• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









他人のせいでイライラしてしまう時、あなたがイライラしてしまう原因は他人ではなくあなたの中にある。あなたの頭の中にある「他人はこう振る舞うべき」という期待が裏切られるからイライラが発生するのであって、最初から期待なんてしなければイライラは発生しない。期待をなくせばイライラは消える。






この記事への反応



勝手に期待して、その期待が裏切られると嫌な思いをする。他人のためにしてると思っていることも結局お礼を期待してる。だってお礼を言われなきゃ嫌な気分になる。結局自分のためにやっているようなもんだ。
自分が満足するだけで本来はいいはず。


期待を消したいです。消えません。

そうですよね。

イライラする時はいつでも自分が原因だと思っています。

他人に期待する自分。
相手を許容できない自分。
たまたま気分が悪い自分。

自責の行き過ぎに注意すれば自分を成長させるチャンスになると思って「イライラ」が湧き起こった時には真摯に自分と向き合うようにしています。


しかし、すべてをあきらめるのも難しい。

最近そう思っています。もう疲れますもん。仲良くしたい訳でも、友達でも何でもない人達に気を使う必要ないしなと。

見なきゃいい、期待するなといった個人レベルの自己防衛問題ではないのよね。
心配の核はそういう人ばかりになった社会。
簡単に見切りをつけて、我慢をしない社会。
少しイラついたら感情のままに鬼の首を刈る社会。


なるほど、、すごい分かる

それが出来たら苦労しねぇ

すべては自分の心のまま

マジその通り勝手に期待して違う反応返ってきたら怒ってるだけなんだよねー



頭でわかってはいるけど実行するのが難しい





コメント(341件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:03▼返信
実行すると結婚とか恋人作る気もなくなるぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:03▼返信
>それが出来たら苦労しねえ


それを無くすことに対して、努力や苦労したんか??

死に物狂いでしてもいないくせに、最初から決めつけて放棄してるだけじゃねーか!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:04▼返信
グレタはイライラ棒をやると超グレタに進化する
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:04▼返信
ゴキブリイライラしすぎ~
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:04▼返信
いや、クソあほのせいだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:05▼返信
つまり「他人に一切期待をするな」という話
でもコレやると社会では孤立する
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:05▼返信
豚そういうとこやぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:06▼返信
それが簡単に出来たら世界は平和やと思うで
はてな民っぽく正論っぽい事言うても現実じゃケツ拭く紙にもならへんのや
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:06▼返信
仏教の教えに全てある
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:06▼返信
グレタの教えに全て回帰する
11.投稿日:2019年12月13日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:07▼返信
>>9
まじでこれ。
孤立こそある意味究極の平穏
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:08▼返信
期待とかの問題じゃなくて、

迷惑を被る場合はどうするんだよ?

反日パヨクとか放っておいたらヤバいだろ。移民をどんどん連れてきて。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:08▼返信
この世の
不利益は
すべて当人の
能力不足
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:08▼返信
まぁマナー以上を求めるのは自業自得
マナー守れない相手にはイライラしていい
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:09▼返信
その期待に応えようとするのがマナーなんだけどな
17.投稿日:2019年12月13日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:09▼返信
あらゆることに執着するから苦しみや怒りが生まれるねん捨てろ。棄てたくないなら当然のことだとおもって受け入れろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:10▼返信
君素質あるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:10▼返信
だってよニシ君
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:10▼返信
※6
建前上は期待を向けられる人が優れてるんやろそれこそ故意にやるのは難しいが
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:10▼返信
>>12
じゃあ昔から坊主が淫欲にまみれてるのはどういうことだ?
だいたいあいつら税金も払ってないぞ。
税金を払わせたら坊主どもはわめき散らすだろうな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:10▼返信
聖帝サウザーの生き方に全てがある
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:11▼返信
>>15
他人にマナーを守るべきだと思っているから守れない相手にイライラするねんってことだろ
破るやつも沢山いるって思えばどうでもよくなる
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:11▼返信
なるほど、俺よく穏やかで怒らないって言われる
だって他人にも世の中にもなんの期待もしてないもんなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:11▼返信
>>17
おまえ、反日種族だろ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:12▼返信
人類に期待なんかしてないです
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:13▼返信
当たり前のことを言うなよ
問題は、やらなくてはならない仕事が有ってもやらない。終わってなくても帰る等に有るんだよ。
期待の有無とは関係ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:13▼返信
>>25自分だけを信じるって格好いいとmp思うが
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:13▼返信
>>24
たとえばマナーをやぶって横入りされたら、こっちが損するんだけど?
不利益をこうむって、どうでもよくなる、なんてことないだろ。
さてはおまえ、偽善者だろ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:14▼返信
民主主義の発展には不可欠よね
期待しすぎるなって
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:14▼返信
※2
他人に期待してて草
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:14▼返信
いや普通に自己中に振り回されてイライラするから
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:14▼返信
正解言った気になってるアホですね
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:14▼返信
まんさんがよく怒るやつじゃんこれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:14▼返信
※8
最初から完璧を求めるからそういう考えになる
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:15▼返信
お前に期待した俺が馬鹿だったよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:15▼返信
そうだねプロテインだね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:16▼返信
ガイジには理解できないだろうけど最低限のマナーってあるんだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:16▼返信
俺はお前らに一切期待しない!(`・ω・´)
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:16▼返信
>>31
逆。期待されて、人は働く。
期待されてないと思ったら悪さをするだけ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:16▼返信
『○○のせいで○○○○してしまうのは○○が原因』という話がタメになると話題に! 「最初から○○しなければいい」
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:16▼返信
>>30
偽善者かどうかはしらんが不利益でもマジでどうでもいいかもしれん期待してねぇし
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:17▼返信
>>30
ならイラついてろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:17▼返信
人類に対して興味を失くすのが一番
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:17▼返信
そもそも自分は他人にイライラしていいような出来た人間ではない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:18▼返信
※36
アサヒ新聞以下の※ありがとう
ホコリとりにもケツ拭く紙にもならない正真正銘のゴミ※やね
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:18▼返信
これいいやつが犯罪者になったパターンでよくみるやつ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:18▼返信
普段他人に期待してなくても人間としての最低限レベルすらできない無能に遭遇することあって
その時はもうどうしようもないよ
相手が人間だからペットみたいに(可愛いから良いわ)ともならんし
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:18▼返信
>>18
やはり生への執着を助長する人類種は害悪
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:18▼返信
上司なんてなるものじゃないのが良く分かる
ある意味イライラするのが仕事でストレス半端なさそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:19▼返信
アホか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:19▼返信
>>49うんだから最低限レベルを勝手に期待しているからそれに満たないとイライラするって話だろこれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:19▼返信
>>43
そういう奴が、いざ他人から不利益をこうむったら青筋を立ててわめき散らす。
よくあるパターン。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:19▼返信
全くその通りだけど、
最低限の常識的範囲も下回ってくると、
元々期待していなくてもイラつかされるな

究極的には他人に関与しないのが一番になってしまう
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:20▼返信
>>44
いや、おまえがイライラするなよ、それくらいのことで。
期待しすぎじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:21▼返信
※30
横からすまん
最初から期待してなければ横入りされた時の対策を事前に考えるだろ?
その対策を粛々とすればいいんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:21▼返信
>>22
でも平穏に生活はしてるから
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:21▼返信
>>23
バイゆえに男か女か苦しまねばならぬ!
だっけ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:21▼返信
筋肉の人か
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:22▼返信
>他人はこう振る舞うべき」という期待が

なにそれ、傲慢すぎだろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:22▼返信
>>54
それはお前の願望じゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:22▼返信
対韓国と同じだな
いちいち反応するからイライラする
期待を一切しないで粛々と断交すれば日本は平和になる
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:22▼返信
俺は自分しかはなから信じていないのでイライラすることがほぼない
自分で自分の思う通りにできないときにイライラする
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:23▼返信
SNSから離れるだけで大分余裕が生まれると思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:23▼返信
こいつ嫌いでツイッターではブロックしてるんだけどまとめサイトではよく取り上げられて目に入るからやだなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:23▼返信
本当に他人に何も期待しないならイライラしてた方がまだましだろ
健康のためなら死んでもいいみたいな極論よく偉そうに語れるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:24▼返信
物は言いよう
うんこが水に流れるのは当たり前
水に流れてかないうんこだからイラつくんだよ
うんこに水に流れてくれなんて期待しないだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:24▼返信
>>63
だからネットでお互いに煽りあっているのみるとかわいいやつらだなと思うことにしてるガキの喧嘩みる目
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:24▼返信
そして
人は機械化する

71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:24▼返信
まぁ日本は全て自己責任で片付くからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:24▼返信
こんな悲しい思いをするなら人と触れ合わないほうが良かったのか、、
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:24▼返信
>>1
わかり切ってる事だろwだが孤独になる
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:24▼返信
>>24
マナーなんて同調圧力による押し付けだしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:25▼返信
>>62
イライラして反論するなよ。気が小さいなあ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:25▼返信
期待は生きる原動力なんだよ
こういう奴は引っ込んでろ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:25▼返信
>>67君がどうかしらんから括れんが、そう思って自分でイライラして終わらせる人だけならいいんだよ
イライラを周りにぶちまけるゴミがめちゃくちゃ多いから困るのよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:25▼返信
※41
別に期待してないって言う必要はないんだぞ
自分の心の中で思っていればいいだけで
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:26▼返信
最近はその事を理解せずに勝手にイライラしてる相手を見てイライラしてるわ
「いっちょまえに何をイライラしてんだ」ってな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:26▼返信
ということは、ゲハ民なら
GKはニシに期待し、
ニシはGKに期待していた?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:26▼返信
書き込んだ後にここのコメントを見ない
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:26▼返信
仕事中でも同じこと言えんのかと
やるべき事はあるんだよ
それをやらない奴を見てイライラするのはこちらのせい?
相手に求めるな?
やらないのならそいつの分もこちらがやればいいだろ、と?
舐めるなよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:26▼返信
お釈迦様も似たようなこと言ってる

日本人はどちらかといえば孔子の考え方に近い
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:26▼返信
でもグレタが幅を利かしてるのを見ても分かる通り
感情に任せて大声上げる人の方がゴネ得するのも事実
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:26▼返信
北韓、南韓に言え。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:27▼返信
俺はイライラしない。
他人は俺より馬鹿ばかりだし、
期待なんかしないから。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:27▼返信

有名な話だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:28▼返信
>>63
いや、あいつら海外で嘘の歴史をバラまくから。放置しておいたから、竹島は取られるし、旭日旗は戦犯旗にされるし、いつの間にか日本が韓国を侵略したってことになってるし。ダメだろ、これは。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:28▼返信
 
 
でもこれにケチつけたらイライラするんやろ?
 
 
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:29▼返信
無理ゲー
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:29▼返信
つってもさあ
歩きタバコとかスマホ自転車とかってのは
期待以前の問題だよなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:29▼返信
他人に期待しないのに助けを求めるのは矛盾してない?
自己中になれってことかね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:29▼返信
自分とその良い関りがある人間以外はゴミだと思って行動してみ
マジでストレスなくなる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:30▼返信
>>93みんなそうしているのかとおもっていたわ普通にじゃないとメンタル死ぬだろだって
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:30▼返信
そういうのって態度に出るから人がよってこなくなる
孤高な俺かっけーな中二病みたいやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:30▼返信
>>64
自分に期待し過ぎw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:30▼返信
期待?
それもあるだろうが、相手が気に喰わない、思う通りに動かない等ネガティブな感情のほうが強いんとちゃうか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:31▼返信
人の幸せ見たらイライラしない?
カップルがいちゃついていたらイライラしない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:31▼返信
いや「放置」と「断交」は違うよ
感情的にならずに竹島を攻撃されたら当然反撃して取り返すし
変な声明出されたら国としてはこう認識していますって粛々と公式声明する
変に期待してるから事を荒立てないとか国交回復とかバカな議論が生まれる
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:32▼返信
>>97
思う通りに動いて欲しい、気にいる人間であって欲しい、という期待してるじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:32▼返信
他人を当てにするなや期待するなって良く言うけど期待や当てにしなかったら真面目な奴の仕事量がただ増えるだけだからな
他人を当てにするなと言う社風では仕事をしない職員より何の落ち度もない真面目な奴が辞めて行く負のスパイラルに陥るだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:33▼返信
 
ニンブタに人間性を期待して煽りコメをしたことなど一度もない
 
しいて言うなら豚が発狂して暴れだすのを期待している
 

 
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:33▼返信
こんな話をマジで論議しようとしていること自体がイライラしている証拠なのでは?
さらっと一言おいて終えるのが筋でしょう。
少なくても三大欲求と呼ばれているものを満たせていない人は
他人関係なくイライラしているからたちが悪いね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:33▼返信
>>91
やめて欲しいと期待してるじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:34▼返信
所謂「すべき思考」ね
すべき思考によるストレスや人間関係のトラブルで悩んでる人は認知行動療法をやってみるといい
心がスッと楽になるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:36▼返信
一人で突っ込んで死ぬウインストンがよく言ってる。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:36▼返信
最近仕事で私もイライラしてるんだが
仕事を二人で分担して進めてるのだが 、片方が怠け者で (私より歳上で技術的にできるのにやらない)一向に仕事を進めないのよね。何も言わないと期限ギリギリまでやらないから結局私が片付けてしまう。
これも【最初から期待しない】すまされてしまうのか、う~ん。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:37▼返信
善人であって欲しいなんて期待してる奴が多過ぎるね
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:37▼返信
他人への期待は程々にはしていいけど、明日の自分には絶対に期待するなよ、今すぐやれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:38▼返信
今まさに10年来の友達と揉めてる最中だわ。電話で怒っちゃったんだけど、今怒りと悲しみと後悔が行ったり来たりで精神状態がヤバいんで寝るわ。おやすみ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:38▼返信
屁理屈
痛い?痛いと思わなければいい
寒い?寒いと思わなければいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:39▼返信
行動ごとに頭の中で自分が期待する内容を理解して、それがどの程度の割合で叶うものなのか10段階で評価する
その評価よりも2程度低い期待感を持って行動に臨む
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:39▼返信
おまえらまだそんな段階かよ悟りへの道は遠いぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:39▼返信
※107
一緒に怠けたらええやん
115.富山県に住んでる顕正会員だァーッ💢投稿日:2019年12月13日 18:39▼返信
世間の期待に閲覧数におびえまくって伏せ字すんなよ悪質はちま押し付けがましい野郎‼💢てめぇみたいな後ろめたい伏せ字野郎には日蓮大聖人様の強き正しいすごいすばらしい有り難い仏法妙法が全国に住んでる功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心の折伏が嫌でも嫌でも嫌でも嫌でも絶対必要なんだよ‼
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:40▼返信
他人に期待しない、自分を過信しない、行動と諦めは素早く、自他ともに怒るより褒める、謝罪より感謝を口にする、善人である事より悪人でない事を目指す
これらを意識するようになってだいぶ楽に生きれる様になった
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:40▼返信
>>98
ほっこりします
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:40▼返信
テストステロン氏は上手くビジネスモデル作ったなと手腕は評価するけれど
同氏とされる身体の画像を見たら、大したことなさ過ぎて吃驚した
あれだけ筋トレ信仰しているのに、筋トレ系youtuberの底辺よりも大したことなかった
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:40▼返信
知能低ければ低いほどいいな
何も感じないいけぬま有利
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:40▼返信
>>107期待していないから自分でやったほうが早いとなってやるんじゃないのそれでいいやん
問題はじゃあそれできっちり給与上がるかってところだな寧ろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:41▼返信
任せるなら任せるなりに進捗管理をしろ、ダメなら即斬れ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:42▼返信
こんなもん当たり前だぞ
他人と過去は変えられない
自分と未来は変えられる
これを覚えておけ
大抵のことは問題なくなる
冗談抜きで自分が変われば世界が変わる
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:42▼返信
>>110
引きずると自分が怒りに任せて他人を攻撃するパーソナリティの持ち主だって、自分自身が錯覚しちゃうようになるから……後悔しないでくだされ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:43▼返信
要するに他人はいけぬまだから何も期待しない
ゴミが動いてると思えばいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:44▼返信
コントローラーの効きが悪くなったからバラして直して良くなったが
また効きが悪くなって直して良くなったがまた効きが悪くなってイライラしたわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:44▼返信
期待してなくてもウザいもんはウザいぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:44▼返信
期待していないからイライラしたこともない、つまり他人と喧嘩したことが一切ない
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:45▼返信
>>107
期待せず最初から1人でやるつもりでやれ笑
真面目な奴は好きで真面目にやってるだけなんだから文句を言うな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:45▼返信
ブッダ2000年以上の過去で既に示した答え
人類未だに解脱から程遠い
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:45▼返信
※125
それは直したとは言わん
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:45▼返信
※82
これだよな
自分の作業が終われば帰れたり早く終わった分で人の作業をすれば報酬が増えるとかならイライラしない
遅れた分の尻ぬぐいをやらされた挙句に尻ぬぐいさせた奴の報酬と同じで
その尻ぬぐいさせた奴は以降も改善しようとしないのであればイライラすんなって方がおかしいわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:45▼返信
※107
話し合えばいいよ
話し合いは認知行動療法でも推薦されてる
非主張的になることも攻撃的になることも自分にとっても相手にとっても良くない
相手を尊重しつつ自分の意見を主張することがいい人間関係へと繋がる
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:45▼返信
社会で一番タチ悪いのがここで上から目線で偉そうにするやつw
リアルでもそうw
一番バカのくせにオレ偉いって思ってるバカw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:46▼返信
これ仕事のようにほぼ毎日起きる事柄なのか、その日たまたますれ違った他人の行いなのかで変わらないか?
この手の内容語る人って、ほぼ絶対その区別を明らかにしないよね。前者と後者を一緒くたにしてるのか、どちらか片方だけの話なのか、前提条件を教えて欲しいわ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:46▼返信
いや期待しなくても自分に害があるならイラつくだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:46▼返信
なんか宗教みたい
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:47▼返信
「人は簡単には変えられない」
の方がお勧め
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:49▼返信
>>131そいつに期待しているからそのままの状態になっとるんだろ
はなから期待やめてそうならないような状況作ればいいやん自分ないし無理なら上に頼んで
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:49▼返信
どうせ言っても無駄だから諦めるって、ようするに奴隷になれば全ての煩わしさから開放されるみたいな話でしょ
抗うことを止めて受け入れれば楽かもしれないし、イライラもしなくなるかもしれないが、何か人として大事な物を失っているような気がするけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:49▼返信
チンタラ走ってて自分だけギリギリアウトの赤信号で走り去ってく車の後ろに居て
苛つくなというほうが無理
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:49▼返信
人にイライラした時はそれ以上関わらないように距離を置く
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:49▼返信
でも松岡修造に応援されたら頑張れそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:50▼返信
※133
こういうノイズの無視して有益そうな意見だけ抜き出して試してみるのが賢い奴だぞおまえら
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:50▼返信
期待しないの行き着く終着点は無関心
仕事をする上で同僚や上司の無関心ほど怖いものはないが、それを理解できる人がどれほどいるのか
イライラをぶつけられるより、無関心の方がいいわって言う人が多そうだが現実は逆だぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:50▼返信
期待しないの前提には、仕事でも友人関係でも自分の期待に答えないやつは切り捨てるがあるんだけどな
だからアメリカの雇用は平気で雇用者を切り捨てる、長い目で見て思い通りになるなんて期待を全くしていないからな
イライラの前提には、その根源の相手が有能になって欲しいという期待があるのであり、切り捨てたなら今の日本社会のような甘ったれた構造を全部ぶち壊す前提で動かないといけないと理解しような
まあここの大半は甘ったれた馬鹿なのに、切り捨てようとしてトラブルまみれになるのが見え透いているけどw
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:51▼返信
>>140
期待しているからね期待すればイライラはセットと言う話
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:51▼返信
アベのせいでイライラしてしまう時、あなたがイライラしてしまう原因はアベではなくあなたの中にある。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:51▼返信
最近はガキが視界に入るだけでイライラするぞ


149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:53▼返信
見ず知らずの人にいきなり殴りかかられてイライラしないようならそれ聖人だろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:53▼返信
※144
で実際イライラぶつけられるとやっぱ無関心の方がいいわって思うんだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:55▼返信
こういうこと書く時点でこいつ他人のせいでイライラしてるんだなって分かる
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:55▼返信
※150
証明のしようがないが経験者なのでな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:55▼返信
>>144
それもお前が期待してるからだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:55▼返信

ヤトウガーヤトウモー言ってる人たちはイラついて言ってるんでしょうけど

私は別にイラついたから言ってるわけじゃないんです、アベに辞めて欲しいだけなんです
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:56▼返信
普通に実践してるから
イライラしてる人を見ると
何をそんなに他人に期待してるのか不思議に思うわ
他人だぞ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:57▼返信
仕事なのか友人なのか他人なのかで話が違ってくると思うんだが
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:57▼返信
>>149それは法律にひっかかる範疇なのでまた別の話だろw
まあしかも別にイライラはしねぇしな驚くのと痛いってだけで
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:58▼返信
※149
こわ…ってそそくさ逃げて終わり
イライラするのとは違うな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:58▼返信
>>139
人であることを期待するからだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:58▼返信
仕事を辞めればすべて解決
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:59▼返信
 
ブスババアが イライラするのは 美人が 原因
 
 
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:59▼返信
※160
仕事とは限らないぞ、人付き合い全般の話でもある
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:01▼返信
>>139
それの極致が>>129のいう解脱かな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:01▼返信
※139
自分の中の大事なものは自分の中だけで確立してるからそれで人として十分やってる
他人に何言われても関係なし
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:01▼返信
>>155
自分の利益と独立してるか、オマエが出世や収入に諦めてる無気力な負け組みかのどっちかだろ
不利益を被らない低レベルな仕事をしてる分には、周りがどんなに阿呆でもイライラしないのは当たり前だよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:01▼返信
理解してない人多いな
自分の持つ常識とか善悪とか正義感が当然だと思って他人と接してる時点で期待してるんだわ
究極的に言えば法律を守るのが当然って考えも、期待してる部分はある
極端な例のだけど、理解できてれば言ってることがわかるはず
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:02▼返信
全てにおいて期待しない人間がいるなら見てみたいわ
人間は何かしら期待しながら生きているんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:02▼返信
>>160
人生だね
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:03▼返信
注意して「わかりました気を付けます」って言ったくせに次の日にまた同じ事やらかす奴にはさすがにイラっとするよ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:03▼返信
オンラインマルチプレイやる時に心がけるべきだわな
他人を叩く前に自分の実力を見直せ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:04▼返信
>>167
忌々しいことにな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:04▼返信
期待しないようにした結果、他人に無関心になりました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:05▼返信
人に期待しないだけなら簡単だけど、
そいつがやらなかった仕事がこっちに回ってくるだけだからな
実生活では何の解決にもならん
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:05▼返信
>>169
期待してたお前が悪い
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:09▼返信
無関心にはならないけど、他人の失敗に対して怒りや苛立ちはしないかな
まぁ失敗は誰にでもあるし、大事なのその後のフォローと繰り替えなさない為の改善
何度も失敗するなら、その人にその仕事は向かないって事だから、別の事させるだけだし
怒ったり怒鳴ったりして解決したり良い方向に変わる事はないんだよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:09▼返信
>>172
究極的にはそれが正しい
本当に『所有』できるのは自分の心だけ
宗教じみてるけどそれが真実
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:09▼返信
コーヒーを飲み過ぎないって何やねんw
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:11▼返信
言うだけなら簡単だよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:11▼返信
ボッチ最強
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:12▼返信
※17日本にイライラしてるのはチ∋ンのほうチ∋ンがしつこくこなければイライラ等せんわ
害虫駆除をしているだけだぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:12▼返信
>>172
周りもお前に前から無関心だからそれでええぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:13▼返信
チ∋ン{ 日本はこう振る舞うべきニダ~~ファ○∋ーーーーーーーン ←あっ!察し
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:16▼返信
こいつの目の前でこいつの人格を否定する暴言吐きまくってもイライラしないのかどうかが気になる
それでもこいつは他人に期待しないからイライラはしないんだよな?
聖人ぶったくちきいてんじゃねえよって感想しかない

最低限守るべきマナーを守るのを期待するのは当然のことやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:17▼返信
日本に期待するのやめて自国で頑張ればイライラせずに済むのにね赤ちゃん国家韓国
在○も自国に帰って頑張れよ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:17▼返信
大人になって、昔の親は飲んで帰るってあったけど、
気持ちわかるようになった
つまりストレス発散
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:17▼返信
そもそも社会ってものはある程度お互いに期待があるから成り立ってるから
イライラするのは仕方ないこと
全くイライラしたくないなら社会と関わらなきゃいいってなる
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:18▼返信
嫌な相手からは距離を置くが最初やな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:18▼返信
他人に期待しない、とはアドラー心理学だな

でもやめた方がいいぞ
偏屈な人間が生まれる
まさしく俺の事だが
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:18▼返信
土木の仕事で物持ってて手が離せないから下っぱにセメント持ってきてっつったら工具持ってきても怒ったら他人に期待してるから、って話なん?
例外があるならお前が格言みたいに喋ってる事は単なるそれらしい事言って支持者集めてる宗教と変わらんわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:19▼返信
伏せなくても期待だなんて誰でもわかるやろばーか
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:21▼返信
他人のこと必要以上に気にしすぎなんだよ現代人は
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:21▼返信
>>183
期待しないってのは先回りの予測が前提だからね
一度も経験してないことだったら傷つくんじゃない?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:22▼返信
>>188
勝手に期待してそのとおりにならずイライラしまくる連中よりお前みたいな人のほうがよいわ
ソレが揃うと実は勝手に、俺がやるいや俺がやるじゃあ今回はお前がみたいに、お互い合理的に動けるしな
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:23▼返信
ゴキちゃん言われてるぞw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:23▼返信
>>192傷はつくかもしれんがいちいちイライラはしないだろうな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:24▼返信
>>189
下っ端にセメント持ってきてって言って工具持ってきたら
怒らず淡々と間違いを指摘して持って来させるか
指示してセメントを持ってくる能力がないなら
いちいち怒らずシレっとクビにするのが、ストレス抱えない生き方
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:25▼返信
>>191
動機は不安という他人思考型ってリースマンがだいぶ前に言っとったな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:25▼返信
>答えの出ない事は考え過ぎない

何気に奥が深いな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:25▼返信
※189
他人が自分の言ったとおりに動いてくれると期待してる
その無能を使った自分の判断ミスを恨むんだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:26▼返信
※77
>>イライラを周りにぶちまけるゴミがめちゃくちゃ多いから困るのよ

おいおいイキナリ自分を棚に上げて言うなよ

周りにぶちまける奴にこうであるべきって期待してるからゴミと称したり困るって感じるんだろ
お前自身がこの話題の不利益被って人に期待してイライラしてる奴そのものじゃないか
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:26▼返信
>>193
他人に振れるハズの仕事抱え過ぎて、首を絞める事は多々あるからな…
キツイのにアシスタント雇わない漫画家みたいなもんでさ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:26▼返信
>>13
法律学んで正当に逮捕してもらうとか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:28▼返信
>>195
それだわ
192はおかしかった
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:28▼返信
別に他人に期待も信頼もしてないけど
俺の人生において無駄な時間を使わせたクズを制裁して何が悪いのかな?
万死に値するよね
自死してよ
俺の無駄になった時間数秒数分は返ってこないからさ 残りの人生すべてで償えよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:29▼返信
>>5
信じられないようなキチガイ相手に我慢が正しいとは思わないよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:30▼返信
※160
それが出来んと
病気になったり自殺したり殺人犯したりする奴も世の中いるからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:31▼返信
>>193
目的しか見ないからね
そういう人間は達成だけに目を向けて最善を尽くせる
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:31▼返信
他人はペットか赤ちゃんだと思うと
ストレスは減る
何も出来ないのが普通だから
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:32▼返信
※200
仰るとおり
自分が良い人格だと思ってるやつなんてそんなもん
まじで良い人はひたすら謙虚だからこんな言葉は出さないしそれに乗っかりもしないわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:33▼返信
>>208
何も出来ない赤ちゃんの叫びに
気が狂って殺しちゃう奴もいるからよ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:36▼返信
人を信用しない、人に期待しない、ことでイライラはかなり軽減されたと思う
だけど、
近くでいきなり大きな音を出すやつ
近くでいきなり大きな声で笑うやつ
醜男のくせに安物の香水を大量に身に纏うやつ
いろいろ許せないやつがまだまだいるんだよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:36▼返信
分かる
他人に何も期待してないから全然イライラしない
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:37▼返信
期待するなって、最低限出来て然るべき事はやっぱあるでしょう?

プライベートな事なら、以後付き合わないで終わりだけど、仕事となるとそうもいかないし、イライラするよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:37▼返信
>>204
制裁するってことはまさに期待してたってことなんだよな。なんかムキになって反論してるやつらはあまり意味がわかってないみたいだな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:39▼返信
韓国滅べ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:39▼返信
>>208
接客してる時、客は赤ちゃんだと思って接してるわ
したらイライラもしないし
赤ちゃんに話しかけるようにやさし~くする接客態度が意外と好評なんだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:40▼返信
人に良くするに見返り求めず人のやる事に完璧を望まない
(多少の事なら何も言わずに直す)のが普通って感覚だったから人の事であんまりイライラしなかったのそういう事だったのね。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:41▼返信
列に割り込まれたり実害有るならこの限りじゃないよな?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:43▼返信
>>216
天才かよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:47▼返信
他人に期待しないを実践すると結婚出産しない方がマシだわーってなるのが難点
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:48▼返信
>>218
商品買う時に、列に正しく並ぶ事に対して、「みんなちゃんと並ぶんだよね」なんて
そこに期待しながら並んでいる奴はいないし、期待を裏切られた!とは思わない
期待というのは、文字通り期を待つ事だと思う

行列に並んでお目当ての商品が買えるかどうか、の部分
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:49▼返信
ぜ~んぜん イライラしない ← 実はストレスためてる
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:50▼返信
で、結局期待してイライラする奴を否定している奴がイライラしてる始末
語るに落ちてるんだよマヌケ

期待しないケースには限度があるって言えばいいのに何も感じるなと極論言うから
即論破されて馬鹿にされるんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:50▼返信
世の中、自分ひとりで回ってるわけじゃないから、そう簡単には考えられんだろ・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:51▼返信
>>174
マジックの蓋すらまともにちゃんと閉められない奴はねぇ
なんで色がつかなくなるか頭使えって話だわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:52▼返信
殴られるみたいな超直接的なもの以外はほとんど何も気にならない
みたいな人はストレスフリーなんだろうなと思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:52▼返信
>>220
期待してなくても、相手から欲するモノが来たら嬉しいもんだろ
自分が欲するモノをよくくれる人と結婚するのが良いよ

期待しないというのは、自分の欲を無くすとイコールじゃないからな
根本を履き違えてる
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:53▼返信
こういう自己啓発本みたいな指摘の細かい事ばかり気にするからなおさらイライラするのでは
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:53▼返信
イライラするから意識的に枠外に置こうとしてるんだよなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:58▼返信
>>220
他人じゃなく近親者にイライラするのは許容してもいいんじゃないの
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 19:59▼返信
相手が怒っているのは相手の責任であって
そこは俺とは関係無しって思うようになってからストレス減ったよ
俺がミスしたとしても、ソレを怒るかどうかはお前の責任って。俺は普通に謝るけどね。

他人と距離があると思われる事も多いけどね
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:01▼返信
久々に多少まともなコメ欄で有意義だった
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:01▼返信
ド底辺ツイカスイキったつもりが自身のド低能さを晒してるだけで大草原w
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:05▼返信
なんでコーヒーがダメなの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:06▼返信
結局期待すらされない他人とやらが悪いんじゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:06▼返信
>>234
夜眠れなくなっちゃうから
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:08▼返信
そうやで煽りカス
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:11▼返信
誰にも期待しない、信用しないって自分で何もかも背負い込む気?
うつ病になりやすいタイプだね
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:11▼返信
当たり前のことやんけ腹立つわあw

そういうとこやな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:16▼返信
人間の形して人間の言葉らしき音を出してたら人間だと思うじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:21▼返信
期待ってのも自分に対して都合のいい表現だな
過剰な要求だろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:24▼返信
怒りの根底にあるのって期待だからな
最初から期待してない人には怒りも湧かない
つまり怒りやすい人は他人に期待しすぎな「夢見ちゃってるボーイズアンドガール」ってなわけ

だから子供みたいだなんてレッテルを貼られるわけなんだよね😆
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:24▼返信
煽りカスがクソガキってのがよくわかる
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:25▼返信
>それが出来たら苦労しねぇ
これほんと
今職場でやばいから本当に解決方法教えて欲しい
他人に期待しないなんて無理だわ
最低限の敬意を払えというのは普通の要求だろう
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:26▼返信
起こりやすい人ってルールに礼儀に縛られてる人多い気がするね

自分は守ってるのに他の人は守ってない → なんで俺ばっかり許せない!

になるから
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:28▼返信
暴走族とか見るからにDQNの奴が悪い事をしても怒りが湧いてこない理由もこれよな
注意したりしてもあいつらが更生するなんて思えないわけで最初から期待なんかしてないから受け入れてしまう
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:31▼返信
すべて自分でかかえこむから欠点といえばまあいつのまにか壊れそうなストレスを抱えている場合があることだが、定期的に体動かしたり大声出せる場所いったり色々発散しときゃいいだけだわな
他人を期待しないっていうか厳密には自分だけを信じるってほうが近いか。自分以外に興味もない
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:33▼返信
>>244だからそれでいいんだって期待しないのが無理なら期待すりゃいい。その代償にイライラするのも当然と受け入れることだ。イライラがいやなら期待しないどっちかだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:33▼返信
煽りカスの行動からもよくわかる
前の車を煽れば前を開けてくれるだとか
自分のイライラの原因となったそいつを脅せばスッキリできるかもという期待からの行動だからな
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:34▼返信
>>224
その通りで、ツイ主の文章からだと自分と知人、知り合い関係の中だけでのストレスやイライラの対処法みたいに読み取れるよね。現実は全くの赤の他人や事象なんかで不意にストレスが降りかかってくることの方が多いと思うのだが。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:36▼返信
すぐに手をあげるDV野郎も
嫁や子供だから言う事を聞くのがあたりまえ→聞かなかった場合は期待外れ→怒り
殴れば言う事きくかもという期待→いう事を聞く→満たされる→怒ることや殴ることが有効な手段だと思い込んでしまう
怒りの先にあるのは破滅だけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:38▼返信
これ蛭子能収の質問への回答をパクっただろ
蛭子も同じこと言ってたし
それにしても子どもの身長が伸びないことがそんなに心配ですかね。小さいといじめられるとかモテないとか不安になるのは、大人が「人はこうあるべき」と決めつけているから。大きなお世話ですよ。どうしようもならないことを考えるよりも、いじめられたらすぐに親に助けを求めることなど、子どもが困ったときに役立つことを伝えたほうがいいと思いますけどね。
オレは自分の子どもも、なるようにしかならないから期待しませんでした。競艇でも好きな選手を期待するあまり、負けただけで嫌いになります。期待はやっかいです。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:38▼返信
他人に期待しないというのは結構難しいから
怒ること以外の発散法を見つけることだな
大人になったら他人に泣くのを見せないのと一緒で怒るのも見せないようにしないとカッコ悪いよな・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:38▼返信
>>22
敬虔じゃあないだけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:38▼返信
世の中でもイライラすることなどないわ、どんな悲惨なニュースや国民が怒っているみたいなのみてもあっそでおわる
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:39▼返信
※250会社でハブにしたり陰口叩いて楽しんでる奴いるしね
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:40▼返信
他人に期待する事自体に無理がある
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:41▼返信
>>256
いやだからそれはそういうことする人なんかいないって勝手に期待しているだけだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:41▼返信
ゴシップや政治スキャンダルに人が集まるのは
怒りをぶつける真っ当な理由を探してるのさみんな
中世時代の公開処刑を娯楽としたように、悪しきものを世間が認めたものであれば咎めることを誰も止めないからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:42▼返信
怒りの根底にあるのは期待だからな
誰かに反論された時に返すのも
もしかしたらわかってくれるかもしれないという期待
もしくは言い負かせるかもしれないという期待
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:44▼返信
>>9
仏教嫌いだわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:53▼返信
>>136
あくまで気休めであって信念にしちゃいかんからな
自分の信念に対するブレーキとしての気休めだろこんなの
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:54▼返信
※82
俺本当にイライラする事が無いんだけどそういう事か
他人が怠けてる分を俺がやってるけど全く気にならない
定時に帰るのが当たり前の世界だからその間に俺がやるのは別に構わん
居残りとかある業種だと話は違うだろうけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:03▼返信
これはその通りだな
他人に期待など一切しなければ怒りに変わることも無くなる
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:05▼返信
朝鮮.人に言えば?
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:06▼返信
>>136
宗教というよりは心理学だな
怒りの行動プロセスを紐解けばやはり相手やそれを見守る第三者への期待が根っこにあるのは間違いない
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:10▼返信
人間やねんからイライラもするわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:12▼返信
それでも関わらないといけないからイライラすんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:12▼返信
その先にあるのが「いない方がマシ」とかそういう感情なんだよなぁ
全く期待してないからせめて足引っ張るな、みたいなのがないとは言えないし
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:14▼返信
フェミさんが世間のありとあらゆる物にイラついとる理由が解かったわ
すげえ納得した
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:14▼返信
他人に期待しすぎなんじゃね?
最初から期待なんてしてなきゃ何があってもイライラせんぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:14▼返信
ゲハ戦争している豚とゴキには一生無理な話だな
豚が期待すること:ソニーよりも上の順位に行き、任天堂が素晴らしいことを世界に広めること
ゴキが期待すること:任天堂の倒産及び、全世界にある任天堂関連の全てをこの世界から完全抹消させること
どちらも叶うわけがない期待している願いだもんねー(呆)
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:25▼返信
>>79
お前も駄目な方の側じゃん
しかも理解してない
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:25▼返信
実害があるからイライラするだけ
期待とか関係無い
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:28▼返信
綺麗ごとぬかすなや
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:31▼返信
まあセルフコントロールが出来ない人はまだまだガキってことだな
相手に甘えているだけの
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:31▼返信
>>270
あいつらは揃いも揃って他力本願なのに主導権だけは握りたがるもんな
マジでこの上ないほどのお手本だと思う
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:36▼返信
〇〇はこうあるべきという固定観念だろうな
他人へのあるべきイメージを作っているのも自分自身であるし
物や動物でさえもそうだ
思い描いていた通りではなかった時に負の感情が芽生えるのだから
自分を怒りの感情に導くきっかけは自分自身が作り出した勝手なイメージが原因
つまり冷静さを失うような感情に支配されずに生きていくためには自分自身の価値観を変えるしかない
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:39▼返信
期待を少なくすることはできるが、ゼロにするのは、誰でも無理。
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:40▼返信
他人の行動やなにかの不運に巻き込まれ期待外れの結果となった時に
「そういう人もいるよね」とか「こういうこともあるよね」と
心の中で流せるようになったら大人なんだろうな
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:41▼返信
実際は他人から被害を被っている状態でそんな悠長な事考えてられないよ
それにこちらのやり方の方が効率的で安全ならそれに準ずるべきだろう
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:45▼返信
感情で押し通したものはすぐに壊れる
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:47▼返信
>>73
信じられぬと嘆くよりも、
人を信じて傷つくほうがいい。
求めないで優しさなんか、
臆病者の言い訳だから。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:48▼返信
>>245
なんかしっくり来た
少し考えてみるわ
285.投稿日:2019年12月13日 21:48▼返信
このコメントは削除されました。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:50▼返信
>>273
こんなにちゃんと突っ込まれるとは思ってなかったわ。マジレスご苦労様です
まあ理解してないのはそっちだっていうオチで
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:50▼返信
>>283
自分の感受性くらい、自分で守れ。
ばかものよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:52▼返信
>>283
さんねーんべーぐみー🙋
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:56▼返信
どうせ山奥で1人暮らしをしていてもイライラしてるだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:56▼返信
まったく興味なかった奴が鼻につくようになったらどうすんの
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:58▼返信
まあ他人に期待しない=他人と付き合う理由はなくなる
ということになるからな
他人と関わることはなんらかのメリットがあるからなんだから、心底嫌いな奴でもね
多かれ少なかれそのメリットの部分を見失ってはいけないよってことだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:59▼返信
>>290
そいつになんらかの期待を寄せている真理の表れじゃないか
嫌いだから嫌がらせしていなくなってほしいという気持ちか
苛めて従わせたいという気持ちか
或いは仲良くなりたい感情の裏返しかもしれないね
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 22:08▼返信
自分の中で勝手に決めた道理から外れた存在はイライラのきっかけになるね
それだけ自分で自分を縛り付けてるってことでもある
男はこうあるべき女はこうあるべき店員はこうあるべき教師はこうあるべき政治家はこうあるべき新人はこうあるべき上司はこうあるべき
DQNのくせにオタクのくせにガキのくせに大人のくせにおっさんのくせにババアのくせに
と同じように勝手にルールやイメージを決めて勝手に自分のストレスを発生させる条件を沢山作ってる
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 22:17▼返信
とりあえずコメ欄全部見て、個人的に響いたコメ内容まとめた
自分メモとも言う

・人間は何かしら期待しながら生きている(忌々しい事に)
・職場でイライラする上司には、部下に有能になって欲しい気持ちがある
・イライラをぶつけて問題を排除できたらスッキリするというのも期待
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 22:18▼返信
続き
・ルールや礼儀で怒る人の怒りは『俺は守ってるのに、お前は何故守らない! ずるい! 何故俺ばかり(損をするのか)!』という怒り
・期待とは『過剰な要求』
・他人ばかり気にする動機は不安
・答えの出ないことは考えすぎない

正直はちまのコメ欄には期待してなかったけど、お前らのおかげで少し気持ちが楽になったわ、ありがとう
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 22:23▼返信
分かる
接客業にこそ必要な心構え
ろくでもない客が基準になれば普通のお客さんですらありがたいと思える
ご苦労様って言われるだけで神よ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 22:26▼返信
行動することとは期待が伴うから行動できるというわけで、そこから発生するストレスは仕方のない事なんだよね
トイレに行くのも風呂に入るのもスッキリできるという期待があるからだし御飯を食べることも食欲を満たせるから
仕事に行くのも給料が貰えるという期待があるし学校に行くのも将来への期待のため
異性との交際で相手になにかをプレゼントしたりご飯を奢ることにだってその先に期待するから
期待というものがなければ人はなんの行動も起こせない
必ずしも思った通りの結果になるとは限らないためストレスを完全に回避することはできないが
自身が過度な期待をしないように注意すれば軽減することはできる
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 22:27▼返信
しないならしないで、愚痴なんかのマイナス行動受ける時に補正かかるぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 22:31▼返信
※6
そうだね協調性すら捨てるから確かにストレスはないかもしれんが
代わりに失うものもあるので人によっては孤独感に耐えられるかどうかよ
そこを乗り越えると最終的には物欲も薄れるし仙人みたいな境地になる
ただし社会から孤立してるから共存の喜びとかはないんで無味無臭な感じになるよ
何喰ってもおいしくないし、何かやっても感動しないし達成感もない
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 22:41▼返信
期待が外れた時に
落ち込む人もいれば怒り狂う人もいるね
感情に支配されてしまうということなんだな
つまり期待が外れた時のことを十分に想像ができてなかったから
ポケットに手を突っ込んで走って顔面から派手に転ぶのと
転ぶことも考えて手を出して走るっているのとでは転んだ時のダメージが違う
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:01▼返信
底辺は大変ですなぁ(笑)
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:07▼返信
期待しないヤツってのは人を信頼出来ないようなヤツだけだ
普通の人間というのは承認欲求を互いに求め合おうとする生き物

これは性質じゃなくて本能
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:09▼返信
さとり世代やなぁ、こうやって人を見下していくようになるんや
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:13▼返信
ルールも守らずやりたい放題やって上の人間に注意されたら逆恨みして言いがかりつけてくる
そんな屑へのイライラは期待しなけりゃどうにかなるもんちゃうで
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:17▼返信
>>304
お互い屑だと思ってたりしてな・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:19▼返信
>>245
ルールや礼儀は、何のため誰のためにあるのかよく勉強し理解したほうがいいと思う
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:34▼返信
期待値通りのパフォーマンスを発揮出来るよう指導しておけよ
そうしなかったのならてめえの指導不足や
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:41▼返信
俺も他人にはイライラしないな
全く期待もしてないし興味も余りないからだろう
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:43▼返信
イライラって実害を何とかしようとするエネルギーの時もある
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:49▼返信
無能と一緒に仕事したら期待してなくてもイラつくわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:54▼返信
でもそれって社会性の欠如に繋がりそうな気がする
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:58▼返信
記事の通り、他人に期待しなければいい。
なんて極論だけ語る奴は仕事してない無職だろ。或いは、よほど仕事仲間に恵まれた人か。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 00:11▼返信
>>310
例えば教える側が言葉が足りなくて無能だったり、八つ当たりして関係壊れる事もあるからな
その相手を無能だと思ってる裏で、相手もお前を無能だと思ってるかもしれんな
工場とかよくある話
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 00:13▼返信
>>283アホおつ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 00:14▼返信
>>287
アホおつ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 00:22▼返信
>>306
そういうことだな
だから怒りという感情に支配されてしまう人が出てくるわけだ
誰のため何のためなのかをちゃんと理解することができれば怒りなんて感情には支配されない
何故ならそのルール自体に期待をしないから
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 00:52▼返信
他人に過度な期待はするべきではないとは思うけど
期待しようがしまいが人間社会で生きてる以上他人から迷惑被ることもこっちが掛けてしまうこともあるわけで
イライラした感情をどう処理するのか考えた方が建設的だろう
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 01:00▼返信
自分の書き込みに反論が返ってくると感情的に返してしまう理由だな
自分の意見こそが正しいだから反論は返って来ないと期待しているから
ツイッターでアンチリプが来た時にそいつばっかり気になってしまう心理もそう
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 01:07▼返信
期待の反対は失望や諦め
つまりイライラしてるということはまだどうにかなると思っているから
日本から10秒でブラジルに行けないのは何故なのかと考えても何の感情も湧かないのと一緒で
そんな無理なことに腹を立てる奴はいない
何故なら諦めがつくから
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 01:23▼返信
傲慢な人間は怒りに支配されやすいってことだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 01:23▼返信
それが普通や当たり前ではなくて期待だと気付いて無い人も居るからそういう人に届いて欲しくはある。
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 01:24▼返信
上のツイートだけで良かったのに
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 01:55▼返信
でも相手に期待するから自分も頑張れるんじゃね?
それに相手に期待してないって察せられちゃうと自分も期待されなくなるで?
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 02:05▼返信
お前らの人生は何でもネットに左右される道化の人生なのか?決まった未来に歩む奴に光は無いぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 02:33▼返信
人間は社会性の動物だから自分達のコミュニティを維持するように他人に期待するのは本能だよ

だって法律や常識や倫理が守られる事に期待できなかったら、社会が崩壊してどこの世紀末だってなるもの
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 02:43▼返信
>>174
期待じゃねぇよ
コイツは人の話を覚えてない奴だなと思うだけだし何回も同じ事を続ければこっちもそれ相応の態度になるだけだ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 03:09▼返信
相手が行動しないせいでこっちの業務が滞るのを「期待してるから」で済ませられねーよ。じゃ何もしないでいいわけないし仕事はそうといかないから結局イライラ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 05:33▼返信
他人が死ねば楽になるのにな、と思うことはある
どっかにデスノート落ちてないかな❓
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 07:35▼返信
仕事できない馬鹿に期待しなくても結局しわ寄せはこっちに降りかかるんだが、それも許容しろって事なのかね
そんな無能を雇ってる会社に期待しないで別の所に行けって事かね?
結局他人と関わらないように生きるって陰キャ方向に行きそうだが。
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 07:36▼返信
プライベートは自己責任だが、仕事はそうもいかないからな
したくもないイライラさせられる
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 09:35▼返信
>>327
なぜ困っているか、どのようにして欲しいかをちゃんとイライラを混ぜないで伝えてるか?
いくら自分が正しいと思っても吐き捨てたりは独り言と変わらんぞ
相手からすれば聞く必要のない言葉だと思われる
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 09:59▼返信
多分他人が自分の思う通りに動かないとイライラするんだろうな
イライラする人としない人の差はそこか
イライラするのは良いが、それを表に出してぶつけたらただのキチガイになるし、イライラ隠せてない奴も同じ
正当性なんてドラえもんの言う『どっちも自分が正しいと思ってるよ』だろうな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 10:34▼返信
実際には扱いの難しいヤツに対して
すごく婉曲ソフトな表現で説明してるよな

周りに対してお客さまなんだよ意識が
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:24▼返信
いやぁ、要素は期待だけじゃねーぞ
電車乗ってて中国人観光客が入ってきた瞬間「あ、こいつらの声絶対うるさいわ」と思ってたらそのとおりで結局イラっとする
期待通りでもイライラさせる人間は存在するぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 17:03▼返信
期待はしないが、簡単なものを守れない存在や堕落の塊のようなものを見るとどうしても不快になってしまうもんでね。
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 22:47▼返信
※238
勝手に自滅してどうぞって感じよね
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 06:15▼返信
全員に好かれようとしない


会社はこれやると大変なことになる。
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 08:10▼返信
>>337
結果嫌われまくるんだよな・・・
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 10:18▼返信
劣等は駆除すべき
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 13:06▼返信
たかひらきよてる
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 14:56▼返信
感情の発生源はそれそのものだからな
思考がなければイライラなんてなく、あるのは周囲のただの事象のみ

直近のコメント数ランキング

traq