• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


少量の酒でもがんリスク5%増 1日ワイン1杯程度でも
https://this.kiji.is/576700341329003617
1575891767324


記事によると



・東京大などのチームが9日、1日ワイン1杯程度の少量のアルコールでも10年間飲酒を続けると、がんになるリスクが5%上がるとの研究結果を米医学誌に発表した

・少量の飲酒は循環器病などのリスクを下げるとの報告もあるが、がんに関しては量に応じて危険性が高まるとしている

・チームの財津將嘉東大助教は「リスクを自覚してお酒と付き合ってほしい」と話している

この記事への反応



うるせーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!飲む!!!!!

ほらね。酒は身体に悪いんだって。飲まないのが吉。消費税も10%なんだし、良いことないじゃん。

これからン十年かけて酒もタバコと同じ運命をたどるかもね

忘年会シーズンですね。

ビールも飲まなくなった。
梅酒ぐらい時々飲んでる。


ショック…ちょっと飲むだけでもリスキーなのか…
お酒飲んでこの辛い気持ちを紛らわそう…


1日あたりアルコール10-15ml程度か

(手遅れ)

“リスクを自覚してお酒と付き合ってほしい”って言うけど、自覚してても止められないからドラッグなんだよ・・・
公衆衛生学でなんとかしてよ







酒は百薬の長だと信じていたのに…






コメント(469件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:32▼返信
たった5%のために酒を10年も我慢とか
無理
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:32▼返信
酒飲んでガンになって死んでやる
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:32▼返信
規制はよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:32▼返信
たばこも酒もあかんやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:33▼返信
Σ(゚д゚lll)ガーン
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:33▼返信
今食べてる物全部どうせ悪いんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:34▼返信
エタノール飲んでるからや
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:34▼返信
それを承知でバカどもは飲んだり吸ったりするんだろw

勝手に癌になればいいじゃんw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:34▼返信
はちまはゲーム業界の癌
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:34▼返信
ワインのポリフェノールは抗がん性があるんじゃなかったのかい?
言う事がコロコロ変わるな学者先生どもは
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:34▼返信
5%とか誤差やろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:35▼返信
※4
呼吸するだけで癌になる時代がもうすぐくるな
酸素にも発がん性あるに違いない
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:35▼返信
クズが早くくたばってくれるという朗報だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:35▼返信
添加物、着色料、合成防腐剤、遺伝子組み換え、さらに塩分油分に身体に悪いもののオンパレード
いまさら酒程度を排除したところで遅いわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:35▼返信
少量の酒でガンになるくらいならどっちみち長生きできないくらい弱い体なんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:36▼返信
養命酒は相殺できますかね
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:36▼返信
今更言われても遅いんだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:37▼返信
百害あって一利なし
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:37▼返信
酒は百害の長
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:38▼返信
※3
すぐ規制厨は4ね
お前見たい奴のせいで不景気なんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:38▼返信
なんだかんだ難癖つけて酒を抑止できましたか・・・?(4000年にもなる酒の歴史を見つつ)
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:38▼返信
長寿の人で酒飲まん人って居ないよね
イスラム教徒より日本人の方が平均寿命も長いし
癌以外のリスクがあんのかね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:38▼返信
ここまでデリケートな構造してるくせに、頭の中では許容量以上を欲する思考がある。
もう人間の身体の構造そのものが欠陥なのかもしれない
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:39▼返信
酒好きじゃなくてよかったわ
全然飲まねぇもん
最後に飲んだのも3年前に付き合いで2杯だけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:39▼返信
5%なら許容範囲やろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:39▼返信
ブランデーとワインは死ぬと思うんだよね
皮膚を剥がすような刺激がある
そう感じるとしか言えないけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:39▼返信
我慢するほうがかえってストレスで癌になるんじゃね
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:39▼返信
酒は、避けようね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:39▼返信
当たり前
あんなもんが体にいいと思ってる奴は本物のキチガイ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:40▼返信
ある程度のお酒が長寿の秘訣と金さん銀さんはおっしゃってました
こっちのほうが圧倒的に信ぴょう性あるよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:40▼返信
アルコールを分解してできるアルデヒドは発がん性物質だからな
何をいまさらな話だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:40▼返信
我慢して長生きする必要なくね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:40▼返信
>>28
口が裂けても言えないようなギャグやな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:41▼返信
川島直美以降ワインの話聞かないな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:41▼返信
だからといって酒を飲まないから長生きしたとか聞かないし
コンスタントに酒のん出る人が長寿なんて実例腐るほどあるよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:42▼返信
酒飲まないとガンで死ぬ前にストレスで死ぬ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:42▼返信
賢い若者が飲まない訳だわ
一口飲めばわかる身体狂わせる毒じゃんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:42▼返信
酒なんか禁止にしろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:42▼返信
酒は馬鹿が飲む毒
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:43▼返信
ワインの健康効果とはなんだったのか……
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:43▼返信
料理酒使ってるけど気にしすぎるほうが健康に悪いと思うよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:43▼返信
知ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:43▼返信
>>39
呑まないバカと呑むバカがいるだけなんだよなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:44▼返信
おいワイン厨
ポリフェノールを摂取するならワイン以外にも色々あるからワインである必要はない
むしろポリフェノールと共に酒成分を摂取してプラマイゼロかもしれないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:44▼返信
適度にがん細胞が出来ると、体内のTキラー細胞は鍛えられる

物事はそんなに単純じゃないんだよ。文系馬鹿が少しの知識で物事考えるとろくな結論しか導かない
だから東大じゃ駄目なんですよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:44▼返信
コーヒーとかと同じですぐに逆の研究結果出るよどうせ
そもそも発がん性のない食品なんて存在しない。多かれ少なかれ生きてる以上仕方ないこと
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:44▼返信
酒のうまさがわからん
アルコール揮発で香りが開くとかあるけどさ
炭酸で十分だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:45▼返信
5%程度のリスクを我慢するストレスでガンになるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:45▼返信
酒をまったく飲まないなんてキッズしかいないやんww
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:45▼返信
わいの親父は下戸でタバコも吸わんけど膵臓がんで59で死んだからな
食生活と関係ないところで死ぬこともあるし好きなもの飲んで食って納得して死ぬのが一番やとわいはおもうで
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:45▼返信
毎日酒飲んでるけど健康体ですよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:45▼返信
>>24
つまんない奴だな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:45▼返信
酒、タバコ、ギャンブルしてる奴は周囲に見下されてるって自覚して生きろよ
若ければ若いほどそういう視線を送ってるからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:45▼返信
アルチュウ「タバコ?毒だ、禁止にしろ」
アルチュウ「酒?毒という証拠はないし問題ない」

こんなガイジばっかり
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:46▼返信
日本 83.98 歳
アメリカ 78.69 歳
ブルネイ (禁酒・金満)77.20 歳
サウジアラビア(禁酒・金満) 74.56歳

これが現実
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:46▼返信
※36
酒飲まないとストレスを感じる時点でもうダメなんや…
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:46▼返信
飲まないでいる事によるストレスでのがんリスクは?
一方的かつ恣意的な統計で言われたことを鵜呑みに出来るか馬鹿
飲み過ぎや所構わずが悪いのは当然
仕事休みにゆっくり飲むのは甘露の味がする
嫌いなやつには飲ませんし(勿体ないから)飲み会なんぞクソだが干渉はよりクソ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:47▼返信
な??????????

体への危険度

酒>>>>>>>>>>>>>>>タバコ

だから
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:47▼返信
アル厨死亡wwwwwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:47▼返信
ぶっちゃけ、ジョギングとか体操とか体内に酸素をめぐらせて二酸化炭素にして出す行動全て
体内を酸化させる行動だから健康には悪い側面もあるんだわ
そういう偏った視点から悪い面しか見ないのがインターネット民が害悪な理由そのもの
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:47▼返信
>>47
子供はジュース飲んでなさい。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:47▼返信
>>47
お酒は二十歳になってからだからなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:47▼返信
※56
大人になれば他にいくらでもストレスに晒される
アホガキは常に0か1のデジタルで物事考えたがるから馬鹿なんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:48▼返信
>>53>>54
あっそ>>55
ストレスで早死にして氏ね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:48▼返信
酔っぱらう事がそもそも脳や神経に何等かのダメージがあるって証明だしね
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:49▼返信
 
安心しろ
 
全く飲まない奴もガンガン癌になる
 
遺伝だから安心して下戸は死ね
 
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:49▼返信
意味あるのか?
遺伝云々考えれば誤差じゃないのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:49▼返信
※64
早速湧いてるじゃんw
てめーがガイジなのを自覚して隅っこの方を歩いて生きろや
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:50▼返信
何食っても癌のリスクあるだろwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:50▼返信
社畜ストレスガイジたちが逃げ道を断たれて顔真っ赤にしてるのが目に浮かぶわwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:50▼返信
>>68
俺は酒のんでお前より長く生きるから(笑
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:50▼返信
※60
そういう中途半端な知識こそが幼稚な答えにしか行き着かない。

本当の健康はすべてバランスの良い行動、食事、生活サイクルから生まれるもんだわ
デジタルチェックな考え方は間違いのもとですよ。
無菌室で育った人は外界では生きられない。癌も放射能もアルコールも同じですよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:50▼返信
ヤニカスとアル中両方死亡してて草
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:51▼返信
1日1杯でも毎日飲んだらそりゃ良くないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:51▼返信
いいじゃん飲ませてやれよ
死ぬリスクよりもよっぽど辛い人生なんだろうさ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:51▼返信
あんな即効性のある劇薬体に良いわけないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:51▼返信
禁酒の国の方が、日本より短命じゃん(笑)
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:51▼返信
※71
何が(笑だよ
顔真っ赤な底辺おっさんは哀れだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:52▼返信
>>50
うちの爺ちゃん、酒はあまり飲まなかったが
若い頃と中年の頃はタバコをとにかく大量に吸っていたらしい

そんな爺ちゃん、今年で96だが元気にしているよ

こういうタイプの人が案外幸せなのかもな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:52▼返信
岩田聡は自覚症状がない時点で胆管腫瘍が発見されて手術も無事に成功したかに見えたが翌年に突然体調を崩してその2ヶ月後に55歳という若さで亡くなった
自覚症状がない時点で発見されていても難しいガンだと手を尽くしても死ぬ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:52▼返信
>>53
子供が読む記事じゃないんだけどな…
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:52▼返信
はちまを10年間10分見続けたほうががんリスク高そう
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:52▼返信
>>53
で?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:53▼返信
酔って暴れて暴力沙汰やクルマで轢き殺したりは日常茶番事
さらには会社辞めさせられるきっかけになったりマヌケな自爆死も
基地外アル中はタバコよりもよっぽど害悪なのに特大スポンサー様だから
忖度してこうゆうネガティブニュースは絶対報じない地上マスメディア
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:53▼返信
ストレスは万病の元やで
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:53▼返信
※53
任天堂好きそうw

それじゃ相当つまらない人生送るしか無いでしょw一生マリオポケモンゼルダ生活ですわw
やだwやだw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:53▼返信
酒は合法ドラッグですし
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:53▼返信
ワインはポリフェノールが身体に良いからセーフ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:54▼返信
>>72
バランスの良い行動、食事、生活サイクルでも、早死する奴もいるし、病気になる奴も癌になる奴もいる現実www
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:54▼返信
>>1
結局何かしらの病気で人間は死ぬ
好きに生きろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:54▼返信
つっても飲酒や喫煙そのものは法律違反というわけじゃないからなぁ

だから、飲んだり吸ったりしている奴を見下す奴の方が異常なんだよね
自分の好みを相手に押し付けて馬鹿にすることほど愚かな事はない
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:55▼返信
飲みに誘ってももらえない陰キャがネットで勢いづいております
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:55▼返信
運動せず引きこもってても体に悪いし、食べすぎても悪いし、夜勤も良くないし、
世の中には体に悪いことが溢れ返ってるな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:55▼返信
>>85
ストレスが地球をダメにする♪
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:55▼返信
リスク低い生き方している人もガンになる

太らない程度に好きなもん飲み食いするわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:55▼返信
癌リスクなんて何しても上がる
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:55▼返信
普通に生きててガンになる確率が仮に20%だとしてこの「5%上がる」っていうのが25%になることなのか
それとも20%の5%で1%増えて21%になることなのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:56▼返信
>>93
体にいいことなんてひとつもねーぜw
生まれた時点から死に向かって進むだけだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:56▼返信
底辺は酒で喜んでるんだってね
笑えるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:56▼返信
でも一生独身より長生きできるんだよなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:56▼返信
呼吸してもリスク上がるからアテにするなよ
ただ、飲酒で認識するのはアルコールは毒であるという事だけな
適度な毒が許されるシーンもあるが、飲まないことをお勧めする。会社の飲み会でもソフトドリンクで我慢しとけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:56▼返信
>>78
真面目すぎてストレス溜まってそうで哀れだな
金持ちなんか薬物すら手を出してても長生きだったりする現実すら目をそらしてるのは
本当にかわいそうだね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:57▼返信
>>99
酒飲まないと精神保てないなら仕方ないのでは?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:57▼返信
死にたくないから酒をあんまり飲まないようにしとこう
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:57▼返信
>>64
子供はもう寝る時間だぞ
明日も学校行かないつもりかな?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:57▼返信
>>72
たぶんキミとわいは同じ考えだけど
なんかキミ、変にこじれた捉え方しちゃったみたいね
読解力を頑張ろうね
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:57▼返信
※50
俺の叔父も同じくらいの年齢で酒もタバコも無しで癌で逝ったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:57▼返信
タバコは吸わない。酒はたしなむ程度。
夜11時には床につき必ず8時間は睡眠をとるようにしている。
寝る前にあたたかいミルクを飲み20分ほどストレッチで体をほぐしてから床につくとほとんど朝まで熟睡さ
赤ん坊のように疲労やストレスを残さずに朝目を覚ませるんだ
健康診断でも異常なしと言われたよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:57▼返信
>>99
残念
富裕層も富裕層で、高級な酒を嗜んだりしているんだぜ

なんで超がつくほどの高値の酒があるのかって話ですよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:58▼返信
ドイツとかロシアって癌だらけなの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:58▼返信
酒は人類の友だぞ
友人を見捨てられるか
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:58▼返信
>>108
寝る前のミルクは体に悪いぞw
ミルクは朝だよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:58▼返信
※103
それもそうだな
少なくともこんなとこにいるアル中は底辺でまともな精神状態ではないよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:59▼返信
5%とか誤差レベルだし問題ないな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:59▼返信
※108
ゲハやってる時点で頭の病気だろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:59▼返信
>>105
酒を呑む羽目すら外せない貧乏人こそ早く寝て早起きして
社会の歯車として削れて使い物にならなくなるまで回ってくださいな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:00▼返信
>>99
大人はほぼ酒を口にするんだが…
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:00▼返信
>>84
ほんこれ
タバコは今の電子になってから他者にはほぼ無害
一方アルコールは違法薬よりも他者に危害を加えやすくなる害悪性がある
例えばメチルに変えるなどして周囲に悪影響を与えないようにすべき
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:00▼返信
>>113
こういう事でしかマウント取れないのかお前は
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:01▼返信
生きてりゃ死んでいくんだから気にすんな
くだらねえこと気にしてっからハゲるんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:01▼返信
>>99
金持ちも酒飲んで楽しんでるけどな(笑)
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:01▼返信
>>113
まともな精神を常に保たないと生きていけないほどの余裕のない貧乏人とか哀れだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:01▼返信
>>22
文明レベルと医療レベルの違い
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:01▼返信
>>1
酒飲むやつが5%長く生きたところでね
太く短く生きてやろうか
明るく楽しく、人の為に生きて死のう
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:01▼返信
※119
マウントはどうか知らんけどお前はどんだけ必死にレス返してんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:02▼返信
※122
自己紹介してどうしたの底辺くん?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:02▼返信
日光浴するだけでも癌のリスクが上昇するからねw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:02▼返信
こういう記事は研究グループの背景とかも書いてくれないと信頼度が判定できないな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:03▼返信
まあ予想はしてた 酒税が上がるのは不可避 何%なるかやな 
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:03▼返信
>>125
必死なのは君の方でしょ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:03▼返信
結局 人によりけり
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:04▼返信
1日ワイン一杯で5%だからおそらく量多ければもっと高くなるぞw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:04▼返信
>>126
最後はテンプレみたいな誰でもできる煽りするしてくるお前って
最高に美味しい酒の肴だからつねにレスして♥
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:04▼返信
>>2
それも人生
平成の勝新太郎と言われたおれも、子供が出来ちゃうとそうは言えんくなった
人間てのは弱いようで強いような
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:05▼返信
>>24
俺も付き合いで飲む程度だな。
弱くもないけどあんまり美味しくないね。
でもビールと日本酒は美味しいのあるね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:05▼返信
>>110
ロシアは意外と多くない
がん以外の理由で死ぬからかもしれんが
世界でがんの有病率が圧倒的に高いのがオーストラリア
比較的高いのがアメリカ、ノルウェー、デンマークあたりでドイツやイタリアはその次ぐらい
そのあとに日本やらロシアやらが来てアフリカとか南米とか発展途上国はかなり少ない
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:05▼返信
※133
テンプレw
何も言い返せなくなるとワンパターンとか言い出すお前がそうじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:06▼返信
>>137
オラオラもっと頑張れよ

レスバはいい酒のつまみになるんだからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:06▼返信
ちょっと飲んだだけで状態異常が自覚できるレベルの毒物だからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:07▼返信
>>137
俺はお前がストレスを溜め込みつつ人生を浪費する事が楽しいからもっと相手してくれていいぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:07▼返信
自分は飲めないけど酒好きには辛いな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:07▼返信
※12
実際に活性酸素が体の細胞を傷つけるから間違いではない
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:08▼返信
>>90
酒なんてガイジしか飲まんやろ
はい
論破
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:08▼返信
※140
何言ってんだこのガイジ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:09▼返信
昨年、104歳で亡くなった俺の祖父は、毎日少しの飲酒が健康の秘訣と、亡くなる数ヶ月前まで毎日飲酒してたがなぁ

飲酒してなかったら120歳まで生きただろうか?
俺にはそう思えないけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:09▼返信
>>3
言うは易し
なんの意味もない
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:09▼返信
※55
酒&煙草ガンガン飲んでた世代が長生きしてんの草
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:09▼返信
トンスル薬とか言ってるけどめちゃ病気になりそうどんどん飲むやで
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:09▼返信
酒なんて危険ドラッグ飲んでるやつは全員ガイジだからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:09▼返信
>>4
アカン以外に何があると思っていたのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:10▼返信
>>144
うーんまとめサイトにきてるガイジがなにかいってら
もっと踊って♥
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:10▼返信
まあこの結果見る限りたまに軽く飲む分には良いんで無いかね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:10▼返信
>>149
合法なんだよなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:10▼返信
毎日飲んだら、そら病気になるわ(笑)
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:10▼返信
>>6
こういう奴湧くの草
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:11▼返信
>>136
オーストラリアは日光が危険だからね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:11▼返信
>>116
ホントに糞みたいな性格してるな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:11▼返信
>>144
がんばれ❤️がんばれ❤️
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:11▼返信
ストゼロ底辺はどうなってしまうん
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:11▼返信
※151
いやもういいよテンプレ返しガイジ
1人でやってろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:11▼返信
>>8
うん、そうしてるんやろ
どういう事?
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:12▼返信
>>160
必死過ぎて草ァ!
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:13▼返信
>>10
それよりもアルコールの発ガン作用のが強いってことやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:13▼返信
>>147
ほんとにね(笑)

なんで早死する奴らを見習わなあかんねん
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:13▼返信
※162
だっさw
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:14▼返信
酒は百薬の長なんて酒呑みの言い訳でしかない
その言葉に縋って医学的な論文を叩き潰そうとする
そうしたきゃそうすればいいさ、ストレスなく楽しく生きるのが1番だしね
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:14▼返信
>>160
ガイジ呼ばわり、自己紹介かな?発言、1人でやってろ発言

うーんwwテンプレ返しスリーアウトのおまいうwww最高だわお前wwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:14▼返信
>>11
統計のパーセンテージをそのまんま真に受ける奴〜w
平均が5%ってことは君にとっては500%なんかよしれんのよ?
宝くじ感覚で草
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:14▼返信
アホだな~
米やパンでも10年食ったら癌のリスクくらいあるぞw
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:15▼返信
>>166
そうだよ
ストレスが一番の敵なんだよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:16▼返信
肉食が癌リスクって知ってる?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:16▼返信
>>12
おもんないでお前
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:16▼返信
酒なんて腐った液体じゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:16▼返信
>>165
ほら、頑張れよ
こんなんじゃ酒のツマミになんないよー
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:16▼返信
>>173
で?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:16▼返信
>>13
ドンマイやで
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:17▼返信
ガイジアル中が必死で面白いな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:18▼返信
>>177
ワンパターンで面白くないなぁ
もっと盛り上げろよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:18▼返信
和ヰスキーがお好きでしょー
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:18▼返信
>>24
飲めねぇ分際が飲まねぇとか草
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:18▼返信
酒飲めないやつのほうがマイノリティなんだけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:19▼返信
※178
何がワンパターンなの?
お前は同じやつがレスばっかしてると思ってんのか池沼
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:20▼返信
ストレスで胃がんになったらどうしてくれるんじゃー
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:21▼返信
50%増加ならやべぇじゃんってなるけど5%ってw
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:21▼返信
>>182
IDがないから何とでも言えるわなぁ

もっと頑張ってホラホラ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:22▼返信
古来より飲まれているが、過去の方と比べてどうなの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:22▼返信
酒飲むんならビールと日本酒までね、
塩分尿から不要分出してるんだけど安いとか言って焼酎とか飲んでると血圧爆上がりでガン以上にヤバいことになる
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:23▼返信
月に一杯くらいしか飲まんから平気。
よく毎日飲むやついるな。中毒だよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:23▼返信
そりゃ10年間毎日酒飲んでりゃ体壊すリスクがあるだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:23▼返信
※185
意味がわからない、きもいなお前
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:24▼返信
>>188
月に一杯でもダメだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:24▼返信
でも癌が発生しても多少は自浄できるんでしょ
はたらく細胞でやってたよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:24▼返信
有限の人生ゲーム
飲むべし
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:24▼返信
>>182
嫌いな話題をいちいち開いてディスりにいちいちくるほうがよっぽど池沼定期
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:25▼返信
5%とか四捨五入すれば0%やん意味ない
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:25▼返信
>>11
有意差って知ってる?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:25▼返信
ギネスの長寿記録は喫煙者だし酒も大好きなんだぜ
ちなみに癌リスクは何食っても上がるからね
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:25▼返信
糖質である米食っても癌のリスク上がるからな?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:25▼返信
これコホート?エビデンスとしては信頼性どうなの
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:26▼返信
たぶん、肉食べても野菜食べても米食べてもパン食べてもがんのリスクはあがるよw
気にすんな。遺伝子レベルで大体決まってる。
長生きな家系は大体長生き
今は大体治療できるので遺伝子レベルの寿命でだいたい正解
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:26▼返信
※50 そう思う!!
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:28▼返信
タバコの影に隠れてるけど酒は普通にやばいやつなんよな
ありとあらゆるドラックの中でも有害度、依存性ともに非常に高く、飲酒運転などの人殺しの温床
アル中の家庭は機能不全に陥って子供はアダルトチルドレンに
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:28▼返信
知ってた。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:29▼返信
まあ馬鹿しか飲んでないしそりゃそうだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:29▼返信
酒に弱い奴が飲むのと
酒に強い奴が飲むのでは雲泥の差があるんだよ。
その癌リスクは9~10倍とも言われる。
まぁ、癌の種類によって変わるけどな。

正直、酒に強い奴は飲んでもいいんじゃねって感じ。弱い奴はマジやめとけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:31▼返信
何飲食しても何かしらあるやろ
こんなこと言ってたら何もできねえわボケ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:31▼返信
>>204
世界を良い意味で引っ張っている人も飲んでいたりするんですがそれは
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:31▼返信
※204
お前より頭が良くて高収入の奴は酒飲んでるよねw
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:32▼返信
※205
何言ってんだこいつ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:32▼返信
※208
ずっと必死にレスしてて暇なんだなアル中は
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:33▼返信
>>208
ああ言っている自分が一番馬鹿だという渾身のギャグやぞ
笑ってやれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:33▼返信
5%でお祭り騒ぎだな
こういうのって2倍とかそういうレベルからだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:33▼返信
>>210
それしか言えんのかこの猿ゥ!
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:36▼返信
正直何食っても死ぬときゃ死ぬ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:36▼返信
※210
酒馬鹿にしたらアホなアル中がレスバトルしかけてくるからな
さわらないようにしとけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:37▼返信
>>155
生きるってのはリスクを伴うんだよ
食事なんて外部からモノを取り込むんだから尚更。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:37▼返信
日本人は塩分摂りすぎだよ、でも叩かれない
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:37▼返信
>>210
酒呑まないでこんな無意味なレスバずっとしてるお前はある意味尊敬するw
俺の想像だと実は酒じゃないにしろ何かしらキメてるとは思うけどねw
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:38▼返信
※209
酒に弱い奴(酔いやすい奴)の方が酒飲んで癌になりやすいの事実だぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:38▼返信
だが、酒飲まない奴は大人社会では通用しないぜ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:39▼返信
何を言っても無駄だよ
俺たちはDHMOからは逃れられない。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:40▼返信
※218
なんで君は透視能力持ってんの?イカれてんの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:41▼返信
※191
ちゃんと計算してみろ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:41▼返信
※1
いや5%なんて結構な数値だと思うんですけど・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:41▼返信
何回同じこと言うんだろうね、暇なの研究者?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:42▼返信
>>225
仕事しているアピール
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:44▼返信
※217
塩分とりすぎは胃がんのリスクが2倍になると言う研究もあるよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:44▼返信
酔っぱらうってのは身体が拒否してんだぞ?
酒を飲むやつは知的障害だと思うがね
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:44▼返信
酒&煙草やってても長寿の奴いるじゃん!知ってる!ってレスあるけどさ
そりゃあいるだろ、なかには、マイノリティとして
でも酒&煙草やって癌になる奴のが圧倒的に多いのは覆せない事実だろ、目を逸らすなよ
あと禁酒の国より長寿なのは
酒飲む飲まない関係なく先進国の医療の発達と福祉の恩恵だよ
目を逸らすな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:45▼返信
>>222
透視能力とか図星だったのか・・・キメてるのわかるとか俺イカしてるわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:45▼返信
>>228
あ、そうなんだ

で?それが何か問題?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:45▼返信
飯食って生きてるだけでもガンになるぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:46▼返信
飲み会でストレスためるひといるからがんリスクたかまるってやつじゃねえのかな・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:46▼返信
酒のない人生は浮き沈みが少な過ぎて生きてる価値低いと思ってしまうね
とはいえ筋トレ集中してやってるときは酒いらなくなるが
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:47▼返信
酒はたまに飲むから美味しいのになー
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:47▼返信
そもそもがストレスか飲酒かの2択しか無い時点でアル中は終わってんだよ
人生の選択肢もっと増やせよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:48▼返信
>>235
毎日呑んでも美味しいゾ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:48▼返信
>>236
ブーメラン
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:48▼返信
がんリスクあるからなんて言い出したら実は何も食べれない
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:48▼返信
日本人の二人に一人が癌で死ぬってマジ酒のせいなんじゃ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:49▼返信
※230
意味わからないし図星だったのか・・・じゃない
全く答えられないんだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:50▼返信
君達何を嘘松に必死になっとるんや要は食のバランス沖縄人も飲むだろうけど
抗がん効果あるゴーヤとか食うから長寿だと思うぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:51▼返信
人間どんなに健康に気を使ってようが死ぬ時は死ぬんだから酒でもタバコでも好きに飲めばいい
自分は酒もタバコもやらないけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:51▼返信
そんなイライラするなら酒飲もうぜw
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:51▼返信
それを相殺することすればええねん
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:51▼返信
楽しく飲んでクソ人生のクソ時間が減るなら最高の贈り物。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:53▼返信
>>242
つまり
抗ガン効果のあるつまみを酒と一緒にやれば問題ないということだな!
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:53▼返信
>>241
酒呑んでいるよりも嫌いなことに無駄に絡んでくるお前のが
よっぽど変人行動してるって言いたいだけなのに
透視能力とか言い出すあたりでお察しって事
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:53▼返信
どうせそのうち研究が進んでくると、研究者達もまた違う事言うに決まってるんだから、すぐ真に受けすぎるのもどうなのかな。
飲み過ぎは当然の如く、よろしくないのは当たり前だが。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:54▼返信
まぁ三日に一回コップ一杯飲むくらい平気そうやな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:56▼返信
まぁ・・酒はダメだ・・・。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:56▼返信
>>37
一口って貴方それアルコール分解酵素持ってないか極端に少ないんじゃないか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:56▼返信
何をやっても、人間は遅かれ早かれ死にまっせ。
楽しくいきましょう。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:58▼返信
10連ガチャで例えたら最高レアが5%の確率で当たるってこと?。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:00▼返信
酒カス死亡ワロタwwwwww

256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:01▼返信
※248
無駄に絡んでくるってお前最初のほうから必死にレスバトルしてるじゃん
自分が変な行動してないとでも思ってるのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:01▼返信
>>254
通常のガチャと比べてレアが5%高くなるじゃね?
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:02▼返信
>>243
バーカ^ - ^
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:03▼返信
毎度思うんだけどこれだけではエビデンスとしては弱くねーか?
毎日飲む人の食生活とか生活習慣もヒアリングすべきだと思うけどなあ
まあ酒なんて飲む必要はないとは思うけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:04▼返信
>>256
ほら、透視能力とかいう妄想持ちはお前しかいないっていうオチ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:09▼返信
酒呑みがもれなくガンになってれば皆やめてるだろうが。
実際はそうでもないので、気にする必要ねえわ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:09▼返信
俺の父も祖父も毎日たっぷり酒飲んでるけど健康そのもの
寿命減らす一番の原因は間違いなく仕事です
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:11▼返信
今の老害があんだけ生きてんだから心配しなくていい
お前ら何歳まで生きる気だよwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:13▼返信
ネットの酒叩きって受けるよなw
現実の世界では飲み会で飲めないのって1人か多くても2,3人
すっげー暇そうにしてる奴らがネットでイキッてると思うと笑える
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:15▼返信
飲めない奴はいびってストレスで寿命急速に縮めてやるから感謝しろよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:15▼返信
適量は身体に良いんじゃなかったのか
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:16▼返信
百薬の長とか言ってたやつ出て来いよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:18▼返信
どんな食品、飲料でも適度が一番
ビーガンの奴とか飲酒してる奴より寿命短いと思うよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:19▼返信
10年先とか知ったこっちゃねーわw
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:20▼返信
まー飲みたいから飲むんですけどね~
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:21▼返信
ストレスで死ぬよりまだマシかと
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:23▼返信
週一とかでもそれなら驚くが
そりゃ毎日飲むのは良くねえだろうに
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:24▼返信
塩も癌リスク上がるんだっけね
砂糖も糖尿病のリスクあるよね
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:24▼返信
どんな食い物でもリスクはある
コーヒーが健康にいいって言われてるけど、数年後には覆ったりするから
卵も昔は取りすぎよくないって言われてたけど、今では何個でもOKて言われてる

一つの論文だけであーだこーだいう奴は神経質すぎるよwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:24▼返信
生活が苦しくなる一方で貧乏人が長生きしてどうすんの? 
貧乏じゃなくてもボケ老人になってベッドに拘束されても生きたいの
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:24▼返信
こんな危険ドラッグはよ国を挙げて規制しろよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:24▼返信
タバコと同じルート歩いてるな
とりあえず酒税ガンガン上げよう
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:25▼返信
飲めない奴って性格悪いよなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:26▼返信
ガンになる可能性が5%上がるってことは、
ガンにならない可能性が95%ってこと?
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:26▼返信
人から娯楽をとって何になるのか
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:27▼返信
ここで暴れてる奴ってビーガンとそんな変わらんよねww飲んでないお前らには超無関係www


酒でも飲んでリラックスしろよwwwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:28▼返信
法律で飲酒を違法にでもしない限り飲まないって事にはならない
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:29▼返信
>>277
酒税もそこまであがらないぞ
禁酒法とかご存知でない?
君みたいな酒も飲めないボンクラがあらゆる方法で酒を排斥しようとしましたが
紀元前からずっと酒は、大部分合法で存在し続けましたw残念ww
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:29▼返信
快楽主義だからまーどうでもいいわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:31▼返信
10年間毎日飲んだらでしょ
週一でワイン一杯なら平気平気
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:32▼返信
>>279
1年の内で1日1杯での計算だぞ、毎日飲むような人間じゃなければ1%も無い
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:32▼返信
>>41
ここにコメントしてる連中の殆どは料理しないんだろ
本みりんも酒だし酒粕で作る粕汁も美味いよな。お菓子にもアルコール使うのあるし、弱い人はこれらでも酔うらしい
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:33▼返信
正直たった5%なんてどうでもいい
500%くらいなら考えるが
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:33▼返信
酒もタバコも他人に迷惑かけなければ好きなだけどうぞ
ただそれだけなのよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:33▼返信
そんな時のために
ノンアルコールですよ!!
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:33▼返信
なぁに、これからがんの方が治る病気になる。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:34▼返信
レオナルド ダ ヴィンチ
“良いワインが造られる土地に生まれる人は幸福である。 “
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:35▼返信
こんな糞デマに惑わされるはちま民w
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:35▼返信
はよ前面規制しろよこんなの
買った奴も作った奴も死刑くらいの刑罰にすればいい
そうすれば根絶できる
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:35▼返信
酒飲みの底辺のクズ「酒は百薬の長!!酒はいい!」「酒は良いけどタバコはダメっ!!」

東大チーム「1日ワイン1杯程度の少量のアルコールでも飲酒を続けると、がんになるリスクが5%上がる」

東大チーム「少量の飲酒は循環器病のがんに関しては量に応じて危険性が高まる」

酒飲みのクズの大敗北www
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:37▼返信
酒とタバコを規制すれば
健康促進
医療費削減
みんなハッピー
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:37▼返信
休肝日で全部チャラ!!
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:37▼返信
※295
社会人は底辺クズばっかりやなw
超底辺の君こそ敗北者だろうね。さっさと死ねばいいのにww
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:38▼返信
5年後くらいには実は体にいい!
でまた5年後にいや悪い!ってなるんだろ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:38▼返信
な??????????

体への危険度

酒>>>>>>>>>>>>>>>タバコ

だから。バカは自分だけは大丈夫とか思って酒を飲むからな
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:39▼返信
まったく信憑性のない研究結果だな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:39▼返信
男だとググってトップに出てくる確率だと61.6%で癌になるのが64.68%に増えるのか
なんも食えねぇわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:39▼返信
※298
酒飲みのクズ発狂やなwww


顔真っ赤で効いてて草www ガンになって人生終了
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:39▼返信
酒を飲んでるってだけで煽るってどんだけ低レベルだよw
他に誇れることがないから下らん煽りしかできんのやw
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:39▼返信
自分に都合の良いことだけ全力で乗っかるバカ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:40▼返信
※303
超底辺が発狂してて草
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:40▼返信
※296
ほんとそれ
アルハラもなくなるし飲酒運転で事故とかもなくなり
酒の勢いでの不埒な行為だとかそういうあらゆる悪事も根絶できるし良いことづくめだわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:40▼返信
>>296
両方規制したら893の資金源になる上、ストレスで引き起こされる犯罪率上昇の
Wパンチの治安悪化で社会不安に怯えるだけだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:41▼返信
>>303
お前が10年以内に「がんになった!酒もたばこもやってないのになんで俺が?!」ってなってる未来が見える
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:41▼返信
※307
頭悪そう
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:43▼返信
日本は日本酒も焼酎&ビールも観光材料に使われたり祝い事や神事にも使われるから根絶なんて無理無理ww
発狂してるニート底辺野郎共は残念だったね
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:45▼返信
※308
酒があるほうが犯罪を誘発させるだろ
アホかと
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:45▼返信
こんなの言いだしたら口に入れるものすべてリスクあるわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:46▼返信
酒批判する奴は料理まで色々食えなくなりそうだねw
まー外食も自分で料理もしないから分んないんだろうけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:47▼返信
※311
犯罪誘発薬物を見過ごしていい理由には全くならんな
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:49▼返信
※311
清酒を造ること=神事だった歴史があるからね
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:50▼返信
※315
犯罪誘発薬物w
自分アホだなって思わない?wwキチ外だよ君は
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:51▼返信
※315
バカかと、、、w
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:51▼返信
>>312
酒がない方が治安が悪くなるから紀元前から酒を禁止できてないって歴史から読み取れない底辺かな?
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:51▼返信
そりゃ少量でも毒だろ。酒は脳細胞破壊して内臓を痛める。
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:52▼返信
※317

糞わろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:52▼返信
※317
どこが?
酒が原因で犯罪や事件を起こした奴いっぱいおるじゃん
どうみても有害薬物だよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:54▼返信
はよ規制しろよ
クズの拠り所になってるドラッグ飲料
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:54▼返信
犯罪誘発薬物w
結婚式でもでるんやがw
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:54▼返信
犯罪誘発薬物くん
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:55▼返信
癌以外で死ななけりゃ癌の発症率は100%だよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:55▼返信
早く法律で規制しろよ、酒は完全に毒じゃねーか
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:57▼返信
まー飲酒を楽しめる人の方が圧倒的に多いからな
タバコ嫌いな奴以上に飲めない奴はストレスたまるだろう。
大学とか入った時から当然のように飲み会ってあるから
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:57▼返信
※319
はいはいw
ドラッグがないほうが治安が悪くなるから禁止できない ってか?
バカも休み休みに言えよw
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 00:58▼返信
※329
どうせ禁止になんてならんよwお前が生きてる内は絶対にならないと断言できる
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:00▼返信
※324
で結婚式で酒飲んで暴れて周りに迷惑かけたり被害や損害を出したりとかよくあるやん
絶対規制すべき
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:01▼返信
※330
絶対規制させてやるわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:01▼返信
日本人の3~4割はアセトアルデヒド分解酵素が無くて、
他の分解酵素に無理矢理アルコールを分解させてる危ない状態らしい
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:03▼返信
>>332
おう、ガンバレ
人類史を否定して塗り替えるのに挑戦だ!
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:03▼返信
酒は人間の歴史じゃけん
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:03▼返信
※331
頭悪いならあまり書き込まない方がいいよ?
酒のせいだけで被害や損害が出てるならとっくに規制されてるから
殆どの場合はみんな気分がよくなって色々語ってそれで終わりだから
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:04▼返信
※332

はいはいw
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:04▼返信
未だに旨さがわからないのが一番悲しい
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:07▼返信
何事も適度に楽しもうでいいじゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:15▼返信
この元記事自体に研究内容や方法が記載されてないやん
こんなソースで記事作るなよクソゴミ死ね
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:18▼返信
どんだけ長生きしてーんだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:18▼返信
友人との楽しい時間やストレスの適度な解消に役に立ってるからま~いいかと思う
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:20▼返信
酒もタバコも辞めるわけねぇじゃん死ねよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:21▼返信
太く短く。そう言った奴の末路を見たことはあるのか。実に惨めだぞ。
ヒューヒュー言いながら血走った目でタバコは止めると。実際止めたがな。今更なんになる。
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:25▼返信
酒カスはなんでそんなにムキになってんの?
死ぬの怖くねーんだろ?猛毒でも飲み続けるんだろ?
コメントからあふれ出す余裕の無さ…、自分自身に言い聞かせてないと不安で不安で堪らないんだろうな…
だっさ…
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:27▼返信
タバコは吸わないけど晩酌してる俺死亡
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:27▼返信
そもそも健康目指して酒飲んでるわけじゃねーんだからいいだろ
放っておけ
望み通りに逝け
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:28▼返信
実際リスク要因にはなるだろう。

多分真面目に調べたら、醤油だって10年で何%かにはなると思う。
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:29▼返信
あのさ・・・
この手の話をしだしたら焦げ目食べただけでアウトだし醤油も摂らない方が良い
酒アンチ過ぎてエセ科学と言って良いレベルの話を鵜呑みにしてないでもっと冷静に物事を見てくれ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:30▼返信
おいおいおい、10年間毎日酒飲んでれば、さすがに癌にもなるだろw
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:31▼返信
酒すげー飲みまくる沖縄県が最長寿の時点で説得力ゼロだなw
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:31▼返信
※300
酒にももちろん危険度は有るけど
その程度は煙草のほうが上だよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:32▼返信
※351
そんなことが根拠になると考えてる君の意見こそ説得力ゼロだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:33▼返信
なぜ毎日飲むのか、そこからしておかしい
この被験者は完全にアル中だろ
付き合いで飲んだとしてもせいぜい週1か2くらいのもんでしょ
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:34▼返信
酒なんて腐った果実水みたいなもんなんだろ?
ならば身体にいいわけないじゃないか。
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:34▼返信
※345
余程君の方がムキになってると思うがww文章ながすぎww
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:36▼返信
※346
晩酌は一番依存症になりやすい飲み方らしいから気をつけなされ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:36▼返信
酒や煙草が年齢で規制されてるのは健康被害が理由だったはず
それを考えると成人だけに許されるのもおかしい気がする
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:38▼返信
飲んですぐ体にあれだけ影響あるもんが体に良いわけ無いやん
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:39▼返信
酒アンチってなんでそんな盲信的に酒を憎んでんの?
自分が飲まなきゃいいだけじゃん
なんで他人にも強制すんの?ヴィーガンなの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:45▼返信
まず毎日酒飲まねえだろ
毎日飲んでんのはただの馬鹿
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:46▼返信
>>360
矯正されてると思っちゃう辺りだいぶ頭の方が逝ってらっしゃいますね
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:46▼返信
まぁ我慢するとその方が死ぬリスク高くなるし、ならアルコール入れた方が長生きするし。というか我慢しない方がって意味。

めっちゃ健康志向の祖父と真逆の祖母いたけど、祖父のが20年も早く逝ってしまった。
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:47▼返信
>>362
君の頭を矯正してあげたいな…w
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:48▼返信
ネットじゃヤニカスはおとなしいけどアル中は声がでかいんだな
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:48▼返信
>>345
君も君で必死っすね
そんなに助けたい人がいるのかな?
酒飲んでるカスは勝手に飲みまくって逝ってもらえば良くない?
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:49▼返信
>>348
醤油ではないけどたしか日本人は漬物の文化のせいで塩分過多で健康に影響が出ているはず
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:53▼返信
生きてるうちに教えて欲しかった
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:56▼返信
※360
電車の中で他人にゲロぶっかけてるのを何度も見てるからな
自分が飲まなきゃいいだけじゃねえよ
現実も知らず想像力も欠如してるアホが
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 01:57▼返信
そんなこと言ったら、すべての食べ物はガンのリスクあるでしょ。
酒だけを取り上げて特別リスクが高いですなんて、いまさらすぎるわ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:08▼返信
酒なんてあらゆる事件事故疾病の元凶になってるドラッグだから根絶したほうがいいんだよ。
酒は個人にも社会にも百害あって一利無し!
酒=アルコール=危険ドラッグ
危険ドラッグ離れは真っ当な人間として当たり前のことだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:09▼返信
アル中大敗北!
酒飲んでるやつは医療費で日本に迷惑かける確率を上げてるゴミクズ野郎だということを自覚しろ!
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:09▼返信
そういえば飲酒運転した車カスが懲役20年の判決が出ていたな。
酒は危険ドラッグであるという社会通念がこれからますます浸透していく。
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:11▼返信
酒飲んでる奴って髪の毛パッサパサだし肌の張りが衰えて顔の肉が垂れてるよな
単に老化だと思ってるようだが、明らかに劣化の進行が速いから俺は酒を毒だと思ってる
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:20▼返信
そらそうやろ
酒とかクソまずいのによく好き好んで飲むやつおると感心するわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:22▼返信
※360
他の客や店員に絡んだり、ナンパしたり、店内や路上で寝たり、吐いたり
挙げたらキリがないんだが…
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:24▼返信
※12
実はそういう時代がありました。。。日本にも。
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:27▼返信
ここでは癌のリスクについてしか指摘されてないけど
酒が要因の疾病は数限りなくあるわけで…
癌にならずとも肝臓が先に逝っちゃう人たちのほうが統計的には多いのでは?
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:36▼返信
酒は人を攻撃的にするものだとは思ってたけど、コメ欄見ると酒否定する人も同じように攻撃的になってる不思議
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:44▼返信
たばこも酒もガンには全く関係ないよ しいて言うならガンになるリスクが高いのは東京に住んでいることが最大の原因だから
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:50▼返信
どうにもガンになるリスクってのは煙を吸うことが原因なんだよね 排気ガスでもなんでもない 木などを焼いた煙が原因 つまりキャンプなどが趣味だと危険
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 02:51▼返信
そもそも何かを体内に摂取すること自体が癌リスクだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 03:01▼返信
※382
そして癌は細胞のコピペミスで発生するので生きてるだけでも癌リスク
人体の仕様上、どんな健康的な生活送ろうと絶対に逃げられない
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 03:06▼返信
産まれた時から死のリスクはある
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 03:06▼返信
はよ酒禁止して
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 03:08▼返信
>>379
酔っ払いで嫌な思いしてるからだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 03:10▼返信
>>336
お酒大好きなんだなお前が
わかりやすすぎるぜ
まあ酒まで規制したら世の中終わるが
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 03:22▼返信
わかっていることを実証しただけ
「酒は百薬の長」というのは昔に酒をよく飲める金持ちが余裕があって長生き出来ているだけで
酒自体に効果は無い
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 03:33▼返信
ガンリスクが無い物なんてもう今の時代探すほうが厳しいわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 04:00▼返信
少量なら身体にいいとか、少量でも身体に悪いとかどっちやねん
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 04:12▼返信
だいたい不味いよね
何で飲むのか意味不明だわ
洗脳でもされてんのかな
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 04:28▼返信
人によるわアホ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 05:09▼返信
百薬の長とはいへど、万の病は酒よりこそ起れ
徒然草って凄くね?
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 05:42▼返信
>>390
一ミリでも飲んだらアウト、どんなに少量でも単純に毒として処理されて肝臓にダメージが残る
飲んでも大丈夫な人間は皆無、飲んで長生きだった奴は飲まなかったらもっと長生きだった、それだけ
もっと分かりやすくいえば「飲めば飲むほど肝臓にダメージが蓄積して早く死ぬ、例外は無い」
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 05:45▼返信
放射能のリスクのほうが高いよ
関東民の人ご愁傷さまです
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 05:52▼返信
だからなんだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 05:56▼返信
酒は飲まないけど割とどうでもいい
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 05:58▼返信
霞でも食ってろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 05:58▼返信
>>395
あんたを見る限り大したこと無いのでは?
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 06:27▼返信
何をしても200年以内に死ぬけどね。
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 06:36▼返信
3人に1人が癌で死ぬ時代に5%のリスクを恐れてやめるとかあほか
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 06:45▼返信
一番愚かなのは酒飲み以前にここで揚げ足取り巻くってるお前らの方
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 07:06▼返信
休肝日
を知っていれば当たり前の話じゃないの?
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 07:08▼返信
初めから酒なんて覚えなかった俺勝ち組。
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 07:12▼返信
酒辞めれない奴ら、ガンガン酒飲んでくれ。
酒飲んでない俺の為に、お前ら年金だけ納めて死んでくれ。
俺は悠々と生きるから。
酒なんて飲まなくても楽しい事は沢山ある。
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 07:30▼返信
>>8
他の食い物飲み物にも多かれ少なかれ発ガン性ってあるんやで
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 07:45▼返信
酒も飲まない女も知らない奴
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 07:49▼返信
※50
健康に気を使っていても病気になって早く亡くなる人はいるし
不摂生していても長生きの人もいるし
正直こればっかりはわからんよね
アルコールも体壊すほど飲まないのならストレス軽減になるしそれが一番いいんだろうね
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 07:56▼返信
個人的にはタバコより酒をもっと厳しく制限して欲しいわ。
タバコで他人はすぐには死なんけど、飲酒は本人も他人もすぐに殺せるからな。
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 07:57▼返信
>>408
90歳以上健康に生きてる人は、遺伝子的に長寿のエリート。
その他大勢の人は、統計的にこれをした方が健康でいられるってレベル。
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 08:14▼返信
酒は飲まねぇからどうでもいいけど、結局何したってリスクは付き纏うんだからどっかで割り切るしかねぇわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 08:21▼返信
飲まないと生きていけないならそもそも生き方が間違ってるから人生見直した方がいいよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 09:03▼返信
10年で5パーとかw
誤差の範囲www
むしろそれくらいならトータルすると恩恵の方が多くなるだろ!
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 09:29▼返信
>>409
消防白書によるとタバコの不始末が原因の火災で年間150人近く死んでるみたいだけど
飲酒運転や急性アルコール中毒による死亡事故と比べるどっちが多いんだろうね
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 09:30▼返信
ハゲと同じで遺伝が全てだよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 09:44▼返信
そんな事細かにリスクばかり考えてたら、もう何も食べられない飲めないなw
どうせこれ発表したヤツらも平気で酒飲んでるだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 09:48▼返信
血糖値を下げる効果があるから糖尿病や糖尿病予防にはいいよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 09:50▼返信
私費で医療保険に入ってから飲めって話よ
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 10:00▼返信
アニメは犯罪志向を育てますって言ったら大炎上なのに酒を攻撃するのはOKなのか。
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 10:55▼返信
中毒になったら無理だろ
スマホやPC利用禁止と言われても辞められんわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:04▼返信
>>1
酒に弱い体質で良かった
無駄に金を使わないし、何より二日酔いや吐いたりしない
そもそも飲みたくもならない
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:06▼返信
>>180
飲めるの事の何が偉いのか?
こういう旧時代的な化石ジジイが居るから飲み会なんか廃れてくんだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:07▼返信
>>49
おっさん乙
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:08▼返信
>>53
早速釣れててウケるw
酒飲まないと死ぬぐらい現実辛いおっさん達がさぁwww
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:09▼返信
>>58
はいはい早く死んでねぇ〜
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:10▼返信
>>106
キミキミ言い過ぎてキモい
はいやり直し〜
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:16▼返信
>>248
改行キモッ
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:17▼返信
>>246
早く死ねよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:17▼返信
>>260
キチガイ
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:18▼返信
>>278
ブーメランだね
酒で脳溶けてるよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:20▼返信
>>298
文書の頭の悪さが見ていられない
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:21▼返信
>>300
自演連打キモ過ぎ
哀れよのう😄
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:22▼返信
別に癌限定じゃなくて、酒は万病の源だけどね
胃潰瘍、腸炎、腸閉塞、痛風、糖尿、結石、肝炎、肝硬変、高血圧、脳溢血、脳梗塞、くも膜下出血
好きなのを選べw
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:23▼返信
>>333
それを知ってて酒飲めない奴をネット上で叩いてる自称酒飲みは如何に哀れで痛々しい存在か
こういう奴等は滅びゆく定め
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:23▼返信
>>350
は?
そんな奴腐るほど居るわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:24▼返信
>>364
おもんない
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:44▼返信
関係ないけどふぐに毒があるのに食べて死ぬ人が続出して
ふぐ食禁止令が出てた歴史があるのを思い出した
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 11:57▼返信
酒カスは胃が悪いから口臭酷いし、イビキ持ち多いから絶対に無理
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 12:15▼返信
そもそも酒とか不味くて罰ゲームだから飲む必要ない
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 12:22▼返信
>>405
それがな、山ほど飲む金もねぇんだよなこいつ等は
発泡酒ばっかり飲みやがってさっぱり金を払いやしねぇ
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 13:36▼返信
酒飲まなくてもガン家系だとなるし
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 13:40▼返信
まあタバコほど周りに迷惑かけないから良識ある飲み方でよろしく。
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 13:47▼返信
コーヒーやカフェインでの膀胱ガンリスク上昇なんてのもあるし、
逆にコーヒーで大腸ガンリスク減少なんて研究結果もある
要するに、ガンリスクってのは摂取してるものトータルで考えないとあんまり意味がない
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 13:50▼返信
酒、たばこ、肉、お菓子、コーヒー全部ガンリスクのためアウト
ガンリスク0にした結果生きてる意味がなくなるのでは。
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 13:52▼返信
紫外線も皮膚ガンのリスクだから外にも出れないな
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 13:53▼返信
※441
そしてガン家系じゃなくても酒飲めば癌になるというねw
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 15:38▼返信
アル中の頭のおかしさがわかるコメ欄だな
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 16:13▼返信
30年続けてもたった15%リスクが上がるだけだぞw
最終的には50%ガンになるんだから、こんなの誤差の範囲
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 16:42▼返信
WHOが公表してるアスベストやヒ素と同じカテゴリー1(最高レベル)の発癌性物質
だと知ってたから飲めないフリして一切飲んでないわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 16:46▼返信
乳癌とか膀胱癌とか食道癌になってる奴全部これね
とにかく体内のアルコールが通ったとこ全部発がん率爆ageらしいわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 17:02▼返信
>>449
>>450
それは嘘だろw
何しろ10年毎日飲んで(たった)5%上がると東大が証明したんだから
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 17:03▼返信
その酒をガンガン飲んでる世代が100まで余裕で生きて長寿大国と言われる日本www
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 17:03▼返信
※449
大変だ、ヒ素含んでるコメを食べるの今すぐ止めた方がいいよ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 17:06▼返信
末期アル中「酒は百薬の長だから」
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 17:08▼返信
※454
何の証拠もないのに薬みたいに言い出すもんな
ガイジ極まるとこうなるという悪い例
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 17:10▼返信
こんなん気にするなら水道水も飲まない方がいいぞ
あと塩分もアウトな
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 17:13▼返信
酒の話してるのに水や肉も体に悪いと話題そらし
やっぱり馬鹿しかいないんだな
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 17:32▼返信
日本の医学系論文の信用度は低い
これは世界の常識
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 17:41▼返信
※457
馬鹿ってのは量の概念もなくキケンガーキケンガーと喚くだけの知恵遅れに相応しい言葉だろう。
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 17:41▼返信
※458
お前の戯言のりは信用度あるよ?
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 17:54▼返信
アルコールには覚せい剤とは違った依存性があるからな
たった5%をどう見るかじゃない?
1人でどうにかなるのは勝手だが、他人に迷惑をかけなければいい
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月10日 19:24▼返信
川島なお美ェ…
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 01:43▼返信
知らんがな!!!!
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:18▼返信
酒なんかよりも、今ひっそりと政府がモンサントという遺伝子組み換えをやってる会社と取引して、かなりの食べ物に遺伝子組み換えを導入してる事の方が問題でしょ。

遺伝子組み換えは発がん性だってあることはフランスの研究で証明されてるわけだし、ビールは危ないかもしれないけど、お酒の発がん性なんてやってる暇があるなら日本で横行してる、遺伝子組み換え食品、種子法廃止の特集とかやってほしい。
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 03:21▼返信
↑、ちなみにアメリカにあるモンサントは、今様々な国から批判されており、モンサントの遺伝子組み換え食品を食べて重病になった人達から裁判もガンガンされ、どんどん負けてる。
だけど、日本はマスコミが遺伝子組み換え食品のリスクを全然やらない(スポンサーや政府に逆らえないポチ状態だから)から、日本人はそのことを全然知らずに、スーパーやコンビニの食品は安全、多少リスクがあるのは添加物くらいだと思って買って食べてるでしょう。
人類削減計画に知らず知らずのうちに、自らを削除するという事に協力させられてる事、気が付いて。
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 06:29▼返信
よくもまあ酒を毎日飲んでられるな。酒は好きだが、勉強やら他のことやるにしても、明らかに集中力が落ちるから毎日なんて飲む気にならんわ。無趣味なんかね。
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 13:30▼返信
※465
血がでるぐらい手とか洗ってそう。
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 19:57▼返信
神さま、本当にありがとうございました。
神さま、本当にありがとうございました。
神さま、本当にありがとうございました。
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:44▼返信
これからは酒も煙草もやめて毎日1日に30品目の食品を摂る事を心がけて毎日、適度な運動をして明るく楽しい○○×をして毎日を健康的に過ごそうぜ!!。

直近のコメント数ランキング

traq