ノロウイルスフリー牡蠣という人類の悲願がすでに達成されてた… pic.twitter.com/MEAVdQLeRx
— Daiju Uehara (@DaijuUehara) 2019年12月24日
おそらくこういった物かと思われます。よろしければ参考になさって下さい。https://t.co/RrKFjm7nSL
— もじゃお@エキサイティングサウンド (@absolute_9) 2019年12月25日
しかも絶食させる今のやり方よりも美味しさを保つためにプランクトンを与えてるからずっとうまい
— ゆーき(((`・ω・´) (@jazz0x0) 2019年12月25日
もう売り切れてますが、楽天でノロウィルスゼロ加工の牡蠣がありましたhttps://t.co/UHhu5aMXxH pic.twitter.com/SaHjHpjmKO
— モー(せどり主夫) (@CowSedori) 2019年12月25日
この記事への反応
・「殺菌」海水と、ノロ「ウィルス」との因果関係がいまいち判らんです(;´∀`)
・殺菌・滅菌という言葉は「菌」の文字こそ入っていますが、ウイルスやカビなど、細菌以外の微生物に対しても使われます
・赤外線と超音波で殺菌できるんですね。
φ(..)
オゾンとか使わないのかぁ・・。
・調理法にも寄りそうだ。って大丈夫なんだろうか
・生ガキ食べてノロで酷い目にあった身としては
有難いかも
・調理中や、サーブする途中で、ノロウィルスに感染する可能性も低いけどありますよね??
・これ、当たった事がある人でも食べれるのでしょうか???
・焼いたり煮たり蒸したりしたらウイルスフリー。
・かがくのちからってすげー!
ちょっと違うか?
これであたったらそれはもう凄い確率だったりするんだろうか
東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング -Switchposted with amazlet at 19.12.25任天堂 (2019-12-27)
売り上げランキング: 24
DUALSHOCK4 背面ボタンアタッチメントposted with amazlet at 19.12.25ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 143

広島の屋形船で食べたやつが今でも忘れられない
これ信じるやつは馬鹿だよ
ちゃんとすればなんて事ない
広島の牡蠣料理は美味いには美味いけど生食が不可能なのが惜しい
加熱殺ウイルスとでも言うのかこいつは
もうすぐいちゃもんつけられてしまうわ
・殺菌・滅菌という言葉は「菌」の文字こそ入っていますが、ウイルスやカビなど、細菌以外の微生物に対しても使われます
アスペ秒殺でワロタ
二度と生で口にすることはなかろう
海水を煮沸消毒してるってこと?
無理
普通になったわ
水素使ったものなんかは論文でた記憶無いが
その一点だけをみてもこの業者は信用ならん。
どちらかといえば通報案件。
当たった時は定食屋でちょっと生っぽい牡蠣フライ食べた時だったわ
今更珍しいか?
あと岩牡蠣と呼ばれる種類の牡蠣は基本的に生食しても当たらない
獲れる季節が全く違うけどな
苦くてマズいのよね・・
おまえらと同じ
ノロはカキより人から人への飛沫感染が原因がほとんどだし、
加熱用のカキのを半生で食べない限り、日本のカキは安全。
医者ですら安易に貝類のせいにするし、
マスコミも煽りすぎなだけ。
うたって、普通の何もしてない牡蠣を売る奴が
絶対確実に出てくる。
滅菌された海水でかならず除菌されてるよ。
トイレで神様にいのってる
命かけるほどのものがあるっていいよな。
ただウイルスを避けてプランクトンが少ない沖合で作るから小さくて美味しくないし高い。
松島の生牡蠣は身が大きくて味もいいし真牡蠣と岩牡蠣の両方あるからシーズン関係ないし最高すよ
塩田で作ってるところあるのに知らないとはww
情弱過ぎるww
食中毒はノロだけじゃない
やっぱり焼きとカキフライやな
吊り橋効果って知らんのか
美味しいやつは苦味ないよ
こんなもん牡蠣に限った話じゃないだろ
広島で生牡蠣出す店ってあるか?
広島県民は口を揃えて生は危ないって言うぞ
もう天然牡蠣なんて汚くて食えねぇよ
これは生食用の設備+エサも与えているので味が落ちないってことかな
でもエサが汚染されている可能性がゼロではないからなぁ
偽装もやり放題だし
アナフィラキシーなら加熱調理済みでもダメだしな
一般に牡蠣にあたるという場合、菌類とアレルギーの2パターンある。後者は防ぎようが無いし、一度でたら二度と食えない。
ノロウイルスは、川や海に流された人糞が感染源。
下水管理がしっかりしていたら被害は無いが、下水垂れ流しの国から産地偽装されたら一発であたる。
今年は台風で未処理下水が相当海に流れたから、貝はよく火を通して食べたほうが良い。