• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「料理して食べるという流れが生きるための大切な自然のリズムだけど、
無償の家庭料理が有償の外食と同じように
ちゃんと作らなきゃと思うから苦しい。
家庭料理はもっと簡単でいい」

「ごはんと味噌汁で生きていける」

肩の荷が降りるな


ELarchuU0AA0na1

ELardNkUYAErzjt






  


この記事への反応


   
土井先生ありがたい🙏
料理は共働きにはホントにめんどくさいです。
帰ってきてから支度するのは目から星が出るほど疲れてるので
洗濯しながら支度はホントにやりたくないので
チャチャッと飯です💦


専業主婦なんだから、
一汁三菜手作りしなきゃと頑張っていました。
26年経ってやっと呪縛から解き放たれました。
ありがとう土井先生。


毎日ごっつきれいでおかずたくさんの
晩ごはんの画像を載せてる人おるけど、
ワタシャあんなん毎日ようせんわ

  
至言

土井先生の
一汁一菜でよいという考え方に
肩の力が抜けました
ありがとうございます


とても納得! しっかり作るの当たり前、
やらなきゃ手抜き扱いが40歳手前の私の世代でも根強くあるし、
土井さんの世代なら余計にそうだったでしょうに。
こういう理解のある伴侶がいたらいいね。

  
このような料理のプロの方が言ってくださるのは本当にありがたい
そりゃ普通の主婦がその道極めたプロと
同じ味出してしまえたら料理人はいらなくなります
もっと簡単で楽しく、最近流行ってる
バズレシピのリュウジさんなんて革命的だと思う
本当に簡単だし十分美味しい
毎日作るんだから手軽さが大事


リュウジさんのレシピいいよね
じゃがアリゴは超簡単で美味いので
マジオススメ



ひと口で人間をダメにするウマさ!  リュウジ式 悪魔のレシピ(ライツ社)
リュウジ
ライツ社 (2019-11-22)
売り上げランキング: 78






コメント(276件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:01▼返信
安倍最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:02▼返信
いや専業ならやれよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:03▼返信
なんだかんだ安倍しかない
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:03▼返信
共感が殺到!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:03▼返信
当たり前だよなあ(便乗)
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:03▼返信
良いもの食いたければ金払えこどおじ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:04▼返信
「男の胃袋を掴め」の真逆を行ってて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:05▼返信
まぁ家庭に関してなら人によるから別として
独り暮らしなら毎日作れるレベルにしないと続かんよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:05▼返信
どうせお前ら独り身なんだからコメントすんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:06▼返信
独身の自炊男子の料理なんてみんなこんな感じだろ
「女は甘えるな。男なら自炊ぐらいしてる!(キリッ」
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:06▼返信
フリランの俺でさえ自炊してるのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:06▼返信
共働きならいいが、専業主婦ならちゃんと作れよ
すぐまんさんはサボろうとするよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:07▼返信
ええやん
夜は寝るだけなんだしそんな食わんで
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:07▼返信
専業はちゃんとやれよ
簡単と手抜きは違うからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:07▼返信
>>2
専業はそれが仕事なんだから、有償の外食とまでは言わんけど、少しは頑張れよと思うよな
相手は外で汗水垂らして頭を下げて働いてるのに何も思わんのかいな
休む権利を言ってくるなら土日は協力したらええけど、せめて平日は頑張れ
共働きなら、適当にしなされ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:08▼返信
専業主婦「ご飯と味噌汁だけでいい」
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:09▼返信
だからってご飯と味噌汁だけ出す、とかはアカンよ
これは例えなんだから
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:10▼返信
夫婦で忙しいときはあったかいごはんにお新香セットとみそ汁で済ますことがあるけど
「意外にシンプルでおいしいね」と楽しく食事できてるぞ

つーかほんとおいしいw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:10▼返信
いやあと卵焼きくらい出せるだろ。そこまでしんどいならいっそ抜きにしたら
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:10▼返信
千業主婦「明日からご飯と味噌だけね」
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:11▼返信
ドイツ人の家の夕飯ヤバイで
手抜きってレベルじゃねえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:11▼返信
世の中には米炊いて味噌汁作ることすら嫌がる専業主婦が多くてね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:11▼返信
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:11▼返信
自分が食べたいもの作ればいいやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:12▼返信
いい言葉だな
日本のちんさん全員に言い聞かせたい
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:12▼返信
>>17
まぁ豚汁とか具沢山の味噌汁なら十分おかずになるし、後はパックの漬物位添えてならええと思うよ
インスタント味噌汁でやったら論外だが
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:12▼返信
土井さんが言うならいいが、おまえらが言うな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:13▼返信
一汁一菜にきゅうりかトマトでも切れば十分よ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:13▼返信
専業主婦はそれが仕事なので、しっかりと作らなきゃいけないはず。

遊びでやってんのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:14▼返信
ほんまねぇ、食べたなりますよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:15▼返信
デスクワークの奴は実際一汁一菜とサラダだけで十分よ。太らないから健康に良いまである
たまにがっつり食いたい時は外食でもすればいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:16▼返信
いきなりステーキ食え
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:16▼返信
で、このバカは?ピザと炭酸で入院
Jinです!停電で脱水症状です!助けて‼️
携帯も使えません📱
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:16▼返信
サンキューよしはる
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:16▼返信
こんなの本人の好き好きじゃん
カップ麺出しておくだけの人(ウチの親)も居る訳だし
「毎日ごちそうを作ろうと思うから苦しい」なんてどこの金持ちだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:16▼返信
突然ゴリ押しして来たリュウジってなんだよ
リトルグルメみたいな事してんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:17▼返信
この人の料理アプリあるんだからそっち紹介したらいいのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:17▼返信
じゃがりこアリゴ姉作ってたの貰ったが不味かったぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:18▼返信
この人がそれでいいって言ってんのは、無理に作った料理はどこかでマズくなるからだろうな
きちんと手を加えてあげることが真心、食材がちゃんと美味しくなってくれるようにするのが感謝、ってずっと言い続けてる人だから
楽をしろ、って言ってんじゃなくて、きちんと作れる一品を作れ、って言ってんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:18▼返信
猫の餌を買って、与えてを守れ、さもなくば、貴様が餌になる!
Jinです!停電で脱水症状です!助けて‼️
携帯も使えません📱清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:18▼返信
調理師やってたからよく分かるわ
ちゃんと作ろうとすると家でまで働いてる気分になる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:18▼返信
でも専業主婦は給料に換算するからウザいんですけど…
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:18▼返信
おまえら、ニートは、主婦も兼業かよ。
Jinです!停電で脱水症状です!助けて‼️
携帯も使えません📱清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−8、1990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介、別名FXロ、リ、モニターJIN>> 1
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:19▼返信
共働きであっても家事の分担とかしてるんだったら面倒とか言う権利ないからな
ご飯と味噌汁しか作らないなら弁当の方がまし
時間的にも味も
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:20▼返信


パンの耳しか、やるな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:20▼返信
土井先生基準の簡単は料理が苦手な人からしたらそれでもハードモードやねん
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:20▼返信

梅干し野郎!
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:20▼返信
>>42
ならごはんと味噌汁だけでも文句言うなや
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:21▼返信

えか?おやすみ中に、きょう、やすみ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:21▼返信
まあ拡大解釈するヤツが多発するだけだな
コレは「毎日ごちそうを作ろうと思って張りつめてる人」向け
米を研ぐ事すら嫌がるこどおばとは何のかかわりもない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:21▼返信
うんこしたなった
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:22▼返信
まだママの飯食べてるこどおじ大発狂しててワロタw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:22▼返信
ヘイトスピーチは、犯罪者でふ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:22▼返信
>>2
まぁ専業でも毎日一汁三菜はしんどいかもね
できる人もいるけど一汁二菜の人もいるでいいんじゃない?
「○さんの旦那さんは年収1000万なのに」って言われても自分は500万とかあるでしょ?
家庭家庭で別な考え方でいいと思うよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:23▼返信
専業主婦「家事を年収に換算すると1000万なのよ!」
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:23▼返信
ごちそうどころか作る事すら考えないからこどおばなんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:23▼返信
>>56
何もしないこどおじがそれ言ってるの笑うw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:24▼返信
今ちゃんの「実は・・・」 ってテレビ番組で
おかんカレーvsレトルトカレー 子どもが食べ比べて勝つのは実は…どっち?
ての見てたけど結果はレトルトに惨敗っていうね
素人が頑張って作る料理なんてレトルトに誰も勝てないって言うねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:24▼返信
>>57
え?作りたくない言ってたのそっちでしょ?何責任転嫁してんの
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:25▼返信
機能主義 技能主義機能主義の定義 機能主義の変義 技能主義の定義 技能主義の変義既成機能主義 既成技能主義 未成機能主義 未成技能主義真の機能主義 真の技能主義 偽の機能主義 偽の技能主義実の機能主義 実の技能主義 虚の機能主義 虚の技能主義超超超超超超超超機能主義 超超超超超超超超技能主義
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:25▼返信
>>59
ハナから作らない人の好意に甘えてるこどおじに言う資格なんてないよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:25▼返信
肉食いたいねん
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:26▼返信
こんな当たり前のことで称賛て
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:26▼返信


で、料理のお店を紹介できるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:26▼返信
>>61
ああ理解できなかったんだね?まあわざわざこどおばだと自白してくれたのでそれでいいよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:26▼返信
自分も白米とインスタントの味噌汁と漬物あれば十分だわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:27▼返信


吉野家
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:28▼返信
>>7
簡単な料理でも工夫して男の胃袋掴めるもの作れるようになれってこったよ。実際、これができると嬉しくはある。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:28▼返信
そんなの当たり前だろ、素人がこだわった所で美味いものが出来るとは限らないし気楽にやればいいのに、モンハンの効率狩りみたいなもんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:28▼返信


広告収入で
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:28▼返信
そらそやろ
外食並を家で求めるってなかなかやな
冷凍パスタなら2百円やで
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:28▼返信

餓死
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:28▼返信
やっぱログのIDorIP見れるバイトが意図的にコメント差し込んでるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:28▼返信
かおおうラーメン食え
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:30▼返信

実家に帰って、恋
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:31▼返信
>>10
だから、そんな感じでいいんだから専業なら作ってくれよ。そんなに難しいのか?これ?…という話
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:31▼返信

鯛食菌イクラ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:31▼返信
ここで重要なのは『家庭料理はもっと簡単でいい ≠ 飯マズ』って事な
お茶漬けやレトルト、インスタントラーメンに買ってきた惣菜は家庭料理とは言わんぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:32▼返信
これは真実
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:32▼返信
勘違いして受け取る女さんが多そうだけど凝った料理を好き好んで作るのは女さんであって男は劣化外食じゃんってみんな思ってる
手を抜けって小難しいオシャレ料理を作らなくていいって言ってるだけだからな
コンビニ弁当や既製品でいいとは言ってないぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:33▼返信
へー。世の男は365日専業ジャンクフード主婦には何も言えない訳かぁ。むしろそっちのほうがいいのか笑毎日外食気分で富豪気分味わえるからな笑
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:35▼返信
>>58
いや、一応レトルトを作ってるのもプロだからねぇ…その前に、その番組もだいぶ胡散臭いが
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:35▼返信
男がそれ求めてたか?
勝手にインスタ映えするようなコスパが悪くて大して美味しくない料理を好き好んで作るのは女だろw
盛り方もなんか無駄に凝ってたりするとアホちゃう?って思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:36▼返信
こういう人がいう簡単って下ごしらえに2時間は必要ない5分でいいとかいう話だろ
サトウのご飯とインスタント味噌汁出したら絶対グーパン飛んでくるわ・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:36▼返信
サトウのごはんとインスタント味噌汁でいいじゃねえからな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:39▼返信
お父さんは尊敬できるけど‥、この息子は他人に常に上から目線?で言葉をぶつける。
稀に「?」と思えるような自分価値観を他人に押し付ける。
何故か「何か知らんがムカムカする」と思う存在。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:40▼返信
アホなババアが勘違いしてる気がする
手抜きとシンプルは違うからな
ミネストローネじゃなくて味噌汁でええねんってことだからわかる?
決してインスタント味噌汁でいいとは言ってないぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:40▼返信
専業の人がこの言葉に乗っかってるのが色々な意味で笑える…
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:41▼返信
こどおじとこどおばが結婚すればいいんじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:42▼返信
晩御飯しかちゃんと作らないや
朝はおにぎりかトースト
お昼は残り物
楽チーン
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:42▼返信
そんなこと思って作ってるやついないだろうにさらに手抜き料理になるのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:43▼返信
現実にちゃんと作ってる家庭なんてもうほとんどないんじゃね
いやまぁ最近の中食とかインスタントとか美味しいから別にいいんだが
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:44▼返信
まぁ作る方が愛されるわな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:45▼返信
>>2
7割以上が共働きで家事分担してもごみ捨て担当してる!と言う割に分別もごみ集めも九割が妻にさせてるこの日本でいつまで男は偉そうに語るんだろう?
セレブだ転勤族だ妊娠出産産後以外の専業なんて絶滅危惧種なのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:45▼返信
なぜ君は文章よく読まず、無駄に主語をでかくするのか…まぁ、ちゃんと飯を用意してくれるなら、人によってはありなんじゃない?世の男の何割いるか知らんが
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:46▼返信
ぶっちゃけ面倒してわざわざ家庭料理にこだわる事はないと思うぜ
共働きじゃないとやってけない世の中なんだし
普通にスーパーとかでもうまいもの売られてるんやし
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:49▼返信
主婦の仕事は1000万なんだろ
なら1000万の飯作れや
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:50▼返信
※22
ソースはネットおじさん
虚しい人生だね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:53▼返信
>>97
材料費よこせや
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:53▼返信
専業主婦だからというやつはちゃんと作れよ
専業って有償ってことだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:54▼返信
たまにはスーパーのお惣菜も食べたいし適度に手を抜いてくれるとありがたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:57▼返信
見ざる言わざる土井勝
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:58▼返信
土居まさるの息子と勘違いされてた人な
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:59▼返信
>>97
無能女しかいないのに無茶言わんとって(´;ω;`)
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:00▼返信
もう大多数は共働きで外食が中心になるだろ
フルタイムで働いて料理に時間使ってられないやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:01▼返信
共働きならいいけど専業だったらふざけんなハゲって思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:02▼返信
好きで料理してる奴は強いよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:03▼返信
いい加減リュウジのステマがウザい
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:03▼返信
うちの母ちゃんは食べる事に興味ないから料理はずーっと適当だよ
味はほぼしないよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:05▼返信
そういう事は外食レベルの料理ができる人だけ共感して欲しい。

たいした料理がもとからできないくせに、味噌汁とご飯だけでいいんだ、ってサボりだす奴が出てくるから。

賛成する奥様方は旦那の給料も全額渡さなくていいよね?最低限暮らせるだけで?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:09▼返信
>>99
材料あれば作れる腕あるなら普段からまともな飯作れるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:11▼返信
>>94
専業に対してのその返答は流石に拗らせ過ぎちゃう?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:12▼返信
土井先生の味噌汁は一汁一菜にするかわりに味噌汁具沢山だからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:15▼返信
主婦の味方してるフリしてクズ女をあぶり出すツイートありがとうございます
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:15▼返信
いや、専業主婦は呪縛から解き放たれるなよ
フルタイムで働くか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:17▼返信
そんなたいそうな料理作る人いねーから。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:17▼返信
ご飯…炊飯器
味噌汁…インスタント
まーん「ちゃんと料理してる!
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:20▼返信
日本ぐらいやで。毎日全然違う献立で、いろいろ作るのは。
海外では、具材は変わるが基本同じ料理が毎日並ぶというのが多い。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:20▼返信
あああ・・・そういう境地に至ったので最近てきとーな料理ばっかなんだ・・・やる気ないのかとおもってた
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:21▼返信
※118
お前が区別ついてないだけだ
外人から見りゃ日本も毎食白米ばっか食ってる事にだけ目が行く
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:24▼返信
手抜きでもなんでもいいよね、「専業主婦は重労働!賃金に換算すると○○○万円!だからプロとして敬え!」とかわけのわからないこと言わないかぎり
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:33▼返信
無償言うても食材やら調理器具やらは有償だしなぁ。

外食のほうが後片付けもしなくていいから安上がりで楽だったりするよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:40▼返信
1000円ゲーでフルプラのクオリティ出せとか言うゲーム害もいるからしゃあない
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:42▼返信
>>122
今朝読解力不足のゴミが増えてるってワイドショーで見て
またまた〜大袈裟に言っちゃって
なんて思ってたけどホントだったんだな

そういう無償じゃねえよ
強いていうなら技術料と時間に対して無償って話だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:47▼返信
美味しいものが食べたいわたしは自炊し始めて料理が好きになった
おかげで外食行っても何の出汁だろう?とか隠し味とか探るようになったよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:47▼返信
世界の家庭料理見ると同じモノを毎日食べてるケース多い
それこそ御飯と味噌汁だけみたいなのが世界のスタンダート
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:48▼返信
逆にそこまで切羽詰まって毎日料理をする様な奴も居ねーだろ
「肩の荷が下りる」って言ってる奴も絶対普段から世間的な家庭料理が精々で店レベルの事してないと思うわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:50▼返信
そんな凄い飯作ってる親なんているの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:51▼返信
>・専業主婦なんだから、
>一汁三菜手作りしなきゃと頑張っていました。
>26年経ってやっと呪縛から解き放たれました。
>ありがとう土井先生。

いやまて、お前はだめだw
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:53▼返信
海外って195の国70億人のこと?凄いな海外の飯
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:54▼返信
日本以外の全ての国の朝飯って一つの国に一種類だけなのか知らなかった
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:54▼返信
確かにご飯と味噌汁だけでも問題ないが個人的には漬物も欲しいと思うが塩分過多になるか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:56▼返信
>>126
中国やインドは毎朝違う飯食ってるけど?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:59▼返信
※18
共働きとか共に忙しかったらならそれでもいいだろうさ
特に用事がなくて忙しくもなく体調も悪くない専業が手を抜くのは違うと思うけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:00▼返信
それくらいなら1人でもできるし結婚せんでもええな!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:01▼返信
土井先生は家庭料理研究家でね、根底には料理して欲しいってのがあるわけ。ただ、ちゃんとした物を毎日作ろうとすると苦しいから、簡単な物で大丈夫なので料理しましょうって事を言ってるの。外食・中食が増えて来てるから。

それを自分に都合良い部分だけ抜き取って、ちゃんとやらなくても良いんだって曲解してるバカが多過ぎる。味噌汁で言えば毎日ダシ取らなくてもいい、ダシ入り味噌を使ってもいい、具がキャベツちぎって入れるだけでもいい、日常的に料理を作るというのを習慣づけましょうという話だ。

ご飯と味噌汁で生きていけるから料理は適当でいいですよって話じゃねーんだよ。徐々に上達していきましょうって話だ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:03▼返信
偏向報道やんけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:04▼返信
炊き立てのご飯にイクラをのせる。
これでもう立派な料理なんですわ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:05▼返信
男として言わせてもらえば味噌汁とご飯だけでいいんだよ
忙しいなら味噌汁はインスタントでご飯だけタイマーセットしといて朝(前日の夜からでも)炊けばいい。おかず?スーパーで食材でも買うか冷凍食品でいいんだよ。どうせ男は茶色い食い物出しとけば満足するだから
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:08▼返信
>>12
毎日専業主婦やってんだろうしたまには品数少なくてもええんでない?
毎日仕事してる旦那もいないんやし奥さんも休ませてたってもええやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:10▼返信
好きなよーに作ればええ。
でもはちまが酒飲みおじさん宣伝してるのはダメ。あれ酒のツマミばっかやん。しかもあのおじさん飲酒クッキングするやん。そういうコントかよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:11▼返信
感化嫁「今日はね、もうね、料理しません。」
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:12▼返信
古っ今はフィットネスの時代だぞ
白米とむね肉、卵 でいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:12▼返信
>専業主婦なんだから、
一汁三菜手作りしなきゃと頑張っていました。
26年経ってやっと呪縛から解き放たれました。

毎日が日曜なのに何言ってんの?パートやってるならさもありなんだが
キチンとやるならいわばプロの料理人だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:13▼返信
>>26
豚汁ならそれでも良いな
豚汁定食とかそうだしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:17▼返信
味噌汁にたんぱく質と野菜ぶっこめばいんだよ
すなわち豚汁最強
それを少し発展させたものが鍋だから(そのままだと味噌鍋)
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:17▼返信
・専業主婦なんだから、一汁三菜手作りしなきゃと頑張っていました。26年経ってやっと呪縛から解き放たれました。ありがとう土井先生。

↑こいつ流石にアホだろ
バイトがコメしてるんだろうが


148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:18▼返信
夫のために〜ってのはぶっちゃけどうでもいい
夫だって大人なんだから話せばわかってくれるしな。とはいえ、話さずに分かってくれるはず!ってのは論外だが
家庭の中で母親が誰のためにご飯を作るべきかってのはやっぱり子供のためですよ
子供だって自分の身体に入るものを母親がきちんと考え作ってくれた、ってのは感謝せざるを得ないし、そこで母親に感謝できる人間ならちゃんとした人間になろうとしてくれるはず。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:20▼返信
言っとくがこれ適当に作れって意味じゃないからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:20▼返信
ぶっちゃけ3食カレーでいい
晩飯にカレーライス
翌日の朝飯にカレーライス
昼に余ったルー使ってカレーうどんでおk
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:22▼返信
>>148
夫のためにも作れよ阿保
働いてかてるからお前が生活できるんだろ
ならお前が働いて夫が主婦やれよ
そんで妻のお前はどうでもいいが子供のためって言われても一切文句言うなよゴミ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:22▼返信
家庭料理に期待しすぎるから良くないんだよな
食べたい料理があれば一人で外食する
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:23▼返信
>>148
夫がどうでもいいとか、流石にないね
キチガイは死ね
なら旦那が働いてんのも、子供のためだろ。
妻のお前なんかどうでもいいと思ってるよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:24▼返信
>>148
私の親は父にもちゃんとご飯作ってたけど?
まあ当たり前だよね。
一生懸命お金を稼いでもらってでも飯は手を抜くなんて人間のすることじゃないからねー。
148みたいな人格破綻してるババアには絶対なりたくない。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:26▼返信
>>153
俺は男だよ…
夫がどうでもいい、ってのは、疲れに疲れて料理作れない、って時とかはちゃんと夫と話し合って手を抜くのはいいよ、って話
黙って手を抜くのはサボってるのと変わらんからちゃんと言えってのも含めて
その上で子供のためにだけは必死こいてやれ、って言ってるだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:28▼返信
>>148
> 夫だって大人なんだから話せばわかってくれるし

、、、意味わからない。ならもちろんあんたの家庭は共働きなんだよな?まさか主婦で旦那に稼いでもらって料理はかなり適当とかありえない。この料理家もそういう意味で言ってるんじゃないからな。そもそもお前んちは子供と旦那でわざわざメニュー違うってこと?そっちの方が面倒だしおかしいわ
157.148投稿日:2019年12月13日 10:29▼返信
夫婦共働きで、奥さん疲れてます、って中で夫が「飯を用意しといて」って言ったら、「疲れてるから惣菜でもいい?」って言えばいいんじゃない?
ただ、子供にはそんな論理は通用しないし、そもそも親が自分のために飯を作らない、ってのは殊の外子供にとってショックがデカいからそこだけは踏ん張って欲しい
ってだけの話なのになんで人格破綻だなんだってなるのかなぁ
文章の書き方下手か?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:29▼返信
>>148
主婦で子供のためだけ料理頑張るけど旦那は手抜き→それを見て育った子供も同じように育ち結婚できないか離婚される



159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:30▼返信
現代の和食はありがたい
米炊いたら
すでに出来上がってる味噌で味噌汁作って
すでに出来上がってる納豆とか豆腐とか食って
すでに干されている魚を焼いて食うだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:31▼返信
>>148
> 家庭の中で母親が誰のためにご飯を作るべきかってのはやっぱり子供のためですよ


まともな人間なら夫にも子供にも同じように料理作りますし、ウチはそうですよ。
外でお金稼いでもらって夫はどうでもいいなんて、まともな人間なら普通言わないよね。
なら1489も外で同じように稼いで来いって話。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:31▼返信
※157
うちはたまに惣菜だと嬉しかったぞ
いつもと味が違うし
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:32▼返信
家庭料理だぞ、昔は大根の煮物が毎日続いたぞ…
てか、調理師資格のある嫁とか、料理が趣味で激ウマ以外は食えて栄養がとれればいいで終わらせた方がいいよ
拗らせてマズメシ嫁が爆誕した家庭知ってるわw
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:32▼返信
俺の母は夫には作るけど子供に作るのは大嫌いだったからな〜
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:33▼返信
>>148
歪んだキチガイBBA発見
こういうタイプの特徴は、専門家とかの発言を自分の都合のいいように捉えて脳内変換するところ。つまりド低脳。クレーマーBBAとかもこういうタイプに多い。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:34▼返信
簡単でいいし実際簡単なのに
外食と同じだと一部の女はブチ切れてるよな
だったら外食レベルなのか?という事だし
遠回しに簡単なんだから外食同等面するなって言ってんのかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:34▼返信
>>148
じゃあ夫が外で働くのも子供のためね。
妻なんかどうでもいい。子供にはお小遣いや生活費学費が必要だけど、妻のお前には一切お金は必要ないな。話せばわかってくれるだろ?自分で外で稼いでこようぜ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:34▼返信
>>161
普段作ってるならその時点で親子の信頼関係が構築されてるから、「今日は惣菜でも明日はちゃんとしたものだろうな」ってのが分かってるから「いつもと違う味で楽しい」って方向に意識を向けられる
でも、いつもいつも「お母さん疲れてるから」で惣菜だと子供からしたらショックがデカい
子育てはまずご飯が大事ってのは、親が子供にちゃんと料理を作ってあげるっていう過程が親子間の信頼関係を構築する上ですごく重要な役割を持ってる
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:36▼返信
>>134
専業で手を抜きまくりのやつこのコメにチラホラいるだろ?手を抜く奴って少しってレベルじゃなく手を抜くからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:36▼返信
>>132
ご飯も味噌汁だけはないわ。普通もう一品くらいあるだろ。自分がされたらどうなのか考えてみろや
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:37▼返信
>>128
最低限の飯すら作らないでサボる奴いるからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:37▼返信
サボりたいまんさんが共鳴してて草
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:38▼返信
>>124
だからって手を抜いて適当に作れ、旦那はどうでもいいなんてこの料理家は言ってないからなアホ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:39▼返信
そもそも専業って仕事みたいに言うのがオカシイわけで
作った食事はお客様(夫と子供)だけが食べるの?
沸かした風呂はお客様(夫と子供)だけが入るの?
違うでしょ
全部自分の”ついで”でしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:41▼返信
>>148
うちは子供も父の料理メニューは一緒だったけど?
普通夕飯作ったらそのまま家族分だすけどね。
まさかあなたは子供と夫でわざわざメニュー分けてるってこと?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:41▼返信
元々店レベルの料理なんて誰一人作って無いし
作ろうとも思ってないだろ
”ちゃんと”ってどのレベルの事言ってんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:41▼返信
せやな
(レトルトご飯チーン♪)(インスタント味噌汁ジョボボボ…)
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:42▼返信
いちばんの問題は
メニュー(献立)をどうするかってことだろ
夕食を毎日考えるのが憂鬱なんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:44▼返信
>>59
作りたくないとか>>57は一言も言ってないやろ
勝手に自分のいいように解釈するのがこどおじなんやな勉強になったわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:45▼返信
>>148
気持ち悪い馬鹿女のコピペ発見
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:47▼返信
>>85
>>84と気が合うやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:53▼返信
>>148
お前みたいな奴いるよな。最後は結局離婚されて子供は同じように育って独身か結婚してもすぐ離婚される。夫をATM扱いするわけだから当たり前だが。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:55▼返信
レミは究極って事だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:57▼返信
悪魔のレシピのステマしてんじゃねーよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 10:58▼返信
家庭料理はたまにご馳走を作るくらいが丁度いい
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:01▼返信
大泉洋が昔よくモノマネしてた人か
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:05▼返信
土井さん見たの久しぶりや
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:10▼返信
いや、それが仕事でしょ?旦那には仕事させて楽しようとすんなよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:14▼返信
ギリ健ニート共イライラやんけ!w
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:22▼返信
これ過剰に称賛してるやつは普段そんな大したもの作ってないような気がする
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:31▼返信
外食と同じように作ってたら体壊すよ
だから毎日の料理は面倒くさいんだが
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:31▼返信
>>124
文字は読めるけど文章が読めない、というタイプがネットはやたら目立つよなあ
現実世界では身の回りにそんな奴いないんだが
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:32▼返信
>>155
全然言ってること違うやんw
なら最初からそう書けよw
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:33▼返信
蝿「は?そんな料理じゃ いいね! してもらえないじゃん。」
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:33▼返信
専業主婦の生産性計算する時に外食換算するくせに甘えんなよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:39▼返信
カネがからむと話は変わる
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:40▼返信
>>191
だからはちまの文盲ガイジ=リアル小学生じゃないかと言われてるな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:40▼返信
いやいや、専業主婦はしっかり作れよw
旦那の給料半分の権利はお前のなんだからその分の家事労働の責任は果たせよwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:52▼返信
※12
それよね
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 11:59▼返信
専業主婦なのに料理サボりたいだけの人が有名な人がこう言ってた!つって手抜きの免罪符にしてそう
普段から御馳走つくらなきゃって張り切りすぎてる人へのたまの手抜きくらい良いんですよメッセージですよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:02▼返信
専業はダメだろ。
夫が電気と水さえあれば生きてけるって、生きてくのに最低限の家計費だけ入れたら「経済DV」って騒ぐんだろ?
女はダブスタだからな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:04▼返信
>>94
共働き家庭の夫の家計負担は6-7割だけどな。
パートでも正社員でも。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:05▼返信
>>12
楽な方へ楽な方へ行くよな。
厳しい意見も都合の悪い意見も一切聞き入れない。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:05▼返信
>>29
普段はプロだの年収いくらだのに喜んでる飛びつくのにな。
ほんと頭悪い。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:06▼返信
>>55
ご飯と味噌汁で。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:07▼返信
>>88
そしてある意味笑えない
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:14▼返信
専業はちゃんとやれよ
それが役目だろ
都合のいいように解釈したんじゃねぇ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:20▼返信
専業主婦がなにしてようがその家庭の問題なのになんでニートがイキってんだ?
ニートが責められたらその家庭の問題だから!とか言い訳すんのに?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:21▼返信
ニートは専業主婦と違って世帯主の同意は得られんからそりゃなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:26▼返信
リュウジってあの料理とは言えないレベルのレシピ?
さすがになぁ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:27▼返信
そもそも家庭で大層な料理作ってる奴は大抵男
女は拘りとか持たないから適当料理
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:34▼返信
専業主婦が無償・・・?
生活費は誰が出してるの?
私費が一切なく家事しかしてないと言うならまだ分かるが、自分のためだけの出費が少しでもあるならそれは「養ってもらってる」んだから無償ではない
外食と同じクオリティにしろとは言わんが手を抜いていい理由はない
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:47▼返信
>>211
はいはいw
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:50▼返信
腹減ってる時に出来立ての飯なら何でもいいって事
インスタントで冷めてたら自分でやったほうがまし
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:53▼返信
ご飯、味噌汁、納豆、卵焼き、梅干で大体満足。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:56▼返信
一汁三菜を家庭に持ち込んだのが間違いだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 13:08▼返信
いや専業はちゃんと作れよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 13:14▼返信
でも愛情を込めて作るから実際は家庭料理のが
力も金も時間もかけてしまうのよね
逆に商売目的では割に合わないから作れん
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 13:31▼返信
 
普段料理を頑張ってる人向けだね
いつも手抜きの人には関係ない話
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 13:40▼返信
いや、土井さんの言いたいことはそうじゃなくて。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 13:42▼返信
いうこと言うねぇこの人
炊事は苦労するのに家の中でコップを水ですすぐことすらしない奴らは文句しか言ってくれない
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 13:42▼返信
専業主婦専業主婦って独身こどおじしつこいよ~
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 13:42▼返信
クックドゥやカレールーを料理じゃないとかいってるおぼっちゃまおじょうちゃま達は
子供の頃からママやパパと外食生活だったんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 13:44▼返信
生活保護と同じレベルでも生きていけるんだから仕事やめる、そんなに頑張らなくてもいいと言ったら間違いなくとんでもない屑扱いだろうけどこっちは金言になるのか…
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 13:53▼返信
一人暮らしならご飯とみそ汁で済ませても別にいいけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 13:59▼返信
※218
ほんとこれ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 14:23▼返信
至極の言葉だな
料理を極めたプロだから発せられる一言という感じがする
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 14:40▼返信
低性能ハードしか持ってないのに高性能ハードと同じようなゲームを求めるから苦しくなるんや
低性能ハードなりのゲームで満足するべきなんや
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 14:46▼返信
いや味噌汁いるか?
米に味噌のっけて食べればいいわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 15:15▼返信
ここは土井先生の本載せろよ
なんでリュウジなの?金もらってるの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 15:26▼返信
マズ飯作る奴はレシピ通りに作れない異常者
というか病気だね
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 16:41▼返信
意識高いぶってる主婦って細々時間かかるモノ個別に作って辛い辛いいうとるもんな


アホやと思うぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 16:48▼返信
共働きで料理担当もするけど基本一汁インスタントに一菜だな

三菜チャレンジする時もあるけど時間かかるは足痛くなるはでとてもじゃねえけど毎日やれるとは思えん
それこそ生活保障以外の対価がいるわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 17:03▼返信
食べたいかどうかはまた別の話
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 17:10▼返信
まんさんがケチ付けるからなあ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 17:40▼返信
土井先生の話がいつの間にやらアフィリに・・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 17:42▼返信
じゃ、13万くらいの給料くらいで生きていける な? ま~んよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 17:54▼返信
大泉洋がやる土井善晴のモノマネは好き
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:34▼返信
確かに料理に手間かけるの無駄やもんな。
どうせ胃袋で溶かして栄養になるんだからっていう考えからだけど。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:09▼返信
一番上手にこなしてる人のやり方でやらなきゃ失敗みたいな考えはしんどいよな
飯作るのに限らず
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:05▼返信
目から星が出るって言いまわし存在するのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:28▼返信
ますます専業主婦の必要性がなくなるな
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:48▼返信
手を抜こう、楽をしようと思ってる人向けの言葉ではないよ
ちゃんとやらなきゃと思い詰めすぎて精神病になってるような人向けの言葉
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:00▼返信
動画見てないが、この人が言ってんのは
皮剥いたりを何時間もかけるような下ごしらえの大変な料理の話で
くそ不味い下手糞の手抜き料理の話じゃねぇだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:15▼返信
30年生きてきて、リンゴの皮剥きだってしたことない身としては
カミさんに頭上がらない
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:45▼返信
作らない人ほど、ちゃんとしたものを期待したがる、迷惑な話。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 22:05▼返信
独り身売れ残りのまんさんが絶賛してワロタ
おまエラま~んには関係ない話だろw
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 22:07▼返信
>>221
売れ残りの羊腐婆の君には関係ない話じゃない?w
248.投稿日:2019年12月13日 22:09▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:01▼返信
主にまんさんの虚栄心、見栄っ張りでハードルをあげてるだけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:22▼返信
土井先生の一汁一菜はご飯と具沢山の味噌汁のみで楽なんだよなあ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:43▼返信
肩の荷が降りたとか言っているやつマジで意味不明だな…
お前じゃねーかその荷物背負ったの
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 00:10▼返信
卵焼きを巻くのが苦手だったけど、土井先生が「無理に巻かんでいいんですよ。最初の方は固まる前のどろどろの卵液を寄せる感じでいいんです」と言いながら卵焼き作ってて、その通りにしたら簡単にできた。
ピーマンの肉詰めも、「ピーマンの種取らなくても口の中では分からない」と言ってて、食べたら本当にわかんなかった。ああしなきゃこうでなきゃの呪縛からこの先生は解き放ってくれる。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 01:26▼返信
いや専業ならちゃんと作れよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 02:16▼返信
土井善晴の話してんのにリュウジ?
はぁ?誰それ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 02:33▼返信
ただ、これを口実に明らかに手抜きの美味しくない料理を毎日続けて出すようになると
間違いなく口論となり、破綻することになるわな。
専業は毎日の料理がその存在価値に含まれてるんだから頑張って欲しい。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 03:25▼返信
この人料理研究家のわりにお金もらって誰でもできそうな物ばかりしか作らないからやたら上げられてるの釈然としない。
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 03:51▼返信
やたら上げられているのがこの男の能力ということなんだろう
料理するやつで研究しないやつなんてそもそもいないんだから、
料理研究家なんてのは料理人未満の奴がほざく肩書だしなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 04:53▼返信
料理もまともにできない専業主婦()
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 07:23▼返信
でも専業で冷凍食品をアレンジはくそ
共働きならわかるがな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 07:24▼返信
※256
料理で父親を超えられなかったけど食べる番組は凄くいいんだよこの人
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 07:53▼返信
この人の親父も料理研究家で、一汁三菜を唱えて日本の常識になった
高度成長で豊かになった日本と専業主婦の時代だから受け入れられたし、栄養の偏りが強かった時代にその考え方は必要だった
今は何でも簡単に栄養を付加できるし(具だくさんの肉入り味噌汁何てもんが当たり前に出来る)、みんな忙しいから、土井センセのいうとおり家庭料理は簡単なもんに回帰してもいいと思う
ただ、イギリスみたいになっては駄目だけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 10:42▼返信
ほんとこれ。一人暮らしの料理を思い出せよってことだよな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:48▼返信
土井先生は凄いぞ。
同じ料理でも土井先生のレシピで作ったときの家族の反応が明らかに違う。
他の料理研究家のレシピよりも材料も行程も少なくて簡単なのに、絶対美味しいって言ってくれる。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:44▼返信
※16
夫が言うと不機嫌になります。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 18:19▼返信
※26
食えればいい
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 20:14▼返信
独身最高定期。
飯作れない嫁なんて飼ってる意味ない。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 00:02▼返信
※259
こいつ絶対仕事できないタイプだな。
成果物ではなく方法を批判してるアホだからな。
仕事を早く終わらせるより、残業でタラタラしてるほうが偉いと思ってるタイプ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 09:19▼返信
※2
田舎者ってまだまだ昭和の発想なんだなって
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 12:59▼返信
ワイは店で出せるほどでないと、人にあげたくないのだが
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 15:27▼返信
そもそも外食レベルのもの作ってねえだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 18:52▼返信
頑張る必要は無いという発言だぞこれ
手抜きしていいし雑でもいいよという
日々の食事を作る事に頑張って疲れてる人に向けての発言であって最初から手抜きしてる人への言葉じゃないんだぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 10:52▼返信
この人の言う「簡単」をやれる主婦は少数だろうな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 14:30▼返信
目的によって変わるだろ

274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 19:31▼返信
せっかく結婚したのに冷凍食品ってなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月03日 22:56▼返信
鮨屋で車海老食うと
いつも養殖ものと天然ものの縞模様の違いについて力説する人か
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 16:35▼返信
「サイゼで喜ぶ彼女」には
「レトルトで喜ぶ旦那」がお似合いだろ!

直近のコメント数ランキング

traq