今学校で何流行ってんの?って子供に聞いたら、娘が「きめつのやいばと日常」つってて、え?日常って7,8年前とかじゃなかったっけ?あの「日常」??と思ったら、クラスでアマプラとか入ってるアニメ好きの子の間で流行ってるらしい。俺らの時代に朝早く再放送してたアレの令和版か
— まてつ2日目西M27b (@mate_tsu) December 10, 2019
今学校で何流行ってんの?って子供に聞いたら、娘が「きめつのやいばと日常」つってて、え?日常って7,8年前とかじゃなかったっけ?あの「日常」??と思ったら、クラスでアマプラとか入ってるアニメ好きの子の間で流行ってるらしい。俺らの時代に朝早く再放送してたアレの令和版か
やれネトフリだアマプラだと各家でネットサービス入ってることが多いわけだけど、娘も息子もそこで面白いアニメを「掘る」のがクラスで流行ってるみたい。「しろくまカフェ」とか「あそびあそばせ(これはまだ最近か)」とか「面白いの見つけたんだけど」って共有してるらしい。いい趣味してるぜ
— まてつ2日目西M27b (@mate_tsu) December 10, 2019
やれネトフリだアマプラだと各家でネットサービス入ってることが多いわけだけど、娘も息子もそこで面白いアニメを「掘る」のがクラスで流行ってるみたい。「しろくまカフェ」とか「あそびあそばせ(これはまだ最近か)」とか「面白いの見つけたんだけど」って共有してるらしい。いい趣味してるぜ
そういえばウチに遊びに来てる友達と「(今期のアニメを)リアタイする」って言ってたのですけど、「家で加入してるネットサービスに最新話が入ったら即見る」って意味で「リアタイ」つってるらしくて、地方かつ子供ならではだなーと大変ほほえましく思いました
— まてつ2日目西M27b (@mate_tsu) December 11, 2019
実際子供が「この素晴らしき世界」見てるのを僕が見て「曲良すぎるだろ」って調べたらハンバートハンバートの良成さんが書いてて、思わずアニメ見る前にCD買ったりしたくらいなので(見てください)奴らの方がこっちに関してはモノ知ってるなと感じました(日記)
— まてつ2日目西M27b (@mate_tsu) December 11, 2019
「声優が同じ」とか「絵が似てる」とか作品を構成するいろんな要素の共通点に気づき始めているので、いずれ知ってくれたら嬉しいですね
— まてつ2日目西M27b (@mate_tsu) December 11, 2019
俺もググってみたら8年経っててあばばばばwwww(発狂)
— まてつ2日目西M27b (@mate_tsu) December 10, 2019
この記事への反応
・今アマプラでブラックラグーン見られるから流行らせたい
・ポケモンとか、シリーズ数えぐい作品はレンタルだと相当な金・手間かけなきゃですからねー💦
ジェネレーションギャップという言葉も死語になるのかも✨
世代を超えるサブスク万歳🙌
・いいものはいい、の世の中になって来てますなぁ。 素晴らしいことじゃい。
・日常、僕も3歳の甥っ子に見せてたら甥っ子めっちゃハマっちゃいました。今では「やきそばだよーのやつ見たいー!」って言われます…ちゃんみお…
・しろくまカフェ面白いよなー
懐かしい
・『日常』がウケるなら同じ京アニの『小林さんちのメイドラゴン』も子供たちにはウケると思いますね。あれは老若男女かかわらず楽しめますし。
・コンテンツを届ける形態は代わっても、こういう本質は変わらないんですね~
(*´∀`)
・日常ブーム再臨か!?
東雲研究所ラジオ復活希望
・日常やあそびあそばせ が好きなら男子高校生の日常も好きそう。
自分が中学生の時はブラックラグーンにハマったけれど、胸を張ってお勧めできないのが悲しい笑
・らきすたとかまた流行ったら二次ブームにならんかなぁ。
いいものは何年経ってもいいもんな
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.12.13セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 50
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)posted with amazlet at 19.12.13バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 75

(2017年11月22日21:00 オレ的ゲーム速報@刃)
ゲーセンの小学生客「(ポケモンのプライズ見て)ポケモンとかちょっと古くない?」
俺「小学校って何流行ってんの?今。ドラゴンボールとか?」
小学生客「Fateとかめっちゃ流行ってる」
俺「ふぇいと」
(2019.10.05 12:00 ファミ通.com)
>――もともと『Fate』シリーズは、どちらかと言えばコアなファン向けの作品でしたからね。
>奈須「それがいまでは、オタク文化とは関係のない地元の友人の幼い子どもがメカエリチャンの話をするようになったと聞いて、自分でも驚きです。当時は、メカゴジラ好きのお兄さんにしか喜ばれないと思っていたんですけど……。」
>――子どもにまで親しまれるのはすごいですね。ユーザー層を広げるために、何か意識されていることはあるのでしょうか?
>奈須「物語の方向性については意識はしていません。そこを意識すると、もとのTYPE-MOONらしさや『Fate』らしさが損なわれてしまいます。自分たちができること、いいと思うことだけを伸ばしていくのが、TYPE-MOONの持ち味でしょうし。その結果として友人の子どものような、我々がまったく意図していなかった層にも響いてくれたら、それはとてもハッピーなことです。」
天下の鬼滅様と同列に並べるなよ汚らわしい
小学生にはなんだか人気あるのは本当
Youtubeの家族系動画でも幼稚園児とかですらみんなアマプラとか見てる
アマプラのステマやし
01巻 2,620 02巻 2,197 03巻 2,220 04巻 2,074 05巻 2,020
06巻 1,788 07巻 *,*** 08巻 1,864 09巻 1,668 10巻 1,812
11巻 1,747 12巻 1,711 13巻 1,832
ディレクターズカット版 *,***
DVD-BOX コンプリート版BOX *,***
Blu-ray BOX 2,551
あおばちゃんのナンバーワンはユーフォかな?
何の流れなんだろうこれ
こどおばがアニメイト脅迫した事件はスルーのはちマンカス奇行さぁ
子供みたいな大人にはうけなかったけど
その差異はなんなんだろうか
鬼滅って深夜アニメだよな
量産系糞アニメは見る価値すらない
妖怪ウォッチとかだろ普通
コメントも多くて、カフェでの注文の回(ドッピオのやつ)とか超共感されてるw
絵の表現も含めやっぱりわかりやすいんだろうな。
キルミーベイベー最高
妖怪ウォッチはもう…
いつでもどこでも見れるからな
テレビなんか決まった時間にお部屋に着席してないと見れないから不便極まりない
しゃぶみーべいべーになっちゃったから子供の教育上×
とめてやれよ
鬼滅は親が見させてるんじゃないかな
アクションとかは映えるしわかりやすいし物語抜きで面白いと思うかもしれない
親が工口同人屋の子供とか恥ずかしいだろうな
架空の娘に決まってるやろ
いくらなんでも娘率高すぎるからなTwitter
焼き鯖じゃないよ!
焼きそばだよ!
cityだっけ連載中のあれも外れたときはほんと真顔になるわ
夕方再放送やってたしええやろ
むしろ鬼滅は子供のほうが楽しいはず
技の○○呼吸とかごっこ遊びができるだろ
話題のツイート
ゴキどうするんだこれwww
任天堂はとっくに見切りつけてるけどチョニーは・・・
任天堂はCMやりまくってTVラブじゃない?
そんなん子供の頃から矯正しないと将来キモオタになるぞ
勘違いしないように
まぁ妄想の可能性もあるからアレだけどせめて子供くらいはまともな道に進ませてやれよ
KinKi Kidsのやつ!
めっちゃ観てました!松潤いいですよねー
OPが可愛いなるたるってのをお勧めしておいたゾ
嘘がバレて炎上する可能性があるのにわざわざ嘘を付くのか?
以前から、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が、亜種・変種・品種・コラ交え含め、数日連続_1日に数記事_特定の亜種を2記事連続_別の特定の亜種をあるサイトの記事を転載すると決まって常用_人が死んだor殺した記事、であっても全く無関係の記事でサムネとして多用するもので、このサムネは2019.12.8 11:30記事が最新の確認で2019年内にこのサムネにした記事はこれで7記事目
まだはちまでは亜種・変種・品種含めて、1日に2記事_2日連続_2記事連続_人or動物が死んだor殺した記事、のサムネにしていないが、本当にそうしたらモラルも何も無い
やっと日常に時代が追いついた
ワイの時も全く同じ感じだった
京アニの唯一の欠点の間違いだぞ
20数人しかおらんって
最悪1クラスしかないし
未来永劫来ないと思うんですけど
声優変わったし全然セーフ
主要キャラが腐女子だったり仏像掘ったりしてるな日常は生理的にNG
ほんとそれ
その通りだわ
キルミーは日常とかいうのなんかと違って頭身に違和感ないから