この世の終わりみたいなおにぎり pic.twitter.com/VADCZ8aOxE
— ノス (@north_nosu) December 8, 2019
この世の終わりみたいなおにぎり
多忙かつコメントが多すぎて返信しきれないのでまとめときます
— ノス (@north_nosu) December 10, 2019
①どこで買えるの?
A.イオンで売ってます
②不味そう
A.不味いわけではない
タピオカ自体が米粒程度のサイズ(ここまで嬉しいと思った過大広告は恐らくない)で食べやすかった
まあ・・・また買うことはないだろうけど
多忙かつコメントが多すぎて返信しきれないのでまとめときます
①どこで買えるの?
A.イオンで売ってます
②不味そう
A.不味いわけではない
タピオカ自体が米粒程度のサイズ(ここまで嬉しいと思った過大広告は恐らくない)で食べやすかった
まあ・・・また買うことはないだろうけど
この記事への反応
・前から思ってたけど何でも流行ってるタピオカにすればいいってもんじゃない…
・1円でも買いませんねこれは
・い、いくらだ~~~(錯覚)
・いくら醤油漬けを令和ver.にするとタピオカ醤油漬けになるのか…
・コラです…よ…ね?!
・昔は、人工イクラなんてものがあったけど、
生産コストの問題で絶滅。
その後釜にタピオカがくるとは思わなんだ
・そのうち米がタピオカになりそう
・カエルの卵
・いくら風かな?
・ぷちっとしないいくら
なんでもタピオカ入れればいいってもんじゃないだろ
仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 19.11.05コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 45

タピオカ自体にはほぼ味ないんだし小さいなら魚卵みたいな感じで不味くはなさそう
確かタピオカ使った飾り商品みたいのも昔はあったし
わざわざ醤油漬けにして味付けするんなら最初から昆布でええやろ
米にタピオカはどうかとも思うが・・・・
アメリカ行くとスゲエよく分かるんだよねソレ
高所得者向けのスーパーと低所得者向けスーパーに完全に分かれてて
高所得者向けではローストビーフを切り分けたり、豆スープ、サラダを売ってたりするけど
低所得者向けはシリアルとスナック菓子ばかり
どうにでも味付けできるからね
w w w
美味かったなあ
タピオカである必要は分からんが
ツイッターやっとるやん
・そのうち米がタピオカになりそう
抑にコンビニの米ってタピオカ粉だかに混ぜ込んで炊かれてるから古米でもつやつやしてるんだぞ?
このタピオカおにぎりはイクラの醤油漬けだわな
半額シール貼ってるのが若い女の子だから気まずいのよ
明らかに俺のこと意識してるんだよな
半額ばっか買って情けないと思われてんのかな
何で流行ってんの?
本物のタピオカってやつを見せてあげますよ」
「タピ岡さん!」
スーパーで売ってるタピオカプリンのタピオカは、こんにゃくで誤魔化してる
買ってる奴もう見ないんだけど
普通の具だったわ草(笑)wwww(^ω^)