• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「息子が仮面ライダーにハマったけど、
ライダー同士が喧嘩するのが悲しくて見られないと泣くので、
味方が仲良く協力して怪物とだけ戦うシリーズありませんか?
中古の玩具が手に入りやすそうな数年以内の作品だと助かります…」







※これに反応する特撮オタの皆さんwwwwww


































EL6IWykUUAAr5du


  


この記事への反応


   
ライダーオタクも人の役に立つことがあるんだな

龍騎とかは100バー見れないですね...

企業は、こういう声を
あなどってはいけない気がする!

  
・オーズ ・電王 ・ドライブ ・W ・響鬼
あたりですね
他も共闘する仮面ライダーは多いです。


平成ライダーは絶対喧嘩するからなあ……
いっそ初代を見せてみるのも1つの手かと
21日にやる映画でも間接的にですが絡みありますし


確かに仮面ライダーって仲間割ればっかりしてる印象。
  
ライダー同士が戦わなくて、
敵とのみ戦うというのであれば、昭和の初期シリーズです。
お話もシンプルで分かりやすいです。
「仮面ライダー」藤岡弘、佐々木剛の1号、2号
対悪の秘密結社ショッカーの戦いです。




そう言えば最近はライダー同士の
争い多いよね
お子様からこんな需要もあるのか


ゲームセンターCX DVD-BOX16
Happinet (2019-12-20)
売り上げランキング: 9


ポケットモンスター ソード -Switch
任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 1


ルイージマンション3 -Switch
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 3


コメント(253件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:02▼返信
そもそも仮面ライダーもガンダムも1つでいい
1作品でどんだけ出すんだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:02▼返信
ライダーもガンダムもこんな感じだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:03▼返信
V3だな!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:03▼返信
味方も仮面ライダー敵も仮面ライダーは面白くないなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:03▼返信
おもちゃ売ることしか考えてないからなああいつら
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:03▼返信
何か知らんけど10年位前からよく仲間割れするようになったね
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:03▼返信
ライダー同士戦うの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:04▼返信
やっぱ改造人間じゃないとね
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:05▼返信
子供だろうと何でライダー同士が戦ってるかも教えないと
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:05▼返信
龍騎が一番好きだなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:05▼返信
クウガ一択やん
大人も一緒に楽しめるで
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:05▼返信
龍騎、見たら大変かもな。ライダー同士で戦うバトルロイヤルだからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:06▼返信
フォーゼの主演は福士蒼汰だけに触れてるけど
サブライダーはいつの間にか大人気になってた吉沢亮 って情報もあると食いつきが良い気がする
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:06▼返信
※6
仲間同士でも意見の対立から戦って和解の流れが多いな
それに敵もライダー、味方もライダーならその分玩具作れて売れるんで
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:06▼返信
なんで怪物を共闘して
殴らなきゃいけないんだ
ライダーが悪くて
怪物の方が正しいかもしれないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:07▼返信
本編だけなら響鬼とWじゃね
共闘なら断然響鬼の方がいいかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:07▼返信
そんなこと言うガキはいない
嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:07▼返信
※4
龍騎観てから言え
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:07▼返信
てつを一択
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:08▼返信
敵もライダーの方が単純に売る商品が一つ増えるからね…
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:08▼返信
バースは裏切ったんじゃなく後藤ちゃんへの引き継ぎの為の一芝居やから終始協力体制にあったのって本編だとオーズだけじゃね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:08▼返信
昭和ライダーすすめてんじゃねえよ
確かにライダーバトルはないけど、しょっちゅう怪人の泡で一般人が溶ける描写あるから、今のキッズにはおすすめ出来ない
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:08▼返信
>>6
仲間割れ系って最初は面白いけど
続けられるとただうざいだけになる
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:09▼返信
blackが大いにうけたからだと思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:09▼返信
ババァも観るならフォーゼオススメ
福士蒼汰と再来年NHK大河主人公の吉沢亮だぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:09▼返信

特オタこどおじキモ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:10▼返信
電王はライダーは2体だけだからいいかもな
数話だけ揉めるけどwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:10▼返信
シャドウムーンがライダーに該当するかやな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:10▼返信
敵キャラもカッコいいのがいいとかいう声が多いなら
いっそライダー敵キャラありなんじゃねってかんじなんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:10▼返信
>>11
クウガ、アギトはやめーや
ブラック仮面ライダー絶頂期だろ
別の意味で子供に悪いわ

俺は好きだけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:11▼返信
元々仮面ライダーて悪の組織の洗脳を逃れて戦ってるような感じじゃなかった?
正義のみかたというより復讐者的なダーク寄りのが多いイメージあるけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:12▼返信
仮面ライダーとか最後にみたのクウガとかやわ、懐かしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:12▼返信
みんな優しいwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:12▼返信
ライダーバトル成分が少しでもダメなら、素直に対象年齢が低めのスーパー戦隊を見せるべき
ただしルパパト以外な
トッキュウジャーおすすめ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:12▼返信
仮面ライダーよりライブマンの方がいいかと
仮面ライダーは俺の中ではダークヒーロー
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:12▼返信
戦わなければ生き残れない!
37.投稿日:2019年12月17日 16:12▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:13▼返信
ゲームもPvPとPvEの人気は二分してるわけやしどちらの路線がて解はないわけでつまりうまくやれてこったな作り手が
まあ今はややPvP人気が上やから喧嘩するんは正解て見方は十分にある
39.投稿日:2019年12月17日 16:13▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:14▼返信
※11
仮面ライダーがクウガ1人しかおらんやん・・・
(まぁ俺もクウガ一択だけど)
 
そういや特撮系の某まとめサイトでクウガの撮影風景の裏側の事を記事にしてるの最近あったな
確か極楽とんぼが撮影中にバラエティの収録で邪魔しに来て
現場の空気がすっげぇギスってるのは今じゃ貴重な映像だったわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:14▼返信
※30
11だけど俺ファイズまでしかまともに観てないんだわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:14▼返信
にせライダー
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:15▼返信
G3が雑魚というイメージしかないアギト
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:15▼返信
ウルトラマンもそうだけど何で最近の作品って身内で争うのばっかなんだ?
ウルトラマンタロウも闇落ちで子供とバトルだろ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:15▼返信
ウルトラマンでさえウルトラマン同士で戦うこの時代
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:16▼返信
ガンダムvsガンダム、ライダーvsライダーのノリには食傷気味だわ
ライダーはそれで見るのを止めてる
何でヒーローの名前持ってる者通しで戦ってるねん、と
魅力在る敵・怪人が居ないからなんだろうけど
ライダーじゃないと商品として売れないってのも判るんだが
クウガみたいな作品をもう一度やってくれないかなぁ
地上波じゃ無理だろうけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:16▼返信
※43
G3最高やんけ、オレは全ライダーで1番好きだぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:18▼返信
>>17
と、恋人いない歴=年齢のヤツが申しております
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:19▼返信
※44
魅力あるヴィランを生み出せないので簡単にヒーロー同士で争わせる。
商品開発も楽だろうし。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:19▼返信
響鬼がいちばんや
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:19▼返信
緑と銀色なら地獄兄弟やで
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:20▼返信
>>26
いや、お前は十分キモいぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:20▼返信
ここはオーズの上様が出る映画を見せてマイルドに見せよう
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:22▼返信
※48
きっしょ
そんな古臭い台詞よく言えるな老人かよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:22▼返信
非実在母子
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:23▼返信
>>46
怪人なんか序盤に何種類か出て
後はライダー同士の戦いか序盤の怪人の色違いとか
そんなのばっかり。
ジオウは種類多かった方だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:23▼返信
>>48
子供って不意にハッとさせられる言葉を発するものよ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:23▼返信
01もOPで敵ライダーと横並びのシーンあるから後々仲間になるんちゃうん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:23▼返信
ライダーもガンダムと同じで商品を売る手前
ガンダム同士、ライダー同士で戦わせることで
売れ筋のものを多く商品化できるという大人の都合です
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:24▼返信
RXでいい
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:24▼返信
仮面付けたライダーとかもう流行らんやろw
これからの時代は仮面Youtuberじゃ!!
不法移民や反日を煽り倒すのが使命
煽り運転するドライバーもライダーもネットで晒しちゃう正義のヒーロー
62.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年12月17日 16:25▼返信
>>1結局仮面ライダーの定義ってなんだ?
毎回生物系ライダーと化学的スーツ装着型ライダー交互に放映してるがG3、シャドームーンは『ライダー』なのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:26▼返信
真を見せようぜ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:27▼返信
初代から偽ライダーと戦ってたけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:28▼返信
ラグビー人気出てきたし仮面ラガーじゃ駄目なん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:28▼返信
「敵のライダーだって、怪物だって戦う理由があるんやで」って教えるいい機会じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:30▼返信
懐古厨だけど
ウルトラマンの敵はウルトラマン、仮面ライダーの敵は仮面ライダー、ガンダムの敵はガンダム
な感じになってて嫌になってくる(龍騎とか面白いやつもあるけど)
昔みたいに個性的で特徴のある怪獣、怪人、MS,MAがたくさん出てきてほしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:32▼返信
>>64
元々ショッカーに改造人間化されて脳改造前に逃げたんだし
偽というかあっちが本来のバッタ男なんじゃね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:37▼返信
仲間割れしないって響鬼くらいじゃね?
色の指定は、うん…
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:39▼返信
龍騎ってやつがいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:39▼返信
オダギリジョー「黒歴史なんだよなぁ…」
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:39▼返信
めっちゃ嘘くせー
73.投稿日:2019年12月17日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:40▼返信
こんなメンタルのキッズにはクウガ見せてやりたい
新たなトラウマになりそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:40▼返信
こういう反応もらえること分かってて言ってるだろこいつ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:41▼返信
※71
それデマな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:41▼返信
敵同士からしぶしぶ共闘からのトモダチッ
ってのが良いのだよ
よって鎧武は許さん
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:42▼返信
いっそプリキュアを見せてみては。
プリキュアは初代(作品としては2作目)が劇場で仲間同士戦ったのが怖すぎて
それ以降は戦わないことになってるはず……
…なんか悪のプリキュアと戦ったり、敵がプリキュアになったりしてるな。ライダーと一緒だ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:43▼返信
今度またウルトラマン同士で戦う映画や
しかも悪役がタロウ
円谷もオワコン
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:47▼返信
じゃあ見せるなよ
バカ親
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:47▼返信
>>79
は?まじかよ怪獣倒せやウルトラマンは
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:47▼返信
最初のライダーってバッタの怪人なんだろ?
で、それが逃げ出して他の怪人と戦ってると。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:48▼返信
※81
タロウがダークサイドに落ちて悪役になったんだやぞ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:48▼返信
クウガは好きだけど、負傷シーンが結構苦手。
ガドル戦だったっかタイタンフォームにスパイクハンマーの後がくっきり残ってるヤツ。
あれかなりキツかった。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:48▼返信
たまには役に立つやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:49▼返信
※82
デビルマン的な
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:51▼返信
響樹ってなんで最初ミュージカルしてたんだ
あのノリでやればアホらしくてよかったのにw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:52▼返信
ガンダムは二度とニチアサに戻ってこないから安心しろ
ユニコーンガンダム君もまさかあんなことになるとは思ってなかっただろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:53▼返信
今作は敵が使ってる変身ベルト自体が
いま主役が使ってるベルトのプロトモデル使ってるから別に変じゃねえな

で来年から2ndシーズンで主人公の会社のライバル企業がライダー化して戦い挑んでくるし
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:53▼返信
そいや親戚とかで集まった時クソガキがウルトラマンにハマッてるのか爺さん達にスペシウム光線系の技浴びせ取った…微笑ましいからの~飛び蹴りコンボかまして空気変わったわw
10歳以下でも爺ぃに飛び蹴りかますなよ爺のカラータイマー点灯するやろwwと注意した俺氏が怒られ杖で突かれそうになる
糞爺死ねよっ!と思ったが口に出せず誤り続けるはめに…無責任なガキとその親と沸点の低い爺ぃ嫌いっ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:54▼返信
クウガはオタクになるからやめとけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:59▼返信
ゼロワンて全然仲間割れしてないじゃん
迅も滅も最初から敵だし
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 16:59▼返信
じゃけんディケイド見ましょうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:00▼返信
>>1
仮面ライダーは二回
ガンダムが機動戦士ガンダムを指すなら一回

同じ番組なんてそうそうないよ
ガンダムとZガンダムは別番組だから
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:00▼返信
>主人公ライダーの色が赤と緑

・・・またトラさんハブられてる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:01▼返信
クウガは敵が古代人だったな
アギトは神に使える天使が、人類の一部の人間が覚醒してアギト(神の様な存在)に目覚める前に人々を襲うはなし
でまあ歴代結構話は複雑なんだよなシナリオ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:02▼返信
異形だから殴っていいって思うそのガキの思考もやべえな…。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:03▼返信
※92
来週で迅もやられて
敵の滅亡迅雷ネット崩壊して新シリーズ始まるな
仮面ライダーバルカンの不破が認証もないのに変身できるから本人も自覚ないだけで招待が亡って言われてるが
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:05▼返信
オーズ だろうけど、オーズ は怪物がかわいそうでなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:05▼返信
完全に仲間割れって
よくあったのは龍騎とガイムと555くらいか・・・
555の仮面ライダーカイザは無茶苦茶だったな、共闘して次の瞬間裏切ってくるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:06▼返信
そこはライダーやベルトはあくまでも道具であり、使い方次第で善にも悪にもなるって教えないとダメなんじゃねえの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:07▼返信
豆腐メンタル過ぎて
この先生きていけないだろそれじゃ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:08▼返信
今後の新シリーズも見られるように
いっそ龍騎で慣れさせよう
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:08▼返信
おもちゃのことを考えると、敵もライダーの方が敵のベルトや武器なんかも売り出せるしな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:09▼返信
クウガは別の意味で泣く
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:10▼返信
ゼロワンは敵味方ホント区別つけられないからな
あんなピンクのライダーはデザイン的に味方枠だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:11▼返信
※104
今作はすでに敵も含めて
ベルト3本目だぞ・・ライダー5人で
年越しで新ライダー追加でベルト4本目だわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:12▼返信
ショッカーから見れば仮面ライダーも裏切り者なんだから
同士討ちみたいなものだよな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:12▼返信
爆竜戦隊アバレンジャーか獣拳戦隊ゲキレンジャー
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:13▼返信
※106
主人公が使ってたピンクに変身できるキーが
ドサクサに紛れてパクらてて変身されてるからシャアナイ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:14▼返信
龍騎だけあげてればいいだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:16▼返信
自分は大学生の時にファイズにハマッたが、当時小さい子と関わる事がよくあったんだが
その頃のキッズは圧倒的にデカレンジャー人気だった
ファイズは話がちょっと分かりづらかったり、変身ベルトの適正があれば誰でも変身できたので
敵味方ベルトの奪い合いに中盤なったり、仲間同士でも考え方の違いでよく戦いになったりしてたので
小さい子には誰がいい人なのかとかわけわからんかったらしい

仮面ライダービルドとかから敵も完全に仮面ライダーになったよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:17▼返信
ゲイツは口だけ喧嘩してるようで毎回ちゃんと共闘してるから
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:17▼返信
てか普通に嘘松だろ

ライダー好きな腐女子が子供が言ってるって嘘ついて
自分の願望どおりにしようとしてるだけ

今仮面ライダー見てるの腐女子だらけだし
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:17▼返信
見てられないとか言うならそもそもハマってはいないのでは…?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:18▼返信
ライダー同士が戦う利点は
怪人と戦っている場合、販促のライダーを1人しか押せないけど
ライダー同士戦えば、ライダーを2人同時に販促できるから
ってどっかで聞いた
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:18▼返信
戦わなければ生き残れないんだよぉ!!
何甘えたこと言ってんだ
現実と戦え
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:20▼返信
オンドゥルルラギッタンディスカー( ÒwÓ )
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:24▼返信
クウガ一択
何故ならクウガには仮面ライダー自体クウガ1人しかいないからまる
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:26▼返信
子供向けの作品に拗らせた脚本とかいらん
アンパンマンを見習え
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:26▼返信
昭和のライダーでも見せとけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:26▼返信
名前の時点でアレで同僚の女性の子供が~でネットで相談とかいう糞嘘松に対して嘘松指摘が少なすぎて引くんだが何だこれ何が起きてんの?
いつもならコメントの五割嘘松で埋まってもおかしくない記事なのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:28▼返信
※122
みんな仮面ライダーが好きだからさ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:29▼返信
>>112
555は3本のベルトの物語だから
誰が変身できるってことより、いまどいつが持ってるって事がメインだかららしいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:29▼返信
複数ライダーバトル、ぶっ飛んだデザイン、カード要素etc
とホント龍騎の功罪は重い
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:30▼返信
一期は好きだが2期は本編もファンも酷くて見てられん
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:31▼返信
>>125
龍騎は主役が途中で死ぬしな
重要ライダーも末期癌で最終戦前に死んでるし
インパクトすごい作品だったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:32▼返信
>>113
主人公が魔王になる未来を阻止するために来たのに
死に際で魔王に成れって言っちゃうしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:33▼返信
>>35
そもそも、原作者石ノ森章太郎のコンセプトだと、怪物vs怪物の怪奇物だからなぁ
平成二期(W以降)は、大分怪奇や殺伐成分が抜けたよな
財団Bの意向なんだろうけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:35▼返信
>>112
デカマジボウケンは戦隊の黄金期でな
超造形魂やレンジャーズストライクが作られたのもその時期だから
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:35▼返信
ダブル
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:41▼返信
悪役倒してめでたしめでたしでいいのにね
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:41▼返信
>>116
怪人のおもちゃって本当に全然売れなかったから、この流れは仕方ないのかな
それにヒーローゴッコでいじめられっ子が怪人枠固定になるという社会問題もある
まあ、怪物が悪いライダーに変わったからどうなんだ?と言う話ではあるけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:42▼返信
>>11
打撃もらったら体に痕跡が残り、敵の武器が貫通したら普通に出血するトラウマメーカーが何だって?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:43▼返信
>>11
一般人が酷い死に方するし、多分一般人が最も多く殺されたと思われる
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:44▼返信
>>21
タジャドルになって理性失ってたけど、あれは子ども的には大丈夫なやつか?
あとアンクって…
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:46▼返信
そこは仮面ライダーブラックを見せて荒療治でなんとかしよう
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:47▼返信
一度当たると下火になるまで続くからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:48▼返信
子供はツマランなら見なくなるだけ
子供をダシにした嘘であーしろこーしろって言うのは
左系の老害松やろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:49▼返信
>>126
平成にも懐古が出てきたのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:51▼返信
リアルタイムじゃなくていいならライダーにこだわらなくても思うけど
見てないけどライダーって大人が喜ぶ作品ってイメージだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:51▼返信
子供は最初に見た物を正しいと思うしな
仮面ライダー=バトロワ物ってすり込まれるだけ
昔のライダーと比べられる奴は子供じゃねえ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:52▼返信
ガキの頃、龍騎見てたから
ライダー同士で争うのは普通かと思ってた
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:52▼返信
>>98
ZAIAが真の敵になって、飛電+AIMS(女は最初ZAIAに付くけど後で改心する?)+滅亡迅雷になるのかな?
或いはZAIA滅亡 VS 飛電AIMSになるのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:53▼返信
ベリアルとかウルトラマン同士の戦いもあるのに
嘘末か?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:54▼返信
ヒーロー同士が殺し合う争う作風を昭和や戦隊や宇宙刑事にも押し付けたから平成ライダーはタチが悪い
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:54▼返信
※126
昔の仮面ライダーは出来の偽ライダーがあるけど、本当の仮面ライダー同士の戦いはあまりないよな
V3とライダーマンくらいでしょ、でもアギトがやって、龍騎から本当に増えたよな
ロワイヤルバトルが好きなのか知らないけど、正直仮面ライダー同士の戦いはいらないし
そもそも仮面ライダーは主人公だけで十分だと思う、孤独なヒーローが仮面ライダーの醍醐味なのに、
今の仮面ライダーは1ミリもなくなったからな、クウガは本当に俺好みのライダーだわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:54▼返信
>>3
終盤…
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:55▼返信
>>100
一見、無茶苦茶に見えるけど「オルフェノクは善良だろうが絶対殺す」は最後までブレてなかったと思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:55▼返信
最近の仮面ライダーは予算と商品展開の都合上ライダー同士の戦いばかりがあるので
クウガでも見ればいいんじゃね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:56▼返信
仮面付けてライドして闘うんだろ。
ヴァンガードみたいに。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:57▼返信
※145
ベリアルまではウルトラマンの悪人はただあいつ一人だけって話だよな
その息子も主人公になったし、ただなぜか徐々に増えてる不思議
今度はタロウとか意味わかんない、正直あまり昔のウルトラマンをいじってほしくないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:57▼返信
昭和ライダー同士ガチで戦ったのはZXの最初の場面
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:58▼返信
オーズしかねえだろ
あんな名作を勧めないで何が特撮オタクだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:58▼返信
龍騎は絶対に見せちゃ駄目だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:59▼返信
>>120
そのポジションはスーパー戦隊シリーズがあるだろうて
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:59▼返信
藤岡弘が「龍騎はダメ」と言ったことが
これのコトなんだろうね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:59▼返信
オダギリジョー「やめろ。掘り返すな。」
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:01▼返信
なんでこんなどうでもいい事でいちいち嘘を吐くんだろうな
「自分はこういうライダーが好きです」って言えば良いだけなのに
脳の病気なんやろか
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:01▼返信
大人のライダーが戦って活躍するだけでなく
その大人の活躍を追いかけながら子供が成長していく過程も描いた
仮面ライダー響鬼が最適解ではないかと
161.投稿日:2019年12月17日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:05▼返信
※158
オダギリジョー本人から黒歴史説を否定したよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:06▼返信
龍騎の時は高校生だったんだがあまりにもショッキングなシーンが多すぎて当時部活行く前だったということも
あって鬱になりかけて部活やめようかって思ったくらいだわ、それくらい嵌ってた
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:08▼返信
オダジョーは特撮オタクとクウガ以外の特撮が嫌いなだけだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:08▼返信
※159
わざと話題作って制作側に伝えるため、
そして子供向けの商売だから制作側に考慮するために子供を使ったでしょ
こうやって討論すれば制作側にも気づかせることができるかもしないじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:10▼返信
>>109
ゲキレンジャーは千年に一人の騙される逸材さんの捉え方次第、アバレンジャーはアウト
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:11▼返信
>>130
それと棒全裸スレ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:13▼返信
>>121
ライダーマンのせいで割とライダー同士で戦う
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:14▼返信
戦隊ものの方が受けそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:14▼返信
てめぇら、いつから偉そうな速報出しやがった、お前ら映画消せ映画消せっていったよなぁ。言っても返事しねぇんなら警察に通報する。(ただし529消してくれたらたすかる。)
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:14▼返信
※164
そもそもクウガは普通の特撮とは別に、刑事ドラマっぽいよな
その後はクウガの延長でシナリオもシリアスばかりなものになって、
カブトまでは一応そういう路線でやってたが、カブトの結末が叩かれてたあと、
電王から子供路線に切り替えた、今に至る
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:16▼返信
昭和対平成見せようず(暗黒微笑)
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:16▼返信
そんでもってアンタラ、この仮面ライダー映画YouTubeの最後の文字の529消せねぇって、ふざけるなア。ぶっ飛ばされてんかチキンアタマ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:17▼返信
なんか聞いてんのかテめぇら、ホントツウホウすんぞ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:19▼返信
オラぁ最後の警告だぁ、ケイサツにつかまりてぇか?だったら仮面ライダー黒魔術動画やってる映画フル消せぇんか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:19▼返信
プリキュアでも見せとけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:20▼返信
オーズは最後子供が泣きそうだから駄目だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:22▼返信
甘えるな
戦わなければ生き残れん
179.投稿日:2019年12月17日 18:27▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:27▼返信
ライバルもライダーにすれば変身ベルトが倍売れるからな。
ガンダムでも同じ現象起きてる。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:30▼返信
削除削除削除削除削除―――――――――――――――――――――――――――
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:30▼返信
ビルド動画削除―――――――――――――――
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:31▼返信
これ、昭和ライダーなら完璧に要件を満たすんじゃない?
ライダーが正義で敵は絶対的な悪で異形の怪人。ライダー同士で戦うことはないし、玩具は当時の視聴者世代を狙ったオモチャ類がバンバン出てる
難点は、オモチャの値段が高いってことかw
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:31▼返信
削除――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:33▼返信
※183YouTube仮面ライダービルド映画529消せこの糞アタマぁああああああああああああああああああああああああああああああああああ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:35▼返信
ドライブは最後敵と共闘する胸熱展開でお子さんも満足いく出来です😐
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:38▼返信
仮面ライダー関連の内容なのにコメ欄を見るとウルトラマンとガンダムが出てるからコンパチヒーローを思い出すのは俺だけでいいwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:43▼返信
喧嘩じゃないよ
殺し合いだよと教えるべき
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:46▼返信
※187
コンパチヒーローはもう何年も出していないオワコンじゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:47▼返信
初代でよいだろう
ショッカーライダー出てくるの90話以降だし
ただ2号登場までが子供には怖いかも
191.投稿日:2019年12月17日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:58▼返信
仮面ライダーBlack
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:00▼返信
>>189
隙あらばアスペ感出してくのやめーや
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:04▼返信
近年の作品って言ってんのに昭和ライダーすすめるとか文盲か?
これだから特オタガイジは嫌われるんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:21▼返信
今のライダーオタクまじで気持ち悪いからな
トイザらスに子どもに混じって変身ベルトつけて並ぶし、集団効果で自分が強くなった気になったか知らんがコンビニ前で変身ベルトつけてポーズとってんのを嬉々としてTwitterにあげるし
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:22▼返信
気に食わないってだけで襲ってくるからな
ホントくだらねぇわライダーバトルなんて
オタクだってこんなもん見たくもねーよ
子供にすら言われてんだから反省しろよ資本主義の悪党ども
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:26▼返信
>>190
ライダー同士の争いなら2号ライダー編のゴースターの回で洗脳された1号ライダーと2号ライダーの戦いが既にあるよにわか
だいたいショッカーライダーはライダーと同型の「怪人」だ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:27▼返信
ライダー同士の戦いなら初代からあるしそういうもんだって教えてやるのが先じゃねえかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:30▼返信
ネットの不評は基本嘘の法則
200.投稿日:2019年12月17日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:32▼返信
※196
いちいち左巻きの尻尾が見える
無能ぶりすこ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:46▼返信
ガキに仮面ライダーが好きだなんて二度と言わせるな
203.投稿日:2019年12月17日 20:02▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:05▼返信
>>1
いい歳して仮面ライダーなんて見てる奴は
知的障害者
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:25▼返信
>>62
自由と平和の為に戦う改造人間
シャドームーンはライダーが正義にならなかったパターンの怪人
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:28▼返信
>>18
アレあんまり面白くねぇじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:29▼返信
>>22
ブラックとRXはそんなシーン無いぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:30▼返信
>>47
おはうどん県知事
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:31▼返信
怪人のおもちゃ売れないからライダーばっかりしてるんだろう
ガンダムも
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:33▼返信
クウガで良いんじゃね?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:33▼返信
>>201
好きならしゃぶれよオラーー!
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:35▼返信
オーズの主人公は闇が深すぎて×
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:36▼返信
ライダーのバーゲンセールみたいな作品は好きではないけど、強くてカッコいいライダー同士が戦うのが人気出るんだよね

この相談者は残念ながら少数派の意見なんだ
正義の味方が悪の怪人を倒す、みたいなシンプルなストーリーは最近はもうやってないんだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:48▼返信
>>22
昭和だけでもないぞ
平成でもクウガは一般人は殺されまくりだし
特に555なんか、一般人はオルフェノクに殺されて白黒の砂になってサァーーッて崩れていくからな
あの描写は幼児~小学校低学年じゃかなり厳しいよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 20:51▼返信
>>171
カブトからコメディよりになったんだよなあ
流石地獄兄弟
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 21:03▼返信
>>209
あーーー、なるほどなぁw
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 21:23▼返信
だったら見なければいいのでは…?
小さい頃見てたけど、正直和解できれば丸く収まったなと思ってたし
むしろライダーバトルを嫌がる方がライダーオタクに多いよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 21:24▼返信
俺なんかジンドグマの怪人が怖くて毎回泣いてた
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 21:29▼返信
>>196
子供にすらじゃなくて子供が一番の客でありお前らオタクは本来異端なんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 21:32▼返信
嘘松vs特撮キモオタ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 21:36▼返信
Twitterとかで幅きかせてる現代ライダーオタクの特徴
・子供向けと言われると激昂する(しかも反論が龍騎や555見せますかとかアホな論調)
・有名俳優が出たら何故か「出てもらって申し訳ない」みたいな言い方をする(オファー受けたんだから仕事としてやって当たり前)
・平成ライダーの目立った作品くらいしか知らない浅い知識しか持ち合わせてないくせに昭和ライダーの話をされると老害と扱き下ろしリスペクトをせず興味を持とうともしない
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 21:55▼返信
>>43
そもそもG3は仮面ライダーでは無いし
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:12▼返信
>>43
アンノウンが強過ぎるだけ
あれはグロンギを倒すためのものだしグロンギが相手なら善戦できるはずよ?
G3-Xになってからは一応勝率も上がってるしラスボスに近いアンノウンにもお前何だって言わせるぐらいにはなるし
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:16▼返信
おいおいブラック忘れんじゃねーよ!
孤高のライダーやぞ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:18▼返信
ライダー同士の戦いマジでつまらん
時間稼ぎの引き延ばし以外の何でもない
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 22:23▼返信
響鬼は人情味があって年食う程目頭が熱くなる

全30話で見やすいのも良い
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:14▼返信
ドロッドロのファイズを見せるんだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:14▼返信
敵も味方もライダーとか敵も味方もガンダムとか
おもちゃ売りたいだけのバンダイが悪い
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:21▼返信
クウガみたいにライダーは1人だけで良い
二号とかそういうのいらないの
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:42▼返信
リアル園児だった初代ライダーは怪人がむっちゃ怖くてウルトラマンばかり見てた
倉田てつをのブラックは面白かった
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 23:45▼返信
ウルトラマンもウルトラマン同士で
戦っとるやん。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 00:02▼返信
※227
敵怪人がベルト奪って主役ライダーに化けるのホント鬱やわ(´・ω・`)
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 03:32▼返信
まあ確かにライダー同士で無駄且つ無意味に争ってばかりでマンネリではある
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 03:33▼返信
クウガ一択だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 03:39▼返信
響鬼なら今でも玩具が安いしTVだけなら戦ったのは斬鬼ぐらいだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 06:23▼返信
>>224
シャドームーンがいますやん!
次回作でも光と闇が果てしないバトルしてますやん!
めっさオモロいけどねw
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 07:21▼返信
戦わなければ生き残れない。
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 07:37▼返信
龍騎は放送当時結構クレーム来たらしいね
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 07:49▼返信
響鬼がダントツで平和だけど子供には退屈かもしくは魔化魍怖いだろうな
ツンツンしてるだけならセーフなら電王とWがいいだろう
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 08:19▼返信
なんで?見せ続けろよ。んで泣かせろよ。その先に大事なモンがあんだろ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 09:53▼返信
無理にライダー見せずに戦隊系みせときゃいいのに。
敵も含めて明るく楽しい戦隊も多いから楽しいぞ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 11:27▼返信
初代は子供泣くだろ、路線変更するまでは怪奇ものだぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 11:59▼返信
よっしゃ555見せようぜ!
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 12:50▼返信
>>160
ドライブもいいけどな
魔進チェイサーの問題はあるけど、「悪かったロボットが反省したんだよ」で納得させる事が出来たよ(実体験)
ちゃんと敵が最後までロイミュードだったし、チェイスとマッハはいがみ合ってたけど、バトルまでは殆んどしなかったし
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 14:21▼返信
>>31
そんなイメージ初期も初期だけやろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:15▼返信
>>6それもみんな乾巧って奴の仕業なんだ
247.投稿日:2019年12月18日 15:24▼返信
このコメントは削除されました。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 15:27▼返信
>>186
中盤で2号が裏切る(その流れをしばらく引きずる)、黒幕がヒロインとその弟の父親、その弟が実の父親を(データだけど)破壊する、最後は敵と分かり合えた上でなお戦わなくてはならない。

好きだけど、繊細な子にオススメできるかと言うと…。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 16:22▼返信
そっちの方がおもちゃが売れるからそうしてるのだと教えて仮面ライダーなんてくだらないと覚えさせましょう
お子さんを仮面ライダーオタクなんていう浅はかで幼稚でみっともない人にしてはいけない
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 19:12▼返信
画像の、顔にライダーとか描いてるやつクッッソだせーな。なんだこのゴミ屑?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 01:33▼返信
お前たちの平成って醜くないか?に行き着くな・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 01:44▼返信
まともに五歳児ぐらいでヒーロー物卒業する子なら数年後には顔と名前だけ覚えてストーリーなんて忘れてますけどね
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月19日 03:13▼返信
いや、仮面ライダーも改造人間という一種の怪物なんだが…
見た目で判断しない子に育ててあげてほしい。

直近のコメント数ランキング

traq