• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
















この記事への反応



郵便局員もハガキを買わされるノルマがあるからセブンイレブンも店長の給料から天引きなのかな?

先週、千葉県我孫子市のセブンイレブンに立ち寄ったら、おせちを予約した方には、もれなく店長が直々に成田山新勝寺の手水で浄めた、新品の五円玉をプレゼントというサービスをしていて、販売ノルマのために涙ぐましい努力だなと思いました。インスタで撮っておくべきでした。

昔、コンビニ辞めてこっちに来たって子もノルマがあった言っていました。

あとは見習い期間の1カ月は給料なしだったと。

訴えたら勝てるよと言ったら、当時高校生でそんなもんだと思っていたそうです。
高校生搾取するなよと思いました


世の中のYouTuber、行こうぜ👍

いいネタ転がってるやん👍👍

次回
「セブンイレブンでケーキ値切ってみた」


予約販売のファミマとの差が出てきてる

セブンも予約販売なんだよ……店売りも仕入れる積極的なタイプのお店なんだ………(ff外から失礼しました)




もうやめなよ・・・



十三機兵防衛圏 - PS4
十三機兵防衛圏 - PS4
posted with amazlet at 19.12.25
アトラス (2019-11-28)
売り上げランキング: 61

DUALSHOCK4 背面ボタンアタッチメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 143


コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:02▼返信
店長が買い取らさせられただけでしょ
2.投稿日:2019年12月26日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:04▼返信
コンビニの高い菓子やメシ買ってる奴は馬鹿
スーパー行け
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:04▼返信
セブンの味は腐らない薬品が入ってる感じするよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:04▼返信
そんなにセブン大好きならコイツが買い取ればよかったのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:04▼返信
マンガ動画貼るなよ気持ち悪いから
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:05▼返信
>>6
スポンサーだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:05▼返信
定価の3割ぐらいで売ってくれそうw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:06▼返信
どうせ今度はおせちと恵方巻きで荒れる
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:06▼返信
セブンで契約するオーナー減ってオーナー店の数はファミマが逆転するんじゃね?
セブンと契約切ってファミマになる店出て来たりして
近所のセブンは2店舗閉店したし
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:07▼返信
おむすびの陳列棚ぶちぬいてケーキが並んでたのは狂気を感じた
すべて予約されたものだと信じたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:07▼返信
漫画虫先生、お前らが荒らすからツイート消しちゃったじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:07▼返信
わざわざコンビニでおせち買うのってどういう人達なんだ
もっと他に選びようあるだろうに
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:08▼返信
※11
予約品はバックヤードに置くよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:08▼返信
セブンにホール売ってたのあれ予約制じゃないのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:09▼返信
コンビニケーキは恵方巻きと違って売れてるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:09▼返信
コンビニでわざわざクリスマスケーキやおせち買うやつおるの?
イベントに無頓着そうなのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:10▼返信
漫画虫とかどれも低評価のほうが多いじゃん
あれのどこに需要あるんだ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:10▼返信
店内撮影は問題ないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:11▼返信
はちま寄稿ももうやめようよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:11▼返信
>>17

???????????????????????????????????????????????????????🙄
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:12▼返信
※17
セブンのクリスマスケーキは美味しいから食ってみ
コージーコーナーとか不二家よりは美味い
まあ個人の感想だけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:13▼返信
金儲けの為なら人間は犬や猫の命もゴミの様に扱えるんだから食品ロスなど屁でもないでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:13▼返信
セヴネレヴェン
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:14▼返信
半額狙いでいっぱい来るからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:15▼返信
ケーキは行きつけの洋菓子店と決めている
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:15▼返信
コンビニケーキはライン作業のおばちゃんが具材乗せてるだけで愛情がない
やっぱパティシエのケーキが本物やろ 値段も変わらんし
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:16▼返信
コンビニスイーツは嫌いじゃないけど特別な日はいいところのやつを食べたい
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:16▼返信
※27
何時からパティシエが愛情を込めていると思っていた
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:18▼返信
ノルマで本部から押し付けられた分を価格交渉できるってことか
食べるのにも限界あるし捨てるよりは赤字でも個人で売買したほうがましか
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:19▼返信
※28
キリスト教徒?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:19▼返信
次は阿呆巻きで価格交渉お待ちしております
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:19▼返信
情報おそいよ
そんなら今年はファミマで一個余分にケーキ買おうかなという気分になったのに
がまあ7も予約制か
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:21▼返信
クリスマスケーキに限っては洋菓子店もほぼ冷凍だけどな
コンビニと大差ないから普通のケーキ買った方がいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:23▼返信
で、いくらまで下げられる?
1000円なら買う
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:24▼返信
朝いったら並べてたけどスルーしたわ
ケーキの生クリームってくどくって食えない
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:24▼返信
セブンの店舗は好きだけど、本社が・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:26▼返信
これアウツじゃねーのかな?本社からしたら
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:26▼返信
はははwww
戦争中の日本軍大本営みたいになってるな
今のセブン本社w
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:27▼返信
セブンは一度、本社の経営陣全員入れ替えないとだめだろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:28▼返信
無能経営もここまでくると寒気する
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:30▼返信
人責押罪
自責取功
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:30▼返信
※40
アンパンマ~ン、新しい幹部の顔よーwで復活するから駄目です
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:32▼返信
こういうのみると恵方巻きも馬鹿が購入してんだろうなと感じる
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:32▼返信
もう原価で売れよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:32▼返信
※44
購入者に何の非があるんだ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:33▼返信
分割払いはできますか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:34▼返信
自爆営業を前提とした数字で考えるのいい加減やめないとなのになクソバカ日本企業は、兵隊にカミカゼやらせてた頃からまったく進歩がない、最終的には自爆なんだから必ず破綻つか負けるのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:35▼返信
郵便局員の年賀はがきノルマは無くなったやろ
毎年ディスカウントショップで売られてたけど今年はどこも品切れらしいで
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:36▼返信
セブンイレブンのブラックば部分どんどん出てくるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:37▼返信
年賀はがきのノルマはきついな
普通のはがきならまだ使いようありそうだけど
52.にゃーーー投稿日:2019年12月26日 13:38▼返信
便利とは地獄の上に成り立つ要素である。
消費者最高ウェーイ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:43▼返信
※41
売り上げ業績見てないのかよ、ずーっと右肩上がりだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:46▼返信
※53
その無能コメントっぷり、止まるんじゃねーぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:48▼返信
原価の半額でいいわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:51▼返信
※53
今のご時世に、まだ売り上げで業績語るアホがいるんだな。
逆ザヤって言葉知ってる?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:51▼返信


路上販売が嫌だった
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 13:57▼返信
しょぼい仕事だね。クリスマス気分を継続する仕事位しないと。

賞味期限の一日前とかに下すんで、クリスマスの日なんか、
パートのおばちゃんがオーナーにケーキを切らされて、みんなでガッツクってな感じで盛り上がっていたのに。

サークルKは消えちゃったけどね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:02▼返信
ケーキ発注したのは店長なの? 本部から問答無用で送られてるの?
前者だったらただの読み違えた無能 後者ならんなもん知らんがなで通せ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:03▼返信
※10
ファミマやローソンより客単価が100円以上高い、
要はブランド力があるから、みんなセブンのオーナーになるんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:07▼返信
>>1
店長の自殺が相次ぐなどセブンイレブンの評判は最悪なのに
セブンイレブンと契約するオッサン何考えているんだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:10▼返信
兎に角悪い印象しかない企業>セブンイレブン
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:12▼返信
まぁコンビニは正月くらい働けよ
そう言う時に開いてて助かるのがコンビニだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:18▼返信
店長の握手券付けたらどうよ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:18▼返信
もうノルマとか時代遅れだし辞めたら?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:19▼返信
うちの近所のファミマはケーキ在庫0のホワイトだったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:25▼返信
うちは日にち変わって500円引きとか貼ってるのすら売れなかったら、問答無用で廃棄登録して捨ててたけどな
まあ食いたい奴は持って帰ってたけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:28▼返信
コンビニあいてないならコンビニの意味ないやん
ドンキいくか
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:29▼返信
ケーキはカロリーが高いからな
低カロリーのやつを作ればもっと売れるじゃない?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:30▼返信
食パンマンさまっ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:30▼返信
※56
経営陣を無能って言ってるから業績上がってるで?って話しだろ
泥被ってるのはオーナー店なだけで
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:32▼返信
※60
そのブランド()の為に奴隷化するんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:35▼返信
やっぱファミマやな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:36▼返信
>>3
コンビニはでかい工場で地域単位で大量生産されて品質管理されているけど、スーパーは各店舗でやってるから味や品質、衛生面にばらつきがあることがあるからなぁ…。安ければ後はどうでもいいなら構わないんだろうけど。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:37▼返信
>>4
どんな味すんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:43▼返信
バイトの質もコンビニの中で最低になってきたし正に終わりの始まり
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:47▼返信
※71
やっぱわざわざ言わなくても止まらないよな無能は
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:47▼返信
>>61
生まれてから自助努力をせずに歩んできた人生に切羽詰まって頭がセブンイレブン
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:53▼返信
何その閉店セールの文言www
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 14:58▼返信

店長と性交渉できます(報酬はクリスマスケーキ)
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 15:07▼返信
セブンイレブン、良い身分
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 15:10▼返信
千円なら買うかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 15:22▼返信
日本もアメリカみたいに企業への制裁金法作ってブラック企業から制裁金取れ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 15:22▼返信
今年はセブンも基本は予約販売だぞ。
置いてある店は店売りしたくて店が主導で発注しただけ。
今年は暦が良くて24と25が平日なのが何十年ぶりだとかでコンビニ売れるんじゃないかって取り組んだ店が結構あって、実際店売りした店は売れたんだよ。ちなみに、うちの店も去年まで店売りしてなかったしノルマなかったけど、今年はやって完売。
この店だって全然売れてないなんて書いてないだろ?過剰に反応しすぎ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 15:28▼返信
セブンの豚角煮が好きだったのに無駄に高い金の豚角煮に統一されちまったな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 15:33▼返信
>>83
制裁金を取ることになっても、今後も大増税と社会保障の縮小・撤廃は止めませんよ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 15:39▼返信
60%引~70%引きなら普通にありえます
廃棄になったら捨てるだけだしね
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 15:54▼返信
PSソフトみたいに投げ売りですね

ありがとう任天堂
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 16:06▼返信
セブン本部の経営陣って間接的に何人殺してるんだろうね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 16:09▼返信
地獄の夜勤シフト終わり冷蔵庫に半分残ってたホールケーキ食うでぇぇぇてww
無くなってた…家族の者の話では統合失調症の糞婆ァが全部食いやがったと…半分かなりの量なんだけどマジかよww
まあ追及するのは止めてスーパー玉出に売れ残りのケーキあさりに行ったら1つも無かった…つか取り扱って無かった様だ
マグロの刺身と握り寿司盛り合わせ買ったったわワロス (´;ω;`) コンビニはちょっと遠い
と云うか玉出が家の前近くにあって超便利
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 16:57▼返信
はちまも、もうやめなよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 17:41▼返信
セブンイレブンが売らなくとも街のパン屋がケーキを売るという糖質への欲望が加速してる日本の歳末
みなさんお元気ですか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 17:53▼返信
完全予約体制した方が良くないか?もちろん、前払いで、後払いは不可、ただしキャンセルは不可という理解をいただく、と言う予約すればいいんだろうに。通常販売にあるケーキがあるんだからさ、わざわざクリスマスケーキを作る必要はないでは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 17:56▼返信
ショートケーキ食ったけど、美味かったよ
スポンジの間はカット苺じゃなくてジャムになってたけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 18:11▼返信
SVのノルマを発注数じゃなくて発注した店舗の総売り上げにすれば良いと思うよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 18:12▼返信
セブンとかゴミみたいなイメージしかないし
もう4年ちょっと利用してないわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 18:21▼返信
嫌なら契約解除して個人経営すれば良い話だろw
大体、今日のコンビニ経営の礎築いたのはセブン・イレブンであり、
昨日今日のセブン・イレブンシステムじゃ無い
フランチャイズオーナー達は今一度セブン・イレブンに敬意を払い、
無理なら契約しなければいい、別にセブン・イレブン側は強制してません
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 18:25▼返信
フリマキッズ「捨てるなら10円で売ってくれませんか?」
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 18:52▼返信
縁起物はセブンイレブンでは買わない。
ヨーカドーおまえもだ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 18:53▼返信
>>98
逆にそういうやつが多ければ
「あ、この商品は儲からんな」と思ってやめる方向に行くんじゃないか
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 19:07▼返信
コンビニのケーキたけーんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 19:35▼返信
お前らそろそろコンビニ行くの止めないか?
同じ様な物は他所でも買えるぞ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 19:41▼返信
最近、コンビニの大量の売れ残り見るのが嫌になっていってない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 20:21▼返信
百貨店で買った方がマシ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 20:22▼返信
>>6
嫌なら見るな👁
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 22:52▼返信
セブンアンドアイホールディングス♪
やっぱケーキを買うなら、セブンアンドアイホールケーキだよな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 00:34▼返信
>>89
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 00:36▼返信
>>80
店長をチェンジで
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 03:09▼返信
はちまはほんまセブンたたきにファミマステマ絡めてくるよなキモイわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 03:10▼返信
※39

だからお前は何人やねん
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 03:10▼返信
※96

俺は逆にファミマはゴミしかないから10年ほど行ってないわ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 03:12▼返信
※99

だからお前ら何人やねん。はちまのバイトってばれてんぞ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 03:13▼返信
はちまは毎日セブンたたき
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 03:14▼返信
※66

お前らのスポンサーファミマかよ。きめえ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 03:15▼返信
セブンたたきからのファミマステマ=はちまのバイト

もうばれてるからな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 03:51▼返信
>>115
となるとお前はセブン社員の回しものってオチかw

直近のコメント数ランキング

traq