Worst Videogames of 2019 (All Platforms) - Metacritic
https://www.metacritic.com/pictures/worst-videogames-of-2019

記事によると
・レビュー集積サイトMetacriticが2019年1月1日から2019年12月31日に発売された中で「最低なゲーム10作品」を発表
・メタスコアの点数によってランク付けされ、レビュー件数が7件未満のタイトルは除外されている
・複数のプラットフォームで発売されたゲームは、最もスコアが低いバージョンを取り上げる
1位 PS4『Eternity: The Last Unicorn』(36点)
ブラジルの新しいスタジオVoid Studios開発。エルフが邪悪な魔女からユニコーンを助け出すというアクションRPG。ゲームプレイの仕組みからコンセプトまで、全てにおいて時代遅れだった。
2位 PS4『レフトアライヴ』(37点)
大手パブリッシャーのスクエニがリリースした2019年最悪のゲーム。フロントミッションシリーズのスピンオフで、アーティスト新川洋治氏が手伝っているにも関わらず、メタルギアソリッドの劣化シミュレーションのよう。新川氏の仕事は問題なかったが、AIが酷すぎる。
3位 スイッチ『ブレイズ・オブ・タイム リマスター』(38点)
2012年に前世代機で発売された『ブレイズ・オブ・タイム』のリマスター版。オリジナル版も特に良い評価を受けたわけではないが、スイッチ版はこれまでで最も低いスコアだった。レビュワーたちはなぜ現世代機でこのゲームを復活させたのか疑問に思っている。
4位 スイッチ『魂斗羅 ローグ コープス』(40点)
コナミは魂斗羅シリーズを復活させようと試みたが、『ローグコープス』はこれまでのシリーズからあまりにも逸脱していた。スイッチ版の評価が一番低かった。
5位 PS4『ドールハウス』(41点)
一人称のホラーアドベンチャーゲーム。記憶喪失の主人公を操作し、自動生成されたマップを探索して失われた思い出を集め、つなぎ合わせていく。粗末なグラフィックスと退屈なゲームプレイでまともなコンセプトを無駄にしている。フレームレートも酷い。
6位 PS4『WWE 2K20』(43点)
Visual Conceptsと2Kがリリースしている毎年恒例のレスリングゲーム。あまりポジティブなレビューを獲得するシリーズではないが、2019年版は発売時に酷いバグに悩まされた。レビュワーは「なぜこれほどの規模のゲームがこんな状態でリリースされたのか困惑している」と怒りのコメント。
7位 スイッチ『FIFA 20 レガシーエディション』(43点)
EAの定番サッカーゲーム。他機種版(PS4/XboxOne/PC)は十分な出来だったが、スイッチ版は酷いものだった。『レガシーエディション』の名の通り、他機種版とは全く異なるもの。実際、中身は選手データを更新しただけの『FIFA 19』だった。スイッチ版『FIFA 19』もそれほど素晴らしいものではない。
8位 PS4『Submersed』(44点)
サバイバルホラー。沿岸警備隊の救急救命士として、沖合のプラットフォームの救難信号に応じて救助へ向かう。「謎とパズル」を解くゲームだとされているが、本当の謎はゲームプレイについてよく考えずにリリースされたこと。
9位 PS4『ジェネレーションゼロ』(45点)
『ジャストコーズ』などで知られるスウェーデンのデベロッパーAvalanche Studiosのタイトル。殺人ロボットと戦うオープンワールドFPS。「オープンワールド」というよりも「空っぽの世界」だった。
10位 PC『Narcos: Rise of the Cartels』(46点)
ネットフリックス制作のオリジナルドラマ『ナルコス』をゲーム化した作品。DEAの味方に付くか、逆にナルコス側に付くか、選んで戦うタクティカルゲーム。2回目を遊ぶ前に飽きてしまうと評価された。
レフトアライヴは一応アップデートで多少遊びやすくなったけど、それでも酷い出来だった
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.17カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 18
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.12.17セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 60

スパロボとかいうクソも入れとけ
あわれやあわれ
はい、スイッチの勝ち!!!🥰
PSはマジでクソゲーばっか
いい加減諦めろ
ブヒーダム
逝きそう🐷
自分の嗅覚のダメさを思い知らされた。
ユーザースコアは4.4と4.6
なんでこうなったんだ増田ぁ…
それとポケモンが選ばれていない理由を教えて欲しい
クールな釘宮ボイスが聞ける珍しいゲーム
あれはクソゲーですらないただのウィルスだから
たまにこういうやつ遊びたい
なんか幻覚が見えてるけど大丈夫?80の4.4だよ?
2020年の1月じゃなくてよかったwww
デスストとサクラ大戦は普通に入ってそうだけど
いいえ、事実ですよ?まだデマとか言ってる時代に取り残された馬鹿が居るんですね
ユーザースコアはゴミなんだよなあ・・・w
コントラ ローグコープスはハクスラで面白いわ!!
実質レフトアライブが一位だよ
何を言ってるのかサッパリ分からないんだが
具体的に説明してみー
セガが宗教をこじらせてSwitchへのマルチを断ったからだろ
恨むなら低性能ブヒッチを恨め
スイッチ版がガクガクでゲームにならないからやで。
PS4版はまーまー普通のスコア。低めだけど。
これが日本の和ゲーの力だ!
スクエニとコナミは日本の誇りだ!!
PS4版FIFA20メタスコア79
スイッチ版FIFA20(レガシーエディション)メタスコア43
和ゲーでデータ容量42Gあるとスイッチでは無理無理w
それ以前に性能が糞だからアクション部分で止まっちゃうかもね
「レフトアライブはローグライクなアドベンチャー」
スイッチ版ジージェネなんて可変解像度HDのくそ劣化版だぞw
まぁ10年前のゲームかなって感じだけど立ち上げたばかりのとこなら人員も金もかけられないしこんなもんじゃないの
サクラ大戦のこいこいの部分だけ出してもらえばいいのでは?
1980円で買い取り保証付きなら出してくれるんじゃないかな?
開発も無名だし実質レフトアライブが1位だろ
GBでサクラ大戦出ているじゃん
テリワンみたいにベタ移植してもらえはいいじゃんw
ポケモン メタスコア ユーザー4,3
魂斗羅じゃなくてもよかったろこれw
新規に新生とかいうカスコンテンツをさせた
FF14が詐欺ゲームNo1だけどな
出てることすら知らなかったがどうなったらこうなるんだ
ここまでやるなら別の名前でだしゃいいだろw
これで本家のフロントミッションが出しづらくなった可能性あるだろ。
一応遊べるからな
ハードを破壊する事も無い
それとくらべたら全部遊べるゲームじゃい
まぁ大手でこの点数取ってるスクエニとコナミは反省しろw
80点とかつけるイカレたマイナーレビューサイトがあるから困る
fpsガタガタで、テクスチャ劣化してるけど、携帯出来るから加点なんてアホなレビューサイトがあったんですわ。IGNって言うんですけどねw
だんまりの任天堂がついに公式に表明したの?いつ?
3位 スイッチ版はこれまでで最も低いスコアだった。
4位 スイッチ版の評価が一番低かった。
7位 スイッチ版は酷いものだった。
むしろアクション面で言えば今年上位
まぁバグセムとしてはバグモンが掻っ攫っていってしまったから傷痕を残さなかってが
レガシーハードだけどさ
統一機!とか勝ちハード!とか覇権!とかそういう威勢の良いレス全然見ないんだけど?
そのへんどうなのよマジで
ポケモン以上のクソゲーがあるなら教えてくれ
どのゲームも剣盾よりはマシw
剣盾はクソゲーの基準も破壊したw
メタルコア?
ポケモンの悪口はやめよう
なぜもクソもねえ、それしか動かねえからだ。
全てのSwitch版タイトルには「レガシーバージョン」とはっきり書いておくべき。
ポケモンAmazonで評価爆上がりしてると思ったら案の定レビュー規制解けてて草
出たことも知らなかったけど名前買いしていた可能性あったな🤭
コピペしてある評価通りの印象
ってかレフトアライブはいい加減にしてやらないとあのディレクターの人が泣くぞ…可哀そうだろ
後半ステージはマルチ推奨の高難易度なのにプレイヤーが少なすぎてゲームにならなかった。対戦モードに限っては一度もマッチングしなかった
真っ先にポケモンが頭に浮かんだ
ソフトだけの問題じゃなくハードの問題まであるからな。
所詮ジョークグッズたからな
ここってのははちま民のことな
慣れればそれなりに遊べるし
ゲーマーを名乗るならここにあるやつ全部今すぐ買ってこい
お前の評価基準がゲロ甘なだけ
お前のその評価ならスベリオンでも面白いってことになるな
他のゲームにまで影響を及ぼしてる可能性があって
本体破壊に他社の機器にまで影響を及ぼしてる可能性もあるとか
今までで一番凄いゲームだと思うのにノミネートされていないのはショックだよ
やっぱSwitchで動くグラで作らなかった
クソセガが悪いんじゃねーかw
どのゲームとは言わんが
消費者ホットライン188番
>契約トラブルや不適切な表示・広告、製品事故など消費生活に様々な内容を相談できます
任天堂がダンマリで騙し売り続けてるから
もう被害者が消費者庁や消費生活センターへ電話で相談or通報するしかない
いやそもそもそれは買わないから
スイッチ版だから酷いのか?
それは発売前、しかもヴァンツァーがオマケ程度のものってわかる前なw
switchのゲームも入れろや
ぶーちゃん…もう目が…
時間巻き戻しのアイデアが実に良くて他のゲームでは味わえないものがあった
続編やりたかったぐらいなのに
あっ、はい
もう作らなくていいのにな、1%しか売れないんだし
おかげで無事スルー出来ました
感じだったからなあ
ドラクエ11はやろうとおもってたんだけど
ゲームとしてはゴミ
レフトアライブを見送ったことは本当にラッキーだよ、PVから怪しかったからな
クラベ「IGNJのGOTYでデスストの順位が高いのは福山さんが年間1位にした影響が大きい」
クラベ「賛否両論でした」
野口「そうですね」
ダニエル「人を選ぶ作品であることは間違いない」
クラベ「金メダルレビュアー、銀メダルレビュアー、銅メダルレビュアーみたいに
別れてて金メダルのレビュアーの数値は高くなる」
デスストが本気のクソゲーだったらいくら金積んでもGOTYなんて取れねえから。お前の見る目がないだけ。
ぶっちゃけハクスラゲーとしてはとても面白いよ
けど魂斗羅かと言われると・・・・・・でも何度かのアプデで追加されたステージはより魂斗羅っぽいから再評価すれば多少は
そして評価がより低いスイッチ版はアプデで多少良くなったけど性能のせい(内部解像度やレスポンスが悪い)だから仕方ない
フルプラで買っちゃった人はつれぇだろうけど
それなりに遊べそうな感じではあるが
Steamで買って返金してみようかなw
ブレイズオンタイムは”前作”に当たるXブレードで「キャラデザが不評だったから」とかの理由で主人公をアニメ風美少女からアメコミ風ギャルにしてしまったのが却って不評だったのと、Xブレードの時点でステージ構成やアクション要素の評価が低かったのがブレイズオンタイムで操作が複雑になりすぎたため、あまり高くない評価をさらに下げてしまったような感じ。ACT系が得意な人でも「面倒」「操作が分かりづらい」という理由で投げそうな。
サヴァイヴ
魂斗羅
メンテ地獄バグプラス
こういうのでいいんだよw(よくない)
売れないから作りたくないオーラが内面からにじみ出てるよね
初期フロントミッションを画像綺麗にして売れば確実に売れたのに
なんでわざわざ劣化させるかな。
アホやな