• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『鬼滅の刃』9作同時同シリーズ最多TOP10入り 歴代1位記録を自己更新 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17586000/
ghw





記事によると


吾峠呼世晴の『鬼滅の刃』が、最新18巻の2位を筆頭に、8巻、7巻、9巻、10巻、11巻、12巻、4巻、5巻が3位から10位を独占し、12/30付オリコン週間コミックランキングで計9作が同時TOP10入り。12/9付で歴代1位を記録した7作を上回り、「同シリーズ作品最多TOP10入り」の歴代記録を自己更新した。

 また今週付では、11巻、12巻、14巻、15巻、16巻、17巻、18巻、19巻、20巻と全18巻がTOP20入りを記録。全巻TOP20入りは同シリーズ初となる。

鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックス)
吾峠 呼世晴
集英社 (2020-02-04)
売り上げランキング: 33


鬼滅の刃 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-12-04)
売り上げランキング: 7






この記事への反応


   
すごいなぁ、破竹の勢い。

またボーボボやったのか、、、

続けばいいけど、オレを含めオタクは飽きっぽいからなー
  
そんなに面白いんか
  
勢い止まらないな
これはジャンプの柱



鬼滅の記録を鬼滅が更新したんか!
もう漫画の歴史に名を残すレベルやん


鬼滅の刃 コミック 1-18巻セット
吾峠呼世晴
集英社
売り上げランキング: 236


ONE PIECE 95 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2019-12-28)
売り上げランキング: 10


3月のライオン 15 (ヤングアニマルコミックス)
羽海野チカ
白泉社 (2019-12-26)
売り上げランキング: 2

コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:31▼返信
下痢
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:32▼返信
安倍が悪いのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:33▼返信
今まで人気なかったんやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:33▼返信
>>1
下痢
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:35▼返信
読んだことないけどそんなおもろいんかこれ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:37▼返信
>>3
人気なかったら18巻まで続かずとっくに終わった
いや終わりそうな雰囲気はあったけれど
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:37▼返信
来年にはおそ松みてーになってなきゃいいけど
過剰に持ち上げ過ぎると落ち着いた時の反動がコワイわな
ミーハー共は新しいもん出てくりゃすぐそっち行っちまう
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:38▼返信
過去のがランキングに載るってのは、にわかが多い証拠
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:38▼返信
保守主義 革新主義 馬鹿主義 阿呆主義
間抜け主義 利口主義 クソ主義 ショウベン主義
クズ主義 カス主義 ゴミ主義 ゲス主義
愚者主義 賢者主義 主義主義
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:38▼返信
>>4
コレも鬼滅の刃の余りの人気故だろうねぇ、今年は本当に鬼滅の刃イヤーと呼ぶのに相応しい、もう今年は他に何やってたのか記憶があやふや五等分とかカグヤとか?去年はまだ青春ブタ野郎とか記憶に残る作品がもう少しあった気がする

令和元年♂(特に声デカなオタク)より♀(一般)に受けてる作品こそ勝ち確定って状況証明したのが2019年という年だったと思う♀受けする作品を業界が欲してる理由としては女性人気の方が横繋がり強い1度でもSNSでバズれば芋づる式にすぐ数十万部いくしオタクに恋❤は難しいとか直球狙い以外にも例えば鬼滅、ハイキューみたいに♀作者か例えば♂作者であってもスパイファミリーみたいに♂向けより♀人気を狙った作品を増やそう

話題.性の共有.力、周囲と同じモノを揃える統一力こそがタピオカ的な♂さんと段.違いの爆発力をもたらしてるし元からやはり狙うべきは♀人気なのは当然の起.結だし例えば鬼滅同期コレ掛.け2クールやってたのに盾の勇.者みたく47冊以上もの刊行数の多さに任せてかなり極-限まで水-増ししてる発.行.部.数オ-リコンでの実-売の方(新刊の ラノベ1万部以下 コミカライズ5万部以下)全然さっぱりで円-盤ありふれにすら負けちゃう上 KADOKAWAの決算で異世界チ一プ魔術師なんかと同列扱いと声ばかり.デカい♂さんソシャゲとアイドル声優モノやらHなアニメしかお金.使わないの?ゆるキャンとかシャミ子辺りが最近の♂さん人気のみの限界っぽいし
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:38▼返信
絵が好きじゃないから見てないし読んでない
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:39▼返信
そこまで面白くないけどな
呪術廻戦の方が熱い
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:39▼返信
当然の結果だね^^v
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:39▼返信
1位はワンピースかな?
邪魔しやがって
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:39▼返信
>>8
アニメで知った奴らなんだろうから仕方ないだろw
特に悪いことではないし、ハマってる証拠だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:40▼返信
>>3
人気はあったけどジャンプのトップクラスになるほどでは無かったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:41▼返信
読んでみたけどいうほど面白くなかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:42▼返信
最近ネトフリでまとめて見たが柱が出てくるあたりは面白かった
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:42▼返信
漫画はまだ見たことないな鬼滅。
こないだAmazon primeTVでアニメ一話だけ見てみたら、個人的に普通に面白かった。
始まりは王道の展開だなと思ったけど。
鬼に家族を殺されて、その復讐?&鬼化した妹を人間に戻す?だっけな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:43▼返信
アンチ何連敗中よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:44▼返信
>>19
黄色い髪の男の子出てきてから話が
ガラッと変わる
そこで好みが分かれる
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:44▼返信
>>15
いつものイナゴ腐女子パターンってこと
一斉に群がって荒らし終わったら次の獲物に行って繰り返す
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:44▼返信
原作くそつまらんのによく買うなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:45▼返信
ヒロアカ ネバラン ハイキューとはなんだったのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:45▼返信
これだけ騒いでるから読んでみたらあれ?って人は多そう
めちゃめちゃ面白かったらアニメ以前にもっと盛り上がってるはずだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:47▼返信
※19
終盤にその殺された家族が鬼化して襲い掛かってきて主人公が殺す羽目になるんですけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:47▼返信
さらに強いのが出てきたら終わる
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:48▼返信
王道展開だし好きだけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:49▼返信
>>26
横だけどネタばれ野郎はゴミ人間だぞ
まあ、自覚してやってるんだろうけどさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:49▼返信
近くのモールで小学生くらいの子が単行本読んでたの見てびっくりしたし
最新刊が売り切れてた時も複数の中学生くらいの女の子がここも売り切れてるとか騒いでたの見たりもしたな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:50▼返信
コナンのナンバーワン映画も
実際見てみたらシリーズ最低のつまらなさやったで
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:50▼返信
でも買ってるのはBBAだけなんでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:51▼返信
samurai8とどこで差がついた
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:55▼返信
これって要するに特別売れてるんじゃなくて漫画単行本が全般的に売れなくなったんだよな
いずれ活字と同じでベストセラーや大ヒット作品が普段それを評価しない人が買うものになっていく
実際これもアニメ人気だからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:56▼返信
>>33
岸本斉史の『サムライ8』ってなんで失敗したの?
1、設定がストーリーに絡んでない
2、設定説明したいマン過ぎる
3、主人公のビジュアルが気持ち悪い

むしろsamurai8良いところってなんだ???
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 09:56▼返信
サイコパス(保守派)の人です。
実力の反対は運だけど、運も実力の内。
理屈の反対は屁理屈だけど、屁理屈でも理屈。
恨みの反対は逆恨みだけど、逆恨みでも恨み。
事実の反対は既成事実だけど、既成事実でも事実。
道理の反対は無理だけど、無理でも道理。
知恵の反対は悪知恵だけど、悪知恵でも知恵。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:01▼返信
他に買う漫画ないだけやろ
自己更新であって記録更新でもないし
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:03▼返信
※35
悪い所なら増えるんだけどなぁ 
主人公が夢見がちなクズ
機械の体からケーブル出す描写が生理的にキモイ
面白くない
NARUTOの存在があるために不評でも打ち切りにならない
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:03▼返信
漫画「進撃の巨人」全世界で累計部数が1億部突破 講談社は25日、漫画「進撃の巨人」(諫山創さん作)の紙の単行本と電子書籍の累計部数が全世界で1億部を超えたと発表した。12月現在で30巻まで発売している。
680万部 ブラックジャック 1億7000万部 25巻
548万部 ドラゴンボール 2億3000万部 42巻
387万部 スラムダンク 1億2000万部 31巻
386万部 ワンピース 2億7000万部 70巻
333万部 進撃の巨人 1億部 30巻
138万部 鬼滅の刃 2500万部 18巻
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:03▼返信
その割にはネット以外で全く世間の話題になってないんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:06▼返信
>>40
外に出れば?こどおじ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:07▼返信
>>40
お前が単にネット以外で漫画を語り合うような仲間がいないだけじゃね
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:07▼返信
アニメ化される前の評判は良かったの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:14▼返信
>>43
もう2〜3巻くらいで、漫画好きの集いでは注目されてたな
センスはあるけど別に面白くはない漫画として
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:17▼返信
結局ufotableが作ったから流行ったんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:17▼返信
今はキャラ推しとか気持ち悪い人気だろ?
そういうの楽しめん人らは微妙なんやないかね
話しは特段面白くもないし
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:19▼返信
面白いし人気が出るのもわかるんだけど・・・
今の原作はちょっと過去回想やりすぎでしょ!

緑壱の過去話しを死にかけの炭治郎が見てたかと思ったら
次の話で違うキャラの唐突な過去話して、しかも来週に持ち越しとかさ・・・
流れが悪すぎるわ。どう考えても引っ張り出したよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:20▼返信
>>25
流行ってるからアニメ観たけど、特に新しい要素のない普通の作品で肩透かし食らったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:20▼返信
ボーボボを理解するのに10秒くらいかかったわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:22▼返信
AKBみたいなもんやろ
そんな売り方もしてたんじゃなかった?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:22▼返信
アニメの方がいいなと思ったコミックス買ってみたが
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:22▼返信
おまえらより鬼滅おばさんのほうが社会に貢献してるw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:22▼返信
※41 ※42 
こういう連続で畳みかけるようなコメ追い詰めるからやめてやれよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:26▼返信
ランダム要素のある特典つけて、転売騒ぎになってなかったっけ。
そういう事件があると、転売屋のおかげだろ?って、色眼鏡で見てしまうな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:40▼返信
>>54
18巻の初版限定特典だっけ?
そんなのとっくのとうに終わってるぞ。転売屋は物販コジキにシフトしてる
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:48▼返信
>>39
なんで古いのと新しいのごちゃ混ぜなん?

ワンピは今90数巻で累計4億越えてるし単巻でも500万近く有る、ドラゴンボールも前の映画の時に累計2億5000万ってうたってたから、鬼滅と進撃は最新の記録だけど、上4つは2010年より前のだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 10:54▼返信
※56
どっちにしろブラックジャックは超えられていないから気にすんなwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:01▼返信
>>3
アニメ化前に500万とかは売れてたけどな
今は2500万超えたみたいだけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:02▼返信
>>18
原作も柱が出てから面白くなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:05▼返信
>>57
別にワンピやドラゴンボールをブラックジャックと比較する気は無いんだけどな

むしろブラックジャック含めて上4つは古い数字で、なぜ下2つは2019年の最新のものなんだって言う

てか上4つは相当前の数字だしブラックジャックもこれよりのびてるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:11▼返信
※60
それが何か?
不満があるならその最新の数字とやらを自分で調べな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:12▼返信
これといった名言という名言も無いしその内忘れられるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:14▼返信
電子書籍の売り上げはどうなん?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:15▼返信
>>56
横だが歴代の巻数当たりの売上って見て解らんものか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:15▼返信
>>61
いや知ってるから言ってるんだか
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:16▼返信
来年には跡形もなくなりそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:17▼返信
>>64
いやだから巻数あたりでも違うって話だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:22▼返信
>>64
その巻数あたりの数字が上4つだけ古すぎだろって言ってんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:26▼返信
>>63
含んでるはず
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:35▼返信
>>47
別に引っ張ってるわけじゃないでしょ
今は主要キャラがガンガン死んでるからそうなだけで、鬼滅でキャラが死ぬ前後に回想入るのはいつものこと
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:46▼返信
>>62
「判断が遅い」が最名言だからな。
多用されてるうえに、自分に言い聞かせることでリアルで役立つ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:50▼返信
パワハラ会議は良かった。
十二鬼月討伐数
富岡1、無惨4で笑った。
漫画よりオタクの反応が面白い。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:55▼返信
ワンピースの年間売上3800万部の化け物記録に勝てる漫画はまだまだ出てこないな
ワンピースが最終巻出す時の年間売上は頂上決戦を越えるって数字出てるから年間5000万部かな
まとめ買い効果で年間売上1億部越えて欲しいなワンピース


74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 11:57▼返信
鬼滅は無駄に引き延ばししないだろうし最後まで見届けたいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:02▼返信
アニメ見て、面白いは面白いけどこれブームになるようではないだろ?と思って漫画読んだらアニメ後のストーリーはかなり面白かったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:05▼返信
無惨がいまいち物足りないけどこの後の奴出てくるのかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:14▼返信
つまらなくはないけど特筆しておもしろいわけでもないのにアニメ以降売れてるとかufoの力すげぇなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:14▼返信
始まり方的に丹次郎主人公の引き伸ばしは勘弁だけど、ジョジョ方式の第2部ならありかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:14▼返信
やっぱジャンプは強いな
キングオブ漫画雑誌だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:15▼返信
き め つ お ば さ ん
~羊水腐らせて~
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:18▼返信
>>77
作画がいいだけで売れたら苦労しない
ufo作でスベってる作品なんて珍しくないし、今シーズンでも炎炎とか作画かなりいいけど大スベりしてるし
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:19▼返信
作者まんさんってマジ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:24▼返信
アニメ様々だからな
集英社がアニプレに頭上がらなくなっただけだわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:25▼返信
鬼滅に限らず今のジャンプは結構盛り上がってるよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:28▼返信
アニメ化様々だなぁ。
グラフィックは秀逸、大人目線ではストーリーはアニメ分だけでは普通。
るろ剣の方がおっさんは好きだな。リメイクしたら当たるかも?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:36▼返信
>>85
確かにアニメ分だけでは普通やからアニメ化はきっかけやね
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:38▼返信
>>21
へえ、そうなのか。
とりあえず2話目以降も見てみるわ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:41▼返信
結果出てるものに文句言うのはテレビの糞コメンテーターとゲハ連中と韓国人と同レベル
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:47▼返信
一位コナンの新刊やったんか
来週には全部鬼滅にできそうだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 12:53▼返信
※89
週末にワンピース出るから無理
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 13:15▼返信
こうなると見たくなくなるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 13:23▼返信
ワンピースと違って感動するんだよね、鬼滅は
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 13:37▼返信
面白いのは間違いないけど
他の漫画も読んでくれよ
ワールドトリガーとかアニメが残念作画なだけで
漫画は面白いのがあるから
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 14:01▼返信
アニメ化されてないところだと、呪術、アクタージュ、チェンソーもおもろい
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 14:38▼返信
>>1
炭治郎なんてブロリーの気功波でバラバラ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 16:35▼返信
ストーンワールドの方が感動するし興奮するんだよなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 16:36▼返信
ストーンワールドじゃなくドクターストーン だった
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 17:07▼返信
こんな風に にわか を巻き込んでヒットすると
日後大量に売りに出されてタダみたいな価値に落ちるだよなぁ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 19:40▼返信
次から次から展開が早いから続きが気にならんだよなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月27日 20:31▼返信
恐るべし。もうこの記録は破られないだろうね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 01:37▼返信
ばばバケモノ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 08:06▼返信
※93
アニオタじゃない人はテレビとかで盛り上がらないと読まないっしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 16:14▼返信
令和を代表する作品になったなぁ

直近のコメント数ランキング

traq