ワシは今、職場に大量にあるメモリ2GBのWin7マシンを少しずつWin10にアップグレードするという人道上許されざる任務に従事しておる
— ぱらみり(自動呟き人形サービス) (@paramilipic) 2019年12月5日
ワシは今、
職場に大量にあるメモリ2GBのWin7マシンを
少しずつWin10にアップグレードするという
人道上許されざる任務に従事しておる
※全国の社畜さんから圧倒的な同情が集まる
↓
ジュネーブ条約違反では? https://t.co/iEZjJJKC6U
— 死バニラ (@shivanillaitame) 2019年12月6日
極めて何か生命に対する侮辱を感じます
— モチガイ(餅貝)@あの貝 (@Mochigai) 2019年12月6日
なに?そのジェノサイド的な仕事は…
— 虞蒙もしくは風船猫@銭湯民族 (@gumou) 2019年12月6日
俺が国会議員になったら【業務用パソンコはメモリ8GB以上】と言う法律を成立させる所存。皆清き一票を!
— 金太 (@kinta_akihabara) 2019年12月6日
ITコンサル(と称する知人)を呼んで、上司を叱って貰うのが一番かな(-_-;)
— guldeen/父は要介護5/求職中 (@guldeen) 2019年12月6日
『一升のマスには一升しか入らん』という類いの諺を、知らない上司ばかりじゃないでしょうに…
上の世代はこの頃から脳みそアップデートされてないので2GBでも彼らの中では超スーパーPCなんでしょう pic.twitter.com/BohDd8C7WZ
— sh17o(ひとな) (@sh17o2) 2019年12月6日
この記事への反応
・そのアップデート作業にかかる人件費と、
その貧弱なPCを使うことによる生産性の低下による損害は、
確実にPCの買い替え費用を上回るよ
・死体もしくは瀕死の重傷に
死霊魔術を付与して
ゾンビとして戦線復帰させるかの様な暴挙
・ 最低8Gは寄越せ。
いや、真面目な話。8Gでもわりと辛いときあるぞ。
・Win7マシン「やめてください しんでしまいます」
・日本の大企業はこんなのばっかりだから。
それでDX推進とか笑わせるのかって感じ。
・メモリ2GではWin10はまともに動かないよ。
メモリ8GBとSSDは人権。
・これは自分の実体験からくるアドバイスなんだけど、
金をドブに捨てるようなことをしている所に
「せめて4GB」みたいな献身を見せても
何にも見返りがないどころか空気みたいに扱われるだけなんで
去るか諦めるかすべき
賽の河原で石積むよりつらい作業だ・・・
命じた上司をクビにするのが
最適なアップグレードでは?(提案)
命じた上司をクビにするのが
最適なアップグレードでは?(提案)
【Amazon.co.jp限定】ジョーカー ブルーレイ&DVDセット (初回仕様/2枚組/ポストカード付) (限定アウターケース付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.12.6ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2020-01-29)
売り上げランキング: 2
きっしょw
うちはXPだ
絶対使えないって
XPか7でやらせてあげて
それって32bitなんじゃ…?
32BITPCで3Gまでしか認識しなくて
しかも動きが悪くて責任は全部作業者が被って
問題出る度に嫌みと舌打ち混じりの中修正やリソース管理の作業や説明させられるんやで……
管理者コマンドプロンプトでcompact /CompactOS:alwaysでシステム圧縮しておけばHDDの遅さもある程度カバーできる
俺が居たどんなレベルの低い現場レベルでもありえないレベルの低さ。
ほんと、承認欲求が害悪。
理解がない上司がいるとたいへn
最低動作保証は1GBだからな。
ただ、そんなレベルならWin7でも動作警告のポップアップでまくって仕事にならんと思うが。
長期的に見たら時間の無駄でしかない
core 8GB ssd は現代において最低条件
そのマシンを使って仕事ができるってのは別問題だろ
起動すりゃいいってもんじゃないぞ
つーかチップのドライバが10に対応してなさそうだしそもそも64bitで動くのか
Windowsとか今時時代遅れだろw
Bashデフォで使えるmacかlinuxだろ
Office系も互換ソフト替えオープンソースであるしw
今はタブレット、スマホばかりで若い方が情弱なんだよ
覚えたてのキッズなんやろ
不具合出ても文句言えないね
そのPCを使って仕事を白と言われる方が人権侵害だろ
某社みたいにドキュメントエクセルで起動に30分かかるクソマシンわたしてくるところとかね
実際には逆で、Win10のほうが軽いし起動も早いし、Win7だから少ないメモリで動くってわけでもないので
win10 に載せ替えたほうがむしろ早くなるよ。
Win10で足りないっていうのならWin7ではもっと足りないし、起動も5分かかるとかそんなだろう。
うちは500GBもあるから凄いだろって奴
Switchで32GBもメモリがあるって言ってるニワカみたいなもんか
みんな大袈裟。
ほんとにやばいのはメモリ1GBのタブレット。windows updateもままならない。
Xeonとかなら普通にあり得るわな
起動遅すぎてフリーズしてんのかと思ったわ
多分元のOSはvistaかmeだった
いままでこれでやってきた!!
なんで今更やるの
エクセル、ワード、パワポくらいならWIN7のままでいいんちゃう?
社内規定のアプリは全て入れないといけないからメモリが足りなくてソフトも全然動かない。サイズの大きいワードやエクセルのファイルなんて開けるのに10分はかかった
仕事にならないから皆自腹で増設メモリを買って取り付けてた
ちなみに日○の系列会社。社名に○立が入って社員が数百人居る規模でもこんな物だ
仮想メモリでいけんじゃねとか言い出して
引いたことはある
40代なんてパソコンブーム・自作PCブーム直撃世代だよ。
サポート終了っていうのは、言ってしまえばインターネットに繋いだら中身が全部盗まれるPCになるって事だよ
そんなのに業務用のファイルを入れる企業なんて存在したらダメ
メモリスワップと通常のディスクアクセスが両方高速化されるから
このニュースだけで考えたら
5千円で6GB分のメモリを買えば終わる話じゃない?
たった5千円をケチって人件費を何万使ってんだよって話
まあ残業代払わないレベルなら知らんが
飛行機のエンジン積むレベル
会社経営してみればわかるよ
人件費は予め織り込まれてるけど
”経営者からみて”直接的に売上に関係しない金はなるべく出したくない
社員や営業マンがいくらこれを買えば効率が良くなるといっても経営者はそういう目線で見ない
DDR2のにWin7積んでるPCはWin10にアップグレード不可能じゃね?
大体DDR2のマザボは最高4GBまでしか対応してないべ
DDR3の方はWin10は行けると思うけどマザボがメモリ最高8GBまでとかで結構キツイだろ
せめてDDR3対応の方は8GBメモリ積んでSSDに換装してWin10入れてやればまだしばらく戦えそうか
ただのアホでは?
仕事してるふりしてれば金もらえるしな
まあそのせいで世界競争からはどんどん置いてかれてるけど
だから人を雇って経営してみればわかる
最近のはまあ結構マシになってCPUはi5積んでメモリ8ギガ(MAX32GB対応)とかになってるな
デルの払い下げ中古品とはサブPC用に買って改造や部品取りにも需要ある
ただ電源が独自規格のクソとかで他の互換性無しなのマジやめろ
結局買い換えとかになったらかえって金掛かりそう
パソコンを入れ換えるより人いれかえたほうが早いよね
残業時間が減って社員の生産性が上がるなら経営者も出してくれるけどね
普通の経営者は、各種申請の電子やグループウェアの導入等、ちゃんと投資してくれてるぞ
お前がゴミカス経営者だからって、それが経営者の総意みたいに言うのはやめようね
人を雇って経営するってバカみたいだよホント
金のことが頭から離れないしね
毎月給料払ってとそればかりだよ
人を雇って経営してるけど、社員の働きやすい環境には注意してるわ
人間関係やハード的な問題等、パフォーマンスが落ちるような事が起きないようにね
お前みたいな社員の事を考えないゴミ経営者が主語をでかくして全体を語るな
それ今もサイレント継続中だから
今から見れば、皮肉に使えるほど恥ずかしい失敗の発言だが、後にその発言者は世界でも有数の大成功者・・・
この話題の社畜の愚痴こそ、自らを無能と認めるのと等しい恥ずかしすぎる自慰公開ツイート
いつまでそんな会社にしがみついて、いつまで愚痴を垂れ続けるの?って
自分はちゃんと必要な投資はしてる
その分自分の儲け削ってるけどね
出したくないという経営者の気持ちがわかるって話さ
人口減少で何年持つかと言うのは常に頭にあるけどさ
君がバカなんだろうね
ほとんどの仕事なんて、そんなもんだぞ。
働かないニートが知らないだけで。
win7のライセンスそのまま使えるぞ
ごめん
そんなの経営者でなくても分かる
この経営者の気持ちがわかるって話と自分がどうやってるかというのは別問題だろ?
そんな誰でも分かる事を
経営者で無いと分からないってドヤ顔で語られてもw
そんな気持ちは誰でも分かるよ
出費を減らして収入を増やしたい。誰でも分かるわw
ほんと馬鹿だよね
外注して総額いくらで契約して丸投げすりゃ自分の儲けはガッツリ取れるのにさ
え?
君は経営者になるまで、こんな事も分からなかったの?
君が「経営者でないと分からない」って言うのは、自分が経営者になるまで分からなかったから言ってるんだよねw
いやーw相当バカだったんだね
そうだね
バカすぎて笑えてきたw
今の大企業はそうやってるけどそれが今の日本の駄目なところでしょうに
何重にも丸投げして実際に作業する人間は最初の金の数分の1という金額なんだよ
なんか知らんけど
自分で言ったことに自分でツッコミ入れて楽しそうだね
君が言ったことに同意しかしてないのにw
同じことしてたら意味ないでしょと言いたいのよ
なんかめんどくさいアホだな
否定して欲しかったのか?w
キモいやつ
そうだね
バカだよね
相当意味不明w
自分の意見を自分で否定して
1人で脳内で解決してくれw
救えるのはクラウド技術しかない
でもwin10にしちゃうと一つのアプリに専念させればなんとかって感じだな
低スペPCのアップグレードではRAMの容量よりストレージ残量が問題
これはアップグレードの途中で止まるのできつい
え?
こういう上から目線で他人を下に見て、自分が正しいと思い込んでる情弱っていつまでも減らないよねw
2016年にatomタブレット メモリ2GB emmc16GBをWin10にアップグレードし現役
話は逸れるが、Windowsはいつまで32bit版のサポートを続けるんだろうね
もう、32bit版でしか無理っていうような昔のハードウェア(intelので言えばYonah以前)は
性能的にも耐久性的にもさすがに厳しくなってきたよね
Windowsだと大昔からの「ソフトウェア資産」縛りで32bit版に対する需要もあるんだろうから、なかなかサポートを止められないのかも知れないけど、Ubuntu界隈はもう32bit版の廃止表明しちゃったしね…
いや、うちの会社も自分でPC持ってる人以外は似たようなもんだったか…
そういやOSの概念すら理解してなかったわ
2007年から2015年までは何してたんだろうか
報告書でフリーズ
レジでフリーズ
何もかもフリーズ
仮に指示出されたとしても説得するだろ普通
本当の話だとしたらどっちも無能じゃねえか
令和の時代にはMacBookとかiPhoneを使え。いつまで昭和のパソコンを動かしているんだ?
会社=でかい組織,とは限らない
そんな作業でメシ食わしてもらえてるだけマシだろ。
エクセルすらまともに動かねーぞ
でかい組織の話をしてるんだろ?
その揚げ足とりになんの意味があるの?
仕事が出来るPCにしてほしい
俺が一番びっくりしたのいまだにXPと性能(7)がカス
アップデートもメモリ不足・・・・・・
4G必要です!なんて提案通るわけないじゃん
7で2Gでも御の字だったんだよ
10にアップデートなんて考えられるわけないじゃん
オンラインは論外
ただしグラフィックボードを付けてる場合に限るw
予兆なしで落ちるもんだからスイッチかよ!と突っ込みたくなる
新しい=重いの先入観って凄いよな
マザーもそれ位はWIN7マシンは対応しとるからな、、
事務用事程度なら少ないリソースでも何とでもなる場合もあるやろ
ならんならんw
人と思う
Win98時代にPC98(息子のPCが出てきた)にインターネット取り付けれる?と
近所のおっちゃんに聞かれた事はあるよ
win10動かすには最低4GBメモリ必要だからな、用途とか以前にPC起動すらしない可能性あるぞ
起動したとしても動作が遅すぎて使い物にならないゴミと化す
メモリ2G、ストレージ32Gで8.1から10へupdateだけど時間はかかる
けれどこれで仕事は絶対に嫌だ
アプデできるなら動くってことだな
もともとの業務で使ってたならマシになるだろ
てかちょっと前のタブレットPCは似たようなもんだぞ
もともとメール程度の端末だろ
2GBでどんな仕事させてんだって話
そんなゴミ作ってなんの仕事させる気だよって不毛な気分になるけどな
アホなの?
ボケーッと待ってるだけで給料もらえるんなら
1台やるのに数時間かかるだろ
流石にSSDはあっても良いやろ
まぁそもそもこんな環境の職場にいる人にはいらんかもな
本当に優秀ならもっと良い環境の職場に行けるはず
しかもアプデはタダだぞ
非実在職場
安定の無職
どうということはないだろ
今発売している低価格ノートPC メモリ4G・・・
全く成長していない・・・
その後サクサクは動かないだろうが
実際に仕事で出入りして見てるけど、社内PC用監視ソフトとか毎日動かすもんだから
起動するのに10分近く掛かってる奴とかザラで、もはや笑うわ
社員を大切にしない日本の一部上場企業がこのザマだし、ましてやGAFAに対抗なんて出来るわけがない
まぁ今どき秘書課と同じレベルに情報戦略室がいない時点で辞めてもいい
個人で使うなら必要なのはメモリ増設するだろ
気持ち悪っ!!!
一般人は何GBとか言われてもよくわかんねーから
ちゃんと設定した10は軽いからな
ウチはメモリ+2GBとSSD化までやってるけどね
大した作業じゃないから暇つぶし程度よ
流石にネタで言ってるよな?
一般人がわかろうがわからまいが十分なメモリ量がないと快適にパソコンは使えんぞ
ブラウザベースの作業だけならなんとかなりますぜ。
遊びに使ったら動作が不安定になるので
むしろ作業効率がアップするかも。
理解されないだろうな…
それなんかハード的におかしいよw
電源、メモリ、グラボ、マザーのどれかが壊れたらそうなる。
載せ替えた上でできるだけ同じソフトを同じ環境で使えるようにするのが結構つらい
失敗すると「あのファイルどこ~~~」って叫びが聞ける
まず、なんでそんな半端な数字になったかを聞こうか
むしろ10になって起動が早くなっていい感じ。
windows10の要件ってこれだぞ条件満たしてるくせになに言ってんだ
部下もパーツ交換した方が良いよな
変なアプリが動いてるんじゃねーの?
普通そんなにメモリ食わないぞ
もしくは長時間使用によるキャッシュが溜まってるとかか?
だったら定期的に再起動かアプリ再立ち上げすると良いぞ
こいつ嘘松だろ