• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









ELHCX1XUUAEb3tw


ELHCb52U4AEjFwB


ELHCkTOVUAE3brL


ELHCm4tVUAENNd3


この記事への反応



あと10年くらいしたらps2とかもいけそうです

もう来年にはPS2も発売20周年なんだよなあ

イベントで湯川専務を見に行った

PSVR版が出るって聞いて楽しみにしてるんですがどうなったんでしょうね




もうそんなに・・・


B081RRZBLV
コナミデジタルエンタテインメント(2019-12-06)
レビューはありません


コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:00▼返信
だから何?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:00▼返信
まだやってたのかこの番組
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:02▼返信
任天堂に私物化されてオワコンになったよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:02▼返信



「解禁!」とか言って1,2回放送したらまた任天堂のゲームしかやらねぇんだろw


5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:03▼返信
解禁って、放送に耐えうるゲームのネタがなくなってきただけやん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:03▼返信



PSも解禁したはずなのに全然やんねぇじゃん


7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:04▼返信
集まれ!ぐるぐる温泉
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:04▼返信
※6
ちょうどその頃から任天堂の公式チャンネルに出るようになった気がするわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:05▼返信
アスカ見参やれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:07▼返信
なんでバーチャルボーイはぶるの?
あ、最低のゴミハードだったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:07▼返信
サターンで慟哭やれよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:08▼返信
これはシーマンくるやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:09▼返信
すぐこわれるやつw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:09▼返信
PS2は来年20周年


だっけか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:10▼返信
プレイディアとかピピン@にも挑戦してほしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:10▼返信
どうでもいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:10▼返信
※14
もう20周年まで3ヶ月切ってるで
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:11▼返信
セガ信者に騙されて付き合わされて買ったけど、何から何までクソだった思い出
PSがミリオン連発してる中、ミリオンはバーチャ2の一本だけ。
そりゃ製造中止になるわな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:11▼返信
ジュイーンキャース!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:12▼返信
アーマードコアやってくれないかな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:13▼返信
※3
私物化?えっドリームキャスト、セガなんだけど?頭大丈夫?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:14▼返信
>>3
宣伝とか関係なく当時のゲームとかを色々言いながらクリアしていくのが良かったのに
途中から任天堂ゲームの広告感溢れ出してマジでつまらなくなったわ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:14▼返信
脱任w
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:14▼返信
※18
それ、サターンやぞクソ豚w
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:15▼返信
【悲報】大人気WEB漫画家・やしろあずきさんの「中学時代の黒歴史ノート」、成人後に書いた捏造疑惑が浮上してしまう・・・

【悲報】大人気WEB漫画家・やしろあずきさんの「中学時代の黒歴史ノート」、成人後に書いた捏造疑惑が浮上してしまう・・・

なんでこの記事消したん?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:15▼返信
DCそんなに早かったのか
SSの4年後とは
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:16▼返信
サターンはエ.ロゲと脱マーの印象しか残ってないよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:16▼返信
サクラ大戦専用機だったな。
後ソニアドぐらいしか買ってないわ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:18▼返信
発売日にバーチャ3とソニックアドベンチャー買ったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:19▼返信
ファミコンとか権利が今どこにあるのかわからんゲームも多そうだし
この世代のゲームの方がやりやすそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:22▼返信
GCCXがオワコンってwww
幕張でイベント出来るスカパー番組なんか無いだろ。
スカパーとか契約してる人しか見れないのに。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:22▼返信
ネオジオもやったの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:24▼返信
じゃあシェンムーやろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:24▼返信
クレイジータクシー楽しかったな。
Switchあたりで移植してくれないかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:27▼返信
※21
番組のことだよ
他のハードも解禁したのに全然やらないし、
ほぼ任天堂の宣伝になってるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:29▼返信
※24

なにいってんだこいつ。ドリキャスではなくサターンも入れてあげないとセガが可哀想だろ?ドリキャスにミリオンなんて一本もないのは当たり前なんだから。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:30▼返信
※34
そのセガの自信作のクレイジータクシーがPS2に移植されたら、たった2万本だったみて吹いたわ。
まぁ覇権プレステと比べりゃそのレベルなんで・・。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:32▼返信
>>1
コントローラーぶっ壊すほどJSRやり込んだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:33▼返信
当時はセガ信者が猛威を振るってたな。ただ今にして思うとつまんないゲームを勧める
ゲーマーほど害悪なもんはないな。つまんないハードしか持ってなくて、つまんないハードのゲームしか知らなくて、
周りにそれを勧める。それはクソなんだよって指摘したら顔を真っ赤にして怒るんで、付き合いでつまんないゲームを褒めてやらないといけない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:33▼返信
>>34
クレタクって何回移植されたと思ってるんだよ
Switchに移植されてもお前は絶対に買わないわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:34▼返信
有野と濱口って任天堂からどれぐらい貰ってるんだろうな
任天堂のYou Tubeチャンネルにも出てるからそれも合わせると相当貰ってるだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:35▼返信
※40

何回ってなんだ?プレステで二万本しか売れなかったのは
ソニー系ハードにでた最初の一回目の話だぞ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:35▼返信
ぴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:36▼返信
>>1
ドリキャスそんな経つかて、言うてPS2やって(ほぼ)20年前やん

そいやドリキャス言えばソニーさんが部品供給、工場に圧力掛けて初動遅らせたんだよな
普段はニンテンドーがーしてるハチマごきぶりさんこれにはスルーしてる所がホントもうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:38▼返信
※43
マジでこれなんだよ。ビジュアルメモリーのピーってやつ。
あ。知らん人に説明するとなんかビジュアルメモリの電池がすぐ切れるんだよ。三ヶ月くらいか?そうすると本体起動した時にピーってなる。うるさい。これがもうなんつーかセガを象徴してる。とにかく作り込みが甘いの。
電池を入れ替えても、一度もビジュアルメモリを触らなくても3ヶ月できれるの。ふつーの時計だってそんなにすぐ切れないよな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:40▼返信
どうせ解禁したってやるゲームないでしょw
プレステもとっくに解禁されているが一向にプレステのゲームをやらない
プレステ以降のゲームはボリューム的に番組には向かないしなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:40▼返信
まだ有野のゲーム見てる人おるん?
48.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年12月07日 14:40▼返信
>>1
ワタシはハローマックで買いました
ミスタードリラーハマったなあ つーかアレもそんな昔の傑作なのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:40▼返信
45の続きなんだが
上のサムネで時刻設定してくださいってあるよな?あれ本体を3ヶ月くらい起動せずにつけたらあの画面が出るのよ。
ふつーは内臓ボタン電池とかつけてて何年も時刻設定しなくてもすむようにしてるもんだがな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:41▼返信
昔元セガの人と飲み会があった時に
「あと一年早くPSOが出ていれば時代が変わっていた」と言ってやったなあ~
51.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年12月07日 14:43▼返信
>>48
初代バイオの影響受けたと思われるブルースティンガー、アレもハマったなあ、ダイナマイトデカとかなぁ

…まぁドリキャスのソフトそれら数本しか買って無いんだが
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:43▼返信
※50
ネット機能がついてても、対応してるゲームはほぼ皆無で、せいぜいおまけシナリオをダウンロードくらいのもんだったしな。ネット対戦機能といえば、ぐるぐる温泉とかいうトランプゲームやるだけのゲームだし。ブラウザでも出来るようなもんだ。
まぁどうにかネット機能と呼べるのはPSOからなんだが、それはドリキャスが撤退してから発売されたからな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:43▼返信
>>47
DVDで見るだけだなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:44▼返信
解禁もなにもゲームセンター「CX」でルーマニアに挑戦してなかったか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:44▼返信
ドリキャスといったらどこでもチャットだろ
テレホーダイで夜中いろんな事を語ったのがいい思い出w
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:45▼返信
ドリキャスで馬券買うようになって便利になったw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:45▼返信
>>46
バイオ2作やったし
IQ、パラッパラッパーもやった
こんなもんじゃない?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:46▼返信
※55
まぁゲームと関係ない機能だけどな。当時はドリームキャストで初インターネット体験したセガ信者キッズがネット上でやらかしてた。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:47▼返信
>>46
あとときメモ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:47▼返信
取りあえずカプコンはキカイオーをPS4に移植しろ
キカイオーのためにDCセットするの大変なんだよ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:48▼返信
>>46
電車でGO
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:49▼返信
まぁ当時、PS2がバケモノすぎたな。DVDもみれてPS1のゲームも遊べて、ポリゴン機能も格段にあがってたから。
ドリキャスはPS2が発表される前と後で大きくトーンダウンした。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:49▼返信
そう言えばハローキティーの緑スケルトンの本体まだ持ってるな

サターンを持ってないから欲しい
64.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年12月07日 14:50▼返信
>>51
抑にドリキャス買う気なった理由がバイオベロニカだったからな
それでめちゃくちゃハマったのは良い
問題は『完全版』なんて出しやがった所だよ!クソカプンコが!
どう違うか期待して渋々買ってみたら実質ウェスカー、アレクシアがムービーで戦ってただけじゃねーか!クソカプンコが!!!これ以降、他のメーカー含めて完全版は一切信用しなくなったから良い勉強にはなったさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:50▼返信
>>62
生産が追い付かなかったのが悪いんだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:50▼返信
>>64
でもテイルズは完全版じゃないとね
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:50▼返信
ゾンビリベンジやってほしいわー
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:52▼返信
ぐるぐる温泉やりまくったな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:52▼返信
※65
ps2が発表される前まではそれなりに勢いがあったな。
ただps2が発表されると世間はドリキャスに見向きもしなくなりps2の発売日を指折り数えるようになった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:52▼返信
最後に買ったの斑鳩だった
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:53▼返信
スペチャン5って結構難しいんだな
コンティニューを途中からできればまだ良かったんだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:53▼返信
>>62
今でもドリキャスの方が高性能だったクッタリクッタリて言ってるやつが居て
セガ信者の残党マジやべーってなるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:56▼返信
サターンもほとんどやってないのにドリキャス解禁したのかw
サターンでバーニングレンジャーやって欲しい
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:56▼返信
起動音に無駄に金かけたり。
いい加減な会社。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 14:59▼返信
チューチューロケットでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:00▼返信
※72
それあるんだよな。まぁドリキャスで一番ポリゴンが綺麗なのはソウルキャリバーなんで(そこが頂点でそれ以上はない。。。というか大半がps1をちょっと綺麗にしたレベル)ps2のソウルキャリバー2と比較すれば一目瞭然で・・。
動画をちょっと探してみてみたけどドリキャスはキャラを描くのが精一杯で背景のしょぼさがどうにもならんな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:01▼返信
※73
セガサターン時代のポリゴンゲームはポリゴンが酷すぎて何描いてるのか判別できないレベルなので
放送には使えないかと。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:02▼返信
>>72
どう見てもあの世代はXBOX>>GC>PS2>DCだっただろ画質
まぁ世代順だね
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:03▼返信
77の続き
実際に検索してみたらより酷いわ・・。子供の落書きのようなポリゴンでポリゴンの描画が遅れてるのがはっきりわかるレベル。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:06▼返信

おおースペースチャンネルか
これは見たいな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:06▼返信
※78
それで正しいな。ただもうちょっと言うなら、実際のとこ、ゲームの画質って当時売れてるハードをベースに作られるからDCはPS1ベースのゲームしかなかったので、事実上、PS1レベルだった。XBOXはPS2よりはるかに性能が良かったけどps2のゲームがベースになったものばかりで宝の持ち腐れ状態に。だいたいこんなかんじ
グループ(XBOX>gc>ps2) >> グループ(DC>ps1)

82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:12▼返信
生産の初動遅れが致命的だったハード
当時社長が、CPU生産が難航しwaferあたり1個しか取れないとかぶっちゃけてたしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:13▼返信
>>2
終わらないよ
PS2やってる間にそのうちPS3解禁するし
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:13▼返信
>>66
でも完全版謳っておいて完全(劣化)版にしたのは赦さねぇぞシンフォニアああああああああああああああ!!!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:15▼返信
マイコーがでてる2はダメか
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:15▼返信
DCと言えばネットだな当時プロバ半年無料だったから…ノートPCで利用してたわww
セガBBS が下手なセガゲーよりも面白かった…
バーチャ3Tb移植イマイチ元気だっけ?デベロッパー熱帯にも対応してないヘナチョコ
サターンではバーチリミックソがXBANDでそれなりにラグ感じずプレイ出来たのに
DCはオラタン専用機メインにPSOと期待外れだったシェンムーだなぁ末期に出たDC用綾波育成計画はマウスとキーボードに対応してて言葉覚えさすのが楽かつ面白かった
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:16▼返信
ゴキの顔が青ざめてて草w
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:22▼返信
パワーストーン3出してくれカプンコさんょ・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:25▼返信
※81
グラは、ぶっちゃけ差は少なかったよ
凶箱は帯域が糞でパフォーマンス出ずメモリUMAだっけ帯域取り合って6GぐらいPS2は48G前後かPS3等次世代機が25G前後
GCはDCの改良版みたいなもんでネックはメディア容量1.5G(DCは1G)でサード壊滅
90.投稿日:2019年12月07日 15:28▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:35▼返信
来年PS2も解禁になるでしょ。
ドリキャスは夢が有ったなw
ネット始めたのもこれがきっかけだったし。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:36▼返信
今でもキカイオーやってるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:38▼返信
※32
餓狼SPやってる。リョウでるトコまで
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:38▼返信
サターンよりソフトの質は良かった
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:39▼返信
>>69
初代PS遊べてDVD再生も可能で無敵だったよな。
マジで安すぎたかもwって感じだった。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:41▼返信
ネームプレート付きの本体買ったわ
久しぶりにバーチャ3やりてぇな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:45▼返信
SSってやった?
やってないならやっぱりバックアップが直ぐに飛ぶからかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:47▼返信
※95
XBOX最大のウリが5.1chサラウンドだったのに対して、PS2は何も言わずに当然のように対応してたしな
PS3やるようになってしばらくしてからPS2版のANUBISやったけど、何のストレスも無く多数のビームが飛んでいく様を見て呆気にとられた
PS2はマジでOPだったんだな、と
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:53▼返信
※97
電池交換しただけで本体飛ぶからな
拡張メモリのスロットも品質うんこでとにかくデータ保存周りがゴミ過ぎる
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 15:54▼返信
DCはキカイオー専用機だから
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:00▼返信
※97
D食をやってた
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:01▼返信
それよか、番組の寿命がとっくに過ぎてるだろ
クソつまらん、なんだよ課長って
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:02▼返信
※52
嘘をつくなクズ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:06▼返信
2chのもとになったセガBBSは偉大
色んな意味で
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:09▼返信
※52
初期からネット対戦機能ついてるゲーム結構あったろ
フロムのフレームグライドが俺の初ネトゲだったわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:13▼返信
※41
関係ないけど
その昔、渡辺徹が「スーパーマリオクラブ」の司会をしてたとき
30分番組なのに他番組の2時間特番と同じギャラを毎週貰っていたと言っていた
後年、普通のトーク番組で自身の仕事を振り返ったとき
一番印象に残っている仕事としてスーマリクラブを挙げてて、
あれほど羽振りのいい番組はなかった。また復活して欲しいって大マジに語ってた
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:13▼返信
この回声だけだけど、うらら本人登場したのは感動したよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:14▼返信
※100
俺のはソルキャリ2専用機だった。コントローラーを2個ダメにして3つ目を買った
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:17▼返信
セガはサターンでPSにボロ負けしたからって焦ってPS2よりも1年半近くも前に先行発売したのが悪い
そしてハード事業から撤退しセガサミーと合併というという無様の結末を迎える
任天堂はその点流石だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:18▼返信
>>108
ソウルキャリバー2は出てないだろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:23▼返信
セガの大川会長も可哀想だったよな
DCのOSで協力関係にあったからゲイツに今度出るXboxにDCの互換付けてって直談判で何度もお願いしたけど拒否られたんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:27▼返信
>>97
4、5年くらい前にプレステや3DOと一緒に解禁されてバーチャ2やってたの覚えてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:27▼返信
※99その通りだけど奴等一応プロやん? (プロゲェェェマァァとはちょっと違うけど)
サターンFDDぐらい用意しとけ俺は持ってる!!!
>>103
残念ながら大体合ってるQ2回線ばかりだった後発のPS2でもやってた
専門誌(ドリマガ)とセガラリー2の開発者の記事が酷かった…ただ挨拶して対戦するだけじゃ駄目だよねぇww
ちゃんとチャットして交流しないと意味が無いうんぬん言い出し相槌し同意するドリマガスタッフ…Q2回線だから1分10円なww月に10万円とか請求来るぞ
インターネット回線のゲームは温泉 PSO ルーンジェイド(ディアブロもどき)ぐらいだった
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:30▼返信
※46
菅Pが言ってたけど、
FCソフトは現在の版権元が不明なことが多い、
また、光メディア以降の作品でも今度は権利関係が複雑すぎて、
名作とわかってても番組で取り上げるには非常に面倒になってきているんだってよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:31▼返信
※110
あ、無印だったか。スマネ
エッジを1だと思ってた
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:36▼返信
DCのロードス島がディアブロみたいだったらしいが出す時期が悪くてプレイ出来なかったわ
ちょうどPCでディアブロ2発売して上位TOP3に入るランカーだったので他のゲームやる余裕なかったからな…
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:42▼返信
湯川専務懐かしくなってwiki見てたらcmを始めるきっかけに秋元康が絡んでて草
この人どこにでも出現するな妖怪かよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:46▼返信
サクラ大戦のイメージ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:46▼返信
マーズマトリクスやってくれないかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:47▼返信
ドリキャスは販売生産で失敗したけどハードとしてはマジで神ハードだったよなぁ
コントローラーはちょっと使いにくかったがw
あの時代にネットゲームやりまくれるとか本当にドリームだった
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:48▼返信
今こそジェットセットラジオを
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:50▼返信
※109
サターンがPSにボロ負けってどの世界線の話をしてんだ?
FF参入前まではサターンが優位で、まくられた後も後継機が出せる程度には地位を築いてた
負けたと言ってもボロ負けまではいかんよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:51▼返信
セガ信者がDCのこと神ハードってMILCDのこと言ってて呆れた記憶がある
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:52▼返信
>>122
DC出す時の話だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:55▼返信
>>122
PSは日本で2000万台くらいで世界で1億万台以上いってたはずだけどサターンは何万台だったっけ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 16:58▼返信
任天教 今日も無知識で ブーメラン
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 17:09▼返信
移植されたゲーム何本も買ったけど何故かドリキャスで遊んだ方が楽しく感じる
そんなハード
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 17:22▼返信
セガハードで1000万台行ってないのはSSだけっぽいね…DCはその点では成功かな
ただDCは家庭用移植が1週間も経たずに発売とか早すぎて高いNAOMIを買わされるゲーセン側から勘弁してくれ言われまくってたけどw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 17:33▼返信
年代的にはレトロゲームだが、ゲーム的にはレトロゲームじゃない
長年やってるくせに、そんなこともわからないのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 17:38▼返信
ここのところ見ていて
昔と比べると何かグダってる感じがするからな
もっと手広くやらないといよいよヤバそうってことなのかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 17:40▼返信
レトロゲームの定義なんて今や年代的な意味合いしかないからなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 17:41▼返信
>>122
PSが1億台に対してSSが1000万台以下なのにボロ負けじゃないってよく言えるな…
お前こそどの世界線の話をしてんだよ…
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 17:43▼返信
SEGA信者ってFF7発表まで優位だったっていつも呪文を唱えるけど実際はそこまで差がない接戦で
サードパーティーから何からゲーム機初参戦だったSONYにそこまで追い詰められてた時点でお察しなんだよ。
SaturnはVF2しかミリオン行ってなくピークアウトしハード買った人の大多数は結局VF2目当てだったのがわかる。
N64DDで開発してたFFはSEGAから積極的にアプローチがあったけど坂口が3Dが弱いSaturnじゃスペック的に無理だからかなり早い段階でPS選んだわけ。
それなのにSaturnで発売されてたら~とたらればでありえもしないことをいつまでも恨み節にするのが滑稽。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 17:49▼返信
そろそろ番組開始当初のゲームがレトロゲーって言われそうだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 17:57▼返信
※114
ときメモの回とか、有野結婚のタイミングで挑戦したね。
番組側は断られる前提でコナミにお願いに行ったら
二つ返事でOKくれたと聞いたことあるわ。

今度のDVDBOXの特典でときメモ2やるから楽しみだわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 17:59▼返信
ディスク系ハードは酷使させると挑戦途中で止まりそうだけどなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 18:00▼返信
有野はやく降板させてほしい。こないだ乃木坂工事中で掛橋と金川のコンビがゲームやってたけど絶対可愛い子のが面白い。
難しいとこは有野のやつみたいにADが助ければいいし。
有野はつまらんしうるさいし見苦しくて不快
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 18:02▼返信
>>137
別番組でやればいいんじゃ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 18:02▼返信
>>132
こどおじワールドだ!
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 18:06▼返信
>>138
たし蟹
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 18:22▼返信
>>137
同じ局でオールナイトeという
若手?アイドルがパジャマや水着姿でDMC5とか今年発売したゲームをやっているぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 18:24▼返信
ドリキャスって自機自体がディスクガリガリ削るからよく遊ぶゲームだと読み込まなくなってたな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 18:33▼返信
ドリキャスソフトに「ストⅡX、ストⅢ、カプコンvsマーベル、カプコンvsSNK、斑鳩」が一つになった、お得なまとめソフトがあったぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 18:55▼返信
※141
たしかあの番組も、GCCXと同じガスコイン制作じゃなかったっけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 19:34▼返信
この辺りがゲームのピークだよなあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 19:58▼返信
ドリームキャストはネタゲーとか多いから、番組でプレイするのに向いてそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 20:21▼返信
もうマジで終わった方がいいってこの番組⋯
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 20:34▼返信
釣りゲームのゲットバスやれるの実機しかないからたまに
まだ遊んでる でもピックアップレンズだめになってて
その都度調整 psはまだまだトラブル無しなのにDCは
作りが雑すぎで脆すぎ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 21:12▼返信
クロコダインを指して弱小モンスターと呼ぶようなもの
チウやゴメ、ブラスのじじいレベルが弱小モンスターなんだよ

今どきのゲームと比較してもさほど遜色ないものをレトロと呼ぶなエセゲーマーが
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 21:19▼返信
ドリキャス版マブカプ2のキャラ解禁は、糞仕様やったけど音質と操作性はよかった

結局、アーケード版置いてるの少なくてダウンロードで全部解禁したなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 22:01▼返信
サターンは既にやっていたのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 22:10▼返信
>>133
結果的に負けたけどメガドラ時代より好調だった
何よりバーチャファイターやらデイトナUSA等自社ipが強かった時代だし 任天堂64には勝ってたイメージ
ドリキャスはコントローラーが使いにくいわcr2032電池大量消費する癖に200ブロックの低容量メモリーカードをコントローラーに刺すから重たい 本体はコンパクトで良かったんだけど…
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 22:52▼返信
一番すごかったハードだった気がするわ
PSOの実績があるからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 23:23▼返信
>>141
本田翼がいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月08日 03:03▼返信
DCといえば青の六号だろう。

青の六号があるからDC捨てられないぜ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月08日 04:09▼返信
ソウルキャリバー、サカつく特大号1,2、サクラ大戦あたり猿のようにハマったわ
ヴィジュアルメモリの電池が切れるの早すぎて発狂レベルだったな
オンライン要素とか色々時代を先取りしすぎて失敗したな
一番の売り時に供給不足起こしてシェアごっそり取られたり売り方も致命的に下手だった
いかにもSEGAと言ってしまえばそれまでだが
でも俺はそんなSEGAが好きだった
やくざゲ~しか出さない今のSEGAFには失望してる
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月08日 08:11▼返信
クレイジータクシー
ゾンビリベンジ
格ゲー(SNKはこの時は再現凄すぎたが、2000から(韓国会社になって)から処理落ちゲー)他は挌ゲー問題なし
シェンムー

いらないのはネット環境・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:19▼返信
PS全然やらんいってるが解禁後は年2本ぐらいのペースでやってるからね
解禁前はときメモ、電車でGO、子育てクイズマイエンジェル、パラッパ
解禁後はIQ、クイズなないろdreams、サルゲッチュ、クロックタワー2、ウンジャマラミー、チョロQ、クロノア、バイオ1・2なんか今までやってる

サターンは解禁前にダイナマイト刑事、解禁してからD食とバーチャ2ぐらいしかやってないが

直近のコメント数ランキング

traq