「カップリングのA×BとB×Aってどう違うの?人物は一緒じゃん」と言ってる一般人にわかりやすく説明すると、
— いえやっす@ラルセイ可愛いbot (@Kanamenihonsi) 2019年12月24日
左がA×Bだとしたら
右がB×Aです pic.twitter.com/HaWJGxsKoF
「カップリングのA×BとB×Aってどう違うの?
人物は一緒じゃん」と言ってる一般人に
わかりやすく説明すると、
左がA×Bだとしたら 右がB×Aです
この記事への反応
・凹凸(おうとつ)と凸凹(でこぼこ)の違いとも言う
・これならB×Aかな(味障)
・うわめっちゃわかりやすい
・腐女子の友人には
「あぁ!?おにぎりの上に弁当箱のせるんか?お前ェはよぉ…」
って例えられたことがありますね
そんなに違うのか…🤔
・でも攻守交代は正直嫌いやないで
・長年の謎が解けました。ありがとうございます。
・※尚、百合カプに関してはA×Bでも
なかみはB×Aだったり、その逆も然り…
腐女子からしたらよくわからなくなってしまうやつである
なるほど、こいつぁ大惨事だ
こういう訳で迂闊にカプを逆にすると
戦争になる模様
こういう訳で迂闊にカプを逆にすると
戦争になる模様
戦姫絶唱シンフォギアXV 6【期間限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 19.12.24キングレコード (2020-03-04)
売り上げランキング: 1
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.12.22任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2
A×Bの場合Aは複数人って前提なのか?
ごはんとヤキソバ、どちらでもイケてこそBLやでw
くだらんわ
女ってほんとこういうトコあるよね。
BLの場合どっちが突っ込むか突っ込まれるかの違いやろ
ちくわにキュウリ入れるのとキュウリにちくわ入れるみたいなのがまだ分かりやすい
こんなん男女でしか区別出来ないだろ
配置の前と後ろでネコとタチが決まってるんやろ。
どっちがどっちかは知らんが。
大して変わらん
ショートケーキのイチゴを最初に食べるか最後に食べるか、と言う方がまだ合ってると思う。
こだわる人はそれなりに理由があってこだわるけど、そうでない人にはどうでもいい感じ。
男(梅干し)と男(梅干し)じゃこの図式は成り立たないから
結論:いや、同じやん^^;
Aの数が増えるの?Bが減るの?
その程度
Sで人気の有村千佳がAxBだと有村がS役、男優がM役の作品、
BxAだと有村がM役、男優がS役みたいな作品
行列かな?
勝ってにカップリングしといてキレる腐燃ゴミ
梅干しxごはんでも1:9のまま弁当箱に詰めなきゃダメだろ
男優と女優は同じ人で、男攻めx女受けの作品か、女攻めx男受けの作品かの違いでしょ
ティファがガロードに一目ぼれしてティファから積極的にアタックしていく違い。
って感じか。
そうだったら大違いだね
だからそれが違いって話だろ
掘られるかどうかとはちがう
それをあるかのように見せかけるのが間違ってるんだ
そこまでして自分の気持ち悪い性癖を人に理解して欲しいんかこいつら
これ考えたやつは馬鹿だろ
あえてこのネタでいうのなら
ご飯を口にいれたあとに梅干しをいれるか
梅干しを口にいれたあとにご飯をいれるか
だよ
というか、理解できない奴はそのまま知らない方がいい。
逆も良いけど白米が足りねえぞ
わかったよ
カレーなら行けた
違うわ
この例えは意味不明
複数の機器が協調動作する際に、複数機器の制御・操作を司る「マスター」機と、
マスター機の一方的な制御下で動作する「スレーブ」機に役割を分担する方式のこと。
用語をみると一方的な制御下で吹いた
余計わけわからんわ
米粒も複数だから…
量の比率が全然違うじゃん
羊水腐マンカスおばさんの自称女子はキモすぎる
誘い受けとかヘタレ攻めとか有るし単純にネコタチだけの表記じゃないぞ
それとも本当にただの馬鹿なの?
振り幅が中途半端過ぎて分からない
は?
上司と部下の立場を入れ替えるとか分かりやすい例はあるやろ
攻め×受けなんだから近いんだしSMで例えりゃいいじゃん
そもそも逆になっても成立する以上殆どが梅干しでメシとして有り得ないものと同列にはならねえよ
もっと言えば逆が好きって人を完全に否定する阿呆だ
そうじゃなくて自分とは逆の配合の人にはそう見える、だろ
同じ量で比較しないといかんでしょ
Aが髪フッサフサでBがハゲだったら
BxAになったらBが髪もっさりでAがハゲになるって事か?
深い話だったんだなアレ
そっちの方がなんぼかわかりやすい
やっぱ実例は違うな
その例でもわかるように腐女子ってどっちも楽しむ人がいるんやろ
つ猫チャーハン
たぶん本気やで