• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




オリオン座のベテルギウスに異変、超新星爆発の前兆か 天文学者
https://www.cnn.co.jp/fringe/35147489.html


記事によると



冬の夜空に赤く輝くオリオン座のベテルギウスが、この数カ月間で急激にその明るさを失っているとする観測結果がこのほど発表された。天文学者らは超新星爆発を起こす前触れの可能性があると指摘している。

・ガイナン氏らのチームは、ベテルギウスを1980年から継続的に観測している。過去50年間でこれほど急激に暗くなったことはないため、何か尋常でない事態が起きようとしている可能性があると考えられる。

・通常、このサイズの星が1000万年を超えて存在し続けることはなく、今後20万~30万年の間に超新星爆発を起こしてその一生を終えるとガイナン氏は見ている。

・実際に超新星爆発が起きれば、昼でも肉眼で見えるくらいの明るさになるとガイナン氏は指摘。そのときは赤かったベテルギウスが青い光となって3~4カ月輝き続ける。完全に消えるまでには、およそ1年かかるとみられる。

・爆発で地球の生命に直接危険が及ぶことはないが、放射された紫外線が大気中のオゾン層を破壊する可能性がある。

この記事への反応



これが無くなると冬の大三角が冬の直線になっちゃう

俺が生きている間に爆発するかな?超新星爆発の前触れといっても爆発は万年単位の時間経過後だろうから無理だな😅

ガンマ線バーストが地球に直撃する可能性は無いとされているけど、スマホゲーガチャのSSR排出率くらいは直撃の可能性があるので、ガンマ線ガチャが大当たりしてしまったら地球滅亡( ;∀;)

ウルトラマンの故郷である光の国大変なことになってそう。

肉眼で確認できるほどの明るさになるとされるらしいけど、爆発するのがあと20万年後ほど後って私達死んでるからwww

20~30万年後に起こると思われていたことが、いきなり来年起こるかも知れないというのはなかなかスケール感が違いすぎて宇宙すげ~!って感じで語彙力無くす。

オリオンなぞれなくなるな

今見ているのは700年前の姿だから、既に超新星になってしまっている可能性がある、ということか…。劇的な観測になるかも。

もしそうなるとしても700年前の出来事というスケールのでかさ。

大惨事やなかーーーーー!





行きてるうちに超新星爆発に立ち会える可能性があるのかぁ




ポケットモンスター ソード -Switch
任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 2


ポケットモンスター シールド -Switch
任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 3








コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:32▼返信
オリオン座のしたでー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:32▼返信
フラッシュマン
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:33▼返信
実際は地球に影響出る可能性のほうが爆確だからな
下手したら人類どころか生命体絶滅ルート
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:34▼返信
太陽は質量が足りずに膨張した後縮んで白色矮星にしかなれない雑魚
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:36▼返信
640年前の話で盛り上がるとか地球人は遅れてるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:36▼返信
fgoのパクリやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:37▼返信
※3
どうやらベテルギウスの自転軸が太陽系の方を向いてないからγ線バースト直撃は避けられるらしいぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:37▼返信
異世界ガンダムじゃなくて実は遠い星のガンダム戦記だったと判明したビルドファイターズでケモ大殺戮やった途端にコレか
何か因縁めいたものを感じる
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:37▼返信
過去50年の観測でって
たった50年くらい星にしたら一瞬だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:38▼返信
もうとっくに爆発してる

いつの話してんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:39▼返信
もう爆発してんじゃねえの650年前の映像見てんだし
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:39▼返信
「20〜30万年後に超新星爆発の可能性」
はい、解散。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:41▼返信
フラッシュマン
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:41▼返信
ここで終わるはずがないのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:43▼返信
質量が大きい星が超新星爆発を起こすなんていうのは実際には何の根拠もないんだけどな
昔は観測技術が低くて恒星が爆発する原因がわからなくて重い星が爆発するって無理やりこじつけてただけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:43▼返信
生きている蚊?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:43▼返信
€€€€€€€€€€€€€€€🔴€€€€€€€€€€€€€€€
€€€€€€€€€€€€€€€^^ ^^€€€€€€€€€€€€€
€€€€€€€€€€€€€^ ^^ ^^^ ^^^€€€€€€€€€€€
€€€€€€€ €€€€^ ^^^ ^^^^ ^^ ^^^ €€€€€€€€€
€€€€ €€€€^ ^^ ^ ^^ ^^ ^^^ ^^^^ ^^€€€€€€€€
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:43▼返信
スーパーノヴァは10万年後とか聞いてどうでもよくなった
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:44▼返信
◉∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨◉◉∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨◉

^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^>

(●) (●)
( ・ )
╰⋃╯
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:44▼返信
2個目の太陽がついに現る!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:45▼返信
👉(΄◞ิ۝◟ิ‵)バ〜〜〜ン!💻=➖二-🖥=➖
\/(●) (●)\/💻=➖二-🖥=➖二-📺
💻➖-二=🖥➖-ニ二📺二ニ-➖🖥>> 1
ケツの穴鏡で見たことあんのかょ‼️。>> 1


22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:45▼返信

乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーいうぇーいうぇーいう( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)うぇーいうぇーいうぇー
乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーいうぇーいうぇーいう( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)うぇーいうぇーいうぇー
乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーい(ง⁎≧Д≦ )ง⁾⁾うぇーい( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)うぇーいうぇーいうぇーい( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーい(ง⁎° ♦︎ ° )ง⁾⁾うぇーい( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)うぇーい(ง⁎° ♦︎ ° )ง⁾⁾うぇーい( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーいう( 厂° ♦︎ ° )厂乁( °ω°乁)( 厂° ♦︎ ° )厂乁( • ♦︎ •乁)うぇーい乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーい( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)うぇーい乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーい乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーいうぇーいうぇーいう( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)うぇーいうぇーいうぇー乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーいうぇーいうぇーいう( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)うぇーいうぇーいうぇー乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーい(ง⁎° ♦︎ ° )ง⁾⁾うぇーい( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)うぇーいうぇーいうぇーい( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーい(ง⁎° ♦︎ ° )ง⁾⁾うぇーい( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)うぇーい(ง⁎° ♦︎ ° )ง⁾⁾うぇーい( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーいう( 厂• ♦︎ • )厂乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)うぇーい乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂うぇーい( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)( 厂° ♦︎ ° )厂乁( ° ♦︎ °乁)うぇーい。>> 1

23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:46▼返信
先に放射されるニュートリノをスーパーカミオカンデが検出するはず。
そうなったら起こしてw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:46▼返信
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩>>1
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:46▼返信
その星、怠惰ですね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:47▼返信
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩>> 1
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:48▼返信
※11
やっぱ宇宙こえーわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:48▼返信
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:49▼返信
夜でも常に薄明るくなるんやっけ、爆発しないかなー
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:49▼返信
フリーメイソンが始めた宇宙の嘘がバレ始めてきたな
そろそろ洗脳が解ける時代なんだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:51▼返信
おい、手を貸せ‼️
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩>> 1
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:52▼返信
おい!手を貸せ‼️
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:54▼返信
どなたかな?
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:54▼返信
何年も前から言うとるがな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:54▼返信
ペテルギウス「怠惰ですね~」
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:55▼返信
アレガ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:56▼返信
動画がヒドい
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:56▼返信
🖐、、、🖐
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:56▼返信
すまん忘れないようにここにメモさせて(´・ω・`)
今夜チン毛を剃る
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:58▼返信
🖐、、、🖐かっこいいぞ❗️たのむわ。
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 17:59▼返信
>大気中のオゾン層を破壊する可能性
また自然災害が増えまくるっちゅーわけやな!😆
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:00▼返信
ヤクザ ヤクザ主義 ヤクザ至上主義 ヤクザ敗北主義
ヤクザ絶対主義 ヤクザ相対主義 ヤクザ全体主義 ヤクザ部分主義
鬼 鬼主義 鬼至上主義 鬼敗北主義
鬼絶対主義 鬼相対主義 鬼全体主義 鬼部分主義
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:00▼返信
、🖐、、、🖐、
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:02▼返信
流星群や金環日食よりレアな天体ショーやんけ、生きてる内に見たいぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:02▼返信
※36
、🖐、、、🖐、
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:02▼返信
角さん早く!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:03▼返信
宇宙って何なだろう
そして何の為に存在するんだろう
仮に超巨大生物の脳細胞だとしてその生物の世界にも宇宙はあるのだろうか
それとも神のような存在が作り出したただのシミュレーションなのだろうか
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:05▼返信
太陽より遥かに暗く、昼間で少し見える位の光度なら、紫外線でオゾン層が破壊されることはない。
元記事はガンマ線バーストと勘違いしてる。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:11▼返信
>>2
爆発だからダイナマンもだな
50.投稿日:2019年12月28日 18:11▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:11▼返信
※34
かなり前から言われてるよな
急に騒ぎだしたけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:11▼返信
>>47
マトリョーシカ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:13▼返信
ハァーしょーもな
ステマですわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:14▼返信
アナタ、怠惰デスねぇ~?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:15▼返信
※52
や、おそロシア
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:16▼返信
ちまき20~30万年生きるってマジ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:16▼返信
俺の放屁が巡り巡って超新星爆発を引き起こしてしまった
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:16▼返信
あーこれな
爆発すんのは最低でも10万年後だ
そして600光年離れてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:19▼返信
ゴジラvsバゼルギウス

ベテルギウスのガンマ線バーストでバゼルギウスが誕生して地球に飛来ってストーリー
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:25▼返信
ベデルギウスの灯好き
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:26▼返信
事実なら日本がチャンバラやってる時代に既になくなってるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:26▼返信
>>55
ピロシキ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:29▼返信
>>29
もう爆発したで
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:37▼返信
リゼロの2期も近いしね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:41▼返信
超新星爆発で四ヶ月も燃え続けるとか、現地がどんな状況になってるのかちょっと想像つかないわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 18:53▼返信
フリーザ様やっちまったのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:00▼返信
誰かがオリオンをなぞりすぎたすぎた結果
脳が奮えるうううで爆発する
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:02▼返信
生きてる内に見てみたいけど無理だろうなぁ宇宙人遭遇とどっちが早いかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:05▼返信
明日かもしれないし、数万年後かもしれないというオーダーなんで気にするだけ無駄
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:09▼返信
人類がその目で見てたものが既に存在しない可能性があるのか
観測され認識されたものが実在しないとか頭バグりそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:19▼返信
何か動きがあるなら一年以内に起こる
それを過ぎたらまたしばらく(万年単位)ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:19▼返信
ベテルギウスは昔から死にかけって言われてたけど生きてる間に見れるなら最高
世界各国の書物にもかつての超新星爆発の記述あるんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:20▼返信
ベテルギウスは昔から死にかけって言われてたけど生きてる間に見れるなら最高
世界各国の書物にもかつての超新星爆発の記述あるんだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:21▼返信
※72
かに星雲の爆発とか見たかったよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:22▼返信
人類滅ぼせないのかよ
雑魚が
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:26▼返信
危険の意味なんて忘れたのさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:26▼返信
たった、たった50年の観測で一体星の何が分かるというのか
人間で例えるなら1日に10万回ある鼓動の内の数回動悸があったようなもんだろ


知らんけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:29▼返信
「今後20万~30万年の間に超新星爆発を起こしてその一生を終えるとガイナン氏は見ている。」
解散
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:33▼返信
だいぶ前から言われてただろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:34▼返信
なんちゃって超新星爆発に立ち会える箱庭ゲー outer wilds
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:39▼返信
早ければあと1年もすれば
ガンマ線が降り注いで地球一瞬で消滅やぞ
まあ苦しまずに一瞬で死ねるのはいいんやけどね
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:55▼返信
頑張ってフロンガス減らしてるのに・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:56▼返信
ファイナルキャノン
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 19:58▼返信
予兆があってから超新星爆発が起こるまで20万~30万年掛かると読み違えてるのは本気なのかな?
大が100個ぐらい付く大バカなのかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 20:01▼返信
>>82
ガンマ線バースト照射まで頑張れ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 20:01▼返信
今見えているのは642年前の姿だがな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 20:03▼返信
ずっとペテルギウスだと思ってた...
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 20:06▼返信
爆発したら数日間は夜空明るいかもな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 20:19▼返信
ガンマ線ガチャで人類滅亡で草
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 20:26▼返信
宇宙の法則が崩れるということは現地では誰かが戦っているのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 20:27▼返信
>>35
"ベ"テルギウスな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 20:39▼返信
宇宙のステルヴィアとか、無限のリヴァイアスを連想しちゃうな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 21:22▼返信
北斗七星も
山とかなら空気が澄んでいるところならともかく
普通に地上から見た限りじゃ
メグレズ(Megrez)の部分がよく見えなくて
北斗六星化してるけどね
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 21:25▼返信
>>21
1つの星の終わりと始まり、隣国の終焉……これを生きてるうちに見られるとわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 21:35▼返信
ベテルギウスの南北極は地球には向いていないけど
今の太陽みたいに南北極と赤道が極になってる可能性もあるので
もしかすると地球直撃の可能性はゼロじゃない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 21:36▼返信
俺が生きてるほんの数十年の間に東京五輪の比ではない宇宙大イベントが発生するとはな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 21:40▼返信
ペテ公が勤勉で草
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 21:43▼返信
>>58
600光年って宇宙規模だとご近所だぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 22:18▼返信
地球からの距離を考えると
もう何千年も前に爆発してるでしょう
知らんけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 22:24▼返信
ば く は つ するーっ!!!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 22:25▼返信
もし大当たりしてしまったらステルヴィアみたいな事になるのかな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 22:30▼返信
遠くの星ほど過去の姿なのかー
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 22:31▼返信
メ☆ンテー〜!!!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 22:36▼返信
サムネの首の骨折れとるやないか
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 22:37▼返信
超新星爆発の光が観測された瞬間にガンマ線バースト直撃なんてこともありうるのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 23:26▼返信
自転車のチューブがバカ売れ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月28日 23:55▼返信
この状態になったらあと2年で爆発、実際はもう爆発した後っていう
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 00:02▼返信
まあ、実際にベテルギウスは今頃木っ端微塵になっているかもしれんけどな。
今見えてる星の光は数億~数十億年前のやつが今頃になってようやく地球に届いたってものだからね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 00:18▼返信
幼稚園児の時に太陽の900倍って図鑑で見た記憶がある
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 00:28▼返信
>>108 数字がテキトーすぎるw

地球で見てるベテルギウスの光は、約642年前に発したもの

地球との距離は計算すると約6099兆km離れている
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 01:18▼返信
※110
ベテルギウスって642光年なんだ。意外に近いんだな。
近いと言っても、そんな距離は人類の力じゃ到達できないけどw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 01:51▼返信
マジかよ!
ちょっと母ちゃんに知らせてくる!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 02:43▼返信
怖すぎる
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:35▼返信
>>106
ハレー彗星の時の騒動だの
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 09:51▼返信
朝鮮製爆発なら知ってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月29日 12:28▼返信
宇宙怪獣に星が食われてゆくんだよ

直近のコメント数ランキング

traq