株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス
年頭所感
https://www.hd.square-enix.com/jpn/news/2020/html/post_200.html

記事によると
代表取締役社長 松田 洋祐
謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。
2019年のデジタルエンタテインメント業界は、SIEのPlayStation 5やMicrosoftのXbox Series Xといった次世代ゲームコンソールの発表に加えて、GoogleのStadiaやMicrosoftのProject xCloud、NVIDIAのGeForce NOW等のクラウドサービスが開始するなど、クラウドストリーミングサービスがいよいよ本格化しました。これらの新たなプラットフォームの登場により、これからのコンテンツプラットフォームの在り方や、プラットフォーム間の競争の在り方が大きく変わる可能性が出てきました。スマートフォンも機能面での新規性が失われ、ゲームデバイスとしての成熟度が増す中、ARグラス等の新しいデバイスの出現への期待が高まっています。
新しい時代におけるゲーム体験の在り方
日本国内のモバイルゲーム市場は、拡大を続けているとはいえ、その成長率は鈍化しています。タイトルの上位固定化が目立つ一方、新しい体験を提供するタイトルが大いにシェアを伸ばすなど、各企業の優勝劣敗が顕著になった一年でした。これからは、今まで以上に他とは違う斬新な何か 「Something Else」 が求められ、それを実現できる企業こそが生き残る時代になってゆきます。また、HDゲームの分野においても、クラウドゲームの時代の到来とともに、ゲーム自体がさらにサービス化してゆくことが予想されます。一方向的なゲーム体験から他のユーザーや、ゲーム視聴者とのインタラクションなど、ゲーム体験の在り方がどんどん変化してゆくでしょう。
5Gの時代の到来にあたって本格化するクラウドゲーミング
このような変化の中にあって、当社は、次世代ゲームコンソール向けのタイトル開発を着実に行うだけでなく、5G時代の到来にあたって本格化するであろうクラウドゲーミングへの対応も積極的に進めてゆきます。ストリーミングという新たなディストリビューションプラットフォームの出現は、従来のディスク販売モデルからデジタル販売への流れを一層加速させるだけではなく、サブスクリプションモデルの採用など、ビジネスモデル自体を大きく変化させる可能性を秘めています。特に、従来のゲームコンソールが十分普及していないインドや南米といった成長地域においては、通信インフラの改善とともに、従来のゲームコンソールやPCを必要とする環境を飛び越し、直接ゲームプレイ環境をユーザーに提供するクラウドストリーミングは、市場を広げる大きな可能性があると期待しています。また、ゲーム開発面においても、クラウド環境ならではのゲーム体験の追求、つまりクラウドネイティブ/クラウドセントリックなゲームの開発を行う必要があります。クラウドゲーミングの本格的な普及のためには、ディストリビューション面のみならず、ゲーム体験においても革新性が求められます。従来のゲームコンソールでは体験できない、新しいゲーム体験がクラウドゲーミングの普及を大きく後押しするものと考えています。当社では、すでにクラウドネイティブ・クラウドセントリックなタイトルの開発に取り掛かっており、新しいゲーム体験を追求してゆきます。もちろん、超えるべき技術的ハードルや、通信コストの問題など課題が山積している状況ではありますが、5G時代を迎えるこれからの5年において、クラウドゲーミングは大きなトレンドであり、いかに柔軟に対応するかが重要な戦略になるのは間違いありません。当社としてもこの新たな流れを的確にとらえて新たな成長の糧としてゆきます。
テクノロジーによる新しいエンタテインメントの創造
世の中のIoTの進展を踏まえて、ゲーム開発で培った様々なテクノロジーを活用した新しいエンタテインメントの創造に、積極的に投資してゆきたいと考えています。特にAIに関して、ゲームの枠を超えて、より広いエンタテインメントAIの追求を行うべく、様々な取り組みを進めてゆきます。
さらに、ARグラス等の新たなデバイスの登場が期待される中、従来より取り組んでいるXR等の研究開発も継続しており、今年以降当社のいくつかのプロジェクトにおいて成果を披露できるものと考えています。また、ブロックチェーンを活用したゲームも黎明期から脱し、徐々にその存在感を増しています。ブロックチェーン活用ゲームを投機の対象とせず、ユーザーのゲーム体験に新しい何かをもたらすことができるかが成長のカギであると考えています。
2020年は、デジタルエンタテインメント業界にとって、次の世代に向けての大きな変化の年になります。この変化を好機ととらえて様々な挑戦を行ってゆきますので、ご期待ください。
本年もよろしくお願い申し上げます。
やっぱりこれからのトレンドはクラウドゲーミング?
クラウドネイティブなタイトルってどんなゲームなんだろう
クラウドネイティブなタイトルってどんなゲームなんだろう
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 20.01.06スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 11
【2020年夏発売予定】ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター - PS4posted with amazlet at 20.01.06スクウェア・エニックス (2020-08-31)
売り上げランキング: 1,701

だが買わぬなの?ねえ買ってよあんなに持ち上げてたじゃないの
新春早々ものの数にも入ってないSwitchさん
それゲハでGKになりすました豚とお前みたいな豚が喧嘩してるだけじゃないの?
開発会社が地雷すぎる
↓
リメイク&移植
ディスク入れ替えとかめんどくせえので最近はDL一択なんだコメンな?
遅延が気にならないゲームということだろうけど
みんなでワイワイやるボードゲームとかそういうのかな
早く田畑の後を追えよ
DL版予約済みです
同日の龍7もです
やめなよ
今時パッケで買う訳ねえだろ邪魔くせえ
挑戦者の次世代機云々の話ではないのよ
ソフトナッシング信者は辛いねぇ
ソニー CES2020 プレスカンファレンスが1月7日10時から開始!
まあレガシーハードだからw
すぐやりてえし物増やしたくないんだわ
ってなってそう
どうせまた誰も求めてないゴミ製造中だろ
任天堂の妨害に配慮してか?
さすが豚天堂w
愚地独歩です^^
うん
任天堂さんとぶーちゃんがAAAの誘致の手段として一瞬だけ持ち上げてたぞw
費用対効果と品質がごみすぎたから
当然のようになかったことになったけど
幻影異聞録♯FE Encore2020年1月17日発売
神田川ジェットガールズ2020年1月16日発売
龍が如く7 光と闇の行方2020年1月16日発売
三國志14 2020年1月16日発売
※この中でスイッチにも発売させるソフトは?w
現時点で知らない奴は興味ないだろうし、はちま的には発表内容転載するほうが美味しいからだろ
結局クラウド思想は回線の速度と安定性が全てなので
今のところ無理だろ
ゴキは捏造するな
清掃業者ちゃうぞ
高度なグラフィック演算、複雑なプログラム処理をネット上で行い、各種端末にデータ送信する。
つまりどんなハード・端末でも最先端技術、最先端グラフィックのゲームをプレイできる。
なお5Gじゃないと無理な模様。本格稼働は来年以降。
来週発売なのに豚が幻影異聞録♯FE Encoreを無かったこと扱いにして不憫w
psでやる価値はないわ
予約ランキングの20位までの中でSwitchは6位、9位、11位、15位、17位の5本だけやんけ
Switch最上位である6位のP5Sでも15本、17位のFEなんて7本しか予約入ってないし
テレビをネットに繋げばいいだけになって便利そう
クラウドゲーミング事業を一番進めてるのが実はSIEという悲しい事実
ログインしたら誰もいなかったって話
かわいそうだから止めてやれよw
さすが国内外で嫌われてるだけあるな
散々持ち上げた豚ちゃんも何事も無かったかの様にスーパースルーでしたw
フランスじゃ世界一無能な企業任天堂と世界一ゴミな製品スイッチに認定されたくらいだからなwww
スタオ5、KH3,FF15,FF7リメイクetc
プレステ4で出たスクエニのゲームでまともにプレイできるやつってないよw?
ニーアはプラチナが作ったやんな
ってかもう発売してたのか
どんなけ豚が持ち上げてもそもそも日本じゃ発売予定すら無いから興味無かったわ
次世代ハードのソフト開発もしてるって書いてるのになに言ってんだw
一年通して本体破壊のウイルスゲーポケモンしかまともに作らなかった任天堂寄りはマシに見える
ってか本体破壊しないだけ全てのゲームがマシに見えるwww
今や世界一深刻な不具合抱えながら世界一アフターフォローがなってないゲームだからなwwwwwwwww
クラウドなら性能関係ないね 性能大好きゴキブリざまああ
PSはPCやクラウドでいくらでも代用可能なソフトばかりだから衰退するだろう
ドラクエ11は良かったやろ
FF7リメイクは3月発売やぞ
スクエニはオーバーウオッチやライフイズストレンジのローカライズは丁寧
スイッチにはクラウドするにも性能足りなくて終わっててバイオとアサクリがあるじゃろ?
あ、もうサービス終わってたっけwwwwwww?
クラウドとかキモい
他社のクラウドはまだまだ駄目だな
任天堂だって毎ハード進歩無いから前世代機のでいいやってなってんじゃん
特にリストラしたポケモンなんてサンムーン世代にユーザー逆戻りしてるし
サンムーンならハード壊れないしな
PS5とかいうクラウド激弱ハードなんて見向きもしないってさ
おそらくクラウドの実績が高いSwitchに注力するフラグだろう
↑
ヤフーニュースにもあがっているのに
なんではちまは扱わないの?
任天堂に不都合だからか?
全くと言っていいほど本体DLプレイと違いを感じないって言うレベルまで来るのであれば選択肢に入れるけど
うぎられるて…
日本語勉強しようニシ君
そんなんだからタイトルも読めんのだぞ
次世代機のソフトも開発してるって言うてるやんけ
× FF7リメイク
〇 FF7完結するかも何個で終わるかもわからない分割リメイク
↑
ぶんかつクンの出来が少々よかったとしても前代未聞の分割リメイクな時点でクソと言われるのは避けられないだろ
懲りないな
スイッチのクラウドなんてゴミ過ぎて二年やるって言ってたのに半年足らずでサービス終了してんじゃん
普段から「モチハコビガー!」とか言って携帯機扱いしてるのに自前でネット通信出来ないのはどうすんの?
クラウドどころじゃない気がするんだが
今さら古いエンジンでも四苦八苦のレガシーハードなんか相手にするかよw
クラウドでまともに商売になるのってPSnowくらいだろwww
ニシ曲解「スクエニはクラウドだけに注力!PSはクラウドに弱いから任天堂大勝利!」
こうなるんだもんなぁ…
豚記者の記事が好きならゲハで盛り上がってろよw
日本向け公式発表で2020年って言ってるのに、それを無視してゲハ妄想に走る豚記者の記事にどんな価値があるんだよ
有義るってのはソニーが騙されるって意味の古語なんだよなぁ
無知はゴキだったねw
発売前に三部作と言いながらいまだ続編の話がでないアストラルチェイン?w
おそらくスクエニの松田もそのことは重要視してそうだわ
でも現実は回線が安定してないスイッチのほうがクラウドに弱いよな
クラウドゲームすらまともに描画出来ないスイッチ
もうできないぞ
バイオもアサクリも需要無さ過ぎたから元々予定していた二年間のサービスを半年で切り上げたから
PSNOWは相手にされてないみたいだねw
そんな公衆Wi-Fiでやってもガックガクでろくなゲームできないぞw
試金石みたいなもんだったんだろうけど完全に他も見切り付けただろあんなん
プレステ5の発売日は日本だけ2021年になりそう
最近始まったクラウドサービスを羅列してるのになんでPSnow相手にされてないって言う結論になるんだかw
作れるなら三部作分の設定も考えてるので人気があればやりたいって言ってただけだろ
だってそれらのサービスより遥か前に開始しているからじゃんw
はいダウト
一般的なSwitchユーザーより公衆wi-fiの方が回線速度は速いぞ
虫ケラくんはそういう知識が浅いよね
5Gの普及って何年先の話だと思ってんだ
PSがクラウドに弱いとかいう意味不明な妄想
もしかしてゲハの常識か?
逆だろ
安定性なんぞ度外視していたから公衆Wi-Fiみたいなゴミみたいな環境でも動かせる許可出したんだろ
その結果サービス終了だしなんの自慢になるんだよ
じゃあ人気なかったのかw
有線でも繋げられんのだしw
switchユーザー糞過ぎて草
何作で終わるか未定のリメイク一作目でも海外じゃ相当期待されてるぞ
にし君の中の平均的な任天堂ユーザーってテザリング奴なんやろwww
4週遅れで先頭にいるように見えるだけだよ
そういう妄想でもしない限りPSに勝てないってわかってるからね、ぶーちゃんも…
よっぽど客集まってないんだろな
データの送受信機は相当スペック高いものじゃないと話にならないからそういう部分でもスイッチは論外なんだよな
クラウド云々のところは、5Gとそれを処理できるスペックを持つスマホのことだよな、これ
続編は任天堂が決める事であってアンチのお前には関係ないだろ
売れるようになったからコストダウンできるようになってるんだぞ
どんなけ見てくれだけ売れても自社買いで倉庫回してるだけで全く捌けて無いからコストも下がらないし値下げも出来ない任天堂と一緒にするな
ソニーに限らず任天堂以外の全ての製品は売れれば売れるほど値下げ出来るんだよ
『「ファイナルファンタジー7 リメイク」1パートごとのゲーム規模は、“通常のFF作品”クラスのボリュームに』
人気なくて残念だったねw
任天堂税を払ってないお前がイキッテもしょうがないぞw
クラウド=???
スイッチ無視wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
す、switch?
ゲーム機の名前にそんなのないだろ
@PG_kamiya
スイッチの糞ホーム、糞デカいゲームのサムネが数個貧相に並んでそれ以外のゲームは「すべてのゲーム」つーゴミ箱に放り込まれててマジありがてえわ…ウドンテンニの人間スイッチ遊んだことねえだろ…? 売ってお終いか…?
11:22 - 2019年12月30日
通常って曖昧だなあ
この言い方だとFF1のしょぼボリュームかもしれないじゃん
通信関係でも最弱のスイッチに何期待してんだよ
ってか基本的な処理能力よりそっちのインフラ関係での技術力の差の方が深刻だぞ任天堂
そんな糞ゲー出されたら品位が下がる
俺はスイッチProが5Gに対応してくると見てる
ディスプレイと通信に特化した感じのやつを
やっぱこんな下品なやつが作るゲームはスイッチにふさわしくねーわ
関係者でもないお前が任天堂の売り上げ気にしたって全く持って無意味だろ
世界17万のstadiaでなにすんだよwww
まあ各ハードで出たどのFFを指しているかによるよね
次世代機に集中してくれませんかね・・・
コイツ逃がしたらマジでスイッチ専用タイトル作るゴミいなくなるぞ
日本語を話せないの?
ぶっちゃけ神格化してる昔のFFの方がボリューム少ないけどな
任天堂寄りの開発者でも苦言を呈するくらいSwitchは酷いのか
延命処置でスイッチライト出したのに出せるかよw
今年の段階で機能削ったダウングレード版とか出してる時点で暫く出る予定無いの確定なんだよなぁ
生まれた時点で世代遅れなのに何悠長にしてんだか
任天堂が二世代前のソニーのハードにスペックボロ負けしてる中他はさらにもう一世代上のハード出すのに
PS5とマルチで同時発売とかやったら一気に普及するだろうな
次世代ゲームもクラウドでswitchで遊べるようになるだろうからPS5も箱もPCも要らんなw
人気なくて悔しい?続編出ないねぇwww
スイッチ持ってないような豚は任天堂にとっても客じゃねぇって言ってんだよwww
ああ、FF7に力を入れるってことね
もうswitchのクラウドは頓挫したんじゃ?
スイッチのクラウドなんて予定の四分の一の期間で撤収するような失敗例しかないじゃんwww
豚自ら人気がないと認めるw
君らスイッチ持ってないのははちまチャンネルの頃散々晒してたじゃん
あの時から未だになんかあると買う理由が出来たとか言ってる時点でまだ買ってないのバレバレ
持ってるなら中国販売してないソフトが軒並み中国語対応で日本にあるロムまんま中国に持ち込むだけでやれるとかも知ってるのかなw?
クラウドサービス半年しかもたなかった任天堂信者の遠吠え
任天堂税すら知らん奴はスイッチ持ちじゃないw
PSO2ですか?
子供たちを笑顔にできない会社なんて消えてどうぞ
ポケモンウイルスで本体破壊して子供たちの笑顔を奪ってるのは任天堂なんだよなぁ
で、今できるクラウドゲームって何があるんです?
気付くような脳味噌があったらどんなけスイッチがあの性能程度であの価格って言うぼったくりハードなのか理解出来るだろ
福袋に出されたダンボールが何位に入っているか楽しみだなw
PS4に失礼
そもそもクラウドの最先端を行くSIEと戦う以前に比べるどころかまともなサービスすら提供できないのがスイッチだぞ
@PG_kamiya
スイッチの糞ホーム、糞デカいゲームのサムネが数個貧相に並んでそれ以外のゲームは「すべてのゲーム」つーゴミ箱に放り込まれててマジありがてえわ…ウドンテンニの人間スイッチ遊んだことねえだろ…? 売ってお終いか…?
11:22 - 2019年12月30日
いやその前にもっと出せよw
散々分割言うといて結局クレクレするんかーいw
だよな
スイッチ 33000円
PS5 39800円(推定)
たったの7000円しか違わないんだぜwww
バイオですら2年配信予定を半年で切り上げるほど糞スペックだぞ
む り
家庭用ゲーム機やPCがやっている事を、遠隔地のサーバーが代行しているだけでしょ??
それで独自のゲームってできるの??
えっ?
アスチェ糞爆死して神谷もご立腹w
さっさと潰して定価半額にしろ
それは売れたら被害者が増える奴じゃんw
メーカーもPS5の開発機の話しかしてないしポケモン出た後のスイッチなんざ誰も興味無いわ
PS5のスペックも情報とおりなら普通にやるだけなら十分なレベルになってるからな
現状クラウドは月額課金+パケ代とかおかしなことやっててさらに遅延は少なくても絶対あるし
正直クラウドの魅力皆無なんだけどねえ
ソシャゲ層もパケット容量制限がある限り移らないだろうな
ましてや人気作を出そうものならよほどサーバー費かけないとアクセス過多でダウンしまくり遊べなさそう
スクエニは懲りないね
何のサービスかによるがPSnowならアクションゲーム以外なら割と普通にやれる程度にはマシだぞ
流石に格ゲーアクションゲーシューターゲーは無理ゲーだけど
スイッチバイオは1秒以上ラグあったな入力から
ピピンアットマークみたいに既に忘れられてる
任天堂は来年か再来年に撤退だろ、もうサードいなくなってソフトなんもなくなっちゃったじゃんw
MMOすらよくわかってなくてオンラインゲームっていう認識かもしれんw
日本じゃサービスすら無いから既に忘れてたぞ
開発環境でカスコンに負けるなよ
PSより後からクラウドサービスはじめて即効でサービス終了したスイッチさんがどうかしました?
クラシックタイプのロープレしかねえじゃん
FF7の主人公をゲームにして何が面白いんだか…
ʅ(◞‿◟)ʃ
というかブタちゃん技術的にSwitchってクラウドそんなに向いてないこと分かってねえな
クラウドで大規模ゲームするには有線じゃねえと無理な上に、ストア開くのも遅いしオンライン関係の処理が
めちゃ遅いんだよなんであんなに色々時間かかるんだよSwitch
そしたら日本でもスタートから盛り上がるんだけどな
ねえよ・・バイオハザードもガタガタで評判わるかったろ
グーグルのスタディアさえクソすぎて出落ちしたぞ
してないし有線も繋げないおおよそクラウドには向かないハードやで
2016年11月29日に発売
次世代クラウドゲーミングですか()
いらね
ティファならではのVRゲームも必要
o ステイディぅ(ネイティブ発音)
ハードが良くても日本の回線がクソで
制限をかけて遅くして混雑を回避する事に精一杯で
速度を上げる努力をしてない
Q:利用券の有効期間終了後に再度利用券を購入した場合、以前の続きからプレイできますか?
A:「利用券」の有効期限が終了した後も、サーバ上のセーブデータは、一定期間保持されるため、再度「180日利用券」を購入していただくことで、ふたたび続きからプレイ可能になります。※「体験版」プレイ前や「利用券」購入の前に表示される注意事項にも記載がある通り、「利用券」の有効期限終了後は、データの保持を保証しておりません。また、サービスの特性上、「利用券」の有効期間中であっても、お客様のセーブデータの保存や読み出しについては、確実に保証するものではございません。←プッw
ロードマップも示してないし
有効期間中でもセーブデータを保証しないってヤバイだろw
スイッチで展開していた会社はとっくに
スイッチから撤退してるのねw
Switchのクラウド・・会社ごと撤退してたんか・・・
スマホ以下のポンコツが何言ってんだ?頭大丈夫か?
空前のヒットするとおもうんだけどな
低ポンコツハードでも出来るのがクラウドのウリだし
回線とサーバーが良く無いと無理だよ
昨日竜騎士っぽい姉ちゃんと戦ったけど、ジャンプに感動した。あれ歴代ジャンプで一番好きやw カインからの竜騎士好きやけどあれがベスト。本編と関係ないパラレルであのお姉ちゃん主人公のゲームしてぇ
撤退どころかそういう会社があったことすら知らんかったわ
スイッチでやるとか見る目ないんだなあ
fgoマシュはあったな
STADIAの話題、全く聞かなくなったな
失敗の原因が技術的なところだからな
コンテンツ以前の問題
スクエニごときの独占コンテンツで普及できると思っているなら必ず失敗するだろう
回線速度ランキングで日本は中国より上で91Mbpsだし4Kクラウドやる環境だと35Mbpsだから十分
ただ糞って言いたいだけだろ豚
和田は藍綬褒章を授かった勲章持ちだぞ
様をつけろよ下級国民
特にナンバリングのFF。
FF15はほんとクソだったから、すごい不完全燃焼感。
あ、7リメイクの一作目は是非購入しますよ。
まじでもっと優秀なのいるだろ
ファルシのルシがコクーンでパージ
知らんかった
Google Stadiaレビュー:未来の片鱗を見た瞬間、現実に打ちのめされる
完ぺきに機能してるときは、たしかにゲームの未来みたいに感じられます。
今までずっとハードウェアに縛られていたのは何だったんだと思うほどです。
問題は、Stadiaがちゃんと機能することがほとんどないってことです。
ストリーミングの質はときに劣悪で、シューティングゲームにはまったく向いていません。
有料ベータです、ぜひやめましょう
PS4のリモプの方が快適に遊べそう
WD時代の伝説やな。
WDと鳥山求めないの頃のゲハはスクエニもカプコンもコナミも敵みてぇになってた。
まぁ、コナミは未だにアレだけど…カプコンの盛り返しはホンマにヤバい。脱帽
これは草
この部分が解決したから大々的にお披露目したんじゃなかったのかよと
失敗した他のクラウドと何も変わらない物を出して何がしたかったんだろうね
動かなくて一旦おいてからキャラがぬるっと動いたのみて草生えたわ
あそこまで遅延したら無理だろ
あんなのを豚は持ち上げてたんだよなPS叩き棒であれば何でも良いんだな
豚じゃねぇよ
箱以外で全機種持ってるしw
PC勢とかいう声だけでかいガイジw
遅延が3秒もでたらそりゃCSにこだわるわなw
まだというか
もうPC自体が先細りだからこの先PCゲームが主流になる未来なんか無いと思っていい
クラウドの普及はどこも希望の星になってるだろうな
つまり映画っぽいゲームでも出すんだろ
ギャルゲーの可能性も微粒子レベルで存在するが
最近は特にストーリーが酷いぞ全体的に
今のところクソみたいな遅延が有るところがならではww
そもそもジャンルが偏ったプラットフォームなんて需要無いんだよね
そのためのクワイエットマンだったのかもね
クラウドゲーとは違うけど、そういうのもうSIEが発売(クアンテックドリームが開発)がええの出しちゃってるしなぁ。デトロイトビカムヒューマンってやつ。出すなら出すであれなかなか超えれんよ
ディスクシステムもクラウドの一種だろう
スクエニ子会社のシンラテクノロジージャパンの和田が関わってたクラウドサービスDIVE INは1年で終了してたっけ
psnowならpcでもできる
だってWDだもん
しょーもない人間対象にしかできんねんやろ
しょーおもな
投資家や経済アナリストはゲームに対する正しい評価・分析が全くできないということだな
やっぱ連作作品かな
Switchってクラウド一番弱いじゃん
当時はさすがにインフラ・端末スペックが足りてなかったけど
「遅延があるし大規模タイトル投下しても順番待ちが発生しかねないのはコンシューマー機として致命的だしクラウドの時代は来ないのでは?」って冷やかに見てたんだが
まさかPSも任天堂もグーグルまで出してくるとはなぁ…
端末スペック?はぁ?
マータ無駄な開発費注ぎ込んじゃってw
なんか色々グダってんな
海外は箱が盛り返すかもな
箱が勝つという妄想のために新たな妄想を生み出す妄想スパイラルw
FF1 2 3 4 5 6 HDリマスター PlayStation4 PlayStation5 switch 移植されていくようです。
ドラゴンクエスト45678 HDリマスター2020年いよいよ登場か?switch PlayStation4 PlayStation5
クラウドゲームが主流になったらゲーム辞めるわ
マジで?
コントローラー壊れにくくなんの?
こうなりゃいっそ祭りだ祭り
わっしょいわっしょい⭐️
こいつらはとっくに一線級から弾かれてる負け組なのに滑稽だわ~w