• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
いきなりステーキ、いきなり44店を閉店 減損損失16億8500万円計上









いきなりステーキ渋谷店。
もう、これは末期症状、ヤバいです‼️😡⚡

「俺達はすごく努力してるぜ~。
でも客が来なくなって赤字だから、このままだと店を畳むぞ~。だから、肉を食べに来いよ~」

ふざけるな‼️

すげー上から目線、何様だ。
こんな事が続けば、マジ上場廃止あり得ますよ🐶💢






この記事への反応



行ったこと無いから無くなる前に一回行ってみようかな

店舗出しすぎたんや....
あと値上げ。。


メール増えたなぁと思ったらやはり。大量出店で回すといずれこれだわ -

これは、いきなり倒産して従業員が路頭に迷うおそれが。

このままではお近くの店を閉めることになりますwww

既存店の売上高58.6%ってすごいな。一時期のマクドナルドがそれくらいじゃなかったっけ。マックはV字回復したけど、ステーキはこのまま墜落しそう……。

いきなりステーキってマイレージ制度からして長く持たせるつもりはないもんだと思ってたけど、切り離すとかで無く本体ごと倒れる訳ないよねえ?って思うんだけどどうなんでしょう。

飲食成功すると銀行に迫られ融資され出店増えて自爆というのがあるけど、上場して出店を加速する意味ってあまりなさそう。

地方だといまだに並んでるけど、あれは新店なんかな?

SNSで「美味しいよ」ってつぶやかれるのは宣伝効果あるけど、「人気ないからこのままだと閉店しちゃうかも」はもともとのお客まで逃すことにならないんかねー?話題にはなるんだろうけど・・





店舗拡大しまくった結果がコレだよ!
地方はともかく都会は採算全く取れてなさそうだ



B08242216L
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2020-04-30)
レビューはありません





コメント(322件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:01▼返信
エステルを無断使用歴のはちま清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1、ピョコタン(1977年11月18日 [1]- )は日本の漫画家。男性。本名・横尾和慶 東京都荒川区出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は173cm。1996年にデビューしステマはちまに依頼を受け壁紙マスコットでステロイド商法に加担のちに、実家の工場から出火レース鳩も全焼。喜多嶋浩巳 (正式には嶋の右が島という字) 30歳 徳島県三好市出身(武家) 神奈川県川崎市宮前区在住 、病歴 、20歳,..家族性高コレステロール血症の為、肌がオークルに変色 あしりべつ桜並木通りやあしりべつ川沿いの桜を眺めながらウオーキングや散策を楽しみませんか。EGA!EGA!竹田恒泰
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:01▼返信
ペッパーランチは素晴らしい
女性の皆さんどうぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:01▼返信
いきなりゴミ記事
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:02▼返信
肉染み🥩🥩🥩🥩!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:02▼返信
ステーキって言うほど旨くない
ハンバーグの方がうまい
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:02▼返信
いきなり不景気
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:02▼返信
髪型を変えて来年から、やり直したいと思う
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:03▼返信

はちまで
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:03▼返信
都会だとやってけないんでしょうね。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:03▼返信
>格安の高級牛肉厚切り

ダウト
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:04▼返信


いかさまジミン
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:04▼返信
いつでもどこでも? 近隣に店舗ございませんが?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:04▼返信
読んだけどそんなに上からの文面か?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:04▼返信


クビなし人形
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:05▼返信
というか創業者のお願いくらい別にいいじゃんとしか思えないけどね
値段、味とか色々見直す所はあるかもだけど、コストが掛からない所からやるのは定石よ
16.投稿日:2019年12月09日 16:05▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:06▼返信


肉人間ベッキー
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:06▼返信
早い話が、美味しくないから客いねぇだけでは?
話題になって一度は来るけど、
その後、リピートしねぇのはそういうことだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:06▼返信
立ち食い無くして回転率悪くすればそりゃーねw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:06▼返信
安さを売りにしている割に安くないいきなりステーキ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:06▼返信
ステーキ宮ってまだるのかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:06▼返信
アベノミクス
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:06▼返信
行きたいけど近所の店は潰れたし
しゃぶしゃぶ食べ放題の店の方が
安くて色々食えるから
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:07▼返信
コイツ何回同じ失敗して会社潰すねん
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:07▼返信
普通のステーキハウスと値段そんなに変わらないのに肉の質がひどい
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:07▼返信
※6
面白いw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:07▼返信
日本初でもないし格安でもないし高級ステーキでもない。
前提が全部嘘だらけじゃねーかw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:08▼返信
イキりステーキのけんはまだやってるのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:08▼返信
客が来ないって事は需要がないんだから勝手に無くせばええやん。
ここが無くなったらステーキ食えなくなるわけでもないし。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:08▼返信
お店出しまくらないと採算が取れないシステム、とは聞いたけどどういう仕組みなのかわからん
最初の頃の店舗数少ない頃の方がまだ特別感あってよかったのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:08▼返信
外食の時代はもう終わりだよ
高級レストランだけが生き残るんじゃね?公務員や官僚が利用してくれるだろうし
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:08▼返信


いきなり閉店


33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:08▼返信
不採算店をぶっ潰せばいいじゃまいか
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:09▼返信

呪いの人形
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:09▼返信
別に傲慢というほどではなくね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:09▼返信
いきなり不景気
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:09▼返信


シーチキン
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:09▼返信
いきなりステーキは、黒烏龍茶オリジナルブランド
やりだしたころから行くのやめた
結構おおいんじゃないかなあれで食べるのやめた人
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:09▼返信
ヤオハン思い出した
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:09▼返信
いい加減イス用意しろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信
ステーキなんて月1食えばいい方だろ、あんなステーキ家でも食えるぞ、、
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信
ペッパーランチの会社なんでしょ?
死んでも行かないよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信
※31
だよなラーメンに700円も出せない
200円くらいのカップラーメンがささやかな贅沢
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信
高いのは知らんけど、普通の肉は
スジだらけで全然美味しくなかったなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信


死血菌
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信
安くもないし美味くもない、誰が行くの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信
田舎だがうちの近所のいきなりステーキ通る度にそこそこ混んでたから赤字とは思わなかったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信
ミスドが潰れていきなりになったけど
全然客入ってないからいきなりも潰れそう 次は何が入るかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信
※18
もう国内消費者の外食への出費の落ちっぷりは半端じゃないので・・・
こういう中途半端な店が最も下落する。
やっていけているのはデフレ貧困層向けか客層絞った高級店。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信
バズってるので~www
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信
高いわりに感動するほどおいしくない
52.投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:10▼返信
上から目線とは一体何なんだろうな(哲学)
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:11▼返信
安い訳じゃないし美味い訳でもない
それならステーキガストでいいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:11▼返信
どんな家に住んでいるのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:11▼返信
>日本初の格安高級牛肉の厚切りステーキ

でもあんた達、本場のアメリカで肉がペラペラすぎるとか言われて失敗してましたよね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:11▼返信

ガストは、近くにあるか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:12▼返信
ハンバーグとかはファミレスでいいけど
ステーキに関しては店で食べたいと思わない
シンプルな料理だからこそ自分なりの味付けで食べたい
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:13▼返信
肉が食いたいときは焼肉屋に行くもんじゃないのしらんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:13▼返信
客が唸るような施策もせずに店に来いとな?

いきなりステーキ、終わったな。
(昔からなんだかんだ高いと思ってました)

61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:14▼返信
ヒカキン太ったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:14▼返信
いきなり廃業して皆を笑顔にしろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:14▼返信
いきなりカレーライスにしよう
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:15▼返信
頑張ってるから来てねって言ってるだけなのに傲慢とかアホやん

一度も行ったことないけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:15▼返信

社員を恫喝していた社長が嫌いやねん
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:16▼返信
ペッパーランチの被害女性も情に訴えて止めてもらおうとしたやろなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:16▼返信
※56
そりゃホルモンで成長早めた量産型食肉牛が溢れてるから
向こうはレベルが違うよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:16▼返信
ステーキ以外の主食と、レンタルショップとケータイショップ、ドラッグストアと本屋もいきなり追加しろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:16▼返信
普通の人にはステーキなんて頻繁に食べるものでもないし
たまに高めの店行った方が満足度は高そう
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:17▼返信
自転車操業
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:18▼返信
ここの社長ガイアの夜明けでこれからは牡蠣だ!とかやっててワロタわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:18▼返信
>>43
カップラーメンは贅沢品だよね
袋麺で十分だ(笑)
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:18▼返信
イキリステーキ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:18▼返信
地方は全く駅近じゃなくて車で行くような距離のスタバでも満席に近いからなw
地方メインで頑張ればいいんじゃないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:18▼返信
テーブル広げろドアホ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:19▼返信
私は肉が好きだステーキ以外の肉料理が好きだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:19▼返信
いきなりヴィーガン
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:20▼返信
一回行って「もう行かなくていいや」って思われたんだろ
閉店して問題ないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:20▼返信
ワイルドステーキとハンバーグだけでいい。あと店内で自慢のビデオを延々と流すのやめて欲しい。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:20▼返信
>>30
自転車操業
店舗出す資金を借りて操業続ける手法かな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:20▼返信
おれは塩、コショウを利かせたミデアムを山盛りポテトサラダで食べたい
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:20▼返信
※30
仕入れの価格の問題なんじゃないの?お店が多ければ仕入れる肉の量は増える、増えた分仕入れ価格は上がるけど、仕入れ量が多くなった事で割引があって例えば今まではkg千円だったのがkg800円になるみたいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:20▼返信
「太いシーチキンが欲しい」
これでYoutube検索してみ? 面白い事実が見れるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:21▼返信
牛肉が元から高いし、不景気だし、増税したし、V字回復は無理だろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:21▼返信
値上げは仕方ないだから店畳もうぜ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:21▼返信
安くもない
美味くもない
しかも立ち食い

こんな店でリピーター増えるわけないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:22▼返信
また行きたくなるのが飲食店の大事なとこ、それが無かったんだよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:22▼返信
肉なんて焼き方覚えれば家でそこそこうまいの食えるよ
外食は手の込んだもの食べたい
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:22▼返信
人件費を考えた時に料理って言っても、ほかの料理店よりは手間かからんでしょう。
値段を考えてみても、めっちゃ安いってわけでもなさそうなのですけど、
そこら辺の生鮮食料品店で売ってる肉より旨いならいいけど、どうなのかな、、、。
一度いってみようかな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:23▼返信
※52いきなり風○ク
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:23▼返信
イキリステーキなんか食うかよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:24▼返信
※89
美味しくないそれなりの値段のステーキを食う覚悟があるなら行ってみたらいい
ソース類が味濃くてそれで肉の味ごまかしてるんだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:25▼返信
近所の店 東京チカラめしよりは続いてるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:26▼返信
いきなり閉店
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:26▼返信
ステーキなんてそんな食いたいと思わねーし
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:27▼返信
高い安い旨い不味い関係無く 外食落ち着かないから行かんのだよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:28▼返信
まだくいしんぼうとかのがマシだわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:28▼返信
宣伝を傲慢と捉える客なんてどうにもならんで
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:29▼返信
にーちゃん、いきなりステーキいきなり潰れてしまうん?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:30▼返信
肉は、環境破壊に繋がります。死ね人間‼️
エステルを無断使用歴のはちま
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−81990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介兵別名、少額FX投資家口リコンJIN>> 1
夜間、陰、茎、勃、起、現象NTP
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:30▼返信
逝きなりフー○クまだ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:30▼返信
町の本屋とかでもそうだったんだけど
客が大変そうだからなんて言って買うようになったら廃業カウントダウンなんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:30▼返信
元から不味かったやん
肉の旨さを知らない馬鹿が釣られただけの成り上がりの店じゃん
肉の質はそれほど悪くないのに、調理する奴が素人レベルしかいない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:30▼返信
ここのヒレは結構好き
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:31▼返信
ペッパーランチと同じ高いし匂いだけの凡味
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:32▼返信
知らんがな。いきなりステーキが倒産したところで俺には何のデメリットもない。
俺が死んでもいきなりステーキに何のデメリットもないようにな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:32▼返信
いきなりステーキに何の思い入れも無い人から見ると
このTwitter民の方が傲慢に見えるけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:32▼返信
パワハラなイメージがあるからふつうの事を言っても上から目線と感じてしまうのだろう
SNSによって広まった過去の不祥事の記憶が足を引っ張っている
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:32▼返信
ワイルドステーキ300が1200円のままなら通ってたかもしれん
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:34▼返信
値上げがな
立ち食いで安いのがよかったのに、他と変わらん金額で立ち食いって言われてもな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:36▼返信
値段と味が合ってない 高すぎる 美味しくないし 自分で仕込んだ安物の肉の方が安くて美味しい
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:36▼返信
ステーキは
食べているうちに冷めてくるので
焼肉でいいや。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:37▼返信
いきなりステーキが美味いとか言ってた味覚障害ガイジがようやく目を覚ましたのか
二度とあの不味いステーキを美味いと言って進めてくるなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:38▼返信
デブキンみたいな暑苦しい奴がいっぱいいそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:40▼返信
食べ放題行って肉だけ食えば安上がり
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:40▼返信
券売機廃止と消費税増税に伴う便乗値上げと六本木出店が全部裏目に出た
特に
六本木出店は学生客に「あーもう俺たちは関係ねえってことね」って言うメッセージに受け取られた
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:41▼返信
店がないと食べにも行けないし、ジリ貧だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:42▼返信
いきなりステーキで食ったことないな
いつか食べたいとは思ってたけど、経営傾いてると聞いてから足が遠のく
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:42▼返信
安いだけが魅力だったのに
値上げして大量出店とかアホすぎた
120.投稿日:2019年12月09日 16:43▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:44▼返信
※118
不味いし高いからやめとけ
その辺のファミレスでステーキ頼んだほうがうまい
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:45▼返信
ペッパーランチといきなりステーキ

仕入れも価格帯も全く同じ時点でお察し
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:46▼返信
誰も言わないから現実教えてやるけど
「情で訴える」って最大のネガキャンなんだよね
重い異性とかめんどくさいだろ? そんな感じ
自爆しちゃったね 残念
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:47▼返信
値段下げろ

バカ丸出しのステーキ立ち食いやめろ


イキって「食いに来ないと店畳むぞっ!!」って何様のつもりだよこれ・・終わってんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:48▼返信
そもそもステーキ食わないし
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:49▼返信
デブキン応援してるじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:50▼返信
焼肉キングに行った方がマシ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:50▼返信
値上げして立ち食いも無くして普通のステーキ屋さんになっちゃったからなー
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:50▼返信
地方メインでやれば普通に大丈夫やろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:51▼返信
福井県のどっかにあるステーキ重てのがガチで美味しい
あれが再現出来ないなら一生赤字覚悟してろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:52▼返信
ステーキは本当店によって全然違う
不味い店と上手い店の差ヤバい
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:54▼返信
金がないから無理
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:54▼返信
牛肉嫌いが意外と多いことに気づけ
豚肉と鶏肉を置け
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:54▼返信
行った事ないが、今いったら不味いと思う
東京力めしと同じように最初は気合入れて品質のよいの出していた
のでは?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:55▼返信
ゲームでもあるけど
情に訴え出したらもうそこは駄目だと思ってる
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:56▼返信
人が減ったら危険度も上がる店なんて行かんわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:57▼返信
日本ってなんでこんなに貧乏になったのマジで
何でもかんでも高い高いって
買わないと経済回らないじゃん

マジで教えて
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:58▼返信
やたら肉マイレージとかランキングがどうとかやってたから一般人が怪しがったのかも変なステータス信仰が異様な感じだった食事するところでしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:59▼返信
※124
お前「人の話ちっとも聞いてないな」って良く言われるだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:02▼返信
何グラム食ったかで会員ランクが変わるのはいいが
ゴールドから急に渋くなるのはアホかと
しかもゴールドの特典もしょぼい
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:02▼返信
※135
値段も下げたくない、出来る限りコストかけたくない、もしくは掛けるコストがない場合にやる手段だしな
情に訴えるはある意味最終手段だし、主にここのファンに向けての訴えかけでもあるからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:02▼返信
いきなりステーキって、全然いきなりじゃないじゃん。結構待ったぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:02▼返信
格安高級牛肉とか嘘つくなや。
格安でもなければ高級でもないゆったりと食うこともできなければソースもまずい。
お願いする前に反省して改善しろ。客のせいにするな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:03▼返信
>>137
だったらお前が毎日いきなりステーキで一番高い肉1キロ食えよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:03▼返信
日テレで日本の衰退ってやってたけど
日本人は日本企業の赤字とかそういうニュースが流れると喜んで拡散して喜ぶってやってたな
持ち上げるんじゃなくて叩くのが日本人だって
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:03▼返信
いきなりステーキより旨くて安い店行っている
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:06▼返信
狭いスペースにみんな立ち食いでステーキをひたすら食う様を見て牛舎みたいだなって思ってました
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:06▼返信
1000円で焼肉食べ放題の店あるし。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:08▼返信
まずいし安くもないそしてサービス最悪
行く価値あるか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:09▼返信
>>120
肉を食べにいくと肉.便.器にされる素晴らしい店
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:09▼返信
※137不景気はあるけどいきなりステーキはいらんよ気にすんな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:10▼返信
いきなり肉じゃなくて野菜から食べたいし
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:11▼返信
単純に美味しくない
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:11▼返信
いきなり閉店
いきなり倒産
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:12▼返信
都内はオーバーフローしすぎ あいつらは東京人ではなく地方のお上りさんだから地方に出店した分だけ売り上げが落ちるのは当然だぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:12▼返信
※147
最近じゃ立ち食いじゃなくて座って食べるいきなりステーキも多い
でも席狭いし、相席みたいな状態になるしで行く気もなくす
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:12▼返信
100g100円の味付け牛肉食えばいい。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:12▼返信
前ガイアの夜明けで特集やってたけど
もうダメだなぁって思ってたらそのとおりに
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:14▼返信
※137
他の税金が欠片も安くならないのに公平性の確保とかいう意味不明な理由で消費税が導入されてからだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:14▼返信
いきなり上場廃止
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:14▼返信
肉焼いただけであそこまでまずくなる意味がわからない。
どういう理屈であんなふうになるんだよ
肉汁絞ってから出してんのか?
素材がゴミならなにが高級牛肉だってんだ
162.投稿日:2019年12月09日 17:15▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:16▼返信
>>4
これはイキリステーキ(苦笑
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:16▼返信
高いわ まあ外食全体が高くなりつつあるよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:16▼返信
※12 炭焼きハンバーグ発祥のところは、最近、出店したわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:18▼返信
前菜はほしいよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:18▼返信
ここってペッパーランチ関係じゃなかったっけ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:19▼返信
じゃあもっと安くしろや
169.投稿日:2019年12月09日 17:20▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:20▼返信
会社の上司は浮かぬ顔してリストラ候補リストアップするのに余念がなさそうだというのに
外食産業は気楽でいいっすね
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:20▼返信
※157牛脂0円
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:20▼返信
めっちゃステマしてる印象
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:21▼返信
>>162
その対応が会社として最悪だったから言われ続けてるんだろうが
お前の知ってる人が良い人だったとしても
そんな会社で働いてる以上、言われても仕方ないわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:22▼返信
日本人は流行り廃りに敏感だから
もうおしまいだろう
特にトンキン人は人が並んでる店舗じゃないと安心して入れないからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:25▼返信
立ち食いの分安いのかと思ってたが別にそういう訳じゃなくて1回行ったきりだわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:27▼返信
ヒレステーキ食べたけどそこそこ美味かったよ。
高級ステーキ屋には全然かなわないけど、街のステーキ屋だったらここより不味い店山ほどあると思う。
値段は高い高いって言われてるけど普通だと思うけどね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:28▼返信
日本人いうほどステーキ好きじゃない説
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:28▼返信
ペッパー…
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:28▼返信
ペッパー…
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:31▼返信
いきなり倒産
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:32▼返信
この前食べてきたけど
値段と量と味がかみあってないよね

高いだけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:33▼返信
外食は難しいからねぇ、
マクド 、吉野屋も浮き沈みあったやん。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:33▼返信
そういや イキりステーキ けん ってどうなったん?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:33▼返信
安くてそこそこのもんが喰えるのが売りだったのに
高くてそこそこのもんしか喰えないようにして潰れないってどうして思えるんだ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:34▼返信
試食ステーキもたまにあるだろ0円 ワイは試食しないけどな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:36▼返信
やっぱ松永光弘のデンジャーステーキが最強だな
行った事ないけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:37▼返信
出店しすぎて有利子負債が重しになり
値段や味に資金を回せない内に、客が飽きて終了
キャッシュも残ってないというお手本みたいな一発屋チェーンのぶっつぶれ方
まあペッパーからもう一花咲かせただけでも凄いけどね
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:38▼返信
けんさんは半死半生やで、閉店大杉
所詮ハイエナなので何も作れない
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:38▼返信
金持ちなら立ち食いの店のステーキには行かない、狙いがよく分からない店なんだよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:40▼返信
ワイルドステーキが硬すぎた
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:40▼返信
情けない感じはあるが全然上から目線じゃなくね
正直ツイ主のがクレーマーっぽくて不快
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:42▼返信
焼き方が下手な店が多過ぎる
200や300見たいな薄い肉なら上手く焼いてくれるが
600以上頼むと高確率で焦がす
レアをオススメしますって言うけどレア以外出来ないって意味やな
193.投稿日:2019年12月09日 17:43▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:43▼返信
経営者が楽して稼ぎたいがために欲を出してこうなるんだよ
ふんぞり返ってないで1店舗で自分で肉焼いてがんばれw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:43▼返信
美味しくないし高い スーパーで1000円肉買って焼いたほうがマシ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:45▼返信
※183
俺の知る限り消えまくったなー
ステーキガストもどんどん改装していってるし、食べ放題ステーキ自体がオワコン臭い
調子良いのはブロンコビリーくらいじゃないか
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:48▼返信
あの肉ならもう少し安くするか、逆にもう少し良い肉使うかしないとダメだと思う
いまは価格と肉の質が合ってないよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:49▼返信
東京の人って味覚音痴だよね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:50▼返信
他の客との距離が近すぎて居心地が悪い
とくに対面に座ってると嫌
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:55▼返信
仮にこれを見て行くかってなるやつがいても続かないだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:55▼返信
固い・不味い・高いの三拍子揃ってるのに行く訳ねーだろアホか
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:56▼返信
>>5
ぼくもそう思いますっ!
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:57▼返信
一回どんなもんかと行ってみてこりゃダメだとリピーターが全くつかなかったんだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:57▼返信
ミスターバーグなら千円で同じくらいの味の肉食えるし、ちゃんとした席もあるし、ドリンクバーやライスおかわりもついてるから、そっち行ってる
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:57▼返信
それなりの肉をそれなりの価格で立って食わせる

全く行く気がしないwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:58▼返信
>>1
スーパーで売ってる肉のレベルが上がって家で焼いても旨くできるようになったからな。わざわざいかんわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:58▼返信
うちから一番近い店は駅近ならぬ駅遠
歩かされた挙句に座れないという罰ゲーム
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:59▼返信
何g頼もうがg単位の値段が変わらないから沢山食べる人には割高になる
よく行くステーキ店なら1ポンド以上でいきなりステーキより安くなる
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:59▼返信
肉の質も大してよくないし

サラダバーとかドリンクバーもない

全然ダメだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:59▼返信
ここ行くぐらいなら間違いなくすたみな太郎行った方がいい
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:01▼返信
ペッパーランチが胡椒の味しかしなかったから、いきなりステーキも行ってないわ。
経営姿勢が気に入らないから次にどんな店を出して流行ろうとも行くことはない。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:04▼返信
精神論で訴えて来たり宗教じみて来たらその企業は終わりだからね
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:06▼返信
スタバ
サブウェイ
いきなりステーキ

この3店は初心者には入りづらい空気がある
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:08▼返信
いきなり値上げ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:12▼返信
>>210
すたみな太郎の肉でいいっていう人とステーキ食いたいって人の考え方は全く違う。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:15▼返信
焼いた状態の肉積んでた画像出た辺りから落ち目になっていった印象
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:16▼返信
ステマしまくった結果不味いということだけが広まったのは草
因果応報
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:16▼返信
出会って5秒で・・・みたいな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:18▼返信
食ったこと無いんだけど肉質や量の割に安いみたいな事が売りだって事で店頭でメニューを見るまでは行った事があるけど
ステーキガストならそれにサラダバー付いてくるよね?って価格だったから食うのやめてしまった
肉質も見た感じ大したことなさそうだったってのもある
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:18▼返信

ペッパーランチ系列ってだけで
行きませんよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:22▼返信
血反吐吐くまでやってろマヌケ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:27▼返信
東京チカラめしみたいな感じだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:28▼返信
※217
マズイというわけではなくて、いたって「普通」なんだよね
「あ~、こんなものなのか・・・」というような感じで
少々オーバーだけど、ガッカリ感、残念感、拍子抜け、といような感じなイメージで
リピーターになるほどの味では無いんだよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:32▼返信
>>219
1回値段とか量とかを考えないでニュートラルな感じで
食べに行ってみると良いと思うよ
本当に「普通」の味(笑
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:32▼返信

いきなり前見せ

226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:34▼返信
別にたいして美味くもないし狭い店内で寿司詰めのまま食う飯のために
3000円なんて出すやつは誰もいない
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:34▼返信
>>219
そりゃヒレステーキ1000gで9000円くらいで食えるレベルだから肉質は良くない
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:39▼返信
ガイアかカンブリアで牡蠣事業に手をつけ始めたのを見てもうダメだと確信したわ
とかく社長の目が曇ってんね。前時代的なワンマン経営者の悪しき面がまんま出た感じ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:40▼返信
話題になった時に行ったがなんかうまくないんだよなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:41▼返信
不味いから仕方ない
スーパーの肉の方が美味いとかどうなってるんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:41▼返信
>>206
裁量がないのに手を伸ばして過ぎた結果
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:41▼返信
知らんよ、みんな用が無いから倒産するんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:41▼返信
>>223
正直スーパーでステーキ肉買って家で作れるレベル
不味くはないが普通過ぎて高い金出して食うレベルじゃない
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:42▼返信
ブロンコビリーのが旨いんやもん
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:45▼返信
前は450gって注文したら脂身落として450g前後を出してきてた。
いまは脂身そのままで出してくる。これがすべて。
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:47▼返信
>>222
俺も「東京チカラめし」をパッと思い出した
やはり、食べ物屋さんは、経営が難しいんだね
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:50▼返信
店舗増やし過ぎ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:51▼返信
 
ベジアリアンなので勝手に潰れて良いよw
 
肉を諦めてベジに鞍替えすれば食べに行くかも
いきなりベジレストラン で頑張れw
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:52▼返信
元々そんな美味くない。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:52▼返信
この写真の文面を上から目線って捉えるって
普段地べた這いずり回ってんのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:55▼返信
海外に進出してた時からいきなり倒産とか馬鹿にされてたけどついにカウントダウン始まったか
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:56▼返信
あほやん。
これ最初の頃の売り上げが良くて、調子のって短期間で店舗増やしすぎての自害だろ?
会社経営向いてねえよ。潰れた方が良い。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:58▼返信
近所の店、最初からすぐ潰れると思ってたからまあ予想通り
すぐ近くにステーキ専門店ではないが肉卸しが母体の店舗があって、なんで出店しようと思ったのか小一時間問い詰めてみたいw
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:59▼返信
>>240
どっちかというと必死にお願いしてる姿が思い浮かぶよね。宣伝の仕方はもっと工夫したほうが良いと思うけど。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:00▼返信
あのな、庶民が普段食べない物を食べに行く心理はな
「高い物=美味い物(※ぶっちゃけ味は分からない。高いから旨いの思い込みが全て)を食う俺素敵体験」をしたフラグを建て、話のネタにする事が目的なのじゃよ
だから話題性があるなら行ってみもするが「料理を食べる事が目的ではない」ので、ゲーム的に言うと「トロフィー獲得後」はもう二度と行かんのよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:01▼返信
なぜリネームしたんか正直に答えるところからだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:02▼返信
値上げがえげつないし
何よりスジっぽくてマズい肉しか出さないんじゃもう行くわけがない
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:06▼返信
さほど安さを感じなくなったしな。
あと、目新しさ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:17▼返信
ペッパーランチの看板掛け替えて高級店にしたのがあだになってる
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:21▼返信
上から目線にはみえないけど俺がおかしいのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:22▼返信
投資犬って奴も、上から言われてるとか変に捉えすぎじゃね
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:23▼返信
1度行ったけど、とにかくソースがしょっぱい
肉の味をごまかす為か?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:26▼返信
別に上からとは思わないけどなあ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:30▼返信
いきなりフケーキ…www👍
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:32▼返信
ハンバーグ美味しかったよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:33▼返信
セール止めろ。知障じみた糞なクチャラーが湧いててマジでむかついた。
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:35▼返信
龍が如くの呪い
成宮寛貴 松方弘樹 小森純 エスパー伊東 ピール瀧 矢口真里 高知東生 川越シェフ 片瀬那奈 船越英一郎 ビートたけし 真木よう子 宮迫博之 宮川大輔 中村獅童 高橋ジョージ
皆不幸が起きる
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:40▼返信
旧セガみたいな自虐やってるな
アホ広報はネタのつもりかもしらんがガチで危険だぞw
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:40▼返信
リプにあるネズミ動画がマジだったらヤバすぎる
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:41▼返信
いきなり倒産
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:41▼返信
なにそんなに怒ってんだ?
どうせ不振とわかれば、便乗して叩きに来る
いつもの奴らだろ。

マックも一時期こいつらにたたかれてたけど
今じゃ手のひら返してるぜ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:44▼返信
高いからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:44▼返信
ステーキガストの月一ステーキ食べ放題で十分です
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:46▼返信
近くに出来たけど高いから行ってないわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:48▼返信
いきなり芳一
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:53▼返信
上手くも安くもないし残当
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:53▼返信
ここに限らずファミレス全店尋常でない値上げしてるもんな、びっくりドンキーとかランチ1000円が当たり前になっていかなくなったよ、うまいんだけどね
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:59▼返信
乳くせえ安っすい肉出すから
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:03▼返信
※21
ほら、一時期SNKを傘下に収めていたパチnコメーカー・・・なんて言ったっけ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:03▼返信
ステーキなんて只でさえコスパ最悪な食い物なのに
よく考えずに店ポコポコ増やして
増税で消費低迷したら、そりゃ真っ先に潰れますよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:06▼返信
まずはペッパーランチ事件の真相を公表しないと
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:09▼返信
まず社員教育しっかりしろや、なにが笑顔だよ
俺が行った店舗は客の前でバイトいびってる糞みたいな社員が笑顔もなく接客してたぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:24▼返信
>>31
んなわけないない
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:25▼返信
>>88
それ自分だけが美味いと思っているパターンだなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:30▼返信
海外進出やら調子に乗りすぎたんだろう
こういう店は人口は多いのになんかちょっと田舎臭い市に出した方がいい
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:31▼返信
行こうと思ったらもうお得感ないよって噂を聞いて行ってない
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:39▼返信
よーわからんけど、この人は何でこんな怒ってんの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:45▼返信
肉も食えない日本人www

どんどん衰退してくなぁwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:58▼返信
スジ肉バイト焼きよりじぷんでマシな肉やけェ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 21:14▼返信
もういきなりじゃダメだよ、アポ取らないとさ...
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 21:18▼返信
すまん
ペッパーランチもいきなりステーキも一度も行ったことがないw
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 21:22▼返信
色々なものが値上げしているのになんで給料は上がらないんだと
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 21:29▼返信
店舗数増やした事が~というより、拡大してしまったせいであんまり美味しくないことがバレてしまっただけだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 21:35▼返信
横川竟(元すかいらーくグループ社長)も店舗が一定数を超えると顧客を見れない、社員を見れなくなると言ってましたね
自分の手に余る数を出しても崩壊するだけっていう証明だ
増やすことばっか考えてないでそこに必要なのは何かを考えろや
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 21:53▼返信
>>1
無くても何の問題も無い

消えてどうぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 21:53▼返信
ガイアの夜明けか何かに出てたけど
典型的なワンマン社長とイエスマン達って感じの会社だったな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 21:54▼返信
いきなり倒産定期 どうせ名前変えてまたやるんだろ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:11▼返信
またヒカキンにステマ依頼しろよ

>HIKAKIN、ほぼ毎日「いきなり!ステーキ」生活「案外飽きない」
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:24▼返信
所詮はメディアの煽りがあったってだけの店だしな
テレビで「流行ってますよ~」って言えば3年くらいは繁盛するのは当たり前

影響が薄れたらただの高いステーキ屋でしかない
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:28▼返信
>>113
誰も勧めてないよ
妄想はやめろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:53▼返信
東京ステマ飯❗
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:00▼返信
本当に何でこんなに増やしたんだろ?
仕入れの母数増やして価格下げる為なら分かるけど実際値上げしてるし、店舗数増やして一店舗辺りの売上減らしてるし、そんなに技術の要らないステーキという料理自体も価値低い
普通に潰れるよね?
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:07▼返信
ステーキ専門店が多く無いから手軽にステーキ食える業界トップを狙えると勘違いしたんだろうなぁ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:28▼返信
食肉業界はあの人たちが牛耳ってだろ?いつも儲かると
手当たりしだい事業したり自爆するよね。中華系は金塊にして隠すけど。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:30▼返信
社長がバカすぎる
店増やしすぎなのもそうだけど「誰もやってないから」というだけの理由で牡蠣売り出したり
最初がたまたま当たっただけなのに自分には才能があると勘違いした経営者の末路
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:02▼返信
「格安」でも「高級」でもないだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:03▼返信
そもそもバリューがないから客足が遠のくのでは?
バリューがあるなら並んででも食べるで貧乏人は
並んでる時間で普通の店で食うほうが早くて楽だとしてもね
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:05▼返信
すてーき亭を使える地域が羨ましい
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:10▼返信
格安高級牛肉ステーキを発明?
いやいやあんたんとこより田舎は美味しくて安い店沢山ありますから
東京という馬鹿高い食べ物しか美味しくないエリアでは好評だったんかもしれんけどな、東京と京都はほんま安いのは不味い
大阪見習え
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:12▼返信
いきなりヴィーガンでも出すといいかも
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:25▼返信
地方出店場所がイオンのイートインなのがダメだわ
あんなマック食べるかワンコインのうどん食べるか悩む場所でステーキて
恥ずかしいです
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:33▼返信
その社長が最低な奴なのに顔出ししてお願いしますなんて言っても無駄なんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:33▼返信
ステーキてお金あるリーマンはしらんけど普通焼き肉よりこだわりある人が食べるでしょ
それであの味はないわ、安くもねえし
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:40▼返信
>>267
確かに
ただ飲食勤めてるわかるけどマジでどこも儲かってない
従業員の殆どをバイトにして最低賃金で量も減らしまくって最後に値上げしまくって全体的に全く儲かってない
ファミレスでも牛丼系でもチェーンは店舗ごとの売上がマジで自転車操業
もう終わりが近いのかもな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:41▼返信
女が一人で食べてるとシャッター閉めてレイポされそうじゃん
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:51▼返信
うちの地元にもいきなりステーキ出来たけど、元々あるステーキ屋さんの味に比べたらゴミだった
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:34▼返信
いきなりMUTE-KI
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:30▼返信
俺のフレンチとかが流行った後に立ち食い低コストで一回流行って、都市部で定着して。
都市部で若年層に1ポンドステーキとかすた丼とかのエンタメ男飯が流行った時に
再ブレイクしてそのまま店舗拡大、田舎のエンタメ化した流れだった
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:43▼返信
これは悪手
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 03:06▼返信
自分が下すぎてこんなんでも上からに感じてしまうんやろなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 03:47▼返信
そもそも性犯罪者集団のペッパーランチが名前変えて新しく商売してるだけの店じゃん、潰れて当然
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 04:51▼返信
安くて沢山食えるから行ってたんだよ?
値上げしたら行かないんよ。
何故なら同じような価格で他でも食えるからな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 05:24▼返信
なくなったら地味に困る
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 05:30▼返信
この前割と近場に新店舗出来たばかりやぞw
いきなり店畳むとかなりそうなの?w
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 06:01▼返信
あれだけ人気なのにいまだに静岡ローカルを貫いているさやわかハンバーグは正解なのかな
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 08:07▼返信
早く宣伝カーの件について謝罪しろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 09:27▼返信
これ上から目線に見えるやつって頭おかしいだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 10:18▼返信
地元にいきなりステーキより安くて美味いステーキ屋が出来たんだよね
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 14:00▼返信
そもそもどこにあるんだよ
東日本の東京近郊にしかないんじゃねこれ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 15:02▼返信
ペッパーランチ と いきなりステーキ
価格帯同じで後者は立ち食いスタイル辞めちゃったし

今や二枚看板の差別化がほぼゼロだもの
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 07:30▼返信
肉だと味も価格も普通というのは一番需要ないよな
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 23:40▼返信
店員の偉そうな態度がくそすぎ
静岡の中島にある店な 
今更店員の教育なんてしなくてもいいからさっさと撤収しましょう 

直近のコメント数ランキング

traq