タイトル別スマホゲームユーザー層より
この記事への反応
・これはガチ
・ガチャ結果でマウント取り合う中年男性
・そらそうやろ、若者はただでさえ金ないもん
・FGOはキッズも大勢やってるやろ。
なんで無いの?
・パワプロやってるやつのコア層が
45~50歳とか記事なってたよな
・アイマスは昔から女性率高めだからな
・アイマスやFGOならわかるけど
荒野行動の女性ユーザーが結構多いのが意外
FGOとポケモンGOを入れると
かなり結果が違いそうだけどな
何故ないのか?
かなり結果が違いそうだけどな
何故ないのか?
Return to AVALON -武内崇 Fate ART WORKS-posted with amazlet at 19.12.14武内 崇
KADOKAWA (2019-12-25)
売り上げランキング: 111
ARTFX J 『ポケットモンスター』シリーズ ヒカリ with ポッチャマ 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 19.12.14壽屋(KOTOBUKIYA) (2020-05-31)
売り上げランキング: 2
【メーカー特典あり】 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 04 Secret Daybreak(ジャケ柄ステッカー付)posted with amazlet at 19.12.14歌:速水奏、新田美波
日本コロムビア (2019-12-25)
売り上げランキング: 17
30~40代 スマホ
50代 SwitchかポケモンGO
金積める中年のがハマりやすいのは明らかよ
休日の公園なんかスマホ持ったジジイが死ぬほど集まってくるし
アーサー王がいつか帰ってくるって伝説は茶化していいものなんかね
パチと一緒
(2017年11月22日21:00 オレ的ゲーム速報@刃)
ゲーセンの小学生客「(ポケモンのプライズ見て)ポケモンとかちょっと古くない?」
俺「小学校って何流行ってんの?今。ドラゴンボールとか?」
小学生客「Fateとかめっちゃ流行ってる」
俺「ふぇいと」
ソシャゲ人口は3000万人いるから各ゲーム回答者が15~150人くらいだぞ
(2019.10.05 12:00 ファミ通.com)
>――もともと『Fate』シリーズは、どちらかと言えばコアなファン向けの作品でしたからね。
>奈須「それがいまでは、オタク文化とは関係のない地元の友人の幼い子どもがメカエリチャンの話をするようになったと聞いて、自分でも驚きです。当時は、メカゴジラ好きのお兄さんにしか喜ばれないと思っていたんですけど……。」
>――子どもにまで親しまれるのはすごいですね。ユーザー層を広げるために、何か意識されていることはあるのでしょうか?
>奈須「物語の方向性については意識はしていません。そこを意識すると、もとのTYPE-MOONらしさや『Fate』らしさが損なわれてしまいます。自分たちができること、いいと思うことだけを伸ばしていくのが、TYPE-MOONの持ち味でしょうし。その結果として友人の子どものような、我々がまったく意図していなかった層にも響いてくれたら、それはとてもハッピーなことです。」
課金で金無いアピールは何だったの?
どこに金が消えてるんだ?
どれもどう考えてもおっさん向けやな
ポケモンもキッズと初代からやってるおっさん向け
今の20代に無駄に消す金などない
2018/06/23 12:00J-CASTトレンド
調査は2018年5月11~13日、0~12歳の子どもを持つ親(子どもと一緒に回答できる人)800人を対象に行われた。
男女総合では、1位「それいけ!アンパンマン」、2位「ドラえもん」、3位「プリキュアシリーズ」、4位「仮面ライダーシリーズ」、5位「すみっコぐらし」、となっている。昨年と比較すると、1、2位は変わらずの一方、「プリキュアシリーズ」が5位から3位にランクアップして、2013年以来5年ぶりのトップ3入りを果たした。
昨年3位の「妖怪ウォッチ」、4位「ポケットモンスター」はトップ10から落ちた。
居なくて良いじゃん
どう肯定的にみてもギャンブルとキャバクラよりまし程度って事だな
都合が悪いからだろw
まず無駄に消せるだけの金がないんだろ
まあたしかに健全だが、人間としては女に使ったほうが健康的な気がする
金が有ってもコアゲーやる時間も気力も無いんじゃないかな?
ただ、脳死札束ゲーを身の程知らずに課金しまくる奴はちょっと池沼入ってそう
母数が倍以上違う
いやその前にSwitchに負けるか
若い子はSwitchに夢中でした―w
他に趣味がないから金が余ってる
バカな中年オッサンがやっとるんやで
2019.11.29 15:43 オタク.com
youtubeで広告出しまくり怒涛の宣伝
今までの全地方出ると謳って懐古に媚び
初回でピカチュウの過去編というジョーカーを使うも
結果、初回視聴率3.2%未満で惨敗
おじさんが何言ってんねんw
ソシャゲで時間と金を浪費するおっさんにシフトしたんやろ
2019.11.29
BWはシリアスにしたろ!→死亡
XYは本格バトルアニメや!→死亡
サンムーンは子供向けに原点回帰や!→死亡
こうなったら剣盾は懐古に媚びるしか!→死亡
なにやっても無理やろもう
0〜10はスイッチやろ
はぁ?俺はガラスの十代ぴちぴちのヤングだが?
幼児の売り上げで若者にイキリだす中年オッサンがゴキブタ
ママはスイッチしかかってくれないからね
薄給の若者たちが重課金仕様に耐えられるわけねぇし
月〇○万も注入できんのは年収そこそこ無いと無理
動画見てた方が楽しいしな
3dsじゃねえかな
何年前の話だよ
このタイトル、そのままググってみ?昔の話だから
全部死語やん
そういうネタなのはわかるけど
無課金でも遊べるとか戯れ言言われたって
ガチャゲーの醍醐味なんて好きなキャラ引けるか引けないかがほぼ100%だし
悟り?悟り開くの?
わかってますアピールはいいからw
電車とか皆スマホいじってるやん
ジジイはポチポチ脳死スマホ
ナウでヤングって言わない当たりガチの若者
保険掛けとかないとすぐマウントとられるからな
悲しい時代だよ
そもそも美少女に重課金するとかキモオタみたいな行為を誰もがそうそう当たり前にできるわけないしなあ
ソニー「ありがとう団塊ジュニア」
金があるっていうのと
通勤時間とかに遊んでるって感じで何となく分かる
なろう好きなのはおっさんってのはマジ?ってなる
30代同世代に課金厨がめちゃくちゃ多い。俺は絶対やらないけど周囲に勧められて困る
「課金ガチャとか、カネをドブに捨ててもったいなくね?」と忠告したら逆ギレされたし
まあその人のカネだし好きにすればいい
ゲーマーの俺も感謝やわ
昔いた職場の職員同士の付き合いで少しやってたけど
結局は接待なんだよね
そう考えると金つぎ込むのが馬鹿らしくなる
たまにゴルフや酒飲みに行ったほうがよほど節約で有意義だしな
もしくは親の登録のスマホ使っているから10代のカウントができないとか。
男率ほぼ100やんけ
若者に重課金できる余裕のあるやつなんか全然居ない
ガキは金持ってないんだから、スマホゲーはそもそもやらんだろ。
よっぽど金持ちの坊っちゃん、お嬢ちゃんなら分からんけど。
20代は課金しまくるほど余裕ない人のほうが多いと思う
ある程度カネもってる中年層がいちばんのターゲットなんだよ
30、40のおっさんがギャンブルに金溶かして
自分の努力の証でもないセルランでマウント取り合って、ほんま情けなくて申し訳ない
比べたらユーチューバーとかのがまだクリエイティブな面があってマシに思えてきた
金もないけど時間はもっとないからソシャゲに金突っ込んで遊んでるのはあるかもな、そんでガチャ自体を楽しんでる
「若者のゲーム離れ」とか言い始めて
いつものように若者から「いいことじゃん!」って反応が来るようになる
有能過ぎる
小中学生だらけのイメージだった
なのでじつはパヨクが叫ぶほど日本は不景気じゃなくてけっこう好景気だぞ
安倍政権はよくやってるんだよ。アベノミクスは成功している
いくつのゲームをやってきての感想?
それによって意味合いが変わってくるよね
おじちゃん...
結婚してお小遣い3万とかの世界だぞw
精神年齢は全員小学生だからセーフ
結構カネもってるよな。けっこうな額をゲームや遊びに使ってるよな
どこが不景気なのかね?アベノミクスはちゃんと国民を幸福にしてるじゃないか
無料でやれるゲーム、見れる動画、読める漫画(全部合法で)がいくらでもあるしな
金持っててギャンブル依存のおっさんが必死こいてガチャ回してるんだろ
PGOで稼いだ金は、全部スイッチの未来に投資した
任天堂「ありがとう団塊ジュニア」
これ数字が億兆じゃすまないインフレしてるガチの脳死ゲーだし
そりゃそんなのやるのは中年しかいねーよ
みんなゲームなんかに何百万も課金しまくるほど余裕あるからね~
安倍政権になって、よくなったんだと思う
みんなが幸せならそれでいいや
荒野やシャドバみたく新しいコンテンツを作らないと若者には受け入れられない
それは中年になっても低収入のおじさんやぞ
無能オブ無能
既婚か独身かで統計取ったらはっきり分かれそうだな
もし逆にミンス党政権だったら、そんな余裕すらなくなるだろう
だれも余裕がなくなって、ゲームなんてできなくなる
そのなけなしの3万を全部費やしてるのもいるんだろ
高収入のおじさんはソシャゲなんてやらないんだよなぁ
どこが女性比率高めなんだよ
高齢者ではなく、中年層にターゲットを絞ったのは偉い
この年齢層のひとたちがゲームや遊びでカネを使えるなら、まだ安泰だ
2011年の壊滅状態に比較したら、日本の景気は良くなった
どのみちロクでもない層しかやってねえ
富裕層だけなんだよなぁ あとはギャンブル狂い
世論誘導したがってるんやろな
万人向けだったパズドラ、モンストの次が出てこないからね
だからプレイ時間何十時間もかかるようなソフトは最初から買わなくなった
自分と同世代で何百時間もやり続けてる人すごいわ
4%は高いから・・・
それらをやってる奴も何年も同じことしてれば飽きるからなぁ
CPUがPC並みになるアドバンテージは、新ジャンル創出に一役買うと思う
メモリの代わりになるぐらい早いSSDも楽しみ
なんでや?
同僚「大したことないよ~w 150万ぐらいw」
俺「うっわ、もったいね。車買えるやん」
同僚「車ぁ~?いらねえよ。ゲームのほうが楽しいしw」
人それぞれだわなぁ・・・
謝れ!1.3%にあやまってよ!
ただの怠け者だった
イケメンもそこそこいるから腐も多少は居ると思う
あと中年はあまりリアルイベントには顔出しにくいんじゃない
この先の未来を築く若者がこんな時間と金の浪費に手出してなくて
俺も小学校のころと25超えてからだなゲームするようになったのは
キモw
日本国民はゲームに課金できるほど経済に余裕ができました
200人近くも居たらどれか刺さるキャラでも居るんじゃないすかねぇ・・・
最近カプコンが頑張ってるしFortniteとかAPEXがガキだらけだろ
ただのオタク文化に染まったギャンブル狂い世代だな
こいつらを国で支援するとかしょうもな
青天井ガチャに金ドブしてんのはまず後者でしょ
金が云々は絶対嘘だぞ
一方では給料が安いとか必死にコメント書いているのか
言われると中高ってあんまりゲームしてなかったかもしれない
それより部活に熱中してた
そんだけやってももっと金突っ込んでる馬鹿には勝てないんだから不毛だねえ
ほんの数千円だけど
ちょい昔ならそんな余裕もなかったなぁ
今はスマホでゲームにちょっと課金して遊べるぐらいには生活にゆとりができた
野田政権が終わって、安倍政権になってからだよ
本人が楽しければそれでもいいんじゃね?
ゲームの醍醐味は勝ち負けではなく、本人がどれだけ楽しめたかどうかだと思う
ゲームで負けても、そのプレイが、人生で1番目ぐらいに楽しめたなら、
その人にとっては、その金額以上の価値があるんじゃね?
えぇ…そんなキャラがいるのかよ
そんだけ課金できるような奴は車も持ってそう
実際にプロになって稼いでるやつがいる分パチのほうがマシにすら思えるんだが・・・
どっちも運営はアレだけど、少なくとも税金収めてないソフバンと違ってパチ屋は高額納税の常連だし
俺はやらないけど、やってる連中を見てればわかる。あいつらプレー中ものすごく真剣だし
ものすごい集中力で没頭してるし、ドハマりしてるし、本人は楽しくてたまらないんだと思う
ある意味羨ましいよ。ソシャゲしない俺たちは時代に乗り遅れたんだよ。残念だけど
下地が違うのだろう
持ってないからその反応なんだろw
いい年して実家暮らしで現実見てないだけだろう
ガチャに法規制一発くらうだけで終わる時代だけどな
若者はソシャゲに金溶かしてるだと?
お前らゴミの事だろカスが
車もってても、必ず買い換えるときがくるだろ。車は消耗品だぞ。
10年もたてばあちこち部品にガタくるし。走行距離でも消耗していくもの。
そのときカネがいる。
「その」反応は※155の妄言だろ
100万とか馬鹿なカネつぎ込むのはそういう年齢層じゃないと無理だし
ガチャゲーのみの課金集計なら当然そういう結果になる
若者ってもっと軽いゲームやってんじゃねーの?まあ大多数はSNSメインだろうが
時代に乗り遅れたオッサンのコンテンツと証明されとるんだぞw
それは法規制がじっさいに実施されてから言ってくれ
今だともうちょっと若年層増えてそう
大きくは変わらんだろうが
無料の10連ガチャが出ないだけで
評価欄で星1つけて発狂する
いてもいなくても一緒なんだから
金出してないなら黙ってやってろよ
それはどうかな?現在のソシャゲ業界の市場規模知ってるか?
あいつらはマジもんのゴミしかいねぇよ
その30代や40代に小遣いもらって遊んでいるのが若者な
抽出したデータは2017年5月29日~2018年4月23日だからDQウォークもない頃の古い話だな
今の子供は「ゲームをやる」より「YouTubeに張り付いてる」方が多いそうな
んで理由が「学校で友達の話に乗り遅れるから」
現実では満たすことが出来ないおっさんおばさんがプレイヤー層になるのは仕方が無い
この統計に偽りが無いなら話題を出しとる中高生は全体のほんのごくごく一部なんやな
じゃあ若い連中は余暇はなにして潰しとるんやろか
SNSでのコミュニケーションだけに夢中なんやろか
ログボで無料ガチャの結果を友達と話しているんじゃね
あと20年はつづく
兆円規模の市場としてまだまだ続いていく
おまえらがどんなに批判しようが、無くなりはしないんだよ
そりゃ棄民なんだから当たり前のような
殆ど中国だけどね
あそこは元々PCゲームが主流だったがモバイルにごっそり流れたらしい
「よっしゃー!俺は運命に打ち勝ったぞー!」
とか言ってそうで怖い。
さすがに50年後には滅びてるかもしれないけど20年後ならまだ余裕で健在だろうな
やり直し
Youtubeやはちまやってるだろ
ゲームはやはり据え置きハードだわ
お前らから金を巻き上げるために努力しているがお前らの世代が一応ノウハウを持っているので精進
あと10年もすればクラウドゲーミングに移行するだろうしそれはどうかな
ボーナス全額つぎ込むとかの廃人以外は普通に生きてんじゃね
FGO入れたら若者も女性もゲームやってないって印象が崩れるだろ
やってないの、ごく少数派wwおまえらだけwwでも、そう怒るな。俺もだww
課金ガチャとかもったいねーもんなwwでもみんな課金ガチャしまくってるぜww
マジな話
俺は無課金でそのレベルに並ぶけどね
中身に革新的変化がないからなー
シナリオやシステムなんてスッカスカだし、イラストも安く上げるために
一山いくらの人が大量に分業するだけだし
職場のアルバイトの面接官やってるが、質問してもソシャゲやってるなんて聞いたこと無い
大抵はスマブラかポケモンって答えが返ってくるわ
印象悪いから隠してるのか?w
最近じゃ20の男が唯一FGOって答えたな、そう言えば
そいつは入れたけど3日で来なくなった
周りがやっている金かかることを避けると金たまるんじゃね
セルラン上位は避けるわ
剣と魔法で闘うしょうもないゲームだったけど
HUAWEIの中華スマホはバッテリー膨張してボディが膨らんでるの見してもらったわ
このままほっといたら液晶にヒビが入って壊れる言われたそうです2年ほどでこうなったんだってさw
でもこれユーザー層の統計だから
ログインボーナス貰って無料ガチャ回してるのも一応はユーザーとしてカウントされてるやろ?
されてこの数字って事は他はなにやってんのと
あー、同世代でやってねえの、俺だけだわww
完全に時代に乗り遅れたわ!!!あー、もう、いいや。あきらめた!
いまからデリ嬢呼ぶわw
世界的に見て日本の30~40代のおっさんは狂ってるってことだよ。
母数少なければ統計でも割合下がるだろう
人口ピラミッド的なもんじゃね
わしは、その分を、だいすきな、ふーぞくに使ってるよ
ぐへへ
女が好き
ゲームより女 ぐへへw
10代後半もなんか似たようなキチガイ臭を感じるやつも多い
そう。だから俺はやってない
5万で1キャラ当てたわ!みたいなツイが毎月のように知り合いから流れて来るが
心の中でそれPS4Pro本体+ソフト買えるじゃんって思ってる
ソシャゲもガチばっかりだと衰退早いだろうなw
ネットゲームは未成年にやらせるなよ
どうせクレクレと煽り暴言だらけなんだから
プレイするのは20代以上で良い
小・中学生のガキはswitchとかの任天堂のゲームでもやってれば?
アレ絶対若者以上にオッサンの方がプレイ者多いやろ
ピュアそう
俺は病気の勉強色々していたら
女と食べ物の欲は消えたな
実際3%しかいないからな
LGBTの比率もそれくらいらしいからそんなもんだろ
親の40代がこの有り様なんだから必然です
同人が盛り上がるコンテンツは間違いなくオッサン比率が高い
イメージ悪化を避けたいFGO側が頑なに公開しないんじゃない?
これで一家の能力以上・必要以上に経済を回しているのさw
ソシャゲブームはすごい。ソシャゲブームは経済にも大きく影響。ソシャゲが1つの時代をつくった
おまえたちは、それを批判してる、負け犬なのだ。俺もだけど。虚しいから、もう批判はやめよう
このデータは課金無課金とか関係ないユーザー分布図だぞ
アンスタでも入れてやったらいいんじゃないの?
認めようぜ。受け入れよう。でも安心してくれ。おまえらも無理に課金しろと命令するわけじゃないから。
嫌ならやらなくていいんだよ。自由なんだから。ただ、世の中、ソシャゲ参加してる人の勢力が
大きいということ。アンチのほうが弱い。アンチの負け。ソシャゲアンチ敗北。残念。でも、これでいい
べつにダメージはないから
白目むきながらコメントしてそう
は?ウチわかい女性なんですけど~マジでチョベリバありえんてぃ
アホか
30、40代はファミコン&スーファミ世代。
なおかつゲーセン全盛期世代でもありFPSもMMO含む全ジャンルを開拓してきた。
ゲームを一番の娯楽にしてきた世代なんだからこの世代が中心なのは当然。
スマホでPUBGやったことあるけどスマホが熱持ってきてバッテリーが劣化する原因になるからな、わざわざやる必要ある?
ゲームに対価を払うのが当たり前だったし
むしろ普通
無料で延々遊んでおいて
文句をたらたら言う今の子供のが異常
俺もおっさんなのに、俺がまったく興味のないものが、世の中を大きく動かしている
完全に乗り遅れたわ。でもしかたねえよ。どうしても好きになれねーんだから。ソシャゲだのガチャだのw
まあ、好きな連中が好きなだけやればいい。お幸せに。
夫婦どころか親子でやっているのもいるぞ
まあぶっちゃけソシャゲ―自体誇れるようなもんじゃないが
そんなんで自分の好きなモノを決めんのか
何目線だよwww
スマホはあるのに、スマホゲームというものにまったく興味なく過ごしてきた日々
遅ればせながら、パズル系でも始めてみようかなww
他の年代は入る方が少なかったり他のことで必要だったり
周囲に流されるな
自分の意思をしっかり持てw
40代の遊びのイメージがゴルフだった昔の日本人はやっぱ今より優れてるな
なんだかんだで安倍もトランプと仲良くなるために必死で覚えてるし、世界的に紳士のスポーツとして認知されてる
今と昔の40代比べたら日本が国際的にやっていけないことは一目瞭然だわ
低スペ自慢って悲しいよね
言わば据え置きはプロの役者、スマホは学芸会レベル
おっさんが会社のトイレでやることを推奨するキャンディクラッシュでもやるといいよ
お前、何持ってんの?スマホ
ヤフーおじさん
ポケモンゴージジイ
ソシャゲ金溶かしおっさん
こども部屋おじさん
こども部屋おじさんの英雄英一郎
各社が両方やって生き残れるほう選択するだけだろ
普通に面白いが
金どころか一番仕事がない世代だろ
そのふーぞく嬢たちがホストクラブにハマったりスマホゲームに課金する
そうやって経済が回っているのだなぁ~・・・勉強になるなぁ~
何のゲーム?
人と出会う機会なさそうだもんな
とある6年目に入ったゲーム
0-12 スイッチ
13-18 PS4
19~ ゲーミングPC
営業だけどな
無課金で色々やって続けていけそうだったら
一つに絞るといいんじゃね
ねえねえ教えてよ
営業でゲームの話するのはあまりいそうにないが
セールストークしないの?
名前教えて
それだけ面白いゲームを沢山やってきて、最後に辿り着いたのが集金装置に過ぎないガチャゲーってほんま草やな
ゲームの面白さなんてギャンブルの依存性の前にはカスってことが証明されてるわ
30代40代全員がスマホゲームやってるわけではないことは理解しておけ
全員がやってるわけではない。記事をよく読めばわかることだが。常識
やってない人もいる。それが理解できない人は、脳に欠陥がある
セルラン見て上位のやつは
誰かが金入れる価値あるって思ったやつだぞ
セルラン見ろ
今の40代は氷河期デーワレワレハクロウシタとかほざいてるが幼少や青年期は比較的恵まれている
仕事に溢れてもセーフティネットは高い裕福な中流階級が多かった
ゲームの話するぞ、普通に
盛り上がる
アンチが粗探してきそうだからヤダよ
名前教えられんの?自信ないの?
そしてたぶん、これからもやらない。スマホはゲーム目的では使わない
仕事しろと思うがそれも仕事か
ねえねえ教えて〜
どこの世界もアンチいるからな
ひっそりと続いているのが一番よ
荒野行動でお姉さんとオフパコ
じゃあ先にお前が好きなゲーム教えて
電話とネット通信ができる携帯端末であって、ゲーム専用機ではないし
自分達がいざ言われる対象になると分別しろとわめき散らす他世代には言いたい放題のくせに
やめとけ 金と時間の無駄やぞ(卒業したオッサン)
そこを否定したらソフトめっきり出なくなるで。
ワイもCS派やが、ソシャゲ全否定しとる奴はもっと現実みろ。
課金バカに感謝
昔バイトしてた日雇いの氷河期のオッサンがまさにそれだったな
親の仕事の関係でニューヨークに住んでたという自慢話をいちいちこじつけてくる
今日の現場は人通りが多いなーと言うと「ニューヨークほどじゃないけどね」
ボディがベコベコになったアメ車が走ってると「ニューヨークではアレが普通」
不幸自慢じゃないだけいいとは思うがw
実際に欧米でもこの世代がメインだし。
ゲームを冒涜しとるな
自分で面白いゲーム探せないような奴はそもそもゲームやるの向いてないよ
SNSでもやってな
ゲーム=課金というイメージしかないからやらんけど
食わず嫌いというのもあるな
中には面白いのもあるだろうな
おっさんにもなってゲームして遊んでることは冒涜じゃないんですか?
( ノ;_ _)ノ
タダだからね
あとは将来のために副業したり資格の勉強だよ
課金も程々にな
こんな頼りないのばっかりだから老人が引退できないんだわ
それはむしろ愛だろ
中核にしなきゃならないソシャゲはゲームとして終わってる
トレハン好きな俺がやっているのそれでかな
ほんとバカを凝縮したようなやつらw 普通APEXとかああいう系やるだろ基本無料とかやるにしてもさwwwww なんでガチャ回すだけのアプリやるんだよw ゲーム部分ほとんど無いやんけガチャガチャ回しゲームてw
年寄りにもなって読書がいまだに趣味な世代と一緒。
若いときからの趣味がずっと続くのは当たり前なんだよ。
マルチはpc時代のMMOで飽きた
1本やるとどのくらい時間消費されるかそのころ学んだし
便宜上親の名義だったりするんだろ
FGOも加齢臭のするようなパロディばっかりだしな
それ配信者とかの少数派なんじゃね
おっさん世代は店行くの面倒だからDLで買うよ
深夜に帰ってきても出歩かずに済むし
年寄りはスマホ&PC&Swtich
スマホでライトが任天堂ガーとか言ってたけど実際喰われたのはゴキステで遊んでたこどおじがスマホアプリに流れたってオチ
おっさんだけどソシャゲもPS4も遊ぶぜ
ゲームはDL版しか買わないけどな
普通に新作を遊んでるぞ
レトロマニアはマニアに過ぎん
この2,3年は家庭用ゲーのが面白いな
スマホの移行はswitchとか出るより
もっと前の世代だと思うぞ
それはない
同じ刺激のためにお金や時間を払うってのが正直バカのやることだし
ガラケーの時代は一部だけやる感じだったが
こんなもん信じてるなんてめでたい頭だ
親のクレカで使い込みが社会問題になったしいるんじゃね
千年戦争アイギスの事だってはっきり分かんだね
箱もPSも成長し続けてる、なので悔し紛れにこのせいでPSが売れなくなっただの若者はスイッチてわけわかんねー妄言吐くしかないていうw
今若くても、みんなそうなると思うわ
若者が多いオタコンテンツなんてねーよ
若者をウリにしてるというのは失敗作の言い訳として使われるだけ
忙しいからソシャゲやってるって言い訳してるこどおじが言い訳無くなってるのが笑えるところ。
ガチャも別世界の風習って感じだし、ゲームという言葉で一括りにして欲しくない
どっちかに縛りプレイしなきゃならん掟でもあるのか
可哀想な人たちなんだ許してやってくれ
全年齢でDMMに属するゲームじゃないから残念ながら違うよ
そのゲームだとメメントちゃんをとある動画で見たことしかない
集金装置みたいなゲームに金使える余裕があるわけないだろ。
懐かしいタイトルが全部スマホに行くからクソ恨まれてるし
その言い分はさすがに無理があって草
まあ何にしても頑張れる趣味があるのは良いことだよ
家帰ってきても傍らにずっとスマホ置いてポチポチ周回してるんだろ?
今のゲームだいたいそれしないと、金払っただけじゃ強くなれないからな。
若くないと競技系はキツイ
前半には首を捻るが後半は分かる
あれはゲームだから。これはソシャゲの話。
旧来のMMOとかのネトゲはだいぶ高齢オッサンがコア層ってのは聞いてるけど
他人の課金するしないの判断まで奪うやつ
数としては無課金キッズの方が圧倒的に多いと思うんだが
これどうやって集計したんだ
各社の課金履歴から年齢と性別データだけを貰って集計した?
えっ?
金の使い方も知らないなんて糞みたいな人生だな
クルーズ船とか乗って成功者アピールしろよってw
その二つが最も強力にこの結果へ導いてるだろうになw ほんとニシ豚の言うことは的外れすぎてえってなるよなw
なかったらやらないw
ストライクゥゥゥショットォオオオオオ!!
友達とか作れない年代向けだよね
エ,ロやキャラにつられやすいのもそういう年代の人と考えればよくわかる
何より声優が明らかに中高年の世代の人ばかりだから若い人からするとキャラの年齢に合わないのを本能的にわかって違和感があるらしい
しょうもないことするね、金貰ったんだな
そいつらが年取っても多分収入が理由でスマホゲーはできないよ
若世代の収入環境終わってるもん
プロゲーマー馬鹿にしてるのにそれ言うかwww
若いヤツはガチャに回す金が無いし、オッサンと遊ぶクソゲーなんかに時間割けんわ…。
このデータはむしろ納得というか、疑問が少し晴れた
ガチの張り付きだけ必死にやって無課金がってあおって課金させようと暴れる未来
今はソシャゲこそ大金使わないと面白くない筆頭
ゲームにマジになってネガキャン合戦してるのも同じ年齢層でしょ
Amazonとかyoutubeとか、はちまとか
これを見てるとよくわかるな
結婚して家族増えたらテレビでなんかゲームさせてもらえんからな
しかし有能な政権がいつまでも有能とは限らない
貧民が貧民らしくギャンブルにハマってるだけ定期
二次元美少女コンテンツは大概その年代が中心に動かしてる気がする
ゲームも自分がやるんじゃなくて面白いユーチューバーがやってるのをみるってスタンスになったな
俺もキャンプとダイビングとダウンヒルが趣味だから
なんだその釣り
流行ってたドラマや歌の思想性がクソすぎた
カイジもそういう風潮のアンチテーゼとして売れた
ウリみたいな中年はソシャゲやってるからブヒ!
たまにやっても簡単な無料ゲームだけで課金が必要なゲームで気になるものがあったら実況動画で済ませてる
現実は非情である
プレイする側も作る側もみんなスマホに行ったんだよ。
必死な奴ってなんだろねw
例のサムネは2019年内6記事、このサムネは2019.11.28 09:00記事が最新の確認で2019年内にこのサムネにした記事はこれで6記事目
しかも数十万円突っ込んでも確実に貰えるという保証は無いっていう
ガチャ何十回で確定とかわりと甘いとこもあるけどコンシューマーの買い切りゲームの価格を考えると十分狂ってる
これしかストレスの捌け口が無い人はつらいな
近所の子供たちがメカエリチャンの話で盛り上がるソシャゲ界隈なのに
スマホでいつでもできるソシャゲしか残されてないんだろう
日本社会では年功序列というシステムだけが死んで、肝心の給料は年功序列前提のクソみたいな額しか払われなくなって
これで1番金で損してるのは若い層なんだし、ガキはとにかく遊ばず貯金しないと、40になる頃までに人生詰んだの実感しちゃうぞ?
さも最近に流行しはじめたみたいになってるけど
過去のゲームと比較するとしてSFCから次世代機のPSやSSの発売までもそんなに開きが無い
同じタイトルがずっと遊ばれているせいであたかも世代が移り変わってないかのような錯覚に陥ってるんでは
オッサンオッサンって嫉妬するなよwww
結婚できない非モテの戯言でしかない
ゲームプロデューサーが女性だから、ミリシタの方が女性に寄り添ってそうなんだが
親の趣味代(タバコ・酒・スマホ代)に消えています。
家賃も食費も自分が出しています。
若者の金は、だいたい親が管理するものですよ。
金があるのは羨ましいが、その金を無駄に流出させてるのは憐れ
いや好きならそれも良いと思うけど、趣味じゃないので理解はできないわ、ごめん
これから分かるのはCSがーとかソシャゲがーとかじゃなく、ゲーム自体おっさんしかやってないってこと
貧乏人の老害はスマホゲーム
哀れだね
何だかんだゲームは嗜んでたい人も多いんだろうよ
けど老化でできないから惰性で重課金脳死ゲーをやるしかない...
そんなデータはないけど?10代が中心だけど?
中年が中心なのは古いIPとかだろ?それはもう市場の中心じゃない
ソシャゲじゃなくてもレースゲーとか中年男が好きなジャンルは自己愛患ってるモンスターユーザーが多く程度が低い
意外とキッズの方がまともで中年ゲーマーとか最底辺の部類なんだよな
中年男のプライドの高さと幼児性が現実に対応できなく凶行に向かわせるのか?
自分の現実を受け入れられない脆弱性が中年男は強いのだろうな
ソシャゲ中毒なのはまともな趣味がないからだろう
中年男がソシャゲに金をつぎ込むのは豊かなのではなく現実が悲惨だから
自分の親でもいいから参考にして見ろ?
それで自分らは金持ちなんだとアピール?
幼稚なのに気付くことすらない本当に幼稚性の塊のような連中だ
こういう奴らが老人になった社会はどうなるんだろうな