「Google翻訳の精度が劇的にあがった」と聞いたので、検証しました。1枚目が3年前、2枚目が現在です。ご査収ください。 pic.twitter.com/6teUBnuX9a
— まことぴ (@makotopic) December 29, 2019
「Google翻訳の精度が劇的にあがった」と聞いたので、検証しました。1枚目が3年前、2枚目が現在です。ご査収ください。
— 稗田阿礼 (@arere_hieda) December 29, 2019
文章で入力すると文意から正しく翻訳されるのではないか、と考えた結果がこちらです。 pic.twitter.com/nzaVZUQ5sP
— べね (@bene_t) December 29, 2019
この記事への反応
・沁みる‥‥ 3年で… 今夜は飲むか!
・日本語は難しいですね
・excite翻訳だと Exactly alike. になった
・凄い!複数形になってる!
大した進歩だ!
・前後した、だけだと…
・他のリプでも出てるExite翻訳は割と初期の頃からネット翻訳やっててこれしか無かった頃はよく使ってた。
今でもgに負けてないのはちょっと嬉しい。
・2点が14点になったな
・こういうネタ、スゴく好き
・成長著しい!
・間違いではない笑
一応、複数形になったから進化したか
【PS4】ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス Amazon.co.jpオリジナル限定版【早期購入特典】ゲーム内で「オリジナル衣装デザインコンテスト衣装4種」などが入手できるプロダクトコード(封入)posted with amazlet at 19.12.13バンダイナムコエンターテインメント (2020-05-21)
売り上げランキング: 36
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4

→Don mai
そもそも日本語はユーザー数も少なく、統一的な言い回しも少ないから
OCRでも翻訳でもメジャー言語の後の対応だからね。
合ってんじゃん
翻訳文そのまま海外の掲示板に乗せても意味が通じるようになってる
そういう問題じゃなくてスラングとか慣用句とか、基本的な言葉からちょっとずれるとそんだけ難しくなるって話で映画だろうが中国語だろうが小学生レベルの基本の言葉からずれたりスラング入ると翻訳は難しいんだ
「Lime」
ライム、緑色のレモンみたいなやつだが、
英語ではこれ時間(Time)の意味になることもあるんだぜ
「字ヅラが似てるから」ってだけで
そういう細かいところをあげつらうところが低能っぽいな
電話と犬と骨になんの関係もねーーじゃねえか!!って言いたくもなるよな
しかし「BoneはPhoneに似てるから」ってだけで電話の意味になる
その前にあるDogなど目くらましにすぎぬ
youtubeの英語のコメントとか翻訳しても何言ってんのかイマイチわからんしw
Phoneに似てるってのを知ってれば、まあまだ分かるよな
ところが実際の会話では「your dog」になるからな
さすがに犬を貸せって言われて電話に変換できねーわ
サンタクララではたびたびあったが、その会社の純アメリカ人も
これ系はわからんことがあるらしく、なおさら日本人では無理だ
これで一つ賢くしてしまったじゃないか
言語とか宗教とかも統一される時代が来ると思うよ。どこかでね。
AIに頼り切ってる以上、何言ってるかわからないは通用しない。自分で考えることをしないと。
例えば、ニュースで安倍首相が言ってることと真逆のニュースを流してたとして、自分で確認するまでは「真逆」であることすら気付けない、そしてだれも教えてくれない。
怖くないか?
ライミングスラングだっけか
日本語だって似たようなもんだけどな。
そもそも草とかwとかネットスラングだらけじゃん、リアルだとJKのギャル語とかね。
きっと他の言語だって知らないだけでそういうの一杯あるんだと思う。
ただまあ慣用句や諺的な表現はGoogle翻訳はいつまで経っても苦手な印象
いつか来るのかもしれんが…
あんたのその後の文面との繋がりが全く理解できんのだが。
1+1=って質問に2と答えた人に田んぼの田だよっていって来るウザイのと同じ
今の君、そのコメントが取り残されてるって自己紹介になってるってことにすら気付けてないじゃん。
3年前に翻訳するんだよ
バカとハサミは使いようやで
まるで成長していない
GoogleIMEはアホな変換が多すぎる
日本特有の慣用句ではなく「同じ顔」「同じ姿」だのに変えるのが本当に正しい方法でしょうよ
「ご確認ください」でいいんじゃねえの?
FF外から失礼します・ご査収ください
ツイッターの馬鹿ワード二巨頭
「かぼちゃ2つ」だったとしたら、pumpkin twoよりもずっとずっとマシでしょ
自動翻訳使うんなら、翻訳しやすいような日本語打ち込んであげなきゃ駄目でしょ
自分に説明力がないのを責任転嫁して相手に理解力がないと憤る無能って感じだよね
日本人ってこうやってどこかしら粗捜しでミスを見つけてそのミスを理由にこき下ろすの大好きだからな
呆れるわ
おじさん教えてくり~
それ以外、価値無えからよ、ゴミ
ヘイ、イイSiri
誤解や軋轢をわざと作って仮想敵を作った上で所属グループの秩序を保ってきた
人間が統一言語や統一宗教なんて作るはず無いよ
バベルの塔の話はそういう皮肉であり真理
いちいち揚げ足取ってアホかよ
※日本語以外(文法が難しすぎ)
なんか話題にするためにわざわざ間違えてるのを選んできてツイートしてるって感じだったな。
そんなもん英→日でも一緒だろ
外国のWEBページを翻訳しても意味不明なの多いし。