• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



令和初今年の漢字 は「令」



ELj9AN1UEAEuInI







この記事への反応



令和の令はわかる その後のこじつけ感がすごい・・

つまんねー
世相じゃないし。


唖然…なにそれ…

令に決定おめでとう

令って安易すぎるのでは…

まぁそれが一番妥当かな
流行語大賞よりまとも選出だと思う


よし!!!普通だな!!!

おしい!「和」と予想していたけど、「令」の方だったか!

今年は『令』か…。

来年は『金』か『輪』だろうな…


ま、妥当やな





まあ予想通りだったね






B08242216L
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2020-04-30)
レビューはありません






コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:19▼返信
日本人性 日本人的 日本人化 日本人風 日本人調 日本人感 日本人式
日本人系 日本人形 日本人潮 日本人気 日本人魂 日本人精神 日本人力
日本人空間 日本人時間 日本人現実 日本人運 日本人神経 日本人心
異邦人性 異邦人的 異邦人化 異邦人風 異邦人調 異邦人感 異邦人式
異邦人系 異邦人形 異邦人潮 異邦人気 異邦人魂 異邦人精神 異邦人力
異邦人空間 異邦人時間 異邦人現実 異邦人運 異邦人神経 異邦人心
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:19▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:19▼返信
今年の一文字は「ゴキ」
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:19▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:19▼返信
6.コイキング投稿日:2019年12月12日 14:20▼返信
ほんとにこれ予想してたか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:20▼返信
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:20▼返信
予想もしてないくせによく言うよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:20▼返信
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:20▼返信
ブリゴキだが敗北を認める
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:21▼返信
それよりも、物騒な事とか災害が多すぎて
令のイメージぶっ飛んだ年だわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:21▼返信
Switchにしよう

時点で剣盾
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:21▼返信
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:21▼返信
俺のお陰で世界は維持されてるんだけどな
まぁみんなそれに気づいてないんだけどね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:22▼返信
やっぱ令ジングストームの令だよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:22▼返信
飯塚
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:23▼返信
>>1
「嘘」
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:23▼返信
奇面フラッシュ!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:23▼返信
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:23▼返信
アベの命「令」だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:24▼返信
命じゃなかったのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:25▼返信
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:25▼返信
>法「令」改正による消費増税、芸能界の不祥事などの法「令」遵守の意識、
災害による警報発「令」などが理由にあげられました。

不吉な年号だなほんと。これが最低30年続くから恐ろしい。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:25▼返信
しょうもな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:26▼返信
令和元年だから頭よわよわなキッズでも予想は簡単に出来るよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:26▼返信
※22
中国なら「埋」アルヨ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:26▼返信
号令、
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:26▼返信
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:27▼返信
酷い年だった
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:27▼返信
令和は続いても20年程度やろ、今の天皇陛下が長生きするとは到底思えん
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:28▼返信
レイワ野武士拳
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:28▼返信
そりゃまあ今年で一番デカい出来事は改元だったんだから妥当だわな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:30▼返信
こんなの決める意味あるのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:31▼返信
>>20
アベ「やれ」
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:31▼返信
「豚」🐷💦
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:31▼返信
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:32▼返信
流行語大賞と並んでしょーもないイベント
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:32▼返信
令和定着早かったな、平成はもう記憶の彼方だ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:32▼返信
令和元年の硬貨はよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:33▼返信
捏造歪曲偏向の「改」だろ、毎年これでいいよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:34▼返信
※33
京都の寺が勝手に決めてるだけなんだから好きにやらせたれやw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:34▼返信
日本人性 日本人的 日本人化 日本人風 日本人調 日本人感 日本人式 日本人系
日本人形 日本人潮 日本人気 日本人魂 日本人精神 日本人力 日本人空間
日本人時間 日本人現実 日本人運 日本人神経 日本人心 日本人型
異邦人性 異邦人的 異邦人化 異邦人風 異邦人調 異邦人感 異邦人式 異邦人系
異邦人形 異邦人潮 異邦人気 異邦人魂 異邦人精神 異邦人力 異邦人空間
異邦人時間 異邦人現実 異邦人運 異邦人神経 異邦人心 異邦人型
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:34▼返信
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:34▼返信
安倍の命令は絶対だー
絶対だぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:35▼返信
予想通り過ぎて、面白味が無いなw
でも、他の漢字だとなんで令じゃないの?みたいな感じになるしね。年号が変わるのは31年ぶりだし、次変わるのは何年後かもわからんしねw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:35▼返信
平成元年に消費税3%導入、そして令和元年に10%だから30年の内に7%も上がった訳だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:35▼返信
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:36▼返信
クッソどうでもいいことを、毎年毎年w
あほちゃう
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:36▼返信
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:37▼返信
日本人性 日本人的 日本人化 日本人風 日本人調 日本人感 日本人式 日本人系
日本人形 日本人潮 日本人気 日本人魂 日本人精神 日本人力 日本人空間
日本人時間 日本人現実 日本人運 日本人神経 日本人心 日本人型 日本人中身
異邦人性 異邦人的 異邦人化 異邦人風 異邦人調 異邦人感 異邦人式 異邦人系
異邦人形 異邦人潮 異邦人気 異邦人魂 異邦人精神 異邦人力 異邦人空間
異邦人時間 異邦人現実 異邦人運 異邦人神経 異邦人心 異邦人型 異邦人中身
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:38▼返信
元号の漢字つかうの?
ガッカリが過ぎるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:38▼返信
『嘘』か『偽』だと思うけどなー
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:39▼返信
召集令状の「令」だムキーーーーー!!!
戦争のできる日本にしようとしているぅーううううう!
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:39▼返信
来年は五か輪かどっちかだな
違ったら土下座してやるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:40▼返信
※52
それ野党を表す漢字であって
日本の今年を表すわけじゃないからなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:40▼返信
命令の令だから、元号として不適切だああああああああ!!!

こういってた連中は何を思うのだろうかね??
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:41▼返信
やっぱつ令
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:42▼返信
元号は今年の漢字というよりは、一つの時代区分を表す漢字だと思うから微妙
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:42▼返信
責任、ですかね、、、
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:42▼返信
「金がいいニダ!」
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:43▼返信
なんか考えろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:43▼返信
>>56
不適切だと思うに決まってるだろ
63.ネロ投稿日:2019年12月12日 14:44▼返信
またくだらんことしとるのか、早よ帰れ💢
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:46▼返信
※55
政府も嘘だらけ、偽数字だらけでしたけどね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:47▼返信
予想うんぬん以前に発表されるまで存在すらわすれてたよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:47▼返信
>>3
一文字?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:51▼返信
ひどい年だったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:51▼返信
令和以外はこじつけ感凄いけど、むしろよくそこからこじつけたなって逆に感心するわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:52▼返信
あーねんまつ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:52▼返信
美神令子の令ですね分かります。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:53▼返信
ただの大衆人気投票で、ヒネりもシャレもないクソみたいな漢字一文字発表会。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:55▼返信
令和から取って令とか・・・、もうちょっと捻ったら?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:56▼返信
つまんね
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 14:58▼返信
こういうのに捻りなんていらねえんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:06▼返信
タピ、だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:09▼返信
令にするにしても冷にするとか少し捻って欲しかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:11▼返信
令和になってからロクなことが起きていない
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:12▼返信
まあテレビの左翼丸出しの高級スーツ着て真面目くさった顔したコメンテーターは
桜じゃないですかね色々な意味があってねヒヒヒとか言っててキモって思ったね
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:14▼返信
>>74
確かに捻る必要性はないかもだけど
なら、もう小学生の漢字一文字「書き納め」発表会でもいいよね

由緒ある寺で坊さんが毎年それを書くとかやらなくても
この程度の趣旨なら、子供の書き納めでも十分に間に合うだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:15▼返信
令和になってから、昇格、昇給があって当たり年
宝くじでも買ってみようかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:15▼返信
荒か乱だと思ってた
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:25▼返信
はちまでの今年の漢字は 嘘
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:26▼返信
コレ以上ねえだろ。否定してる奴は逆張りして目立ちたいだけ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:26▼返信
※66
本郷猛?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:27▼返信
冷の間違いだろwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:34▼返信
令呪
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:35▼返信
つまり天皇忖度ってことやね
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:36▼返信
安直すぎるとか批判してる奴馬鹿だろ
今年の漢字なんだから安直でいいんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:38▼返信
中国の漢籍を使わずに日本の万葉集から選んだ令和の令を選ぶなんて絶対に
認めないアルよ!断固抗議するアルよ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:46▼返信
災い多すぎて何もいいこと無かった日本に新しい年号が始まったのは間違いなくささやかな幸せだろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:47▼返信
>>88
今年を何も表してないけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:47▼返信
こんなんわかり切ってた
むしろ違う字書いたら仏罰が下るレベル
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:47▼返信
つまらへんのよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:54▼返信
一般公募の投票数で決めてるしどっかの流行語大賞よりマシ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 15:57▼返信
まあそらそうよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 16:02▼返信
つまんない。もうやめた方がいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 16:06▼返信
もう毎年「災」でいいだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 16:25▼返信
まあ一番大きい出来事だからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 16:35▼返信
※来年は「輪」とすでに決定しています
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 16:49▼返信
さすがにデフォルトすぎる。
もうちょっと捻れよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 16:54▼返信
任か天か堂だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 17:03▼返信
もう一文字やめたら無理あるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 17:13▼返信
そうか、Orderの方か
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 17:23▼返信
どう見ても「災」だろ
台風の災い
サクラを見る会の災い
ラグビーの新国立競技場遅れの災い
闇営業の災い
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 17:53▼返信
ああ、もうめんどくさくなったんだろうなって
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 18:01▼返信
「車」じゃないのかよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 18:58▼返信
水じゃないの?
いろいろあったけど水に流してねってことで。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 19:40▼返信
令和の令でいいわな、あとのこじつけがえらく恣意的だが
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 19:53▼返信
嘘とか虚を予想していたけど
これは現行政府の圧力かな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 19:56▼返信
青葉「暖めておいたぞ🔥」
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 20:25▼返信
悲惨な事件が多発するし警察や財務省や税務署の不祥事も多すぎて不吉すぎる年だったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 20:44▼返信
わりぃやっぱつれぇわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 21:14▼返信
「一」だと思ってたわ
令和元年(一年)、ONE TEAM(これが言いたかっただけ)
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 22:01▼返信
>>17
アベの令に従え!
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 03:12▼返信
普通すぎる
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 06:51▼返信
》113
ラグビーのことはないでしょ。『とにかく幼稚さのために人ころすのが日本だ』って幼稚さをガチガチに守りたいんでしょうし。そのうえ「俺ちゃまは王ちゃまだじょ~」って雰囲気を強調するって意味でもでしょ

ヴェーヴァヴェーヴァヴェーヴァヴェーヴァヴェーヴァヴェーヴァヴェーヴァヴェーヴァって言ってるのは
恥ずかしくないの?狂って遠吠えしてるのと同じに見えるけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:22▼返信
今年はネガティブなニュースばかりで、それもネガティブといっても様々で話題になったことで一文字で表現できるものも、ポジティブや話題になったニュースも少なくこれにしたのかもしれません。

ラグビーで盛り上がった方は流行語のほうで使っちゃったし、1番他の出来事よりも元号が変わったことが大きく、
このイベントもすでに平成元年が過ぎた頃に始まったイベントみたいで元号を今まで書いたことがなかったのでこれにしたという可能性もあるかもしれないですね。 
長々とすみません。

直近のコメント数ランキング

traq