• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









EL5FK0fUUAALwoP


EL5FK0UUEAED2md


EL5FK0VUEAACMUI


この記事への反応



補足ですが生誕と聖誕は意味が大きく違うのでご注意ください。ちなみに聖誕は聖人の誕生の意味です。

ながらく検索エンジンを信じ、「生誕祭」派に憤っていた自分を恥じます
ありがとうございます


私もそれ「間違ってねーし」って気になってたので
丁寧な説明ありがとうございます🙏🏻✨

字が可愛くてほっこりしました(*´꒳`*)


関係ないけど字がとても可愛い

普通に『生誕祭』ってイベントのタイトルにもよく使われてますしね…なんでこんなデマが広まってしまうのか謎です

公式に"生誕は故人に使う言葉です!そのハッシュタグはやめてください!!"の様なリプしてる人を見かけてたことがあり、えっ!?そうなの?!経営中の企業とか、デパートでも使ってるような?🤔と思って気になってました。

広めてくださってありがとうございますm(_ _)m





これで広まるといいなぁ



テラリア -Switch
テラリア -Switch
posted with amazlet at 19.12.20
スパイク・チュンソフト (2019-12-19)
売り上げランキング: 68



コメント(42件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:32▼返信
なんかものすごく気持ち悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:32▼返信
検索して一番上が正しいと思ってるアホしかいねーな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:32▼返信
そうだね
4.投稿日:2019年12月21日 15:33▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:33▼返信
アニメキャラはそもそも生きてません
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:34▼返信
言葉は変化する厨まだ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:34▼返信
死んだときしか祝ってもらえねーの?
そんなわけないじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:35▼返信
ゴミ記事痴漢専門サイト
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:39▼返信
これくらい自分でググレ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:39▼返信
どうでもええわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:42▼返信
女が頑張って書いたのは伝わる
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:43▼返信
どっちでも気持ち悪いから使わないでくれるとありがたい
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:45▼返信
そもそも生誕を使っちゃだめっていうのが広がってないぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:50▼返信
>>6
使い方が狭まる方には湧きづらい
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:50▼返信
くだらん言葉狩りしてる奴が結局間違ってるってケース多すぎじゃね
声のデカいバカはほんと迷惑
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:58▼返信
そんな勘違いしてるバカに出会った事が無いんだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 15:58▼返信
いつから生誕は故人に使う言葉になったんや?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:01▼返信
いやどうでもええよ
ほんとにどうでもええ
もうかぎりなくどうでもええ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:09▼返信
キャラの誕生日なんて勝手に決められたなんの意味もない話
生誕祭なんてトレンドに出る度に養分がと鼻で笑う
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:10▼返信
絵じゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:18▼返信
もう絵の中に入って出てこないでくれないか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:23▼返信
生誕は周年を祝うものなんだからこいつが間違ってるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:23▼返信
違うだろ
キリスト教の聖人の記念日が生まれた日じゃなくて死んだ日だよってデマが流れて
これからの幼稚な連想
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:30▼返信
>>23
そんなん聞いたこともないが
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:32▼返信
だからよお、止まるんじゃねえぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:37▼返信
推しとやらが偉人じゃない定期
英雄は死んで初めて英雄になるって誰かが言ってた
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:53▼返信
どっちでもいいけどさ誕生一択で問題ないんじゃねーの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 16:55▼返信
>>2
検索の仕方すらわからない、しても情報の得かたがわからない。っていう未開文化の日本人多いよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:03▼返信
そんなことよりけつの巣見せてる顔文字を恥ずかしげもなく使ってることにもやもやする
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:07▼返信
>>28
というか、今のGoogle、はっきりと具体的に何年前かは知らんが少なくとも10年前と比べると確実にすごいへんな、場違い、勘違いしてるとしか思えないような検索結果しか出ないぞ、キュレーションだらけとか一部単語の自動削除されまくり、画像検索はとにかく劣化しまくりで最近は小細工すら潰されてとにかくひどい、検索する側すら工夫しなきゃならん、本当にひどい
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:12▼返信
性癖:性的嗜好ではない(性癖とは性格のこと)
敷居が高い:気楽に行けないではない(不義理によって行き辛いこと)
確信犯:悪いと分かりながらする犯罪のことではない(何かの信念に基づいて自分は正しいと確信して行う犯罪)

そんなことよりこっちとかを正せや
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:19▼返信
常識
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:26▼返信
推しとかなんとか何言ってんだこの馬鹿は…😨
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:27▼返信
偉人の生誕200年も押しの生誕祭もキモいだろ信者だけでやってろや
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:32▼返信
>>30
むしろ皆がググることで間違った情報が広まる感じだ
情報収集するAIもその間違った情報を覚えるという
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 17:41▼返信
※31
敷居以外は普通に考えて誤用の方が正しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 18:56▼返信
いやそんな説初めて聞いたわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:03▼返信
こういう"た"の書き方久しぶりに見たわ
90年代後半~00年代前半までのギャル系の人がよく使ってたイメージ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:11▼返信
字の形よりもゴカイでギャグかましてるのがいいなぁと思ってしまった
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:14▼返信
そのゴカイ(虫)は本当に必要でしたか…?(小声
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 19:33▼返信
BBAが書いてそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 20:15▼返信
「生誕祭」はキリストを意味するとか聞いたことあるような気がしたが、それは「聖誕祭」か

直近のコメント数ランキング

traq