• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

昨日放送された『戦国武将総選挙』より




bQ9d5Rzs


※なお上杉謙信は総選挙2位、1位は織田信長


※上杉謙信は生涯独身だった=女性説が有名だったが
これにより上杉謙信界隈に激震走る


















  


この記事への反応


   
百合婚とか最高かよ

「奥さんがいたことが分かったので、上杉謙信は男」
という意見に対して、すぐに
「女同士の愛情だった可能性もあるのでは?」
って言葉が出るの、なるほど令和🤔


は?戦国武将ってみんな女だろ?
177657

909681

EADSqfPUIAAAl5_

9a1cfc6bb418ea957468dcfe851e8131

  
「上杉謙信には奥さんが居たから女性説は嘘」
って発言だけで
世界中の百合厨が激怒しただろうな


生涯独身が定説だったのに
一晩で覆されたって感じかな


婚姻してたから女じゃないってのもな
敵を欺く為の偽装結婚の可能性も有るわけでさ


男同士の愛が許されてる世界で
何故女同士がないと思うのか。

  
最近の研究だと
信長→うつけどころかめっちゃ真面目、足利家の忠臣、人を信じすぎてよく裏切られる。
秀吉→外道、そもそも城内が地獄絵図と化す水攻めがヤバい
家康→短気、ホトトギス鳴くまで待てない




『戦国ランス』脳ですが
百合の可能性を諦めてない派
石田三成や明智光秀の人気高いな~


【PS4】 無双OROCHI3 Ultimate
コーエーテクモゲームス (2019-12-19)
売り上げランキング: 186




ONE PIECE 95 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2019-12-28)
売り上げランキング: 4



コメント(279件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:20▼返信
はちまはもずく
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:21▼返信
腐れ生ゴミだけだろ発狂してんの
れきじょ(笑)
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:21▼返信
史実とフィクションは分けて考えてくれ
4.投稿日:2019年12月30日 12:21▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:21▼返信
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:22▼返信
ん?普通じゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:22▼返信
>>1
種無し安倍は女みたいなもん
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:22▼返信
牛若と頼光は戦国じゃないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:23▼返信
もともと源義経チンギスハン説並みのありえなさだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:23▼返信
マジかよ横になるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:24▼返信
女が軍神になれるわけないだろ
どこの吉田沙保里だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:24▼返信
きめー
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:24▼返信
♀×♀
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:24▼返信
ええええDTの星じゃなかったのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:24▼返信
ダミーのための奥さんよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:25▼返信
アルトリアも奥さんいるしネロもいるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:25▼返信
コーエー「男で当たり前だが?」
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:26▼返信
日本人は歴史の捏造が国技です
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:26▼返信
元々ネタの域を出なかった説だろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:26▼返信
いやちょっと正気に戻ればわかる話なのに
妄想と現実の区別をつけられない狂人を歴史ファンとか言うのマジで止めろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:27▼返信
一応男としてるんだし
女性説覆らないんじゃね婦人病で死んでるし、付け髭と男の愛人いた
記録残ってるんだろ
女性かホモかどっちかだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:27▼返信
日本人は歴史の捏造が国技ですw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:27▼返信
嘘でもテレビで言えば本当ってやつか
適当なこと言いやがって
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:27▼返信
奥さんが居た程度で男認定とか童貞の妄想かよ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:27▼返信
日本人は歴史の捏造が国技です
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:27▼返信
秀吉が外道なのは否定せんけど水攻めがやべーからは草
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:27▼返信
日本人は歴史の捏造が国技ですw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:27▼返信
日本人は歴史の捏造が国技です
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:27▼返信
蘭丸!尻を出せい!
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:28▼返信
日本人は歴史の捏造が国技ですw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:28▼返信
日本人は歴史の捏造が国技です
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:28▼返信
上杉謙信女説さっさと消えてほしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:28▼返信
>家康→短気、ホトトギス鳴くまで待てない

家康が短気だったなんて皆知ってる事だろ。
三方ヶ原でその性格が災いして武田信玄にこてんぱんにされたんだからね。
でも、それ以降の家康は自戒して、武田信玄を師と仰ぎ、思慮深く堪忍の人であろうと変わったんだし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:28▼返信
日本人は歴史の捏造が国技ですw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:28▼返信
お前らが好きなのはあくまで同名のゲームキャラであって決して歴史の人物が好きなわけじゃないから男であろうが女であろうが関係ないでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:28▼返信
日本人は歴史の捏造が国技です
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:28▼返信
戦国武将の名前で検索したら女の画像しか出てこないんだけど??
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:28▼返信
日本人は歴史の捏造が国技ですw
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:28▼返信
イキリ鯖太郎は全員バカだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:29▼返信
源義経=チンギスハン説と並んでもともと学会でも失笑で終わる荒唐無稽説だしね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:29▼返信
>>37
日本人は歴史の捏造が国技です
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:29▼返信
日本人は歴史の捏造が国技ですw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:29▼返信
日本人は歴史の捏造が国技です
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:29▼返信
戦国時代のネタはフィクション多いからな。
真田十勇士の存在自体が二次創作だったり
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:29▼返信
わかったわかった
ここは明智光秀が実は女で天海になってモンゴルに渡ってチンギスハンになった
ってことで手を打とうじゃないか
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:30▼返信
そんな事考える奴がそもそもアホ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:30▼返信
>>29
✳︎<あじゃーす
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:31▼返信
宮本武蔵も女なんだよなー
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:31▼返信
これで発狂するって
それは歴史ファンじゃないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:32▼返信
NHK最低だな、大河ドラマで歴史捏造とは、早く立花仕事しろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:32▼返信
日本人は歴史の捏造が国技です
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:32▼返信
日本人は歴史の捏造が国技ですw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:33▼返信
日本人は歴史の捏造が国技です
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:33▼返信
ただただくっそキモいんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:33▼返信
ネタでもつまらんけど、本気で言ってるんだとしたら処置無しですわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:33▼返信
三国志とか、海軍の戦艦が女の子になっているじてんで、どうでもよくね
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:33▼返信
わかんないよ。おねぇだったかもしれないし
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:34▼返信
井伊直虎の大河の直前に子孫によって女説完全否定されてたの思い出した
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:34▼返信
かなり前から否定されてただろ女性説
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:34▼返信
一生涯、純潔を貫いたんじゃなかったのかよ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:34▼返信
キムチの発祥は豊臣秀吉が攻め入る時に持って行った保存食からって言えないのが今のテレビの限界か
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:34▼返信
※45
時系列無視しすぎて素敵w
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:35▼返信
信長が謙信に送った貢物が源氏物語や伊勢物語だったのがなw

今で言えば、ヤクザの組長にサンリオ系の物を贈るくらいの感じじゃねーの?w
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:35▼返信
ランス脳ですがとか臭マンのそんな情報いらんねん
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:36▼返信
まんさんざんねんでしたね
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:36▼返信
史実や事実がどうであれ勝手に女化してんだからどうでもいいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:36▼返信
奥さんが居るから男は論拠に欠ける
まぁ女だったら上杉家の跡目になれなかったから男なのは当然
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:36▼返信
良いように言われてるけどこいつらも悪党だろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:37▼返信
妻帯は初耳だったな
それ以外は特に
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:37▼返信
ネタじゃなくてマジだと思ってたのか
本当に気持ち悪い連中だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:37▼返信
>>18
自国に帰れよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:38▼返信
卑弥呼も実は男
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:38▼返信
薬師如来も照覧あれと、ホホ敬って外郎はいらっしゃいませぬか
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:38▼返信
反応見てると女説否定されたからってより生涯独身だったって説否定されて騒いでるの多い気がする
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:39▼返信
歴史上の人物の性別転換は昔から世界中であるんだよなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:39▼返信
もうやだこの国
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:39▼返信
どうでもいい歴史に埋もれたカスだろ
戦国時代より近代史を勉強させろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:39▼返信
無双の謙信が男でBASARAの謙信が女だから本当は男だよ(ゲーム脳)
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:40▼返信
>>61
キムチすら韓国発祥じゃないなんて
それじゃあ韓国には何があるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:40▼返信
トランプや安倍ちゃんも100年後には女体化だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:40▼返信
>>61
加藤清正軍が唐辛子を足袋に入れて霜焼け防止に使ってた
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:41▼返信
※74
神仏に帰依し過ぎて独身は定説だったしね
83.投稿日:2019年12月30日 12:41▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:42▼返信
気持ち悪すぎる
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:42▼返信
ランスの謙信ちゃんは今でもかわいい奇跡のキャラ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:43▼返信
>>1
女体化厨は日本の汚点
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:43▼返信
そもそも、女説の方だって、月1回姿を見せなくなるから~程度の理由しかねえじゃねえか。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:46▼返信
※7
安倍は数百年後ガチで女説が主流になってそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:47▼返信
※75
そんなもんねーわ
キモオタの妄想は韓国レベルだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:47▼返信
リアルを外史扱いにするの草
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:48▼返信
女より一生独身ってのが否定されてたのが衝撃だと思うぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:50▼返信
架空の人物だろコイツ
相手方の脅威になる人物作り上げてプロパガンダの情報戦やってたんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:52▼返信
※61
いや、キムチ自体はもっと前からあるから。
酢漬けというか海水漬けみたいな発酵食品。
そこに唐辛子が加わったのが秀吉由来。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:53▼返信
※91
女説ってベースはそこからだしな
武家の棟梁なのに生涯独身っておかしいとこからいろんな説スタートして、姉との近親相姦説や宗教上の理由説に同性愛者説などの一種として女性だったから説も生まれた
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:55▼返信
※91
衝撃か? 生涯不犯って、創作発祥であって根拠資料がないのは元から知られてるし・・・
そもそも奴隷狩りやって人身売買を収入源にしてた大名家の長が熱心な仏教徒なわけないしな。
まあ、戦国の日本仏教は殺生・女犯当たり前だけど。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:56▼返信
女体化流行ってるしそこは女にしとけよ😢
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:57▼返信
歴史ファン?
一部のソシャゲユーザーだけでは
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 12:59▼返信
発狂してる腐女子や百合厨きもい
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:00▼返信
ん?同性愛の可能性は無いの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:01▼返信
奥さんいたって、過去の一時期だけの話でしょう  あの頃の越後は縁組がかなり神経質で
うかつにどこかの家と、 縁組できないくらい勢力関係に神経尖らせなきゃいけなかったらしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:01▼返信
女だと思ってたら男だったでもイケる
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:01▼返信
顔見ればわかる
ホモだよ
まんま白海豚じゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:02▼返信
元からただのロマン話だろ
本気で信じてたやつなんていない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:04▼返信
あー奥さんがいたから男!とか言ったら差別でLGBT敵に回しちゃうわー
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:04▼返信
鏡像反転がうんたらかんたら
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:05▼返信
戦国武将じゃないやつまざっててFGO厨はさすがやなって感じ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:07▼返信
戦国時代の話に現代のポリコレやヘテロ趣味を持ち込む愚かさ…
そりゃ特殊な事情の女当主を否定はせんが上杉謙信女性説だけはファンタジーだと思ってる俺。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:08▼返信
妻がいた説の根拠を探しても全く見つからない件
ほんと、テレビでも普通に嘘松やりやがるな最近は
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:08▼返信
戦国武将とか男と付き合ったりしたりもしてるんだ
女性同士で婚姻してても驚かないよ。
妻が居てもかまわんよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:09▼返信
むしろ百合百合してたかも知れないって事だろ。
その方が燃えるわ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:10▼返信
どーでもええわ、何百年前の奴のことなんて。そもそもほんとに居たかどうかも分からん。そのうち聖徳太子みたいになってたりしてね〜
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:10▼返信
逆に女当主はその当時でも珍しい事例だから記録に残るわ、特に敵である武田側は必ず記録するはずだが
俺の知る限りではない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:11▼返信
別にソシャゲや同人とかで女体化するのに関係なくね?
キモイおっさんも超美少女化するんだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:12▼返信
なんでそこまで女説にこだわるのか。
オタクってキモいな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:12▼返信
そんな事関係なく女体化するから問題なし。
なんなら男くさいイメージの柴田勝家ですら女体化するから。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:12▼返信
きめえんだよクソオタク
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:12▼返信
無双の謙信のイメージだから女の方に違和感
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:13▼返信
女説とホモ説は否定されても、百合説は否定されていないっ!

個人的には元から男だと思っていたからどっちでもいいんだけどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:13▼返信
奥さんがいたから謙信は男です
今の御時世でよくこんなこと言えんな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:14▼返信
それにしても徳川家光の嫁はん

かわいそうやなあ

特に意味もなく仲が悪くて生涯退屈だったろう
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:15▼返信
上奥
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:17▼返信
じゃあスピリッツのくそつまらん漫画も打ち切りで
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:18▼返信
衆道以外は俗説の枠を出てないな
景勝は妻も衆道もやってた最強の武人だが
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:18▼返信
いっそ戦国武将、男の娘シリーズ作ってほしいね
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:19▼返信
女説なんて本当に信じてた人がいたのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:20▼返信
こんな奴ら歴史ファンじゃなくただの二次元オタク
まじできめえんだよ、一緒にすんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:20▼返信
あるわけねえだろアホか
だいたい家臣団が従わない
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:21▼返信
同性婚かもしれないじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:22▼返信
関東管領を世襲している名門の上杉氏から家督を譲られる有能だし
女がそんなに活躍の場を与えられるわけがない
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:22▼返信
野獣先輩女の子説も否定される…?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:22▼返信
酒飲み過ぎて便所でぶっ倒れて死ぬような奴が女であってたまるか
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:23▼返信
>>118
いや、違う違う。全員、男の娘なんだけど世間体を気にして奥さんをもらってる設定。
それで武田信玄と戦うことになるんだけど、実は武田の恋をしていてでも殺さなければいけないという切なさ。武田も上杉が好きで両思いの中、時代は無慈悲だよね、、、刀で突き合って死ぬ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:25▼返信
つーか何で島津義弘や立花宗茂が入ってないのよ
間違いなく戦国最強はこの二人のどちらかだろう
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:27▼返信
三国志演義は架空の女キャラを作る
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:27▼返信
マニアの中のイメージってゲームのあのビジュアルだからきゃしゃでイケメンか美少女なんだろな
俺ら世代は武骨で髭面で傷だらけで小汚いおっさんのイメージしかないんだよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:33▼返信
女だからこそ、それを隠すために奥さんを作るんだよなー
ソースはFateのセイバー
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:34▼返信
いたから女否定ってのがおかしいだろ
隠してるんだからむしろ当たり前
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:35▼返信
あれだろ
奥さんが本物の上杉謙信なんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:35▼返信
※133
九州男児は女性に人気ないからしゃーない
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:35▼返信
女の人がかかりやすい病気で死んだって
言ってなかったっけ?よう知らんけど。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:35▼返信
ノブノブも女だしな
実際にゲームだと女だし
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:35▼返信
説はどうでもいいけど
誤魔化す為に用意した可能性もあるよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:35▼返信
Fateのセイバーはアーサー王の正体というより上杉謙信の正体の方がしっくり来るよな
FGO本家で長尾景虎が実装されたけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:36▼返信
>>16
現実と架空の話を混ぜるのは止めろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:36▼返信
升の角に塩置いてガンガン酒飲んでたんだっけか
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:37▼返信
K国は歴史自体が無いし、国民性は嘘つき盗賊だし、経済ヤバイし
そりゃ日本が羨ましいだろうねぇw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:39▼返信
>>96
キモいぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:40▼返信
おいおい今連載している雪花の虎どうすんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:46▼返信
バカはすぐオカルトいきたがるからな。これまじ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:46▼返信
戦争してるんだから滅ぼされた方からしたら悪でしかないのに
良い戦も悪い戦もないよ
歴史ファンタジーは一度置いて、史料を読みなさい
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:50▼返信
俺の嫁は酒だ説
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:52▼返信
歴史に詳しくないヤツほどキレるからな
あくまでもこれも説だろ
自分の性癖否定されたと勘違いしてキレてるオタクキモいんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:52▼返信
>>133
地元鹿児島ですら信長公が1位で草
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:56▼返信
ネタをネタとして楽しめない人が増えてるよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:58▼返信
女男はどうでもいいけど、独身じゃなかったのかよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 13:59▼返信
その奥さんこそ二代目謙信であり謙信女説の根拠なわけだが
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:00▼返信
>>81
つまり現代に置き換えると
道に落ちてる地下足袋に含まれる汗から
塩分を摂取していたような民族ということだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:03▼返信
本来なら日本人は信長みたいな傍若無人な独裁者嫌いなはずなのに何で1位なん?恐ろしい人だぞ。明智光秀こそ革命起こして日本を救ったヒーローなのに。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:03▼返信
「歴史オタ」って結局歴史なんかどうでもよくて、性癖ありきの上でたまたまその欲求を満たす場所に歴史があっただけなんだよな

ゴキブリ以下だから死んでしまえばいいのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:06▼返信
ヒトってのは信じたいものだけを信じるんだなぁw
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:07▼返信
世間体として記録上では婚姻関係になっているものの、実態としては他人だった
なんてことは無いのかな
女性説はどうでもいいけど、実子がいないことには変わりないんだし
女性説も含めて色んな可能性を検討するべきだと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:14▼返信
見てたけどあっさり専門家に否定されてたw
あの時代に女の戦国武将なんて存在するわけないだろw
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:20▼返信
>>162
誰だかは忘れたがたしか四国や九州の方だかに姫武将いたらしいぞ
子供の頃から男として育てられた的なやつ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:20▼返信
東村アキコ先生……
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:21▼返信
もともと諸説あるうちの一つだろ
そのうち体は男で心は女説とか出だすんだろな いやもう出てるのかね
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:22▼返信
なんかの資料だと謙信が女っぽいみたいな記述があったんだってな。
でも奥さんいるんだろ?
じゃあ謙信ニューハーフだったんじゃね?
男色もあった時代ならそういう人いてもおかしくないと思うんだけどなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:22▼返信
いうて上杉謙信を女性が演じてる歴史ドラマとか見たことねえな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:28▼返信
>>158
色んな資料館行ったりちゃんと調べればわかるけど、信長はそこまで独裁者でもないぞ。
自分の考えと反対の意見を言われても一切怒らず、理屈や芯が通ってれば下っ端の意見でも話はちゃんと聞いたりな。
ていうか人の話を聞くような人じゃなきゃ秀吉なんて傍に置こうと思わないだろ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:32▼返信
歴史知らない人たちが歴史ファンになるのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:34▼返信
これは沖田も三蔵も女説否定されてしまう日がくるな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:41▼返信
歴史ファンじゃない
萌えファンの間違い
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:41▼返信
でも謙信って男好きだからなー
当時としては当たり前だけど謙信は女を近寄らせなかったみたいだし
まあ、ただのゲイだってことかもしれんが
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:42▼返信
同じ作品に出てる政宗や毛利元就を一目見ればわかるけど、戦国ランスは明らかにパロディだろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:43▼返信
普通に考えたら当たり前じゃん
なんか変な設定厨の妄想にそぐわなかったからって騒ぐなよキモいんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:43▼返信
女性説なんて初めて聞いたわ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:45▼返信
レズだったのか…
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:45▼返信
「謙信男性説は歴史修正主義者の妄言。女性である方がロマンがある」
歴史学は史料の隙間を想像で補完するので、個人や学閥や国家のバイアスが入り込みやすいジャンル
そしてバイアスをチェックする仕組みもない
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:47▼返信
こいつら武将を何だと思ってるんだ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:49▼返信
戦の勝ち負けとか天下統一より世継ぎを残すことこそが命題だったはず
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:51▼返信
>>170
女説ないだろ
181.投稿日:2019年12月30日 14:52▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:52▼返信
>>173
そんなこと皆解って楽しんでんだよ。
BAKAJYANEENO
第一話「お前は寝てろ」
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:53▼返信
生涯不犯の話は有名だが妾はいたという話もあるし、エリザベス一世の処、女王と同じようなもんで
勢力闘争になりそうな関係を結ばなかったというだけで実際には恋人もいたし普通の人間だったというだけだろ
オタクの妄想で今更騒ぐのも馬鹿らしい
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:55▼返信
これさー
男のふりするための偽装結婚やろ
185.投稿日:2019年12月30日 14:55▼返信
このコメントは削除されました。
186.投稿日:2019年12月30日 14:57▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:57▼返信
確かに妻がいたからといって現代の学者が女性説を否定していては昨今の傾向からいっても短慮だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:58▼返信
あくまで二次創作の一つとしてやってるものと思ってたがガチで信じてた馬鹿がいるということに驚愕してる
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 14:59▼返信
謙信は女性じゃなくて単なるホモ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:00▼返信
女性大名の存在を否定するのは男尊女卑の現れ
日本の男は歴史にまで女性の存在を認めないというのか
上杉謙信が女性で何か困るのか?女性専用の歴史があってもいいだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:03▼返信
>>190
井伊直虎の例もあるから女性大名自体には否定はしないが
上杉謙信に関しては普通に男性とした方が無理がないんだよなぁ
二次創作の妄想なら好きにしてくれとしか
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:04▼返信
言っとくけど石田光成とか史実ではかなりの屑だからね
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:04▼返信
小野妹子女説も消えたな
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:05▼返信
男女平等のこの時代にこういう発言をする研究科は断罪したほうがいいね
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:05▼返信
>>194
イミフ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:06▼返信
戦国時代の日本はイケメンばっかりだったのに何で現代日本は・・・

完全に産まれる時代間違えたわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:08▼返信
奥さんって武田信玄だろ?あの二人の痴話げんかが川中島だろ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:09▼返信
>>196
現実の有名武将は概ね身長も現代平均身長より低いしイケメンでもない訳だけど
なんか夢見過ぎじゃねーのか
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:10▼返信
>>197
だとしたら信州人大迷惑だな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:11▼返信
>>189
まぁあの時代ホモは珍しくないと言うか普通だったけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:12▼返信
ええ…
ネタとしては面白いが現実には有り得ないよね
って感じだと思ってたけど、マジで信じてるのか
チンギス・ハーン=義経とかも信じちゃってんのかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:17▼返信
百合は良いものだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:20▼返信
本郷センセが百合婚かもしれないし(震え声)って言ってたのは笑った
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:21▼返信
>>129
その前に兄貴いたのに尼さん連れ出して当主にする訳ないよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:21▼返信
※197
信玄の奥さんは高坂弾正だろいいかげんにしろ、ラブレターも残ってるんだぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:22▼返信
剣カス涙目wwwwwwwwwwwwww
あいつ肝心な時に限って敵側に味方するからだいっきらい
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:25▼返信
女を隠すために奥さんがいた説
かかわりが薄かったから今まで知られなかったんだよきっと、たぶん
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:26▼返信
>>162
立花誾千代は跡取りとして育てられたのは事実だけど、
武将としての働きもなければ大名でもないけどね
旦那で婿養子の立花宗茂は立花家の跡取りでかなり有能な武将だぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:26▼返信
※196
戦国武将なんて現実はチビでハゲでヒゲだろ。
馬もサラブレッドなんていなくて、木曽馬とかのずんぐりした馬。
仮に戦国時代にタイムスリップしてもあまりのギャップに打ちのめされると思うよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:31▼返信
>>122
雪花の虎?
最初面白かったのに、最近は只の虎の美しさ無双で何でも済ませててつまらな過ぎ。
女を武器にしまくりじゃんみたいな。色ボケババア化してるし。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:32▼返信
奥さんがいたとして
逆にどうして子供がいないのかが問題
女性同士では子供はできないわな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:32▼返信
そもそも歴史なんか自称学者の妄想大会だろ
自分の好きに設定しとけばいい
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:35▼返信
女が自ら先陣切って馬のって人斬れるわけねーだろ、アホか
fateが悪い、男を無理やり女にすんな、マジキモイ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:39▼返信
織田信長みたいなサイコパスが1位だったほうがショックだわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:41▼返信
女性に贈るはずの屏風を上杉謙信に贈った織田信長さんにも責任がある
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:44▼返信
きっしょ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:46▼返信
>>215
司馬懿着物送った諸葛亮みたいな
ちょっと違うかw
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:47▼返信
>>211
男女でも子供できない事は普通にあるが
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:49▼返信
※218
当時の大名クラスはいかに子孫を残すかにかかっていて
上杉謙信クラスの大名が子供を残さなかったのは異例中の異例
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:51▼返信
BASARAの上杉謙信「実は私は本物の謙信様(男)の代理だったのだ!!」
無双の井伊直虎「私も本当はただの女の子でぇ~す 本物(男)は別にいまぁ~す」

まだナンバリングを作るなら次作以降はこう言い訳すればよい
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:54▼返信
誰が言い出したか知らんが、独身=女って馬鹿すぎへん?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:57▼返信
戦国時代なんてバリバリ男尊女卑の世界なのに君主が女で通るわけ無いだろ
家臣か身内に謀殺されるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 15:58▼返信
>>211
将来、不妊治療するはめになったら、どれだけ悲しいことか。本人の立場にたって発言しよう。
自分がそういう立場になったときに、どれほど切実な問題なのかと。
これで胸が痛まなくなったらもう人間を辞めてしまったということでしょ。
どこまで堕ちてから気付くんですかと。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:01▼返信
そう読み取れる資料が発見された程度なんじゃないかな
元になる資料が公表されてないから詳細が分からん
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:03▼返信
>>214
知名度はぶっちぎりなんだから妥当だろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:04▼返信
プティ・スールだろ

男同士がOKの戦国なのに、なんで女同士がダメなんだ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:05▼返信
はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! 
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:08▼返信
>>224
証明しなきゃいけないのは女説を唱えてる方じゃね?
女だと言うほうが無理があるんやし
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:13▼返信
しかし、この総選挙の結果
3位伊達政宗、4位真田幸村はね~よ
政宗は東北地方ウロウロしていただけで身内争いに終始、幸村は大坂の陣以外は活躍なし、その逸話のほとんどが嘘だし
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:18▼返信
近代以前の歴史なんてフィクションで物語なんだからこじつけ出来れば何でもいい
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:19▼返信
※229
ゲームとかで知ったまんさんとかキッズの票だろうからねしょうがないね
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:20▼返信
もうノッブは殿堂入りでええやろ、またやるとしてもずっと不動やぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:22▼返信
>>214
まぁ織田信長は知名度先行だからね
そもそも何回も身内に裏切られる危機感のなさ、合戦の勝敗の落差も激しくて、けして戦上手とも言えない。何よりも信長が天下を取ったとして、家康のように安定した政権を築けることが出来たかどうかも怪しい。謀反により早めに死んだからボロが出なかっただけのような気がする
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:23▼返信
>>230
近代史がフィクションな国もあるらしいぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:29▼返信
>>209
とは言え、そのチビでハゲでヒゲが刀や槍を持って殺意ビシビシで襲いかかってくるんだぞ。かなり怖いやろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:34▼返信
奥さんがいたら女じゃないとか意味不明なんだが ※毒されてる
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:42▼返信
>>220
全然分かってねぇな
バサラの適当世界史観と直虎の実際に女当主だった事と
そこがカプンコと光栄の差なのかね光栄も決戦で適当やってたけどわかっててやってた感あるし
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:45▼返信
>>219
で姉貴もいたし自分に子供なくても子孫はいたから
養子上等時代で直系にこだわる必要はなかったと
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:50▼返信
せめて妄想の中で生きろ そうすれば君は幸せだ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 16:53▼返信
奥さんが男だったかもしれないだろ!
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:01▼返信
>>7
人気高いなーじゃねぇよカス現実と妄想混ぜんな
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:03▼返信
野獣先輩女の子説が否定されて発狂してる淫夢厨を想像すると笑えるw
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:07▼返信
小野妹子女性説は?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:09▼返信
反応もはちまもキモすぎだろ……
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:10▼返信
嘆いている連中は気持ち悪いわ
ゲームとかの知識を現実に当てはめようという子供が結構多くてそういう馬鹿がはまるんだなって思う
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:22▼返信
いやむしろ何だその説
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:23▼返信
百合化確実だな
そして信玄によって男もありになってパイになった
創作意欲をそそるね
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:30▼返信
>>234
おっと、り地域の悪口はそこまでだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:54▼返信
人って都合のいいように解釈するどころか改変したがるからね
現代らしい頭の悪さが出てる
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 17:59▼返信
あの時代ホモが当たり前なんだからレズだって当たり前だよなぁ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 18:21▼返信
女性説とかネタだと思ってたけど信じてたバカがいるのかよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 18:24▼返信
そもそも遊郭に頻繁に出入りしてたって家臣の記述見つかってたからなぁ。今更としか・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 18:34▼返信
謙信が女だったら家督継承も上杉の養子になる事も無理やん、他に候補いたし
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 19:14▼返信
秀吉の中国攻めの攻城策シリーズは二兵衛の献策だろう
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 19:26▼返信
>>1
上杉謙信はタダのホモだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 19:49▼返信
女である事を世間から隠すために
妻を貰った説!!
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 20:05▼返信
否定されて当たり前だよなぁ?女体化させる絵師とか会社は悔い改めて、どうぞ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 20:08▼返信
軟弱な女が戦で戦えるわけないだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 20:16▼返信
はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! はちま起稿はフェミに支配されている! 
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 20:19▼返信
昔から否定されてただろうが…
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 20:20▼返信
真実なんて見た訳でもDNA鑑定した訳でもないのに分かるかよ。
半蔵は忍者じゃなかった説すら俺は「忍者だったからこそ、忍者じゃないフリをしていた」と解釈してるね
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 20:36▼返信
ガクトが上杉謙信やってた事は華麗にスルーされていてワロス
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 21:19▼返信
これはちょっと学者が発言したとは思えない勇み足
謙信に妻がいたことは今を持って確認されていない
書状の一部に新造を寄越すように書かれている部分があるだけ
この新造が謙信の妻である可能性も考えられるというだけのことで
たとえば越後の過去名簿に戒名の残る府中御新造サマは謙信の異母兄晴景を産んだ上条上杉弾正少弼の娘のことであり新造と書いてあったからといって直ちに謙信の妻を指すとは限らない
たった一文だけでここでいう新造がどこの誰かもわからんのに妻がいたの確定みたいにいってるの学者の言葉とは思えない
少なくとも上杉謙信の妻の存在を確定した論文はいまだどこにも存在しない
264.ネロ投稿日:2019年12月30日 21:32▼返信
今日が最後のネロ。
それでいい。まだら少しだけ理性かまあるかも。
嫁はもうら寝てる。俺も、ネルソン。
寝る
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 21:59▼返信
女体化とかきめえんだよ

タヒね
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 22:25▼返信
そもそも女説なんてネタでしかないし・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月30日 23:38▼返信
雪花の虎描いてる東村アキコは言ってたけど
「そうだったら面白いよね」って認識程度にしといたがいいぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 00:48▼返信
名前からして男だろ
頭大丈夫か
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 01:03▼返信
まぁ証拠がないしなぁ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 01:04▼返信


そもそも新しい歴史発見があったら喜ぶべきことではないのか


ショックってなんやねん、アイドルちゃうぞボケ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 04:47▼返信
>>263
まぁお前みたいな素人が何を言っても説得力皆無だけどね
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 04:54▼返信
>>231
キッズやまんさんに限定する意味がまったく分からない
歴史オタでもなければ男だろうが女だろうが名前挙げるのはそこらへんだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 12:29▼返信
現実と妄想の区別も付かなくなったのかと思ったが。
歴史上の人物なんて存在したかという証明なんてないもんな
書や肖像が残って墓がある程度だもんな
274.投稿日:2019年12月31日 12:43▼返信
このコメントは削除されました。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 16:52▼返信
謙信女説とか真面目に信じてたガイジっておるんか・・・?
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 16:58▼返信
>・百合婚とか最高かよ

ハナからフィクションとして楽しめてる奴はこういう反応するよね
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 18:46▼返信
アニオタがキチガイしかいない好例
週アニメがG帯からなくなって精神おかしくなったんか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:02▼返信
こいつらの発言でオタクは気持ち悪いというイメージを更に固められたなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月31日 22:25▼返信
ガチってきしょい

直近のコメント数ランキング

traq