特に新人の方向けに言うとさ。
— しんやさん@檸檬堂友の会 (@shinya_eafffffe) December 10, 2019
ツイッタランドでは「忘年会まじ無駄!いく価値なし!」て論調だけど、世の中はそうじゃないところも多いからね......
よくわかんなければ行っておいた方がいいよ..無難だよ....
数千円と数時間で回避できるリスクならそうしたほうがいいよ....世の中は非合理なんだよ
特に新人の方向けに言うとさ。
ツイッタランドでは「忘年会まじ無駄!いく価値なし!」て論調だけど、世の中はそうじゃないところも多いからね......
よくわかんなければ行っておいた方がいいよ..無難だよ....
数千円と数時間で回避できるリスクならそうしたほうがいいよ....世の中は非合理なんだよ
時間の無駄とかこれから淘汰されていくとかその意見は勿論私もそう思いますが
— ほむ (@hmhmhmhmhmhmhmm) December 11, 2019
今はまだ淘汰されていない以上数千円数時間を無駄にする代わりに人間関係を始め要らぬ面倒を増やすリスクを減らしたほうが現状無難だよって話だと思います
一回は怖いもの見たさでいいかも。
— SHYONA (@mY2BzcQmFV5XXDe) December 11, 2019
数千円と数時間で無礼講という
リスクを目の当たりにできる
こともあるので😇
野望があるなら付き合いは大切。
一回は行ってみて、酒乱、吊し上げ大会を開く奴、酒が入ると言うこと変わる奴は誰か、あたりは把握しておくと良いですよ、と
— schwartzdolch_j (@SchwartzdolchJ) December 10, 2019
組織に所属せず、自分一人で生きていく自信があるのなら、参加しなくて良いと思います。
— テトラ AS INO-SUN (@kamimura69) December 10, 2019
「行きたくない系の論調」を見る度に、自由に生きたいのなら自由に生きれば良いのにと、心の底から思います。
自由という、とても重い責任を背負って生きれば良いのに。
この記事への反応
・特に飲むわけでもなく、喋るわけでもなく、ずっとスマホ見てるだけなら余計に揉める原因つくるだけだし、来なくていいと思う。
・よほどメンバーが酷くなければ、「ちょっと面白いメニューを食べに」行く感覚で行きます。
外で仕事、職場の話題出たら完全無視の馬耳東風!オゥイエス。
・無駄や価値の無いものが悪ってわけじゃないという意味のわからない構図なんですわ。組織や個人の本質を調査する機会ぐらいで参加してるよ……
・既に自腹切ってこいつらと飲まないといけないの?って感覚がある時点で会社でうまくいってる人のイメージないんですよね・・・会社の人と円滑に人間関係いってたらそうはならんと思うんですけどね・・・別に飲み会に意味があるかはともかく
・余程の信念があって不参加の人はいいですが、なんとなく参加したくないくらいに思ってる人は参加しておいた方がいいですね。世の中そういうものです。
・自分の出世に利用できそうなやつを選定しとくくらいの気持ちで参加すれば良いさ。
・フリーランスというか、小さな企業の経営者になったら、「飲み会には借金してでも行け」と言われました。
人脈を形成するにはよい機会だからでしょうね。
それは会社員にも通じるところがあるので、忘年会ぐらいは気持ちよく参加した方がいいでしょうね。
・そもそも忘年会がなければ発生しないリスクを回避するために忘年会に行く非合理
・時給が出るなら、ようやく検討の余地が僅かに出てくるレベルのイベントだと思うぞ。
・え、未だに忘年会行かないくらいでリスク負うような古の考えが残った会社あるんですか?
関連記事
【会社の忘年会に参加したいか?サラリーマンにアンケートを取った結果、行きたくないと答えたのは○割!!】
【【 #忘年会スルー 】管理職「忘年会は年に一度年齢差を超えた繋がりを持つために必要」 → 若い女性社員が無慈悲な正論で一刀両断wwwwww】
【【マジでそれ】顧客「忘年会を盛り上げる方法を提案してよ」 → ある人が出したアイデアが顧客に怒られるも、ネットで素晴らしいと大絶賛の嵐wwwww】
今の職場でこれからも働きたいなら行ったほうが無難だろうな
ONE PIECE 海賊無双4 【Amazon.co.jp限定】ゲーム内キャラクター「ヴィンスモーク・イチジ」が先行入手できる特典コード & (パッケージ版/ダウンロード版共通特典(特別衣装が入手できる特典コード 1ロロノア・ゾロ追加衣装 “ゾロ十郎" 2サンジ追加衣装 “おそばマスク")) 同梱)posted with amazlet at 19.11.26バンダイナムコエンターテインメント (2020-03-26)
売り上げランキング: 26
『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパック -Switch【ダブルパック限定特典】ヨーギラスとジャラコとの特別なマックスレイドバトルができるシリアルコード2種posted with amazlet at 19.11.26任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 6

変わらない企業、人材は用無しだろ
行ったからといってよい方向に必ず向かうという謎の理論
まぁ行かなきゃあることないこと悪評広めようとする奴絶対いるからなぁ
って事を早目に理解しておいたほうがいい
無いほうが良いけど現に今行われてるわけでな
なんだコイツ?
むしろ会社の人間関係でうまく行ってるなら仕事しながら雑談できる余裕もあるだろうし、金払って飲みに行く必要性を余計感じんのだが
「理不尽を我慢できる自分がすごい」と思いこんでる無能臭がプンプンするわ
上司の好感度を上げて損することはない
特に何もないなら行く必要なし
人間関係云々は必要なら忘年会じゃなくても
十分やれると思うぞ
ちゃんと会社の金で飲み会できるならただ酒飲みにいったほうがマシ。
勝手に酒だけ飲んですみで携帯でも見てろよ。
行かない手は無い
つーか、こういうのにすら参加しない奴はもともと全員から評判悪いから
悪評広めるまでもないけどな。
合理非合理の観点で考えるな
一部地方に根付いてるカルト宗教だと思え
神と教義を否定されりゃそりゃあ信者はキレるだろ
みんなが働いてるとこってブラック企業ばっかりなんだな
自分がどう思うかじゃなくて相手がどう思うかだからその論理は間違いやな
みんなイヤならイヤでバランスよく立ち回ってくれよ。
行ったら行ったで、そこそこ楽しめる程度には人間関係あるからな
組織に属している以上立ち位置把握して出世に利用出来る物は利用するだろうが
仲良し度が足りんね
飲みの場での話なんて大半が武勇伝とかどうでもいい話ばっか
これを続けてたらいつまで経っても変わらない
誰かが最初の1人になって出る杭になるしかない
普通は参加する、つーか行かないとか身内のインフルエンザや冠婚葬祭が被らないと無理レベル
上司「だれか他の部署に飛ばさないといけなくなった困った…あいつ>>6でいいや」
大半の人間はロボじゃないから選択肢で迷ったら少々の実力差があっても合わない方を切り捨てる
まぁそういう意見の部下と「忘年会行きます!」って部下どっちが好感度高いかって言うと後者なので…
いくらこどおじが周りに迷惑をかけてない、自分は合理的なだけだと主張しても
結婚もせずに親と同居してる人間は不審者扱いなんだから仕方ない
逆に忘年会すら行きたくないなら普通の会社に入るなよ
そのマウント取り返すとか大人げないわ。
「派閥」ならともかく「組織」って…w
景気いいとか言ってるならそれくらいできるだろ
リスクやコストを拒むやつに限って、恩恵だけは受けようとするからな。
というより、こういう催しにすら出てこない奴はもともと能力低くて
会社としての扱いも軽いってだけや。
参加不参加が評価に響いてるわけじゃない。
忘年会拒否りたいくらい嫌な会社なら、辞めた方がいいような気はする
コミュ障は生きにくそう
その武勇伝がタメになるんだよなぁ
上司お得意の武勇伝覚えておいて、次の飲みの席で「あの話聞かせてくださいよ!」ってやるんやで
いい具合にリアクション入れて
仕事はそこそこでもそういうゴマすりと好感度で上に行けるんじゃよ
8割の人間は無能であるわけで、自分が当てはまるならば参加しておいたほうがいいだろう。
「あいつ飲み会に来なかった」と根に持つアホはどこにでもいる。アホは他人の足を引っ張るだけの言動をする可能性がある。有能ならばそれが損だということはわかっているが、アホにわかるとは限らない。
変わらない個人も用なしだね。
どんだけ自分の実力に自信があるのかしらんが、大抵の人間は淘汰される側だってわかんないのかね。
ツイッターとかで自己主張するくせに協調性無しの半端者
仕事出来る人は断る理由も子育てだったり他者が納得できるもので、
普段他のことでフォローするからな。
無能だし性格悪そうだもんなぁ
ニート「忘年会は無駄!!」
有能さんすごいですね
自分が有能だという根拠は?
そもそもコネ頼りのヤツほど忘年会行けよって感じだが。
人は忘年会とか最も重要な行事だし、仕事は出来るが出世出来ない人は行事に
参加しないからな・・・
行きたくないだろうな
その日だけは仲良しになれた。いまでもそいつのことは嫌いだが、いい思い出。
それすら取れていない勘違いな人がツイートしてそうだけどね
これはコミュ力云々というよりもはやモラルにちかい
大体無能だしな。
スタンドプレーが許されるのは優秀なやつだけ。無能は群れてようやく一人前なのに、群れることすらできないんだからな。
同僚が先に出世したら不当に差別を受けたって労働基準監督署に訴えそう
俺はむしろ会社負担のタダ飯なら喜んで行くけどな
バカにする奴とバカにされる奴を区別する為にあるんだよ
それら全部天秤にかけて自分にとってのベストな選択をすればいいぞ
いい加減Twitterにはそういうオタクとかあまり性格的に明るくない人が多いことに気づいた方がいい
献血ポスターもあんなんリアルで遭遇すれば気まずいだけだがTwitterでは逆の論調だった
そしてトレンドに上がってくるのはポケモンとかソシャゲばっかり
そんなん少なくとも一般的成人の間ではあまり話題にならないものばかりだ
出世できないってのはまとめる能力がない、コミュ力が皆無と判断されてるわけで、
頑なに大した理由もなく行事に参加しようとしない人が出世しないってのは当然の判断ですよね。
行かないリスクの方が高いし
飲み会で喋らないヤツは
95%仕事できない
でも行くわ
などという学生のような考えは捨てた方がいいよね。
世の中には理不尽に正しい者が負けるということもいくらでもあるんだから。
うちは結構豪勢で二次会三次会も全部ただだから結構集まるよ、福引きとかで高額商品当たるし、普段なかなか話せない上役とかとも気軽に話せる場だからそのあと仕事やり易くなるけどなあ。
社会人は文句言っても行くんだよ、金払って休みたくても行くんだよ、胸糞でも最低限付き合うのが大人なんだよ
同じ能力で忘年会に来て軽くでも会話する人と、来ない、来てもスマホいじってるだけの奴
さぁどっちを可愛がるか?っていうと前者でしょ
毎年これで次に誰をイジメて潰すかを見極めるのが前いた会社の忘年会です
不参加の人らみんな新年早々ハブられて先輩や部長らに怒鳴り散らされ無理難題押し付けられて
パワハラされまくって辞めていきました
上司のご機嫌取り、酒も飲めない付き合い悪い奴はムカつくんだって先輩社員が言っててこの会社はアカンなと思った
ちなみに今でも無関係なN〇Tを語り悪質勧誘しまくりの某プロバイダー(行政指導されてる)です
平日昼間からネットで社会の厳しさ()を説いてる奴www
行かなきゃ損になるようなミジンコみてえな立場にいる自分を呪え
だからそう言ってるじゃんw
行かないのはあり得ないって事を言ってるんだからよwちゃんと読めよホントに社会人かよお前w
お前ニートの癖に偉そうだな
自己顕示欲の塊魚羊人だらけ
大体そうゆうやつの人生ってゴミみてーにつまんねーんだから
真っ直ぐ家に帰ってクソみてーな人生やってろよゴミらしく
あるものは仕方ないってそんなこと分かってるわ
いない人間の悪口言うのは誰かわかるよ
「忘年会なんて無駄無駄行かなくていいよ、なぁ?」ネット民「ソウダネ」
そっくりやねん行きたくないなら勝手に行くなや同意を求めるな
本当にムダなら行かない方がいいが
単に面倒だからって上司や取引先との伝手を無くすのはムダ云々の話じゃない
こういう奴らが増えてるし、上だっていつまでものさばってられるわけじゃないんだから忘年会行けとか言ってられなくなるぞ。
下手したらパワハラで訴えられるかもしれん、いまちょっとしたことですぐ訴えるやつ増えてるし
金出して無駄な時間使ってでもキ○ガイに目をつけられない方を選ぶかは自由だ
キチ○イがいなかったり大した事ない職場に勤めてる人はおめでとう、バックレてもいいぞ
それが許されないようなところで働いてるならそんなところすぐ辞めちゃえば?
所詮人は感情の動物
ああいう席でゴマする人間って周りから白い目で見られて終わるだけなのに
出来る人間は、行きたくないと思っててもツイッターでハシャイだりしない。黙ってるか、直接上司に言うかだ。
そこのテメエだよ図星でスルーも出来ない低学歴底辺┐(´д`)┌
感情で動く動物の集まりなんだから合理も非合理も無いだろ
それはそう
能力に歴然とした差が無いなら負の感情より正の感情を持つ相手を優遇する
よほど酒癖悪い奴とか居ない限りは。
両方とも対応面度やろ
この人、思考停止してて大丈夫なのか?
普通に参加して周りと談笑して上司と適当に会話してればそれなりに関係を構築できるぞ。違う部署の奴とかと仕事回すのにも便利だしな。
人間関係を含む会社構造に対しての「合理」ならリスク回避の為に
参加するって選択肢も出てくるはずなんだけどね
いわゆるノミニケーションってやつは否定しないけど、親睦会なんだから圧あたえたりするもんじゃないだろ。仕事は適度な距離感があった方がやり易い人だって少なくないんだし
欧米のように人種問題や民族問題、宗教対立のような永続的でわかりすいものがないから
世代間や社会階層での分断工作を謀るしかないんだろうが、いかんせんネタがしょぼいな
働き始めて二十数年起つけど、楽しくなかった忘年会は記憶にないな
てかそんなやつ本当にいるの?
そんなふうに見てる時点で君がまともな関係を周囲と作れてないのが分かるわな。
白い目で見られてるのは誰か考えたほうがいいぞ。
おっさんの意見と若者の意見はまた違うんやで
でもお前ニートだから忘年会何て言ったことないじゃんw
たとえば?いくつか例を挙げてみて?
あれなんでなん?
それに比べりゃたった二時間なら行くよ。でもオタが進めるネトゲやらゲームやらは付き合わない
ってかそうしろよ仕事時間外に行かせるなよ
忘年会敵視する前に転職しろよw
こどおじさぁ…w
部屋からでて働こ?働けば忘年会誘われるかもねwww
自分の頭の悪さに気づいた方がいいぞ、手遅れかもしれんが
お前も俺のやってるオンラインゲームに付き合えよ?だぞ。
ほんとこいつクソだなぁと心底思ったな。忘年会と比べて何時間かかるんだよクソが。しかもカースト的には最下位のクソオタクだぞ?アホかと。
?
ウチの会社じゃ同僚も、ゴマすられてた上司でさえ「あいつは宴会が仕事だから(笑)」とか笑われてたけど?
お前よりは有能そうだな
こいつらは10年後も同じ事言って足引っ張ってる
それが古い考えなんだよ
一回行ったら次は休むで今の所うまいこといってるわ。
労基仕事しろや、今は上司も厳しいこと分かってるから、ハラスメントじゃないと言質とったり陰湿になってさらに厄介なんだよ
でもその古い考えの会社や人材が未だに多いってことだろ
変わるにも上が消える数年~数十年はあるだろうし、下手すりゃそれを引き継ぐバカも居る
そう、まさにそれ。
時代錯誤も甚だしい。
そこで何も得られないお前が無能なだけだよ、こんな所にコメントすることに何か価値があんのか?
鵜呑みにするとこうなるw
会社にそう言えヘタレ
自分は別に出世しなくても投資とポイントせどりで稼げてるからOK。使えない社員として行きていく。
行けば上がり行かなきゃ下がるのは事実
あなたすっごい陰湿っすね、そういうタイプだからうんざりして言われたんじゃないですか?多分あなたも陰口されてますよ
俺ニートだけど
将来お前みたいな上司を持つ若手社員に同情するわ。
会社の忘年会はまだいい、田舎やから青年団とか消防団のはまじだりー
職場の信頼は仕事で積み重ねるべきであって
飲み会で仲良くなった関係を仕事に持ち込むのはそれただの馴れ合いだよね?
個人事業主ならともかくリーマンがやると会社が腐敗するだけなんだが
でも実際こないやつがいると悔しくて叩かれるってだけなんだよな
仲の良い人が多ければ職場の忘年会だろうと行くだろ?
並の社会人なんてコネで人生決まると言ってもいいくらい
逆にまわり含めてド底辺で皆将来性セロってなら行く価値ない
時間の無駄でも合理的に考えたらその後の関係性にも影響するから行った方がいいって言えばいいのに
やっている会社ならば出席するのが無難
上司も人間なのでそういうのに出席するかしないかで
その人を判断する時の材料にされる事も有る
忘年会は時間外で無礼講とか仕事と関係ないとかいうけど
しっかりと査定に響く会社も多い まさに理不尽
酒でも飲まないと仕事関係での距離を縮めるのは難しいんじゃないかな
自分が酒を飲めなくても相手が酔って垣根を下げてくれてるぶん対応しやすいしね
俺にはとてもじゃないが無理だけれど
世の中変な事でターゲットにされたりするからね
老害世代がいなくなるまでは我慢するしかない
終身雇用が前提ならばリスクだが、
別の職場に移る選択が平社員でも容易な時代
同じ職場に居続けるつもりがない人達と所謂
終身雇用思考の人達じゃ噛み合わないよ。
何もしてこなかった故何もできない、何も持ってないくせに一丁前に自分を主張するんだよね
だからツイッターしてんでしょ四六時中
どっちが正解かって言うのは無いけど、それによってトラブル起きてるんならミスだわ
呼ばれる回数減っていくぞ
忘年会なんてお得意さんもいることも多いのに俺の中で理由もなしに休む選択肢は絶対ないけどな
仕事を通して良好で有意義な関係を築くことができていたら忘年会は参加するだろ大抵の人は
飲み会でその繋がりをもっと深いものにできるって考えじゃね普通
群れを作って生きる生き物であるはずなのに群れから外れようとする傾向は世代的な弱体化を意味してるんじゃないだろうか
人間の個ってのは弱いものだから群れで立ち向かえないと何かの権利を主張する時に脆さが出る
欧米はたしかに個人主義ではあるけれど日本とは違って労働組合がきちんと機能していたり多民族だからこそ同じ人種や宗教のコミュニティは強固だったりする
そういった繋がりの脆弱さに甘えてしまうのが長年外敵の脅威を感じ取れなくなった単一民族の弱点なのかもしれない
ちなみに、小泉・竹中時代に派遣やフリーターな新しい働き方を
会社に縛られない生き方とマスゴミ使って喧伝しましたが、
それに乗っかった連中が今という結果が出てから逆恨みしてるマヌケな人たちですw
文句言いつつ我慢してたのは結局、
相応のメリットがあったからだよ。
ずっと合理的な選択をしてるんだよ。時代と環境が変われば変わるのも当然さ。
でも仕事ができる人で「飲み会なんて行きたくない。非効率だ、上司や同僚と飲んで何が楽しい」って言ってる人見たことないけど。
飲み会で煙たがられる方になればいい
なのに、なぜか労働者同士で出るべきだ出ないべきだとアホな争いをしてるのが日本人
お前がみた
じつは黙って行ってるからね。
KuTooとか大騒ぎしてたやつ
プライベートのオシャレでハイヒール履いてるし。
日本人はほんと奴隷気質やね
不満を上に言わず、同じ労働者で首を絞め合う
これで得するのは経営者だけなのに
ってなだけだよ
1日中同じところから動かないライン工がお似合いのコミュ障がネットで大声をあげてるだけ
時は金で買えるんじゃ!
相手を一個人として尊重するのにはどうしても情が関係してくるだろうね
人間関係が希薄になると互いの対応も事務的になるから個人の尊厳すら切り捨てられる場面が多くなるかもしれない
ただ業務上の連絡が回って来るのと業務を円滑に進める為に関係築くのが同じと思ってる
そしてこういう奴は何か有ると自分を理解してない周りが悪いと言う
行ってないのって家族持ちとか除けばギリ健レベルのコミュ障くらいだぞマジで
大きい会社だとその辺の自由が効かないせいか忘年会も世知辛くなるんだな
もし知り合いにどうしたらいい?って相談されたら
よっぽどの理由がない限りは参加した方がいいって答えるだろうね
結局会社の一番の問題は人間関係だし働いてるのは人間だし
アメリカだって上司からBBQのお誘いあるわけだし
どこも一緒
お前の方がエア社会人だよ
海外こそ忘年会じゃないが名前を変えた形で
似たようなのがあるんだよ
文句言う人は自分に都合の良いところしか見なからな
野党議員しかりパヨクしかり韓国人しかり
入社した年に自分らのちょっと遅めの歓迎会も兼ねた忘年会で、ペーペーだからって理由で上司と先輩の酒を片っ端から飲んでその場でぶっ倒れてからは誰も声掛けて来ないけど。
何とかハラスメントって言葉が出始めてすぐの頃に社会人になったから飲み会の類いは地獄だったな。
飲めのに無理やり酒飲んで内臓痛めて最初の就職先は退社したわ。
同じ職場の先輩とかに聞いた方が現実的
そこは酔っ払ったフリしてお休みタイムやで。
出世や他人に一ミリも興味ないからハブられるのはむしろ有り難い
相手にする価値無し
やはり底辺は底辺なりの理由があるって事よな
足掛けのバイトなんかならそんなもん気にする事もないけど
仲の良い職場の同僚すらいない感じかな
いろいろ予定あって忙しいし
無能はゴマすりに出席しなきゃだめだから大変だな
取引先の人のマウントタイムになることも多いわ
酒癖が悪すぎて無関係な一般人をフルボッコにしてから一切呼ばれなくなった友人が羨ましい
それな
っつーか仕事で仲の良い奴らばかりの私的な飲み会とかやらんのかツイ民
同調圧力イベントに毎週のように参加させられたからな
それと比べれば年一回の忘年会くらいかわいいもんよ
誘われる側「自分が参加して場が盛り上がらなかったらヤダな」
仕事は真面目にやる、コミュニケーションは会社でも出来る
酒場じゃないと自分が出せないって奴は問題あると思うけど
逆に聞きたいけど酒飲めない、自分出せない人はいるだけでいいの?(そこで何かを強要すればハラスメント)
行かない→肩身せまい→理不尽!!って叫んでるならガイジかよとしか
ただ一発芸やらされるようならやめておけ
有能が退社後いのいちばんにはちまでコメントwww
社会人になっても何も変わってないぞw
しか選択肢が無い「害世代」にはわからんやろが、
現代だと娯楽が沢山あるんだわw
忘年会?一刻も早く忘れたいのはお前らの面なんだよな(笑)
家に帰って水道水飲んだ方がよっぽど美味しいです。以上
余計な波風立てて上司に嫌われるとかなw
大抵の人にとって忘年会なんて理不尽でも何でもないからw
忘年会すら苦痛に感じるようじゃ無能の烙印押されるわなーw
取れてない奴に限って出たがらないけどな。
サシで仕事終わりに食事行きましょうって定期的に話しでるし
差はあれどそれなりに周りと親睦深めてるぽいぞ
ガチで全否定全却下してる奴はたぶん籠っててそういう上手い事立ちまわる事すらできないんだと思う
主にネガティブ方面に振れてる話はリアルに外に出て働いて体験した奴の話とは到底思えないんだよな
要するにエアプです
ドロップアウトしたニートや、コミュ症で人間関係作れない空気。
そっちの組に入りたいヤツは行かなきゃいいんじゃない?
メジャーリーガーなんて嫁さんが集まって食事会とかしてるしな
だけど、行かなきゃ行かないで居心地悪くなるし、上司の評価は下がってるからな?
出世欲も無く、周りの目も気にしないならいいと思うよ。
ただ、会社の空気も読めず、こういった場に参加もせず、なんでわたしはこんな目に会わなきゃいけないのとか言っちゃう被害者ぶってる構ってちゃん、お前はダメだ
自分からコミュニケーションの和に入りたがらないのに人には構ってほしいとかどうすればええねんっちゅうね
そこで本当に忘年会に行かないやつって本当にいるの?
しかも理由が何か別件があるとかじゃなくて金や時間の損得で考えてるだけとか
これって元々はネットでいきがってるやつが冗談半分で書き込んでるだけだと思ってたんだけど…
これ
業務時間外にやる=社員が金や時間を差し出す構図だから出る出ないの話になるんであって業務の一環として業務時間内にやればいいだけの話
そりゃ忘年会なんて行きたがらないよね
行っても仲良く喋れる仲間がいないんだから
他人に合わせて貧乏クジ引いたって会社は助けてはくれないのだから
日本人特有の「同調圧力のパワハラ」じゃん
何が組織に属するなら飲みに来いだよ、行ったら行ったでパワハラ上司と老害社員が絡んでくるくせによ
こういう一昔前の考えの人ってまだいたんだな
今はコミュ力重視っすよ😉
これで
ゴミみたいなブラック企業のブラック職場だけ
会社の糞つまんねえウジ虫みたいな奴等と無理に付き合う必要は無い
そりゃそこで酔って暴れたり、面と向かって暴言はかれたりしたら飲み会中は笑って許せても次の日以降もしっかり記憶に残ってるからな
人間なんだからそりゃ気にするわ
その会社で出世したくないなら別だけど
なんで行かないと発狂し始めるのかがまったく理解できない
いや、忘年会は呼ばれるだろ
未だに大抵の企業は頭の固い(バカともいう)老害が牛耳ってるから
そいつらに合わせることも生き残る対処の一つだと思う
君はどっちなの?
みんなが飲み会してる時に仕事をしてるタイプ?
忘年会だろうが結婚だろうが楽しめる人間関係を自分が作んない奴って生きる意味もなくね?
自分を楽しませてくれるコンテンツに金を払うだけが人生なの?
自分出せないってもしかして会社でコミュニケーションできてないのでは?
コミュニケーションって日本語で会話することじゃないんだよ
「会話」という一言で説明できない色々な意味が入ってるからわざわざ「コミュニケーション」っていう外国語使われてるんだけど
誰も出世できないなんて極端なこと書いてないだろ
ただ仕事内容だけで出世できると考えてるのは浅はか
仲間たちからの信頼関係をどうやって得られるかの手段として飲み会っていうのはすごく簡単な手段なだけ
信じられないだろうけど、有能っていうのはただ淡々と仕事するだけじゃないんだぞ
発狂?
会社の忘年会って、そんなに面白くない?
そんなに職場嫌いなん?でもそこで働くの?
しかも外国のノリについていけないと日本人はシャイだから壁があるとなかなか面倒な評価を下してきたりする
金貰って働く分には一切文句無いけど金払って時間外労働は不満あるやろって話
世の中を馬鹿に合わせるんじゃない
マジレスすると酒の席で顔売っても忘れられるかシラフに戻ってから仕事内容で判断し直すだけの話
お酌が上手くて仕事が出来ない奴出世させるような会社なら元々長居は無用
そのまま社会に飛び込んで、そのままの気分でいようとしてるだけ
ガキが体だけ大きくなって、後輩が入ってきたときガキしかいないから
誰も責任も負わないし統率も取れない
国力は下がる一方
行かなくていいと思うよ?
職場の人と一緒に飲みに行くのが不満なら。
つまんない人たちと一緒に働かざるを得ない貴方に幸あれ。
今は普通残業で参加出来ない人多いしそれでキャンセルになって飲み屋が損するって問題の方が注目されてんのに
そもそもアルハラが訴えられるようになってから上司側からも無理矢理参加させるメリット無いしな
ニートには分からんが世の中そんな都合良く出来てないから先進国でも最下位の幸福度なんですよ
このサムネは2019.12.9 08:30記事が最新の確認で2019年内にこのサムネにした記事はこれで3記事目
以下2019.10.13 10:30記事最新確認の亜種をサムネにしていた人が死んでいる状況記事
「台風19号で年間降水量の○割の雨が降ったと判明!!やべええええええええ」←2019.10.13 10:30記事がこれ
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
反発してコミュ障っていってんのは大方唯一気持ち良く合法的にセクハラパワハラアルハラがやれる飲み会で嫌われて嫌々参加る事実に気付きたくない老害だけだろ
少なくとも嫌な上司がいなくて飲み会楽しんでる俺でもそういう上司がいたらそら嫌だわなって理解出来るわ
酒の席で上司と飲める奴は元々仕事上で上司と摩擦が無いから抵抗無く飲めるってだけで
元々仕事出来ないヤツが媚びたところで上司も説教しか出来ないし酒は不味くなるしでマイナスでしかない
馬鹿だな…
飲み会で媚びるから出世出来るんじゃなくて、仕事が出来てもそういった場でコミュを取っておかないと出世に影響するって事だろ。
自分が出世する歳になった時に分かるよ
正論
これが分かってない奴が、やれ自分は評価されてないだの騒ぐ。仕事が出来るだけでは出世し難いって気づいてやっと新米脱出
俺は行くけどね、損するし
一緒に飲んだことない奴より、飲んだことある奴選ぶだろって話
俺は好きな同期とか先輩が行くなら行きたいし年の離れた奴らばっかならいかない
強要されてると思い込んだ被害妄想なんだよな
でもまだ無くなっていない
無くしたいなら自分が偉くなるしかない
付き合い程度には出てるよ
一切の付き合いを拒否しておいて
何かあったときにすり寄ってきてもねぇ
たまに会うと、居たの…という評価
別に行かなくていいよ、社会人13年目より
ただで好い飯食えて、ビンゴで景品もらって、適当に仲の良い同僚とだべるだけじゃん
何故そこまで目の敵にするの?
行ってあ〜…やっぱ来なけりゃ良かったとかあっ…意外とみんなの違う面が見れて面白かったとか色々と得るものはあると思う
心を開きたくないのは今の現代人らしいけど冒険や挑戦をしてみるのも悪くはないはず
二次会以降は酒入って碌に覚えてないから行かなくていい
とにかく酒飲ませて話聞いて気持ちよくさせろ
弱みまで聞き出せたら最高やぞ
いかない理由が無い
学生と無職と窓際と主婦という社会のゴミ四種だけだからね
まともに働いてる人間は忘年会に行くんだよ
所詮会社なんぞ人と人の付き合いなんだから心象でころころ変わるだろうに
つまりお前は必要ないってことだな。
無理やり誘いにくるなよ
パワハラクソ野朗
会社辞めた後覚えとけよ
パワハラ野郎ども
せいぜいアホヅラで酔っ払ってろ
何かを強要される事もなく談笑するだけだし