、コレガワカラナイ
軍隊並の統率で草
でも実際簡単に騙せるよ?
こないだもタピオカのステマに簡単に乗せられたじゃんwww
漫画描く時間なんてバラバラだよな
ステマがバレた時のマニュアルって全員一緒とはいえ、もうすこし文章ひねろよw
しかし3流漫画家ってこんな仕事しかないのかw
はちま見てるファンネルぐらい居るだろ
アナ雪はフェミ映画やで
1は日本だけ異常に大ヒットしたらしいな
普通につまらなかったわ
トイストーリーとかモンスターズインクのが全然おもろい
ツイッターで漫画描いてるとこういう仕事も貰えるんだなあ
ソニーはちゃんと炎上したよな
ネタバレはNG
30万円くらいはギャラを貰ってるだろ。
宣伝したいならダイマすればいい、あたかも一般層を装って好評だと宣伝するのは虚偽だ
スプラトゥーン72億再生の任天堂は綺麗なステマ
交通費と謝礼いくら貰ったんだよ 30万か?
反社が仕切ってて消されるから無理
アナ雪キモいよね
アナ雪レベルの映画がこんなネット漫画家や同人漫画家にステマ依頼してんだな、そっちに驚きだわ
なんで任天堂の話になるんですかソニーゲートキーパーさん
こんなナメられた仕事ウケなきゃいいのに
ソニーと入力すると最上位にステマと出てくるからソニー方式のが適切では?
ですらつーかむこうの会社はそれが当たり前だぞ
マーケティングも販促も物凄く細分化されててやれる事は徹底的にやるし
デビッド・マニング「お、そうだな」
真に受けるアホも増えたし
まるで任天堂だな
ステマといったら任天堂
仕切ってんのかな?
サジェスト汚染してる側が自らそれ言うとか豚の質も落ちたな
それとも広告代理店みたいな出版社Kかな?
これに怒ってるひとは金銭に怒ってるの?
頭悪(笑)
デビッド・マニング
ゲートキーパー問題
30万なんて高額ではないとおもうよ
ほぼボランティアみたいな額じゃない?
汚染もなにも事実だからねえ
後別に任天堂の商品とかSFC以降買ってないから豚ではないぞ
さらにカンダさんのアレで悪目立ち
こういう、こそこそ小金儲け考えてるやつら全員消えて欲しいわ。
平然とこういうことするんだよな、ちなごめんなさいすらしないとこもあるでwwww チカニシが所属してるとこなw
よく見てられるなぁ
2は1が売れたから作った感 エルサの力の秘密とかだれも興味ない
ぷっ
理解してないならコメしなくていいぞ
ディズニーえげつない事するわ
さすが夢()を売る企業だな
金もらったんだから代理店のせいにできんし今後避難され続けても耐えるしかない
アナ雪2の漫画書いてるやつポケモン漫画も書いてるなあ
キングダムハーツのために仕方なく見てたけど
拷問だよなwwwwwwwwwwwwwwww
ちゃんとしてたら金の流れでバレるだろうし脱税してんのかな?
わらたw こういうとこからバレるんやなw 芋づるとはこういうことかwwwwww
無名漫画家しかいなくて草
漫画を描いた人が全員PR表記を忘れていた?
いや絶対有り得んだろwww しかも謝罪文がすべて似通ってるってのがもうね
元々ステマプランが存在する漫画家一覧に依頼しただけだと思う。
頭きたわ
ソニーのダメなところがこういう気持ち悪い連中が取り巻きをしてることだよな
同時刻に一斉に、か
発売日と同時にVTuberが数百人規模で同じゲームを開始みたいな感じか
ソニーみたいに数年おきに発覚して罰金や謝罪してるようじゃステマ企業として認知されちゃうからね
通報しまくればいいのかね?
同じようなステマ工作してる任天堂がよく許されるのはやっぱ例の天下りの件と関係あるのかな
ニコニコでマリオメーカーのステマやってた時と同じ雰囲気だったよな
ガバガバやなぁ、ステマ依頼された側がアホでしょうがないが
ディズニーからの仕事ならそりゃ受けるだろうし
強くも言えないだろうから逆に同情するけど、
発注した側がアホすぎて正直漫画家さんが可哀想。
断った作家もいるんじゃないかな
アナ雪2→聖剣伝説シリーズ
任天堂が同じことしてるが、あれは問題ないんだろうか?
やっぱ天下りで元官僚を幹部にしてるのが関係してんのかな?、上流国民的な
作家さんは案件通りにこなしただけだろうw
作家や絵師さんへの悪印象を持つのはお門違いなんだけどw
大和なでしこ 艦これやぞ?
田中がディズニーに文句言ったんやろ
広告代理店だったとしたらそいつだけ無傷だからなかなか胸くそ悪いな
マン作はもれなく過去に描いたエッセイ的マンガも全部信憑性無くなったし
なのに投稿時間ずらすとかまで頭が回ってないからこうなった
広告代理店の人間てノリで生きてるバカの集まりだし
これに金使うの?アホらしい
30万くらいじゃね?
同じようなステマを現在進行形で任天堂がしてるな
まあ任天堂は犯罪にならなきゃ何してもいいみたいな企業だしな、今や中国の会社だし
ポケモン剣盾実況でエラー不具合出た箇所を削除してたVTuberが任天堂からの依頼ってゲロってたな
スパイダーマンのときも変なタグ作って拡散してた工作がバレてたしな
任天堂はなんかのステマの時にTwitterで「◯◯は社会現象だろ!」って言うと一万円貰えるステマしてたな、スプラトゥーンだったかな
嘘に嘘重ねるクズどものリストが出来上がってよかった
ディズニーやソニーがやってるのはステマじゃないw
デビッド・マニング並にやばいなそれは
ただのCM流れただけで理不尽にステマ言われる会社もあるがw
ステマを謝罪するステマという徹底したステマ
本当のステマしてるのって任天堂くらいか、バレバレだけど証拠がなきゃステマじゃない理論らしいけど
急に漫画で美談とかやり出したら疑った方がいい
ポケモンとか任天堂がよくやる手法だが
これな
ステマといったら任天堂だからね
同じようなステマ依頼してる任天堂は問題にならんのかな?
ディズニーはこういう汚いこと二度としないで
正直
映画のポスターとか見てると馬鹿さ加減丸わかりだし
ディズニー 「 依頼料没収な!!!!!! 怒 」
面白いと言わされてるって事だね
久しぶりにシャドウバイキングタイガークロウが見たいなぁ
はちまのステマはもっと上手くやってるもんね^^
あっ
あっ・・・(察し
「PR表記を入れないように」って指示がある時点でプライドがあるなら断れよ
もう少し模写が上手い人を雇えなかったの・・・・・?
落書きだろこれ
まあディズニーはやるやろなぁ、ていうかガバガバ過ぎんのか
あ・・・
電通やろなぁ
逆だぞ
そんなプライドや危機管理能力のある人間は最初から断るだろ
その程度の判断も出来ずにハイハイ、ヨロコンデーって仕事するようなアホが揃ってるだけだ
だからこの作家ラインナップなんだ
それはそうと広告代理店は教唆で捕まれ
それは欧米での話、日本ではまだ明文化されてない、けど欧米ではとっくに禁止されてることをいくら日本では無罪だからてやるのはどうなのよ
てところからこういう欧米に倣って自主的にPR付けましょみたいな風潮にはなってる
こいつらってステマ専門のツイッター漫画家だったのか?
芋づる式に他のステマに加担してたイラストレーターが発掘されそうで楽しみw
全員が全員「PRタグをつけ忘れてました。テヘヘ☆」てw
クライアントは相当無能だったんだね・・・
洋画は宣伝が独立したビジネスになってるんだよ
結論:ステマに騙される奴が悪い
このステマ依頼された人達、ポケモンの漫画も描いてる・・・
これってつまり・・・
情けない奴
ステマってはちまが得意なやつやん
ステマ寄稿やしwww
アフィカスじたいがステマやけどwww
まぁどこでもやってることだよ
はちまにもステマは居るよ
ブルーレイの売り方も気に入らんしな。
ディズニーがステマ宣伝なんてする必要がない
初日から大ヒットだから
ディズニーがステマをしたってことにしたい勢力がいるだけ
所詮他人の一意見で最終判断は自分なのに
堂々とダイマしろ
雑なのは便乗してソニー叩きに持っていこうとした任豚だけだろ
て楽しみが出てきたわけだからw まあおれは最期まで知らぬ存ぜぬを通すとは思うがw それだと色々手遅れになりそうで楽しみw
全部同人誌だろ
まぁステマで怒ることもないけどな
常に疑えばいいし
海外でも最近のディズニーの金儲け主義嫌ってる奴ら多いからディズニーだからヒットってわけではないよ
しかもアナ雪は一作目のゴリ押しで結構ヘイト買ってるしアメリカの人気番組でも駄作ってネタにされた
こんな「ほっといても」売れるコンテンツで無能マーケティングで泥塗るのやめてほしいわ
漫画家もステマ依頼されたらPRって言わなくて良いのかな?と少しは疑問持ってくれ
普段から自発的だと装ってステマしてる人間なら仕方ないけど
なぜ人気出たのかさっぱり分からない
ベイマックスのほうが感動できる
てかはちまもがっつり宣伝してんな!!?
景品表示法違反
お前の言う「最終判断を下す自分」に誘導をかけるのが目的だから
漫画家()さん達の力作ステマ絵楽しみだぜっ!
上手い人なら別の仕事で食ってけるんだからこんなしょっぱい仕事受ける必要無いだろ
失敗したなら活動終了のその時までステマに手を染めた烙印を抱えて生きるしかないぞ
一作目も日本語バージョンが素晴らし過ぎる!とかステマしてたしなw
各国語でそれやってたみたいだぞw
女王アリじゃね?
漫画家は依頼された通りにやっただけだろw
まさか同時刻に一斉に他の漫画もアップするとは思ってなかったんじゃね?
ソニーに対してのネガキャン工作も明らかになってるし。
ほっといたら売れないという証左だぞ
著作権とっくに切れてるのにディズニー法とかいう強権発動しやがるしな
ディズニーです
スパイダーマンの時何故かディズニーにだけ有利な情報が一気に流れたのもきっと偶然ですよね〜
炎上してもエルサが消してくれるってかw
初期のかわいいミッキーと違って、ドス黒いオーラを纏ってる
堂々漫画にできるとしたら依頼くらいしかないだろw直ぐばれるわ
恐ろしい団体になってしまったな
勝手にやったら893の如くくるからw
毎週のように歌番組でアナ雪特集してるしw
たいした歌でもねーのに公開直後から最高傑作とか言ってるし。
wwwaapの公式サイトの事例紹介ってとこがステマの見本市だったわw
嘘だと思う
同人人気ありそうなのにねえのはそういう事
野村は残念がってたが
でなければこんな泥かぶりな謝罪はすまい
なんか知らない漫画家ばかりなので特に影響無し
これがディズニーのデジタルマーケティング戦略だ!!
批判する奴は出禁!
このサイトもステマまみれだから注意な
電気グルーヴのライブでも似たようなことやってたな。
「観客が3人しかいなかった(しかも1人はピエール瀧の奥さん)」ってTwitterで拡散してー!
とか言って。
描いた人が一番割をくう
え?
漫画家が悪いってことにしちゃったの?www
全員にクレーマー?
言い訳が雑ぅ〜w
ディズニーのコピーライトが入ってないのでアウト
確信犯的ステルスマーケティング
上手い奴は他で稼げてるからこんなステマバイトやらん
モロにPR表記すんなって契約だったから、即断った
今回炎上してる作家さん達は、悪いけど自業自得
まぁそもそも俺が、アナ雪反吐がでるほど嫌いだから助かったのもあるけど
皆この日この時間で!って統一したらそらリアルタイム検索が可能な時代バレますやろ
未だにネットリテラシーに関して10周遅れぐらいの人間が上にいるとしか思えん
無駄じゃね?
最低じゃん
ダイマじゃね?
ついたー漫画家wwwwwww漫画家にもなれなかったただの敗北者やんけwwwwwww
こんなアホみたいなやり口は電通しかやらんw
それにつきる
こいつら本出してるから漫画家にはなってるけどな
まず前者の闇を暴くべき
特に女な、女はマジで影響される
目先の金銭に眩んで海外じゃ犯罪、日本でもモラル的にどうなのって行為にいい年した大人が手を出したんだからそれに関しては一切の擁護なしで反省した漫画家を買い支えるのがファンじゃないの?そうじゃないならただの狂信者。
Twitterの絵師漫画家界隈って社会不適合者多いよな。
だから売れてないのかもしれんが。
ステマでがっつり信用失うエッセイ系漫画家だからこのままひっそり終わって欲しい。
事あるごとに今回の件いじられ続けろ