今日近隣のスーパー(うちではない)に税務署の査察が入って大騒ぎ。しかもターゲットは青果。なんで?
— 永井 美佐子 (@threepigsmama) 2019年12月16日
と思ってたら、ゆず(わかります?みかんの親戚で鍋物にいい香りのアレ)を冬至の柚子湯に、とオススメすると食品じゃないので軽減税率の対象外になるんですって。うわーめんどくさい❗️
今日近隣のスーパー(うちではない)に
税務署の査察が入って大騒ぎ。
しかもターゲットは青果。
なんで? と思ってたら、ゆず(みかんの親戚で鍋物にいい香りのアレ)を
冬至の柚子湯に、とオススメすると食品じゃないので
軽減税率の対象外になるんですって。
うわーめんどくさい❗️
なおお買上げのあとは何に使っても全然大丈夫です。ようするに「shokuhin」として普通より低い税率で売るために仕入れるのだから、「食品」で販売しないとダメですよーということでございます。
— 永井 美佐子 (@threepigsmama) 2019年12月17日
この記事への反応
・因みに産地によっては
8%で押しきる柚子もあるそうですよ。
取りまとめに大混乱です。
これから葉付のミカンは10%問題が来ます。 (市場関係者より)
・スイカをスイカ割りのために買うと、
10%の消費税ということになる?
・イワシを猫ちゃんの餌にするとどうなるの?
・そこかよ!と突っ込み入れたくなりますね!
税務署の人に恨みはないけど、
真面目にやっていてる人間が簡単に捕まるのに、
税金使いまくって何の罪も責任も問われない政治家。
何でこんなに不条理な世界なったんだろうかと、
税務署の職員さんに愚痴りたくなる
(税務署の職員さんには何の恨み辛みなし)
・消費税の増収分も本来の使いみちに使っていないし、
還元の原資に使うくらいなら、
初めから上げなきゃ良いのにっていつも思います。
国民投票で賛否を決めたら100%否決されると
ような案件が可決し放題の国会に疑問です😭
・これかがみもちはどうなるの?
一時飾っておくから置物で10%?
最終的に食べるから食品として8%?
もちという食品として考えるから8%でいいんだよね、
とか考え出すと止まらないからほんとこれ意味わからん…
・もう全部軽減税率の対象にすれば良いのに
って思います
め、めんどくせーー
気合の入れどころが色々ズレておる・・・
気合の入れどころが色々ズレておる・・・
ゲームセンターCX DVD-BOX16posted with amazlet at 19.12.16Happinet (2019-12-20)
売り上げランキング: 9
隙がない
終わり!閉廷!!
だから左翼に良いように利用されるんですよ
同一俳優だとは夢にも思わなかったなぁ
お酒の割合が大きいと10%になるとかならないとかで
せいぜい電話口頭で確認するくらいで終わりだろ?
税務署だって人手不足で大口の脱税以外に割く人員なんていねーよ
そりゃあ日本の労働生産性も上がる訳ないわ
実名出してると知人に陰でアホだって言われんのに・・・
また嘘松かよ
明らかな巨額の脱税があってからの指導だよ
嘘松
税務署とか国の機関だから訴えられねえと思ってまーた作り話してる
こういうの犯罪にしろよ
うちの近所のスーパーでも見たことある
不信感・不公平感も無くなるんだからさ
新聞が対象で雑誌が対象外なんておかしいわ
本当なのこれ?
この下らねえ査察で給料盗ってくのか?
自分で掘った穴埋めるだけで給料発生するとか狂ってんだろ
何を言ってるんだ?
仕入れの時点で消費税掛かってるんだからその通りの税率で販売しろってことだぞ
喰えるものは全部対象でいい。
「もちろん取りますよ!どこの誰ですか!」
これ、な。
アベ政治を見逃してるくせにあたしらだけ取り締まるのか、とか言い出したら政治家がスキャンダル起こしてる間は無法地帯になるだろ。
いやそもそも増税するなって話だろ
そこで税務署が仕事をするのは間違いではない
税務署は毎日外に出回っている部隊がいて売り上げ1000万円以上の法人に対して頻繁に査察が入る
コストかけるとこそこじゃねーだろっていうのも同意だけど。
大手企業からもっと搾り取れば良いのに
出された申告内容に齟齬がないかを査察するだけです。
ゆずを指摘する為に査察は入りません。
あくまで去年の申告内容にそって査察するだけです。
そのついでにそういったことをついでに言われた程度の話のはず。
これはさすがに嘘。そんな指摘するためにわざわざ行くかっての。行くからには絶対に「挙げる」のが税務署。カッコ悪いから、ついでのついでに言われたことを理由にしただけでは。
そりゃあ税務署も飛んでくるわ
それ。話は盛ってるけどやりとりの有無でいうと事実なんだよな
税調は基本ツーマンセルで事前に連絡をいれる
ゆずの表記ごときで部隊単位の人間が来たりしねえよ
年末はkuso忙しいはずなんだがね
一般的に食べられるものを食べる為に買うのが条件
革靴煮て食べるとかいうのがでてくるからな
小売りだって卸から既に柚子を買ってんだから、それ以上の利益出すにあたって税込みの値段で売るんだろうに
これ真に受けた奴は働いたことないんか?
胡散臭いけど確実な証拠がない奴を相手に調査するための口実税だから
こいつ絶対発達障害やろ
行政はそういう時動かざるを得ない時があるらしいよ
そんな物を審査するために、全体維持費にどれだけの税金が使われてるんだ?
一度、P/LとB/S と振り返状況を見たい。
収支赤だと思うんだわ
アンドau Point20%還元の三太郎の日にはau PAYでもめっちゃ買いだめします
その他の日は殆ど買い物しません
お前何言ってるの?
あほなん?
軽減税率対象品は実質税率3%だな
浅ましさが滲み出てるな
そして上級国民からは決して取らない
スーパー嘘松
大騒ぎ ←は実際にある。税務署は本当に予告無しで来る
「ゆず湯用と表記すると軽減対象にならないと『指導』しておきました」
店にとっても表記やめりゃいい程度なので痛くもない、要するに仕事してますアピール
消費税が一番平等やろ
ティッシュペーパーを「食べてもおいしいよ」とか書いたら安くできるわけ?
”軽減”してないのに”軽減”税率! 官僚はこうやって国民をだまし続けてるんだよ
あ、諸外国と比較して特に安くも無いのに軽”優遇”税制ってのもなw
普通車が超ボッタクリってだけなのよ
低所得者に厳しく、高所得者に甘いから全然平等じゃないよ
みんな同額だから平等ってわけじゃない バカは黙ってろよなw
偶然である必要はない
食用に売られたものを食用に買ってレジ袋に詰めてる最中に気が変わってゆず湯にしようでおk
事前内偵ならありえるけど査察とか言ってるし。。。
それは飲食店とかの現金商売で売上をごまかしてる場合にある現況調査ね。
それがある場合はすでに売上抜いてたり、隠し金を溜め込んでいることが高い会社にはいる。
こんなゆずの税率をどんなふうにしているかで現況なんて入るわけがない。
軽減税率の対象外 ←ここだけ本当
善意と悪意
バカじゃねえのwwwww
裁判に発展して国税が負ける事例は増加傾向にはある
政治家が解釈変更で政治的に問題にならない様にする知恵みたいなもんだが
(弾力性のある運用とかそんな言い回し)
これが過ぎると不正や腐敗になるので解釈違いを多用するべきじゃないわな
分かりにくいから10000円以下の消費税は5%にしてそれ以上は10%にすれば良いだけなのにな。そうすれば消費も増えて景気も良くなるのに
と回答しました
嘘松確定
食用で買った豆を投げる用に使うなんてとんでもない脱税行為って知ってるよな
鬼を払うつもりが税務署員がやってきたってことになるんだからな