• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





シン・ウルトラマン:ウルトラマンのデザイン公開 成田亨さんの絵画がコンセプト カラータイマーなし
https://mantan-web.jp/article/20191214dog00m200002000c.html


記事によると



・特撮ドラマ「ウルトラマン」の映画「シン・ウルトラマン」(2021年公開予定)に登場するウルトラマンのデザインが12月14日、公開された。

・「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラ セブン」などでウルトラマンをはじめとするキャラクターや怪獣、メカ、防衛隊のコスチュームや基地のセットまでをデザインした故・成田亨さんが1983年に描いた絵画「真実と正義と美の化身」がコンセプトになっているという

・また、タイトルと「空想特撮映画」と書かれた新ロゴも公開された。

・企画・脚本を務める庵野秀明さんは「成田亨氏の描いた『真実と正義と美の化身』を見た瞬間に感じた『この美しさを何とか映像にできないか』という思いが、今作のデザインコンセプトの原点でした」とコメントを寄せている。カラータイマーや目の部分ののぞき穴などを排したデザインになっているという。



fWM2sWsr


2019y12m14d_113345674


2019y12m14d_113337658


57ee51bf-d979-488c-a864-447e4eb9fcf5


この記事への反応



シン・ウルトラマンのデザインコンセプト…
素晴らしすぎた…
ここからウルトラマンの歴史が始まったのかと思うと、感謝で涙を禁じ得ない


シンウルトラマン、まあそうだろうなという感じで驚きはない

シン・ウルトラマンが思ったよりウルトラマンだった

シンウルトラマンが美しすぎてもはやエロい

シンウルトラマン、カラータイマーも無いデザインで確かに完全なウルトラマン(?)ってイメージなんかな。
第一印象キモいけど。


シン・ウルトラマンのデザインが期待の120%ド直球で来てくれて「そうそうそれそれそれそれそれそれそれそれそれそれそれそれそれだよ」ってなった。

「シン・ゴジラ」の時もそうだったが「シン・ウルトラマン」も、昭和の特撮ファンがお酒飲みながら語る「俺だったらこう作るのに」をとことん追及しているようで実に楽しみだ。

……実はフェイクだったり、真のシンウルトラマンは別にいたりとかいくらでも邪推しそうだけど…庵野監督コメントからは正面からウルトラマンのデザイン美に向き合う気概が感じられるね。

シン・ウルトラマンのデザインはN/Aみたいなのになっちゃうのかなと予想してたから個人的に好みな方向性で嬉しい。


シンウルトラマンのビジュアル見ると宇宙人なんだなーと再認識する






なるほど成田亨氏のウルトラマンが原案になってるのか
カラータイマーは物語中に後付されたりするんだろうか



B07VMDWYB2
セガゲームス(2019-12-12)
5つ星のうち3.3







コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:41▼返信
殺人任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:42▼返信
この判断は流石庵野
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:42▼返信
痩せ細って肋が浮いてるように見えた
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:43▼返信
あばら浮いててキモい
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:44▼返信
本来カラータイマーはなかったんだよ
戦いに緊張感を持たせるだので時間制限を持たせるために
後からつけた
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:45▼返信
松本人志が筋肉見せつけてる画像みたい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:45▼返信
脇腹のエラみたいなデザインなんなんだろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:45▼返信
つまり地球上で3分以上活動できる
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:46▼返信
相変わらずひょろいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:46▼返信
漫画虫の動画どれも低評価の方が多くて草
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:46▼返信
どうせほとんどのシーンは会議室でゴチャゴチャ言ってるだけだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:47▼返信
カラータイマーが無いなら時間制限もないのかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:50▼返信
また政治絡めんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:50▼返信
>>11
でもまあそれじゃないと単なる劣化CG懐古リメイクにしかならんからねえ
多分シンゴジラと同じ仕掛けなんじゃね?現代日本にウルトラマンが来たら
どうなるか?って庵野的なナンチャッテ思考実験を主題に作るんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:50▼返信
ちょっと気持ち悪い宇宙人っぽさを醸しだしてる
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:51▼返信
カラータイマーは番組の尺の事情だって前提で
映画ならイランだろという面倒なオタク目線のアンノらしい改変なのかもしれない
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:51▼返信
息留め3分で息留めながら戦う
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:51▼返信
確かにあんなもん敵側にしかメリットないもんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:52▼返信
スペシウム光線で地表が汚染されて人が住めなくなって
ウルトラマンをどうにか倒せって話になるのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:53▼返信
人間が変身しないならタイマーいらんわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:53▼返信
もともとのデザインではカラータイマーなんてなかった
付けたらデザイナーが激怒した

そんなエピソードがあってな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:54▼返信
あまりにノリノリで公開しちゃったのか
楽しく製作できてるようで何より
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:54▼返信
このままの人間サイズなら黒服に連行されるグレイみたいだなwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:55▼返信
そもそもカラータイマーって、金がかかる対決シーンを短く済ますのをストーリー的に正当化させるためのものだしな。
25.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年12月14日 11:55▼返信
>>1
そう言えばウルトラマンってグリッドマンと違ってマッパなんだよなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:56▼返信
一枚目の画像シュールだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:56▼返信
というかこうして見ると庵野本人が言ったようにエヴァってウルトラマンだったんだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:56▼返信
庵野は本当にウルトラマンが好きだなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:56▼返信
棒立ちなのかなんか怖いんだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:56▼返信
ウルトラマンの撫で肩がなんか怪物感でてて怖いわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:56▼返信
どうせこいつも人類の敵なんでしょ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:56▼返信
>>19
お前バルタンかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:57▼返信
※20
斎藤工が変身するんじゃないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:58▼返信
エヴァっぽさが無くてがっかりした
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:58▼返信
またエヴァ曲流用するんか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:58▼返信
ベータカプセルはどうなるんだろうか
帰マンみたいな変身になるのかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 11:59▼返信
三分縛りなんて昭和の頃の大人の事情だしな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:00▼返信
・ウルトラマンの特徴の一つである「カラータイマー」は、子供にも視覚的にわかりやすくウルトラマンが弱っていることを示すためのギミックとして、円谷特技プロ文芸部の発案で追加されたが、デザイン段階では存在せず、成田もそれを大変嫌っていた。
・ウルトラマンの「瞳」と言われるのぞき穴は、演者である古谷敏の視界確保のため、マスコミを招いてのスチール撮影会である「第一回特写会」の際に、成田自身が開けたものである。これは成田にとっては不本意であり、古谷は「怒っているようでもあり、マスクに傷を入れるのを悲しんでいるような複雑な表情だった」と述べている。のちになって成田は古谷に、「やるせなかったが、あの場では仕方がなかった。実際の撮影では戻すつもりだったが、時間もなく面倒くさくてあのままにしてしまった。デザイナーとしては失格だったよ」と心情を吐露している
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:00▼返信
スペシウム線で被爆者が続出!ウルトラマンを倒すためにアメリカが核ミサイル発射を決断!
タイムリミットまで、はぐれ科学者たちがスペシウム冷却材を開発して
在来線爆弾で足止めして、巨大ポンプ車で鼻の穴から冷却材注入!
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:00▼返信
プルトニウム光線とか出してほしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:02▼返信
やっぱ敵怪獣はベムラーなんかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:03▼返信
カラータイマー無くてもいいようにデザインされたセブンじゃないのが最高に庵野って感じ
お前は成田じゃなくてただのオタなのに、今更タイマー無くしてどうすんの
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:03▼返信
人間を救済する裏設定があるから
そこを庵野解釈で人類抹殺して苦しむこの世から救おうとするウルトラマンになるのかな
44.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2019年12月14日 12:03▼返信
美少女私( ゚Д゚)【まあ、アンノ君なら初期ミラーマンみたいにする】。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:04▼返信
リトルグレイ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:04▼返信
ウルトラマンにとっての真実と正義が人類にとっては毒なパターンだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:05▼返信
すまんなウルトラマン。ワシはお前を殴らないかん、殴っとかな気がすまへんのや
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:06▼返信
ウルトラマン弥勒菩薩説
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:07▼返信
>>43
もっと端的に怪獣倒すために人類なんてカンケーねえ!にするかもな
庵野は宇宙人に人間的な擬人化を施さない感じがする
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:07▼返信
ぼっさんか
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:08▼返信
そういやタイの女学生が仏像をウルトラマンっぽく描いて土下座させられてたの思い出した
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:08▼返信
>>25
ウルトラま〜ん
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:09▼返信
セブンもカラータイマー無かったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:09▼返信
「最近のウルトラマンはベラベラ喋りすぎだ。神秘性が無くなる。」
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:09▼返信
そういえば昔 タイ国ウルトラマンていたよなぁ
勝手にライダー作ってトンズラしたけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:12▼返信
昔のAタイプを思い出すような顔立ち。
違和感は特に感じないし、デザインよりもむしろ物語が気になるな。
良い作品を提供してほしい。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:15▼返信
時間無制限で活動限界ナシか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:17▼返信
キッッッッッッモ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:18▼返信
なんかこの画像怖くね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:18▼返信
時間制限無しにウルトラマンが日本に居座ったら…みたいな内容だったり?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:21▼返信
小さくなると時間持ったりわりと曖昧な設定だしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:22▼返信
どうせ巨神兵みたいな敵が出てくるんでしょ?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:23▼返信
美しい・・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:24▼返信
シンシンしつこいな
パンダかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:24▼返信
昔、なんかの対談だか番組で
ウルトラマン撮るなら、防衛隊の中の方を描きたいとか言ってたけど、どうなるんだろうね
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:24▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:25▼返信
この何でもない風景にウルトラマンをただ棒立ちさせるセンスよ、
間違いなくゴジラ以上に庵野全開で来るでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:26▼返信
>>25
え?そうなん?観たことないけど宇宙人か着てる宇宙服とか戦闘服なんだと思ってたわ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:29▼返信
シン・ジラースは…出ないよなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:30▼返信
海の前で棒立ちしてんの軽くホラー
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:33▼返信
なんつーかジャイアント馬場がぬぼーっと立ってるような体格できっついわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:33▼返信
※65
自衛隊との確執や法的根拠の奪い合いで延々上層部が会議やってて
業を煮やしたはぐれ自衛官が集まって警備隊を作りウルトラマンに冷却材注入とかはやりそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:33▼返信
良かった今のバンダイが大好きな鎧みたいなウルトラマンじゃなくて
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:35▼返信
みてええええええええええええええ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:35▼返信
カラータイマー無しの原案デザインか しかも体型がAタイプ
庵野のマニアっぷりがよく分かる
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:37▼返信
ハヤタに初めてベータカプセル渡したときの怪しい笑い方がすごく似合いそうなくらい変態くさい
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:37▼返信
珍ステマラマン
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:37▼返信
ウルトラといえば任天堂だとかブーが言い出しそうで怖いw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:37▼返信
どうせ防衛軍が延々と会議やってる映画だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:39▼返信
セブンもないしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:39▼返信
私はシン・なるウルトラマンをもってきた!
ありがとう ゾフィゾフィゾフィー
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:41▼返信
栄養失調で死にそうじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:41▼返信
シュール
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:41▼返信
体系がアンガールズ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:41▼返信
普通じゃねえか
体からカラータイマー生えてきたりすんのかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:43▼返信
はちまの一言が庵野の思うコンセプトを一つもわかってなくて溜息を禁じ得ないw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:44▼返信
こいつに拘束具を取り付けたモノがシンなるエヴァンゲリオンです
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:46▼返信
思ったよりウルトラマンだった
いいのではないでしょうか
あとは内容ですかね
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:49▼返信
庵野は特撮ガチ勢だから否定しようと思ったらそうとう知識がいる
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:50▼返信
>>47
僕だって、戦いたくて戦ってる訳じゃないのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:51▼返信
ウルトラマン「腹が減った…(ポンポンポン」
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:53▼返信
顔はAタイプに寄せてるかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:55▼返信
暴れる怪獣とウルトラマンに右往左往される科学特捜隊隊員達
とかの構図ならもうシンゴジラで見たから個人的には要らないけど
やるならそれしかないか。引き出し自体は少ないもんな、庵野
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:56▼返信
ps2のウルトラマンってよく出来たんだな
パッケージのCGがこんな感じだったわ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:56▼返信
仮面ライダーも初代の「バッタの改造人間」まんまの方がリアルグロキモくてかっこいいし、ウルトラマンも、人間に姿形は似ているけど、なんとも珍妙かつ少し生理的な嫌悪感も覚えそうな見た目で、しかも巨人というのが、異星人・宇宙人感があっていい。そういう得たいの知れないキモいのが、人類側の正義の味方っていうギャップがまたいいし。
96.投稿日:2019年12月14日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:03▼返信
どうせなら吉田戦車がなんかの作品で描いてような、
あの「エイリアン」っぽいフォルムと動きと凶暴さなのに、
外装というかカラーリングや顔がウルトラマンみたいのでも良かったけど。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:04▼返信
カラーライマーは蛇足じゃない❗
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:06▼返信
シンゴジラもそう感じたけど
ふとこういうものが街中に立っているという図が
なんだか非現実的というか心霊的な何かを感じさせるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:08▼返信
ウルトラマンがくるって 世界中の人間を1億人くらい殺す物語が見たい
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:08▼返信
駄作でいいいからさっさとエヴァ完結させようや。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:09▼返信
※87
というかアダムのベースイメージがウルトラマンだったんじゃなかったっけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:11▼返信
カラータイマーを落としたのかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:15▼返信
ウルトラマンて身長40~50mくらいだった気がするが、随分でかくなったな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:16▼返信
ほーん
3分縛りのカラータイマーも目も本来のデザインには無かったのか
真実と正義と美の化身っていうのはどういう形で取り込むつもりなんだろうか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:18▼返信
成田ってデザイン原案者ではあるけどずっとウルトラシリーズ批判してきた人だから複雑だわ
今さらそっちに寄せる必要あるのかねえ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:22▼返信
庵野がやったら科学特捜隊はもっと長ったらしい名前になって
設立に物凄い法的手続きや事務作業が必要になるだろうな
なら最初からもうウルトラマンが何度も出現してる前提か
科学特捜隊が設立する前の話になるかも
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:27▼返信
ウルトラマンは最初の光の玉が本体でハヤタ隊員の肉体と乗ってたジェットビートルを
掛け合わせてはじめて出来たのがウルトラマンの姿だって説が好きだった
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:32▼返信
まあ光の巨人伝説がモチーフですので
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:38▼返信
使徒やんこれ
ホラーかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:48▼返信
庵野の気持ちがエヴァよりこっちに向かってそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:51▼返信
>>6
そんな発想なかったわ
どんだけ松本好きやねん
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:53▼返信
>>34
ウルトラマンのデザインにエヴァっぽさって、ウルトラマンという作品にぶっこむのちがくない?監督がそういう間違った認識の人じゃなくて良かったわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:55▼返信
ワンダバとマットのあの車出してくれたら何でもいいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:55▼返信
※100 バルタン星人なら20億ほど殺してる
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:55▼返信
円谷の悩みの種である古参連中を黙らせるには原案で行くのはちょうどいい落としどころだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:56▼返信
シン・ゴジラのひどさを超えることができるか興味はただこの一点に尽きる
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:56▼返信
>>111
そりゃそうだろ。エヴァなんて一度終わった物を商売する為に作り直してるだけだし
ゴジラと一緒で一度は諦めた昔からやりたかった事を好きにやれるんだからモチベが違うよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:57▼返信
怪獣や宇宙人はいい奴でウルトラマンは悪い奴だ漫画を書いてる某クズ漫画家に比べたらコンセプトは単純明快で遥かによろしい
原作に対するリスペクトに溢れてる
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:07▼返信
※119
それさ、敵が流したデマ情報で
本当はやっぱりウルトラマンは正義の味方でした!ってオチだったよ

まとめサイトで情報漁ってるからそういう勘違いをしちゃうんだよバーカw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:12▼返信
こういうのいいから真面目にヱヴァ作ってくれよマジで…
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:16▼返信
カラータイマーは光の国の一般人や訓練生は付けてない、とかいう設定がどこかで追加されてた様な気がする
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:20▼返信
あばら骨出てない?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:23▼返信
ウルトラマンがベムラー逃してウルトラの星でどうするか会議して
地球でウルトラマンがハヤタを死なせて今度は補償問題で会議して
元人間のジャミラを怪獣と認定するかで会議して
ゼットンにウルトラマンがやられてゾフィーを派遣すべきか会議するんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:31▼返信
>>124
何となくだけど庵野は超存在は超存在として描いて擬人化しない感じがする
エヴァ1号機と2号機が会議してたら変だろ?ゴジラだって災害みたいなモンだったし
会議するのはいつも人間でウルトラマンや科特隊に関する立法をどうするかが主題になるようなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:32▼返信
シンゴジラも2回目に見たら「なんか違う」って思うようになっちゃた
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:35▼返信
庵野信者が盲目なのを再認識した
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:38▼返信
どうせゴジラの時みたいにピークの見せ場でウルトラマンの心臓が脈動しつつ光る
みたいな演出でカラータイマーだすやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:50▼返信
なんかガリガリ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:52▼返信
全身からスペシウム光線出すのは分かってるw
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:59▼返信
ウルトラの瀧は出演するんですか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 15:32▼返信
元のデザインは最高だな
ゼロからこのデザインを思いつくってのが凄い
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 15:36▼返信
ぼっさん
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 15:54▼返信
良かった!!!今のオモチャ臭い系にはならないとは思ったが、まさに原点でやってくれるとはさすが庵野!!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:11▼返信
今までのウルトラマンで一番弱そう
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:18▼返信
なぜ棒立ちなんだい?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:23▼返信
シン・ウルトラマン「あ、腹が減った〜」孤独のグルメ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:27▼返信
>>136
単純にHDRレンダリングのテストをそのまま出したんじゃね?
このレベルの合成ですよーって上がって来たテスト画像を監督が気に入ったとかさ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:28▼返信
時間になると全身が光って、臨界点突破でメルトダウン
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:29▼返信
スペシウム光線を放つときは腕がねとねとに変形して発射口が現れる
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:33▼返信
ウルトラマン・ボッサン
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:44▼返信
カラータイマーなかったら弱点ないね
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 17:07▼返信
カラータイマーは子供に分かりやすくするためのギミックだからなあ
ウルトラマンに地球上での活動時間に限界があっても、大人向けに作るなら必要ないのかも知れない
まあ庵野さんが作るならキューティーハニーだって観に行くぜ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 17:30▼返信
本当のウルトラマンファンなら、当初の企画とデザイン、発想、イメージを忠実に映像化したいと望むだろう
ウルトラマンが50年も多くの人に支持される最大の要因は黒部さんも先日言ってたけどデザイナーである天才成田亨氏に依るところが非常に大きい
その成田氏は当初、ウルトラマンの身体の赤いラインも「青」だったがブルーバックの関係で赤に変更されたり、成田氏の意向に反してカラータイマーが後付けされたり、マスクの覗き穴を現場で開けられたりしてるんで、現代の特撮技術を使って当時の企画当初の純粋な部分を映像化したいと思うのは必然の流れ
庵野監督はウルトラマンマニアだからな…その辺は怠らないだろうと安心してる
なのでカラータイマーの件は納得、身体の色については日本人の多くがウルトラマンはシルバー地に赤いラインというのが刷り込まれているので、ここは仕方ないかとも思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 17:38▼返信
直立ウルトラマンは初めて見たかもしれん
やっぱ何かしら構えてないとヒーローのオーラ無くなるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 17:41▼返信
株が暴落し絶望したウルトラマン
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 18:07▼返信
すげぇワクワクするんだがww
ああやっぱりやるのねシンウルトラマン…初めて知ったわ
がセじゃなかったんだ・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 18:35▼返信
メッチャ庵野が好きそうなデザイン
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 18:55▼返信
まーた四次元殺法コンビ案件かアホくさ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 19:25▼返信
お前らのおっさんの髪の毛と同じで着脱式だろw
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 20:36▼返信
そして輝くウルトラソウル
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 23:19▼返信
ジャックの方だと思ってたんだが
こっちもイイね
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 00:50▼返信
敵怪獣はシン・ジラースが登場します
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 01:13▼返信
もう彼と差し替えられた画像出回ってそうだね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 07:13▼返信
>>5
変身シーンのウルトラマンにはカラータイマー付いてない。
これ豆な。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 07:21▼返信
3分では映画にならないと、カラータイマーはそもそも存在しない事にするんかな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月16日 11:45▼返信
不気味でいい

直近のコメント数ランキング

traq