• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









【神ゲー】12月14日は「『マリオカート64』発売日」

1996年に任天堂が発売した、『マリオカート』シリーズ第2作。国内で最も売れたNINTENDO64用ソフト。バグやショートカットを利用したタイムアタックも盛んで、2018年には「チョコマウンテン」を2秒98で1周するという記録が生まれた。


hetryktu






この記事への反応



これは名作ゲームですよね。

まりおかーと!!っていうタイトルコールが聞こえてくる

2秒98で1周

ワリオスタジアムはスタート直後のショートカットがお決まりになってて、まともに完走したことが殆どなかったな。

コントローラーだけ持って行って誰かの家に集合が鉄板だったな

生まれて初めてやったマリオカート

めっちゃやった!
風船割るやつめっちゃやった!
なんならスマブラと共に毎年の年末年始友達と未だにやってる!今年もやったよ!そろそろ64寿命きそうだけど…涙


未だにやってる時あるわ

これは、間違いなく名作ですね。BGMも神曲が多いですし。この後に、コースがいろいろリメイクされましたが、ワリオスタジアムだけが唯一リメイクされてない。

これはハマったな!今やってもハマれる自信あるで!
これをリアルタイムで出来たことが良かった!




64ミニが出たら絶対入れて欲しい





B07SFY368H
スクウェア・エニックス(2020-03-03)
レビューはありません




コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:01▼返信
クソゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:01▼返信
『スーパーマリオカート』(1992年8月27日 任天堂) → 『パワードリフト』(1988年 セガ)のパクリ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:02▼返信
任天堂さんこんなこまごましたことまで記念日アピールするのやめーや
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:02▼返信
ここ最近任天堂ゲー発売記念日記事ばっかだな
5.マスターク投稿日:2019年12月14日 13:02▼返信
結局クッパ城の檻にぶち込まれてるドッスンって何やらかしたの?🙋
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:03▼返信
な、なんですか?
しまってください・・・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:03▼返信
朗報すら過去掘り起こさないとダメか
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:03▼返信
番組名忘れたけど、渡辺徹がやってた番組をビデオとって研究したわw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:03▼返信
さぁ明日はなんの発売記念日かな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:04▼返信
マリカの所為でF-ZEROとエアライドが休眠してると思うと胸糞悪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:04▼返信
歴史は長いが、1ハード1タイトルだから意外にタイトル数自体は少ないシリーズ
こればっかりと思われるぐらい他のゲームが少ないのが問題だね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:04▼返信
ガキのケンカの元
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:04▼返信
はちま、記念日シリーズ始めました
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:04▼返信
最近任天堂関連の本当にどうでもいい発売日記事多すぎひん?
ガチでどっかからおかしな指示出てそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:05▼返信
最近この手の広告流行ってんの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:05▼返信
「国内で最も売れたNINTENDO64用ソフト」
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:05▼返信
明らかにマーケティングでやってるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:05▼返信
>>4
「ぶーちゃんなんでや」ってコメントをはちま自身がかまして、信用が失われたからな
流石にps信者からもバッシングされてたわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:06▼返信
ゲームソフトの発売記念日とかばかじゃねーの
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:07▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:07▼返信
>>1
ワリオサーキット3周7秒台だわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:07▼返信
記念日記事で記事マシマシ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:09▼返信
作ったのはレア社じゃなかったっけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:10▼返信
👨🏻‍🦳<💩ゲーじゃよ
👕🔪
👖
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:11▼返信
最近こういうの多いけど、古いゲームに固執するのは止めろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:11▼返信
またポケモン剣盾バグ隠蔽堂のSwitch破壊を隠蔽するステマ記事か
任天堂最低だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:12▼返信
結局、N64ミニは出ないんかねぇ
まぁ、出ても「シレン2」ないんかよ。それ以外はVCで購入済みだ、ってなるんだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:12▼返信
あれから随分と落ちぶれたもんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:14▼返信
 
馬鹿じゃねえの
 
事件隠すためにどんだけ記念日作る気だよ
 
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:14▼返信
ネロ死ね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:15▼返信
この頃既に64作目が出てたのに
なんでスイッチ版は8まで逆行したの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:15▼返信
コントローラーから粉吹きまくったやーつ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:17▼返信
🧔🏻👱🏽‍♂️👴🏻👨🏿‍🦰👨‍🦲👨🏼👨🏿‍🦱🧓🏽👳🏻‍♂️👳🏾‍♀️
👕👕👕👕👕👕👕👕👕👕
👖👖👖👖👖👖👖👖👖👖
みんな違うからこの世界は面白い
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:18▼返信
電車なんか使わずケツワープして会社いけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:19▼返信
バグを使ったタイムレコードなんて何の意味もない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:19▼返信
最近こういう記事しつこくね?
今日は何とかが発売された日とかどうでもいいんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:20▼返信
来年の今日も、同じ記事、載せるんですか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:21▼返信
マリオカート64
国内累計約224万本(出荷本数)
発売当初の定価はツートンカラーのコントローラーブロスとセットで9800円(税別)

NINTENDO64 国内累計554万台 全世界累計3293万台
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:23▼返信
なぜかゴキブリがイライラしてて草
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:24▼返信
PR付けなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:24▼返信
PRって書いとけよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:24▼返信

ゲームオブザイヤーがPS4無双だったからな

43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:26▼返信
GOTYがPS4祭りだったせいで豚がイライラMAXで大草原
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:27▼返信
世界一のレースゲームだからなマリカシリーズはw
マリカ9が出たらps5は終わりだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:28▼返信
>>43
金で買った賞になんの価値があんだ?w
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:29▼返信
3D表現に関してはPSより64の方が上だったからな、確かにマリカーは衝撃的だった、64はマリカーにしろゼルダやマリオにしろ、今の任天堂ソフト全ての基礎を作ったハードではある
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:30▼返信
任天堂が一番輝いていた時代だな
マリカ意外にもマリオ64やマリパやポケスタポケモンスナッフぶつ森とかが初めて世に出たハードだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:31▼返信
※45

ゼルダのGOTYは金で買ったことの自白ですかそれは
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:31▼返信
>>45
ちょwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:31▼返信
>>47
ポケモンスナッフとか怖すぎて草
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:32▼返信
カスタムロボやりまくったわ
マリオストーリーもあったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:33▼返信
PlayStation 1900万台 1億240万台
セガサターン 580万台 926万台
NINTENDO64 554万台 3926万台

「コクナイガー!」の豚理論でいくとサターンに負けてるゴミハード64
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:33▼返信
ソニーが任天堂を裏切ったのもこのころだっけ?
確か任天堂を裏切ってからpsとかいう悪魔のゲーム機を生み出したもんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:37▼返信
※53
裏切ってないよ
契約を切ったのは任天堂だし
ソニーは大人の対応で任天堂にも挨拶してたし
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:37▼返信
過去の栄光しかないんだなぁw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:38▼返信
※55
しかも大した栄光じゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:38▼返信
>>55
莫大な過去の遺産があるのも任天堂を王者たらしめることの証なんだよなぁw
ソニーには負債しかないw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:41▼返信
最近記念日シリーズ多すぎだろ。
もっとターゲット絞れよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:42▼返信
FC、SFCでの悪政や税制に疲れ果てて64からはサードに逃げられまくってるんだよなぁ・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:44▼返信
>>8
スーパーマリオクラブだっけ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:44▼返信
でも今の20~30代が未だに語ってるゲームって64なんだよね。結局子供には大人気で、その子供が20年たってまたマリオカートやスマブラやってるってのは長期戦略的に成功してるだろ。
面白いゲームには正直だからね、ミーハーの大人とは違う。結果的にプレステのミニ大失敗したし笑
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:47▼返信
※61
こどおじ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:49▼返信
こんな昔の事とかどうでもいいわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:50▼返信
>>61
未だにファミコンすげーすげー言ってる人か
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:56▼返信
>>62
こどおじの語りって他人の事書いてる風だけど全部自分の事だからねw
周りの皆が言ってる→そう思っているのは自分だけで誰かと会話どころか子供部屋から出ていないからわからない
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:56▼返信
これも良かったけどディディーコングレーシングはもっと良かった
難易度高くなってくると基地外じみた難しさになっていって躍起になってクリアしたわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 13:58▼返信
面白いのばかりだったなぁこの頃は
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:00▼返信
スマホでOK
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:02▼返信
>>21
そもそもニンテンドー64とか言うゴミがどうでもいい
スイッチとか言う欠陥品に便乗しすぎ

まぁバカだらけの世の中だからゴミがウケるってのは分かるが
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:07▼返信
また出たよ、今日は◯◯の発売日です!
何十周年かしらんが鬱陶しい。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:12▼返信
これさぁ
1日一つ上げないと死ぬの?
つまんない
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:12▼返信
マリオカートで兄弟大喧嘩した家庭はまだ居るんやで
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:14▼返信
ステージによって全くスピードが違うクソゲーな
何でこんなゲームが売れてるのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:14▼返信
これやったことない奴いるの?ってくらい当時はめちゃくちゃ流行ってたなぁ
学校帰りに友達の家で遊んでた思い出

75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:15▼返信
>>63
どうでもいいならいちいちコメすんな!
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:24▼返信
>>1
ソニー工作員に注意
ソニーの闇、ソニーの悪行
ソニー ゲートキーパー
ソニー ステマ
で検索
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:24▼返信
ソニー工作員に注意
ソニーの闇、ソニーの悪行
ソニー ゲートキーパー
ソニー ステマ
で検索
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:29▼返信
※59
64は任天堂の没落と迷走の始まりやね
何が問題だったのか正しく理解しないまま現在に至る
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:37▼返信
ここで文句ほざいてる奴って大抵ソフトはあったが一緒に対戦してくれる友達がいなかったような哀れな奴ら
友人用の接待ゲームとしては超優秀
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:40▼返信
※79
俺がアーマードコアの通信対戦やってた頃かな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 15:02▼返信
回帰記事ばっかしつけーんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 15:19▼返信
過去の栄光記事乱立させるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 15:38▼返信
だからなんなんだよ・・せめて初代マリカーならわかるけどさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 15:44▼返信
ひいきめに見て良ゲー、ショートカットしまくるとクソゲー
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 15:50▼返信
ゴキゲーは64で何本売ったのかな~?
え?0本!?
ううううそでしょおおおwwwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 15:51▼返信
ゴキイラが加速する
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 15:54▼返信
※52
全機種持ってたけどプレイソフト数はPS>>>SS>>>64だもんな、PSはソフトの貸し借りしたけど64は誰も持っなかった
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 15:54▼返信
キャラもコースも少ないけど、一つ一つ丁寧に作られててすごいハマった。
極端なショートカットもあるけどw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:10▼返信
>>69
レインボーロードのショートカットという無謀が楽しかった
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:19▼返信
俺の周り本体自体誰も持ってなかったな
リッジとGTの二強でマニアはデイトナもって感じだった
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:20▼返信
PSで出たFFもDQもあらゆるミリオンソフトよりも面白いし大ヒットしたソフトなんだよね
今に至るまでずっと本来の頂点は任天堂であり続けていることの証拠
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:38▼返信
今じゃただのアイテムゲーだもんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 16:54▼返信
やってみると内容薄くて物足りないんだよな
もう2倍ほどコースがあると良かったのだが

あとバトルモードにCPU導入してないのが手抜き過ぎる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 17:01▼返信
まさか最新作で友達と対戦できなくなるとはな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 17:31▼返信
そんな看板タイトルも今はバンナムに作ってもらってると言う
96.ネロ投稿日:2019年12月14日 18:45▼返信
記念日なんぞどうでもいい
新作の記事載せろドアホ💢
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 19:42▼返信
昔やりまくったわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月14日 20:38▼返信
コントローラーセットを今は無きサティ(今はイオン)で予約したわ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月15日 09:22▼返信
>>39
神田でリアルマリカー見かけて、危なくて他の車が走るのに邪魔だからマリカーとか言う会社はどこか別の国に移らないかな?って思った

直近のコメント数ランキング

traq