知り合いのオタクドイツ人に「日本のオタクは!日本に生まれたこと!ありがとうして!日本でアニメ漫画すぐ見れるでしょ!日本語わかるでしょ!?ありがとうしなさい!」と言われたことを思い出す…🤔
— 峰岸 (@minegishi_dai) December 4, 2019
その通りだなぁと思ったから「仰る通りです」て言ったら「また知らない日本語!」って泣かれた。
知り合いのオタクドイツ人に「日本のオタクは!日本に生まれたこと!ありがとうして!日本でアニメ漫画すぐ見れるでしょ!日本語わかるでしょ!?ありがとうしなさい!」と言われたことを思い出す…🤔
その通りだなぁと思ったから「仰る通りです」て言ったら「また知らない日本語!」って泣かれた。
TOKYO MXも見れるから感謝しかない
— 地雷電 (@JIRAIDEN01) December 4, 2019
あったあったこれこれ
— DoltMePly(Limb Depriver) (@doltmeply) December 4, 2019
外国人「ドイツでいかに日本のアニメが落ちぶれていったかを説明する」(海外の反応)| かいこれ! 海外の反応 コレクション https://t.co/UzzvBmV1Bz
本当アニメと漫画に関しては日本に産まれたことを心より感謝していますよ私だって。何しろ日本なら日本のアニメをどこの国よりいち早く「オリジナルそのままの表現で」見られるから!
— ソラリス選手、入場です。 (@Epic_STARS) December 4, 2019
この記事への反応
・世の中には感謝すべきことがまだ沢山あるのだなぁ。明日からまた、頑張ります。ありがとう異国の同士よ。
・ちょっとそのドイツのかたと語り合いたい。
・www
・これは本当にそう。これだけで日本人に生まれて良かったと思ってる
・日本でもその昔、中世の魔女狩りよろしくアニメやゲームが日本社会全体から犯罪者予備軍とみなされてマジで容赦ない攻撃された時期があってんで?ドイツの友よ、負けるな、共に戦い抜いて真の表現の自由を勝ち取ろう!日本からも応援しているぞ!ボドゲだけでなく、本場のLARPもしたいし・・・。
・プリキュアが見られるの国に生まれてきてありがとう(*´ー`*)
・ありがとうしなさい。漫画アニメは日本の文化って言えば日本の文化。
うちのオカンが70年代にフランス居た頃、日本のアニメ流れてたって言ってたし。
・友達に今度とうらぶ好きのドイツ人連れてくから秋葉原案内してね!!って半ば強制的に案内したことを思い出す…。アニメグッズ取り扱ってる有名所を案内しただけだけど、楽しかったなぁ。
・素晴らしい方ですね…
・なにそれ可愛い
ドイツとかはポリコレ勢が強いだろうからオタクは大変だろうな
ONE PIECE 海賊無双4 【Amazon.co.jp限定】ゲーム内キャラクター「ヴィンスモーク・イチジ」が先行入手できる特典コード & (パッケージ版/ダウンロード版共通特典(特別衣装が入手できる特典コード 1ロロノア・ゾロ追加衣装 “ゾロ十郎" 2サンジ追加衣装 “おそばマスク")) 同梱)posted with amazlet at 19.11.26バンダイナムコエンターテインメント (2020-03-26)
売り上げランキング: 26

↓
バカが共感
創作ツイッターのパターン
うわ~ん
オレの感動を反せ~ッ!
ヒトラーの子孫たちは去れ!
はい、解散
当たり前すぎて感謝とかなかって
ツイッターという居場所があることを感謝して
「今日はいい天気ですね」レベルのつぶやきやぞこんなん
不便です
日本最高
そして海賊版を利用するのを止めろ
マジ感謝
下痢松www
思うんだけどなぁ。
ゲームは好きだが
最近は左翼が主導する女子供ポリコレでうるさいよ
でもTOKYO MXも見れるから感謝しかないは地方では通じない
東京住んでる人感謝して
日本人でも今旬のアニメって分からんし
大学で第二外国語をドイツ語選んで勉強した程度の知識だけどw
BLとか大人気とドイツ人言うてたで。
外人でも興味もってやってくる人おおいのに知らなくて恥ずかしくないのかよ
MXは出力3kwだから現在は都心から北数区しか映らない(キー局は10kw)
23区でも南および西は受信状態極悪い
都民でも諦めてる
日本で良かったと思ってるよ
知り合いのドイツ人は接続詞で苦労していると言っていたね
英語ならその辺りもっと大雑把だから話す時は大体英語で済ますけど
アニメの放送自体は減っても欧米一の日本人コミュニティがあるドュッセルドルフで毎年開かれている
JapanTag(日本デー)には周辺国含め向こうのアニオタがコスプレしながらわんさか集まっているよ
結構古くからやっているイタリアのルッカフェスティバルよりも人多いんじゃないかな
見事に全部やらねーよw
それらを楽しむ時間がない人間も多いがな
何度も字幕なしでヒアリング挑戦するけど必ず惨敗するから泣きそうになる
横浜ケーブルテレビだと、横浜でもMXや千葉テレが見れるから便利だよ
はい嘘松
いちいちまとめんな
米英仏はネットで日本のド田舎地方民よりも早く新作アニメ見てるな違法に字幕ではあるが
ビールとソーセージがなかったら困る人はたくさんいるけど
別にアニメなんてなくても誰も困らないと思うんだが
アニメじゃお腹は膨れない
ヲタって生きてて恥ずかしくないんか?
どんなジャンルだって英語文献が一番多い
中共の息の掛かった勢力に経済握られ移民受け入れで内政も滅茶苦茶にされ、没落の一途
日本も似たようなもんだがここら辺で食い止めないと二の舞になるよ
ドイツは正しい
中国共産党はまさに現在蘇ったナチだからな。もう一度世界大戦してでも滅ぼさなければ…
いや正確にはナチスの母だな
結局思想コントロールにたよるってのは、国民性ってのはあまり変わらんってことだな
しかし「『また知らない日本語!』って泣かれた。」はちょっとかわいいw
何言ってんだこいつ
なんではちまはクソ松をチョイスする頭の悪さなのか
ツイ主かな?
はやく○ねゴミカス
日本はこうした人達に恥ずかしくないように、80~90年代の全盛期を取り戻し、その上を行かねばならない
失せろ糞在日犯罪者
ナルト終わったのなんて2、3年前じゃん
この2、3年の海外での日本アニメ市場、普通に伸びてるけど
欧米はクランチロールとか、中国はビリビリとかが日本企業から権利買い取って見放題サービス展開してるの知らんの?
底辺はそうでもないみたいだがな。
オタクがいるからコンテンツ文化も育つだから生まれる。
逆の発想じゃ無理なんだよ。
オタクみてーな軟弱惰弱は生きづらいだろうね
なぜかそういう話以外でその知り合いのこと語ることないけど
和歌山よりマシ
アメリカ人は世界の平均語が母国語でアメリカ人に生まれてラッキーですな、と。仕事の幅が広がりんぐる。
でもまぁこのくだりは外人だと意味わからんぞ…
ってネタも多いよな😅
逆に中華アニメみてよくわらかんくだりあったけど…😳
ドイツは厳しかった表現規制を撤廃したのに
日本は相変わらず規制あるし
アニメはどうでもいいから
ゲームを本来の表現でプレイさせてくれ
いわゆる「先進国」の中でも、ドイツ、カナダ、オーストラリア、日本などは完全に中国の植民地か朝貢国だからなあ。
もっとも日本は先進国ではなく途上国だが。
民主党政権が続いていたら、今頃は北朝鮮みたいになっていたと思うよ。
日本に良いところがあるのが許せないんだよ。
唯一絶対神マルクスの教えによれば、日本はアメリカ帝国主義と日本独占資本による抑圧下にあり、世界で最も貧困で苛烈な搾取を受けていることになっているから。この教義に反する存在を左翼は絶対に許せない。
日本じゃ車検通らない
今はソシャゲとVtuberが楽しめるぐらいしかアドバンテージ無いだろ
ネトウヨJaps気持ち悪いオタク
親の金泥棒
ごめんねー
泣かれたって誇張するな。
日本以外に生まれてもお前は陰キャだからないよ
日本の京アニの襲撃事件はドイツの事件の二の舞とも言えるのか?これからアニメが縮小されたりするんだろうか?冬アニメ少なかったよね、何年間後には隠れてこそこそアニメみるようになってるのかな?
会場内にはレイヤーいっぱいいたし、コスプレ大会もあって優勝者は日本のチケット貰えるとか、結構でかくやってたけど本当に廃れてんの?
>アニメ逆境の時代を経てもドイツにおける日本のマンガ市場は順調に成長していった。そしてここ最近は様々なストリーミングサービスが普及、アニメのDVDやブルーレイを販売する新興のアニメ関連企業も増え始めた、ただそれでもドイツのアニメ市場はピークには及ばない。
TVで盛んに日本アニメが放映され、子供視聴率40%近くの時代から比べたら廃れてるってだけ
海外ドラマも吹き替えの方が本人より役にぴったりで良いから
一番早く見れる以外には日本生まれであるメリットはないな
ドイツに関係なく、海外のアニオタはだいたい日本語音声・現地語字幕で見てるよ
海外ドラマも吹き替えの方が本人より役にぴったりで良いからってのもズレすぎだし