• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






コミケ参加の猛者達よ
飛行機を利用してまで参加するのは嬉しい、ありがとう

だが棒金や大量のバラ小銭はやめてくれ
検査員からのお願いだ

一般人のカバンには考えられないほどの金属量でスキャン画像が真っ黒になるんだ
お前らが持ってるのは金属の塊だ

せめて別のトレイに分けてくれ





前に引っかかりました。帰りの便の時なんで、バッグの中には戦利品もあり…

中を覗いた検査のお兄さん「………(頷く)(訳知り顔)」

私「(頷く)」

検「あ、これかなー?」(棒金のケースだけをうまい具合に取り出し、他の荷物を再度検査機に通してくれる)

私「他は本なので~…」

検「はいオッケーです」





検「(訳知り顔で頷いて荷物を渡してくれる)」

私「(感謝を込めて頷く)」

このあとは棒金は手荷物に入れないようにしました!w





棒金ってなあに?コミケでは金の延べ棒が通貨になるのかな…すげーなコミケ。

本気でわからんのだけど実際何なんだろう。





硬貨を銀行から受け出すと、50枚で1包にして出てくるんです。

お釣り銭とか、棒金が便利です。
100円玉=500円分とか







この記事への反応



書き入れ時、ご苦労様です。

飛行機乗って冬コミ行きたみはあった……

んんんー年末…最終日コミケ……うーん…行きたいけど……うーん

私も今度飛行機乗る時気をつけなきゃ…
1万円分の100円玉と3万円分の500円玉…考えたら真っ黒よな………


猛者のせいで、検査員が亡者になるから気をつけて
小銭ある程度は止められなかったわ


コミケ後の荷物検査で大量の千円札持ってて怪しまれたなんて事案も…

小銭が多過ぎると、X線の映像も判別しにくいという事か……
サークル参加で遠征する時は気を付けないと


お疲れ様ですm(__)m

こういうのには、QR決済役にたたないのかなぁ

ごめんなさい次から気をつけます…



確かに大量の小銭は怪しまれそう…











コメント(57件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:06▼返信
ピクシブペイ統一まだ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:06▼返信
久しぶりに見たけど今ナイロンなんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:09▼返信
そもそもコミケに行くな
周辺のビジネス街の人らが毎度迷惑してるし
二次創作を個人判断で販売とかふざけてんのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:13▼返信
大阪市は条例に基づき、全国で初めて人種差別などを煽るヘイトスピーチをした2人の氏名を公表しました。
大阪市が氏名を公表した栗田香氏は、ヘイトサイト「まとめサイト保守速報」を運営し在日外国人に対して「日本から出て行けよ「などと不適切な文章を掲載しました。
また大阪府内の政治団体の川東大了代表は、JR鶴橋駅で「朝せん人に気をつけろ」などと街宣活動をし、インターネットに音声ファイルを掲載しました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:14▼返信
棒金って言い方するのか
コミケで売り子の手伝いやった時に一杯あったな。釣銭用にかなり用意してた
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:14▼返信
そもそも財布とかって別にするのが常識だが
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:14▼返信
銀行の両替機でやると50枚棒で出てくるんだよなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:18▼返信
一般人にはコミケが何なのか分からんわ
個人が作った二次元の工ロ本の即売会という認識で合ってる?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:21▼返信
>>4
先に許可をとるのが普通なのに基本グレーでダメって言われたらやめるっておかしいよな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:23▼返信
※9
合ってる。エ.ロ同人のサークルは全体の3割程度と言われている。が、
全体の売上の9割がエ.ロ同人。
エ.ロがない同人本の10倍くらいエ.ロ同人が積まれている。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:24▼返信
コミケは普通にプロ作家も多数参加してるからなぁ
オリジナル、二次創作とわず
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:26▼返信
な、なんですか?

しまって ください・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:27▼返信
てかさっさと電子マネー対応策しろよ。何時代だよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:28▼返信



       仕事だろーが やれ

16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:42▼返信
1万円分の100円棒って1本だろ・・・500円だともっと少ないぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:44▼返信
ほんとコミケオタクって方々に迷惑かけまくりやな
その癖「俺らが経済回してる(ドヤァ)」だからな
18.投稿日:2019年12月28日 03:47▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 03:52▼返信
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 04:09▼返信
※19
務めてるのにブーブー文句垂れてるのとは違うぞ低能w
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 04:10▼返信
>>1
空港の検査員ってムカつくよね
要らない
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 04:12▼返信
そんなもん言うほど居てたまるかって思ったらやっぱこいつクソみたいな愚痴ばっか垂れ流してんのな
ついったーでケチ付ける客探しながら仕事してんだろうなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 04:20▼返信
で?
だから何なの?
24.投稿日:2019年12月28日 04:29▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 04:31▼返信
なんで棒金持って飛行機?と最初言ってる意味が分からなかったが
コミケで遠くから出店するするために来る人なのね
こんなのごくごく少数なんだからどうでもいいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 04:50▼返信
棒金…
映画に出てくるドラッグ密売人がやり取りしてるような
輪ゴムで丸く巻いた札束を連想した
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 04:50▼返信
>>25
コミケの出展サークル数って3万5千とかあるから、少なくもないだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 04:59▼返信
○○伏字バカッター悲報JIN
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 05:35▼返信
嫌なら持ち込み禁止にすればいい
それが出来ないなら受け入れろ

どうせAIが成り代わるようになるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 05:45▼返信
検査の仕事が増えるから何だってんだよ
やりたくてやってる仕事だろうが
それも数日間の、原因の分かってる事で
引っかかる奴らも覚悟の上だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 05:51▼返信
人の見せられなiもの
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 06:01▼返信
※4
年末やらお盆にまでビジネス街にいて仕事してる奴らは所詮ブラックやぞw
お前らが一番嫌ってる奴らやんけw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 06:04▼返信
100枚の棒金なんてあるのか
それは知らなかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 06:33▼返信
幼少の頃、なぜか棒金の10円玉に憧れた。
あの整然と並べられパッキングされた10円玉には、何とも言えない美しさを感じる。

ところでTwitterの写真の棒金が「たくぎん」なのが泣ける。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 06:52▼返信
※16
1万円分なら2本や
100円棒=5000円、500円棒=25000円
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 07:21▼返信
コミケ行く奴なら当然金をすぐ出せるようにして効率よくしてんだから飛行機に乗るときも効率よくするのは普通じゃね?

37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 07:32▼返信
コミケこそ電子決済が最も早く進むと思ってたんだが
未だにそういう動きが無いという事は運営側の怠慢だ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 07:34▼返信
自分の気持ち悪い趣味が原因で他人に迷惑かけんなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 07:50▼返信
大量の小銭の何を怪しむんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 07:52▼返信
>>4
グレーだよ
だから利益出しすぎないような値段設定になってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 07:56▼返信
コンビニやスーパーのレジぐらいしか見ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 07:59▼返信
そもそも小銭はトレイに乗せるでしょ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 08:03▼返信
>>39
少しは頭を使え
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 08:30▼返信
>(訳知り顔)

まーた嘘の呼吸だよwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 08:32▼返信
棒金知らないってバイトでも目にする機会あるし会話に出てくると思ってたんだが…
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 08:48▼返信
中を覗いた検査のお兄さん「………(頷く)(訳知り顔)」
私「(頷く)」

キモオタって、よっぽど一般人との馴れ合いに飢えてるのか、何故かいつもこういうの入れてくるよね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 08:59▼返信
でも小銭持ってないと会場で困るでしょ

空港職員は空港職員としての仕事を粛々とやれば良いんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 10:01▼返信
QR決済は国税庁が喜びそうだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 10:51▼返信
コミケでスマホ決済とかだとなんか詐欺に合いそうなきもするしあれだけの参加者企業ブース以外では導入できないたろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 11:21▼返信
※49
pixiv Payとかあるし去年以前の時点で既にサークル側でも電子決済受け入れとるやつおったぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 11:35▼返信
なんでさっさと電子決済オンリーにしねえの? 時代遅れすぎるわコミケ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 12:11▼返信
えーと
コミケだけは不況と無関係のようで何よりw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 12:46▼返信
※51
利用コストが高いから

やってるサークルもあるけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 13:52▼返信
歩いて帰れよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 14:00▼返信
これぐらいサクッと通せよ無能
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 15:00▼返信
それこそキャッシュレス対応させればw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:56▼返信
コミケ参加サークルへの課税や調査にはまだ税務署がキャッシュレスにいい顔しないって事情もあるからねぇ
書類だけ整ってりゃいい感じの税務署と細かな細則にきちんと従ってくれという税務署が混在してる
色んな所から応援を呼んだりしてると消費税の軽減税率や解釈が違うとか運によるとしか

直近のコメント数ランキング

traq