お賽銭について出雲大社の回答はこちらです pic.twitter.com/UCozOqCiUV
— 変なマナーを撲滅する会 (@hen_manner) 2020年1月5日
5円とか25円などとガイドが面白おかしく話を作る事がありますが
まったく根拠のない語呂合わせにすぎません。
大切なのは神様にお祈りする真摯な気持ち。
祈りの心はお賽銭の金額によって、
まして変な語呂合わせで左右されるものではありません。
ソースのリンクはこちらhttps://t.co/wfGtFiM4pw
— 変なマナーを撲滅する会 (@hen_manner) 2020年1月5日
この記事への反応
・神主さんにも住職さんにも似たようなことを言われました。
要約すると
「一万円が一円の一万倍ご利益があるわけではない。
金額の多寡ではなく、日々の感謝の気持ちを持って
頻度多くお参りして欲しい。
お賽銭はその時に持ち合わせているものでいいのです。」
(´・ω・`)デスッテヨ
・ペイペイで
・↑PayPayでお賽銭対応してる神社ありますよ
・何かで読んだのが
「そもそも、神社は「円」という通貨ができる「前」からある」 という
「当たり前な」お話(笑)
10円玉が「遠縁」になるから悪いとか、
はたまた5円玉のような穴開き硬貨は良くないとか、、、(笑)
一言で言えば「んな訳ねーだろ?」と(笑)
・神社が公式にここまではっきりと
コメントしてくださることに意義を感じます。
言ったもん勝ちのぽっと出ルールに対する模範解答のようです。
・長渕剛「賽銭箱に百円玉投げて釣銭出てくる人生がいい」
・でも、験担ぎを楽しめるほうが良いとも思うんだ。
だいたい5円にしてたけど
今度から好きな額入れるわ
今度から好きな額入れるわ
SPY×FAMILY 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 20.01.05集英社 (2020-01-04)
売り上げランキング: 2
チェンソーマン 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 20.01.05集英社 (2020-01-04)
売り上げランキング: 4
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 7
好きな額…1円
既成向上心 未成向上心 規定向上心 未定向上心
向上心至上主義 向上心敗北主義
向上心絶対主義 向上心相対主義
向上心全体主義 向上心部分主義
向上心原理主義 向上心応用主義
超超超超超超超超超々向上心
既成無気力 未成無気力 規定無気力 未定無気力
無気力至上主義 無気力敗北主義
無気力絶対主義 無気力相対主義
無気力全体主義 無気力部分主義
無気力原理主義 無気力応用主義
超超超超超超超超超々無気力
それでも俺は5円縛りでイクよ!
いくらでも入れてくれれば助かるだろうよ
小銭作る手間とか持ち合わせての問題で躊躇されたら損失ですわ
別に神道に限った話じゃないよ
人生50円なんやから好きにしたらええ
塵も積もれば山になるからな
……⚫️……⚫️…
………■…■……
…〻……〻…〻…
╰⋃╯╰⋃╯╰⋃╯神社に⛩放火しよう‼️
╭∩╮╭∩╮╭∩╮
…〻……〻…〻…>> 1
……⚫️……⚫️…
………■…■……
…〻……〻…〻…
╰⋃╯╰⋃╯╰⋃╯神社に⛩放火しよう‼️
╭∩╮╭∩╮╭∩╮
…〻……〻…〻…>> 2
裏は違うけどwww
……⚫️……⚫️…
………■…■……
…〻……〻…〻…
╰⋃╯╰⋃╯╰⋃╯神社に⛩放火しよう‼️
╭∩╮╭∩╮╭∩╮
…〻……〻…〻…>> 2
……⚫️……⚫️…
………■…■……
…〻……〻…〻…
╰⋃╯╰⋃╯╰⋃╯神社に⛩放火しよう
╭∩╮╭∩╮╭∩╮
…〻……〻…〻…>> 3
……⚫️……⚫️…
………■…■……
…〻……〻…〻…
╰⋃╯╰⋃╯╰⋃╯神社に⛩放火しよう
╭∩╮╭∩╮╭∩╮
…〻……〻…〻…>> 12
最近の神社は、腐敗してる、、
神がんーこんな感じのルールでお願いって言ったの?
神の名を使うペテン師団体が言ってるだけだよね?
金に目がくらんだハゲが作った金くれマイルールなんだから
小袋に入れておけば問題ないやろ
これな
ガチな考えのパトロンに気を遣うのが嫌になって箱置いて万人から金貰ったほうが自由に女も買いに行けるっていう汚い考えでこうなった
今は鍵付きで防犯カメラまでついてるからどんどん金に汚くなってるなww
願って叶うほど楽なことはない 日々の努力と運が必要
その運をお祈りで得られるとでも?
気持ちの上ではそれでいいんだけど
ぶっちゃけ神社側としては迷惑だからやめたれ
食えんしなんの足しにもならん
いくら入れようが神には無価値なのです
大切にするものを手放してでも願いたいという気持ちが大事なんやで
もっと恐ろしいのは無いものを有ると見せかけ人の心理をうまくついて
金を巻き上げるシステム
もちろんこれに限らずだけど
大金入れればレビュー得点が上がるファミ通のほうがマシ
片腹痛いわ
気持ちでいいなら金要らねえじゃん気持ち切り替えればいいだけで手放す必要ねえじゃん
金の問題なら大抵地元住民に大口の寄付する人がいるから賽銭の収入なんて微々たるもん
で?いくら入れたの?
誰かのために直接その人を祈る事は素晴らしいことだと思うけど、いるかどうかもわからない神を経由させる必要はないんじゃないかな
すまん、他人のためとか言うなら祈ること自体無意味では?
何処の神社でも、大口寄付者の名前が刻まれてるよな
祈りの心が有ればいいんやろ
1万円の方がいいよな^^
賽銭じゃ絶対足りないだろ
全くその通り
なんの異論もございません
潰れて欲しくない神社なら気持ち多く賽銭したらいい
お参りなんて自分の気持ちを整理するために行くものだから
自分の都合のいい様にするべきよ
札入れろってのが本音だろ
余程の大きな神社じゃなければ大口の寄付でしょ
あとデカいのはお守り、賽銭とは単価の桁が違うから売上がダンチ
っての多いしね、近頃造られたんだろうね
江戸時代以前から穴の開いた貨幣はあったしな
妻が先立つを意味するからつま先の出る靴はダメ
殺生を連想させるからファーや革製品はダメ、ただし革靴はオッケーとか意味不明
そもそも肉料理で殺生してるやないか
普段もジョークが通じない人?
ご利益を得てからは賽銭金額
住職やってる友達も言ってたなぁ
年1回だけ命日の法要行って、3万とか5万とか無理して包むより
2000円でも3000円でも気持ちでいいんで月命日に呼んで欲しいと
願い事をするのに5円とかマジで投げるやつ頭おかしいだろ
ちょっとはおかしいと思わないんだろうか
例えば海外旅行先でガイドに「これは縁起がいい、これは縁起が悪い」と言われたらそういうもんかって思って無難に言われたとおり払うだろ端金だし
文化の違う国じゃなく自国でも慣例化してりゃ同じだ
本気で信じてるとか言う極論持ち出すお前の方がバカ
5円が頭おかしい理由書いてみ?
その理由もきっと頭おかしいブーメラン刺さってるぞ
満たない時は札投入
宝くじだって300円なのに。
願い事じゃなくて決意表明する場だから
なら500円入れると願いが叶いやすいのか?
例え5万円入れても願いは叶わないけどな
願いを叶えてもらうためにいくらか払ってみるガチャじゃないぞ
仏教系は拝金主義丸出し
なくなってほしくないしね
ほんとそれ
あと知ったかぶりして記事を書いてたバカ筆者共も
気にせずもっと大金入れろやって事だ
よくそんなことが言えるな。
二倍ご縁がありますように♥って10円入れたりはよくある
細かい硬貨は元旦などの繁忙期はかなりの重量になるので、まとまった額で数えやすい百円玉か五百円玉辺りが良いぞ
紙幣は濡れると扱いが大変なので荒天時は避けた方が無難
賽銭は少しケチったかも
45円、死にご縁
ド田舎の山奥集落、一般人はほとんどこないであろう神社なんだけど
見つけた時に凄く神々しく感じてずっと通ってる。
周り全部山というあの立地で地滑りも洪水もない震度7にも耐えたって奇跡的だと思うわ
財布から適当に小銭掴んでいれてるなぁ
ご縁とかは縁起担ぎ的な感じで本人が思ってする分にはいいんじゃないかねぇ
自分の金稼ぎの為に好き勝手なこじつけをマナーと言いふらすのは論外だけど
なので千円~1万円入れてるな
今年は表のさい銭箱には500円、奥のさい銭箱には2千円入れた
奥のお社を参拝して見上げる青空が一番好き
心が清々しくなって嬉しくなる^^
流石に、いい大人が5円はないとおもうな。小さいお子さんならいいけど
そもそも、神社は日頃の感謝を伝える場所であり、願い事も本来あまり良くないとされる
受験生にしても、合格させてくださいではなくて
受験を頑張るのでお見守りくださいと願う場所だとおもう。
以前、みやぞんさんがTVで神社に行き、お願いはしない感謝をすると言っていて心が綺麗な人だと思いました
大道芸人だって10円以下の小銭は入れるなって言うぞ
賽銭は穢れの依り代で神様に払ってもらうために納めるって説も聞いたことがある