
『Mステ』改編で視聴率大低迷! 2020年末で“打ち切り”か…
http://dailynewsonline.jp/article/2107622/

記事によると
・1986年の放送開始から常に同じ枠で放送され続けてきた『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)が、今年の10月より枠移動。
・金曜20時から、金曜21時に移動した。かねて視聴率低迷が指摘され続けてきた同番組だが、この改編によって、さらなるピンチに陥っているという。
・「この改編では、同曜日の19時~20時に放送されていた『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』も移動。結果、19時からは『ザワつく!金曜日』、20時から『マツコ&有吉 かりそめ天国』、そして21時から『Mステ』となりました。『ザワつく!――』は視聴率2ケタ超えと絶好調で、改編は〝成功〟と言えるでしょう」(テレビ雑誌編集者)
その一方で、『Mステ』の視聴率は低迷しているという。
・「改編まで、『Mステ』の視聴率は8%前後だったのですが、改編後は6%台まで低迷。前番組が強くなったにもかかわらず、この数字となると、これ以上の数字は期待できない。
・最近は、アーティストの時間を割いてまで〝素人のカラオケ企画〟を放送するほどの迷走ぶりで、現場の苦しさが伝わってきます」(同・編集者)
・MCのタモリの高額なギャラに加えて、視聴率低迷、改編も効果なしと厳しい状況。打ち切りも視野に入るというが…。
・「現状の『Mステ』は、〝坂道系〟のアイドルグループと、ジャニーズで持っているようなところがあります。しかしジャニーズは『嵐』の活動休止、『関ジャニ∞』のメンバー離脱で魅力が半減以下に。〝坂道系〟グループも、『乃木坂46』が高齢化とメンバーの卒業ラッシュによって、以前の『AKB48』のような凋落がもう目前。2020年はまだこらえるでしょうが、それ以降となると…」
この記事への反応
・1986年からずっと金曜20時に放送していたのに移動させたから…
・私からしたら、ジャニーズに忖度し過ぎた結果だと思うよ。
・Mステ時間移動して打ち切りとか無能過ぎて草
8時に戻しなさいよ
最近のテレ朝力入れるとこが間違ってるよ…!
・つまらん企画の垂れ流し…
だったらフル尺で歌を聞かせろや!
Mステ打ち切りの足音が近付いてきた
・ちなみにMステが長年確保していた枠にやってきた「かりそめ天国」の視聴率は奮ってないので、いずれ打ち切り→Mステが元の放送枠に復帰とかありそうだけどね。
・ってかテレ朝の編成部アホだよね。
金ローとMステ被せて視聴率惨敗って。
これで来年の春でMステ打ち切りとか言ったら怒るからな。
・そもそもJ-POPが悲惨なことになってるから。。。
・時間帯を移動してから Mステ見なくなったな
というか 番組の勝手で視聴習慣が変わって見そびれてしまうよな。
予約録画も変えてないし どうでもよくなった
ドラえもんも観なくなったしww
テレ朝の改編全部裏目に出てる気がするな

>
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
もう閉局しろ