にじさんじのバーチャルライバー月ノ美兎さんより
ソニーからアーティストとしてのレーベルデビューが決定
そして!この度、Sonyさんからアーティストとしてのレーベルデビューが決定しました!!!なんだ!?どういう状況だ!?
— 月ノ美兎🐰深夜1時~ガシャ配信with皇女の応援 (@MitoTsukino) December 9, 2019
既にSonyさんと色々話し合った結果、月ノ美兎らしさをすごく大事にしてくれる方々と組ませていている!って実感しています。みんな楽しみにしててくれ~~!来年をお楽しみに!!
そしてそして、にじさんじ2周年オリジナルソングアルバムでわたくしの曲を担当するのは…!
— 月ノ美兎🐰深夜1時~ガシャ配信with皇女の応援 (@MitoTsukino) December 9, 2019
Taku Inoueさん…井上拓さん…イノタクさん…なにこれ、夢…?配信でイノタクさんの曲が大好き!って言いまくってた時に流れ星でも飛んでたのかもしれません。
頑張る…!!!!!!!
そして!この度、Sonyさんからアーティストとしてのレーベルデビューが決定しました!!!なんだ!?どういう状況だ!?
既にSonyさんと色々話し合った結果、月ノ美兎らしさをすごく大事にしてくれる方々と組ませていている!って実感しています。みんな楽しみにしててくれ~~!来年をお楽しみに!!
そしてそして、にじさんじ2周年オリジナルソングアルバムでわたくしの曲を担当するのは…!
Taku Inoueさん…井上拓さん…イノタクさん…なにこれ、夢…?配信でイノタクさんの曲が大好き!って言いまくってた時に流れ星でも飛んでたのかもしれません。
頑張る…!!!!!!!
にじさんじ所属ライバーが、メジャーレーベル4社よりアーティストデビュー
月ノ美兎さん(ソニー・ミュージックレーベルズ)
樋口楓さん(ランティス)
御伽原江良さんと森中花咲さんユニット「petit fleurs」(NBCユニバーサル・エンターテイメント)
新ユニット「Rain Drops」(Virgin Music)
■ レーベル4社よりメジャーデビュー!!
— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) December 9, 2019
にじさんじライバーが、Sony Music Labels Inc.、Lantis (バンダイナムコアーツ)、NBCユニバーサル・エンターテイメント、Virgin Music (ユニバーサルミュージック)よりメジャーデビュー決定!
にじさんじ単独音楽ライブツアー、オリジナルアルバムも発売
■ 全国Zeppツアー決定!
— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) December 9, 2019
2020年2月~3月にかけて、にじさんじ単独音楽ライブツアー「にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!」を開催いたします!
全国5都市(札幌、福岡、大阪、名古屋、東京)にて開催!
特設サイトはこちら!▽https://t.co/1lHQBvrHZT#にじさんじJAPANTOUR pic.twitter.com/O473JbPRNd
■ にじさんじフルアルバム 発売決定!!
— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) December 9, 2019
にじさんじオリジナル フルアルバム『SMASH The PAINT!!』の発売が決定いたしました。
いよいよ3年目に向けて走り出すにじさんじは、次はどんな色で未来を描くのか。『SMASH the PAINT!!』の発売をお楽しみに!
・発売予定:2020年春
この記事への反応
・Sony繋がりで委員長と月ちゃんがコラボする未来があるのかな🤔
・でろーんがLantisで委員長がSONYでにじさんじどこへ行こうってんだ
これが活動始まってから2年しか経ってないコンテンツかよ
・にじさんじ、各種レーベルからCDデビューって勢い有るなぁ。
・ソニー、ランティス、NBC、Virgin Music……VTuberがアニメ主題歌を担当する事が更に増えそうだなー。来年のアニサマにVTuberから誰か呼ばれる可能性も🤔
・委員長はソニーミュージックで、でろーんはランティスか 両人ともビッグになっちまったな
・ソニーのSACRA MUSICって藍井エイル、Lisa、EGOIST、クラリスとかいるとんでもないとこやん・・・・このホームページの一覧に委員長入るの?まじ?w
・にじさんじすごいな…
委員長、でろーん、江良ちゃん、かざちゃんメジャーデビューか😭
・『月ノ美兎 メジャーデビュー』の字面が異質すぎて 、二度見してしまうw
・おめでとう!にじさんじほんとに大きくなったなぁ
・レーベルばらける判断有能だと思う、しかしあのムカデ女がソニーからメジャーデビュー・・・。委員長がアイドル化しとるやん・・・色物だったくせに最終的にアイドルになるのすごい
「VTuberはオワコン」とかよく言われるけどにじさんじの勢いは止まらんなぁ

なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
食べなさい
俺が許可する
1人いなくない?
でもまぁ頑張れ
ゴミ更年期のマンカスどもが春風叩きに気を取られてる今が伸びしろで草
再燃はないぞ
ニコ生で萌え声生主やってた連中がそのままVTuberになったパターンが多いからな
超電磁ロボミクちゃんな
終わってたらこんな事にはなってないが?w
にじさんじの勢いはまじでやばいぞ
仕事とはいえ大変ですよねえw
大逆転やん
初期から今でも人気保ってる委員長は凄いな
昨日のライブとかチケットや有料視聴の値段もなかなか高い
儲けはそうとうだろうな
古川がマリオのコスプレしてマンマミーヤ
さんざんVTuverのステマしてたのも裏にソニーがいたって考えると納得だわ
任天堂からデビューしろや
他の権利者は泥棒動画よばわりして面白いところだけのまとめ動画を徹底削除してるけど
にじさんじみならって考え方変えたほうがいいと思うで
他が勝手に死んでる中で安定して伸ばしてる
人数がべらぼうに多いからうまい人もいるんだろうけど
月野うさぎちゃん🐰
月ノ美兎も割りと好きだし
四天王とか中身はプロやけど90対1とか無理だわ
でもCDは1000枚売れるかどうかのレベルになるぜ
要はCDも出すメジャーデビューしたっていう肩書が欲しいだけ
にじさんじなら町田ちま が一番上手いんじゃないかね
ぶれないオタク向け商売がVTuberの正解だったな
ブイチューバーって生主どもが荒らして内輪向けの閉じコンになったわ
そういうこと言うから嫌われるんだよ紙っぺら
3万人くらい見にくるんだからすげぇと思う
動画はコスパ悪いからね
低コストで再生時間稼げる方法がyoutubeでの最適解だからしょうがない
ソニーミュージックだしありそうだったが
いやwその人のファンだろw
生放送中に1万2万と平気で投げる奴らだからな
まあ他のアーティストと違うところは知らない一般人はそもそも
買わないだろうから大ヒットはないだろうな
大手が勝手に沈んでいった
アーティストとか名乗るなよ絵畜生
絵を置いて喋るだけのニコ生主が量産された時点でオワコンだったんだよ
有名配信者を集めたにじさんじ、ホロライブ、あにまーれ、ハニストあたりが強いのは当然と言えば当然
バンドやってるからいつかはと思ってたけど…
中身はくそつまらんかったから落ちていくのが自然の摂理
にじさんじ最強!ホロライブ最強!
言うほど復活してるか?
ゲーム部はもう、これ以上伸びないだろ
バチャオタは生放送にしか興味がない
素直に凄いと思えるわ
にじさんじ、大変だとは思うけどvtuber業界を引っ張っていって欲しいわ
正直、もうこことホロライブくらいしかないだろ
仮面被って雑談しかできないんだから諦めろよ
任天堂にもネコピーチ()とかいう人形おるやん
V界隈に進出するよう懇願してみたら?ww
同意
無駄に急速に手広げすぎるから失敗するんだよなぁ……
そらそうよ、3Dの体だと収録が事務所とかになるから面倒だし
技術のない人以外は自宅で気軽に配信できない、
事務所との接点が多くなるからトラブルも起きがち
結局2Dが一番フットワーク軽くなり有利になっていったんだな
無理は出てくるだろうな。
つーかもうでてるか。
しかも新人をどんどん追加してるから、実力と関係ない登録者数になってるのが気になる
いきすぎてバーチャル蠱毒化してかないか心配
逆にホロは食い合わないように慎重に新人追加してるね
中国で爆売れしますよ
VRM互換のライブ会場でも作ったらどうなん
むしろ2Dと3Dを使い分けできるにじさんじが1番便利なんだよ
もう知らないと恥ずかしいレベルになってきた
どっとライブもまだ強いよ。あとすそ野が広いので、大手以外のファンも多い。少数のグループが寡占してるという状態ではない
登録数だけ多くて視聴者数少ない登録買ってるゴミと一緒にしちゃいけない
アイドル部はリレー方式だから実際の信者数はにじさんじやホロライブには勝てないよ
さらに今回の騒動で全体的に-2000人くらい視聴者数下がってるし
フィギュアとか出てるんで我慢してください(>ω<)
常に1万人以上いるのは、むしろ委員長しかいない。別格にすごい
それ以外はゴミかといえばそうでもない
それな
あの声がいいんだろう。でも歌は上手くないな
あれは蓋開けてみたら事実は小説より奇なりパターンだったぞ
アイドル部は?
次点でホロライブ
仲良すぎてアンティーズが倒産寸前だってな
ん~なんて日だ!
無理って何だ?
タレント事務所って基本あれくらい居るぞ
売れてないヤツはそれなりの給料と仕事しか貰えないだけだし
どっかの記事で知ったけどkzの配給でmonacaみたいな一線から八王子みたいなtheネットで有名なやつまで揃えて全国各地で分散させてライブやろ。この次は有名な絵描いてるやつや映像作ってる所に依頼する流れになってくるはずや
1歩目でゴリゴリにハードル上げると絶対に続かなくなる。絵や曲でユーザーが咬む隙間もなくなるやろしな
このコンテンツの支持層はアングラで身近なのをアドにしてるから こんな光量浴びたら距離感を感じて離れる それが見えだすのは半年後や
金泉見付けたら結局みんな同じ轍を踏むんやな
コンテンツ運用の舵取りは失敗に学べってな。haha
思ってる以上に儲かってそう
人数多くてフットワーク軽いのは強みだよなぁ
調べてきたけど登録者数少なくね?再生数も微妙だし
なんで中堅のyoutuberと比べてんだ
どうせなら2broやコレコレとか大手の名前出せばいいのに
アイマスの曲もまた書いてくれよ
でも最近入ってきてる新人は生主の縁故採用でガチでつまんないのが多いわ
最初から前世の特技(歌とか)解放してファン引っ張ってきてもトークスキルを磨かなかったりとかな
歌は上手いやつ何人もいるけど全く興味ない
所詮アマチュアのカラオケだし
任天堂は音楽レーベル弱いから持て余すだけだよw
ただでさえゲームの版権管理がずさんだしw
にじさんじってそんな歌上手い感じの人居ないし
旨い下手とかないわ
まぁ企業に所属出来てガワと声が万人受けする可愛さならそれだけで伸びる業界だからな
今やそんなもんだろCDとか音楽配信なんて
ゴミなんわ知らない知ろうとしないのになりふり構わずゴミやらクソしか言えない奴
にじさんじはごく一部にほんもんの喉もってるのいるからあなどれん
戌亥とことか町田ちま
いや黎明期はそうだったけど最近はもう全く逆だろ
ガワはいくらでも可愛くできるし、似たような萌え声主は溢れてて三上や阿澄みたいなプロの声優でさえ空気のまま
上っ面はいくらでも綺麗に出来るからむしろ余計に中身の面白さがないと伸びない業界になった
にじさんじは選択肢を多く提供して配信者に提示していく運営
トップが決めたことをやらせるんじゃなくて配信者がやりたいことに対して会社ができることを提示する運営を続けている
vtuberの玉の少なさがわかる
こいつがアイドル?
こいつの普段の言動わかっててやってるの?
何言ってんだ?
こいつは顔面と過去がバレても人気が落ちなかったどころか
むしろ人気出たような生粋の汚れキャラだろ
お前らって「ただの消費者」なのに謎の勝負好きだよなw
同接なら日本で定期的に配信してる奴で加藤純一に勝てるのは2Broくらいだろ
けど、収益面なら1回の配信で投げ銭だけで百万超える事もあるし、
それに加えてメンバーシップ、広告費だから加藤純一以上に稼いでるVtuberは多いと思うぞ
まあ悪評もあれ結局はエンタメとして面白いから求められるんだろうけど
あの辺の所属ライバーって給料事務所通してだから大したことないんじゃないの?
かとじゅんは完全に個人だけど
にじさんじのyoutubeの配分は youtube3:事務所4:配信者3 らしい
稼ぎ頭は投げ銭だけで本人分が100万超えたりする
他にも広告費、ボイス販売(月毎)、企業案件でそれぞれ収入になるから
四天王みたいな声優として契約してる連中より遥かに稼いでる
アニメキャラや女芸人に彼氏がいても気にならない、みたいな感じじゃない?
厄介なファンも減るだろうしそれはそれで
声優に彼氏発覚!みたいなダメージはなさそう
↓正体
掲示板監視、ネット工作請け負い株式会社ガイアックスCCO 岩永
出資者はマックスむらい
マックスむらい
防衛大学中退後、2000年、 株式会社ガイアックスに入社。
とっくに顔バレしてるけどあんなドブスでショック受けるやつ居るのか
よくいるクラスの中でも下から数えてすぐレベルのブスだぞ
にじさんじの一部は性にあきっぴろげ多いから
そんなことかにするようなアイドルとか求めてる層がみる所じゃないよ
ウータン・クラン(大所帯の米ラップグループ)が採ったやり方に似てるね
大元のグループとは別に、各ラッパーのソロ作品をわざとレーベル分散させて売ってた。
勢いが有るように見えるのと、客が選べる選択肢を用意してスーパーマーケット感を出す、みたいな方法。実際ウケた
4時間位でびっくりしてたら8、9時間とか出てきてビビった
今の傾向なのかしら
見てる層いい歳こいたおじさんおばさんだしな
最近乱発傾向だし同じ波にさらわれただけ
まぁ芸能人だけあって素人よりは見ごたえあるけど
イジメあったとこやん
でも聴かないし買わないと思います。
ガリベンガーでみたけど
ガチでただの素人じゃん
逆だろ
ゴキカスがドル部あげてにじさんじは任天堂とつるんでるから敵だとか抜かしてただろ
花京院のせいで終わったとこやん
その先行配信のオーディションがあって、受かったのが今の月ノ美兎の中の人だろ?
それでこのアプリの話はどうなったんだ…
にじさんじっていうコンテンツになったからもうアプリの話は無くなったんかな
声が特徴的なだけで声優じゃないぞ
でろーんは化け物やけど
キャラクターは総入れ替えだろうね
運営が使い捨てとしか思ってないし
まあ、キズナアイとこみたくキャラクターに執着して中の人ないがしろが一番だめだけど
心底理解できないわ。
批判に必死なお前が一番理解不能
赤字で3d動かしまくってたゲーム部とかピンキーが儲からないから2dのにじさんじに負けたんだろw
お前が言うなよ
何も感じないのはさすがに老害入ってますよw四十路多いんだろうけどここ