アニメ『ひぐらしのなく頃に』新プロジェクト始動!!
「ひぐらしのなく頃に」
— アニメ「ひぐらしのなく頃に」公式アカウント (@higu_anime) January 6, 2020
新プロジェクト始動-
原作:竜騎士07/07th Expansion
キャラクターデザイン:渡辺明夫
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:パッショーネ https://t.co/Mx5dqKVvno
#ひぐらし
https://higurashianime.com/

この記事への反応
・ひぐらし新アニメプロジェクト!?!!?
・おひょ~ひぐらし新しくアニメやるのか嬉しい
・ひぐらしまたアニメ化するん?
・もう充分だろひぐらし…これ以上なにをするというんだ…
・ていうかひぐらしアニメって何年前?10数年くらい?
・ひぐらしのなく頃に、今だとリメイクの可能性もあるよなぁ。どちらにせよ嬉しい…キャストそのままでお願いしたい
・ひぐらし新アニメプロジェクト、マジで何……?また平成に戻るのか……?
・ひぐらしは記憶消してもう1回見てえなぁって無限に思ってる
・2020年になってひぐらしのアニメがリアルタイムで観られるとは思わなかった……あまりに嬉しい……嬉しい……嬉しい……
ひぐらしアニメ新作!?
リメイクって認識でいいんだろうか
リメイクって認識でいいんだろうか
(TVアニメ化10周年記念)(ひぐらしのなく頃に解)全話いっき見ブルーレイ [Blu-ray]posted with amazlet at 20.01.06Frontier Works Inc.(PLC)(D) (2016-06-03)
売り上げランキング: 2,711
ひぐらしのなく頃に 奉 通常版 - Switchposted with amazlet at 20.01.06エンターグラム (2018-07-26)
売り上げランキング: 2,591

よほど作画がいいとか前作とは違う展開にでもならにゃあ厳しいぞ
すごく下らない内容でがっかりした覚えがある
新しいことに取り組まず、既存で利益でそうなので精一杯なんやろなぁ。
利益でるならまぁやる価値はあるんだろうけど。
15年位前だろコレ
いや、嫌いじゃないけど
新しいものにリソース割いてくれないかな
エヴァみたいに再構成して最初からやる気か
単にパチソコの素材用アニメやぞ
あとやっぱ鬼曝し編かな
終わる寸前に分岐させて数話だけ従来とは違う展開に
そっちを化物語の人で作り直せ
なんか違和感あるんだがw
自分がおかしいのか何か見逃してたのかと思ったけど、同じ意見の人がいてよかった
これ。
金田一耕助シリーズのように「呪いだ」「祟りだ」と見せかけて驚愕の人為的トリックがあるのだと思ったら
「祟りでした。 ファンタジーでした。」だもんな
ひぐらし人気だったもの
カッコも昭和くさくないし。
蝉物語でも作る気か
犯人は鷹野(人間)だし犯行はすべて組織による計画的犯行で祟りでもファンタジーでも無かったんだが
エアプか?
ファンタジー要素なんて羽入の存在と梨花のループだけで超常現象が犯行のトリックだった件は一度もない
身内を殺した犯人が実在するうみねこの方が100倍ミステリーしてるのにな
おじさん
ホラーのカワかぶったきっしょいただの萌えアニメ
それともキャラは同じだけど話は別のループの時の物とか?
単純なリメイクなら見んわ
碑文は礼拝堂の場所を示している
島の爆破計画を練ったが金に目のくらんだ大人達に仮死状態にされて、結局何もできなかったのはヤス=紗音=嘉音
親族を大量虐殺した犯人は留弗夫と霧江
絵羽は霧江を相討ちするも運良く生還
戦人はヤスと一緒に島を脱出する際に記憶と人格を失う
ひぐらしの顔みたいになってるけどレナってサブやないんか?
そいつも出る可能性あるのでは
ということで久しぶりに調べてみたらあれ2002年→2006年だったんだな・・・
そんなに短かかったのかよと思ってしまった
そこの真実にたどり着くまでがファンタジーやんけ
後半結構忘れてる
はっちゃけた部分だけは覚えてるんだが
お楽しみに
集金目的のリメイク商法で結局一番最初の萌えエセホラー作風に舞い戻っちゃうのは悲しいな
なぜか不自然にAT-Xで再放送が始まるからもしかしたらとは思っていた
最近は再放送した番組は何かしら動きがあることが多いから
あとはパチスロ関係でも新台が出れば動くことが多いよ
ひぐらしも新台出るらしいからパチマネーは凄いね
つーかあの作者が嫌い
竜禿とかいうドクズ
もう最近のキッズは知らないだろ
最初の移植ps2だぞw
「雛見沢症候群」ってのがすでにファンタジー
もっと昭和中期の設定かと思った
「告白」のウェルテルの下りをカウンターにしたいwww
そういやひぐらし新台だってポスター貼ってあったわ。
こんだけ同じのやらされると
欝っぽい話あるのに
グロテスクさも中途半端なアニメだったわ
強いて言うなら曲だけはまぁまぁ良かったわ…
それが使えないアニメがどう転んでも面白くなるはずない
その時俺は鼻水垂らしながらダイナマンごっこして遊んでいた
ひぐらし
グロは曖昧になりそう パチとか鉈とか白く光ったわけ分らんのやし
先にうみねこ散(漫画版込)のアニメ化が先ではないのか?制作会社によっては化けると思うけど
にいいいいにいいいいいいいいいい
筐体に鉈ぶっ刺さってるのに映像白塗りなの本末転倒すぎて笑える
昔、ダチ2人に聞いたあのアニメか
確か、田村ゆかりも出てたって聞いたな
んでも、今はひとりは庭師、ひとりは焼肉屋のオーナー
人間は、精進していくからな
もういいやってなるよ
かないとか田村が幼女役やるのはもうキツすぎる
ファンタジーすぎる
1期2期とOVAの一部以外認めないからな
なんでエ.ロに走ったんだよ無能
当時アニメでやってたの見てたけど、アレに準ずる内容だったら魅力は感じない
良い点は絵が綺麗になってることくらいかね
当時のやつは作画が不安定すぎて、いろんな意味で不安になりながら見てた
うみねこは中だるみがあるけど割と面白かった記憶があるが…
あちこち怪我をして首をかきむしって死んでるんですよ→そんな病気は存在しない、てことは誰かと争って殺されたんだ!じゃあなんで自分で首をかきむしってるんだ…?→ファンタジー投薬で幻覚見て見えない敵とひとりで戦って何故か首をかきむしった
ドタンドタンって子供が跳ね回ってる…?俺たち以外に誰も居ないのに!俺と詩音だけには聞こえてなんで他の人は聞こえないんだ!?→ファンタジーキャラが暴れまわってました
足音が一つ余計に…→ファンタジーキャラがあとつけ回して謝ってました
うーんこの
まどマギでいうほむらみたいなポジションだな
裏の主人公
竜騎士大嫌いだから見たくも無い汚物
でもまああの鬱々とした古びた習慣の村を舞台にしたおかげでカタルシスは得られているというね
シュタゲとか、とある魔術の何とかとか、10年ぐらい前に流行った物の焼き直しはことごとく爆死してるのに
もう時代遅れだと気付けよ
似たり寄ったりの作風が溢れてるなか古くさい作風突っ込んだって爆死するだけだろw
ジジイコンテンツ焼きましとかもう流行んねーよ
あれのアニメ化じゃねーの?
初めからファンタジーとして宣伝していればここまで叩かれる程悪い作品では無かった
あれだけヒットして売り方が悪いとか何言ってんのか分からんぞお前
もういじるなよ!
渡辺明夫ほどの人が受けたことのほうがむしろ気になるわ
日常シーンのノリも一昔前のノリで今の子は「うわきっつ」ってなって一話切りされるわw
作画もなんか物語シリーズっぽくて気持ち悪いし、旧アニメ好きも絶対見ないわ
ひぐらしに限らず旧アニメのリメイクなんてやめとけ
昔の綺麗な思い出のまま掘り返すんじゃねーよ
昔でも保志とかは声に若さがなくてキツかったし是非声優は変えて欲しかった
女キャラも中原ゆきのかない田村より佐倉水瀬日高里菜久野美咲でやった方が今時の子を呼べるだろうにな
旧アニメの声優のままじゃ古参のおじおばしか寄らないクソアニメになるぞと思う