【【動画】アニメ『ひぐらしのなく頃に』新プロジェクト始動きたああああああああ!!】
↓
『うみねこのなく頃に』ベアトリーチェ役・大原さやかさんが反応
うみねこが何故トレンドに…?と思ったら、ひぐらしの新情報が出たことで皆さんが思い出して下さったようで、なんか嬉しい。いつか「うみねこのなく頃に」も最後のエピソードまでアニメ化できる日がきますように♪#ひぐらしのなく頃に #うみねこのなく頃に #黄金の魔女ベアトリーチェが赤で宣言
— 大原さやか@朗読ラジオ「月の音色」好評配信中♪ (@readingradio) 2020年1月6日
うみねこが何故トレンドに…?と思ったら、
ひぐらしの新情報が出たことで
皆さんが思い出して下さったようで、なんか嬉しい。
いつか「うみねこのなく頃に」も最後のエピソードまで
アニメ化できる日がきますように♪
#ひぐらしのなく頃に #うみねこのなく頃に
#黄金の魔女ベアトリーチェが赤で宣言
この記事への反応
・ひぐらしの新作アニメより、
うみねこをまずちゃんと説明して謎を解明したのを出してほしい
謎は謎のままでずっと推理し続けろみたいにして
終わらせたあの作品をちゃんと謎を解明してほしいね
ひぐらしは謎明かししたのにうみねこは投げっぱなしだからな
・ひぐらしやるならうみねこを
最後までアニメ化してくれよオオオオオオオオオオ!!!!!
😭😭😭😭😭 いや、嬉しいんだけどさ…
うみねこをさ…漫画版ので最後までやって…
大原さんと小野Dで…頼む…!
・ひぐらしの鳴く頃により
うみねこの鳴く頃にをアニメで完結してもらえないかな…。
ゲームするしかないのかな…
まぁ正規ルートがなんかラストで真っ二つになるとか
曖昧に把握はしてて難しいんだろうけど…
・うみねこのラジオ大好きでした!
・ベアトリーチェにまた会いたいです(´;ω;`)
・もしうみねこが渡辺キャラデザでアニメ化になったら
熟女がロリになるのでは?やったね楼座さん!!!!
・でもアニメうみねこの規制凄かったから
今アニメやってもモザイクばっかちゃうんかなぁ
あの頃のドス黒い色の出血放送できひんやろなぁ
マジで漫画版の解決編で腑に落ちたし
泣いたから最後までアニメ化して欲しい
うみねこはひぐらし以上に規制されてたけど
泣いたから最後までアニメ化して欲しい
うみねこはひぐらし以上に規制されてたけど
うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch コミック 全9巻完結セット (ガンガンコミックスJOKER)posted with amazlet at 20.01.06竜騎士07
スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 46,603
SPY×FAMILY 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 20.01.05集英社 (2020-01-04)
売り上げランキング: 2
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 7
しゃぶりつくそうとしても蛇足でつまらなくなるだけだと思うがなあ
田舎、学校、ホラーをタイムリープと絶望の輪から脱出する系で
まとめたから人気出た訳だし、これ以上やっても薄まるだけのような
あんなの時間の無駄。
今更ひぐらしリメイクやうみねこ続編やったところで何が起きてるんだよこれってなりそう
まあ話がアレだとかは個人の好みだからいいけど。
うみねこ←ゴミん
うみねこはそもそも根元から腐ってるから無理
おばさん声しかない人やろ
昔は需要あったかもだがおばさん声なんておばさんになれば誰でもできるしな
大量に増えた声優が高齢化してるんだからおばさん声だけじゃ需要なくなるよね
ホントそれな
ミステリー(笑)
「ぼくのかんがえたさいきょうのミステリー」だよね…
対象年齢10歳くらいの薄っぺらさなのに、残虐表現あるから子供は見れないという矛盾w
つまりターン制SRPGの戦闘シーンを、戦闘カットしないで観てるのと同じ
そっちはエンターグラム経由でPS4、スイッチで既に発表済(発売日、価格未定)
展開も何もあれPS3で出たの更に細かくして売っただけだぞ。しかも後編は出ないまま販売元消潰れた
まだひぐらしのアニメリメイクの方がマシ
碑文は礼拝堂の場所を示している
島の爆破計画を練ったが金に目のくらんだ大人達に仮死状態にされて、結局何もできなかったのはヤス=紗音=嘉音
親族を大量虐殺した犯人は留弗夫と霧江
絵羽は霧江を相討ちするも運良く生還
戦人はヤスと一緒に島を脱出する際に記憶と人格を失う
仕事欲しいなら頭下げろや
リアルタイムで同人版をプレイしていたか、真面目に推理してたかで大分評価が分かれそう
>>31だけど、その後に人員(主力チーム)から権利まで一切合切をエンターグラムが引き継いで
去年末にようやく正式発表に漕ぎつけた(咲とPS4、スイッチ版ひぐらしの後の開発)
本来はもう少し早めに出せる予定だったが、同人版の開発が遅れて頒布延期になったために
巻き添えで正式発表が遅れた
竜騎士作品を真面目に推理とか本気か!?碑文の謎はともかく他のはヒントどころの話じゃないだろ
それは知ってるけど結局PSP版後編出さなかったことには変わらん。うみねこが原因ってことはないだろうけど結局のとこ前半が売れなかったんだろ
全然投げっぱなしじゃないし
ファンタジー要素はスパイス
アリシアさんにあやまって?
大原さん最近アリアみたいなキャラやらなくなったなあ(´・ω・`)
EP3ではわかりやすくベアトリーチェの師匠=鯖婆さん、ロノウェ=源治だと示唆されるから
幻想世界のベアトリーチェに該当する現実世界の人物は誰なのかは
ちょっと考えればすぐ絞れるよね?
エピソード4までを出題編と理解して、本気で謎解きしようとするとある程度理解できるよな
ただ碑文は予想できても妄想の域を出ないので考えても無駄感はあるな
現実の世界線でなにが有ったのかを考えるのは面白い。
特にバトラとキリエルドルフ、エヴァの話
漫画版は、もっと納得いく終わり方なの?
『うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch』
過程飛ばして真相を知りたいだけならこれだけ読めばいい
とりあえずPS3か4に出てるうみねこやってみれ
え、突っ込み待ち…?
規制なんて気にせずばんばんやっちゃってほしい
ちなみにARIAは権利関係が厄介で、申請やら何やらで大量の人員と費用を必要とするため
再アニメ化やPS2で展開されたゲームソフトのリメイクやアーカイブス化はほぼ不可能らしいです
(ARIAの権利は舞台となった国の政府機関に無償譲渡されており、現在もそこが保有しているため
権利の利用には国際的な手続きが必要)
PS4ソフトの暗転ドーンさんの二の舞になりますがよろしいのでしょうか?
子供部屋おじさんが言っていいセリフではないわ
ちゃんと働いてる人に失礼
青字がなんだったっけ?
世界の謎が投げっぱなしになってる作品
ファンに見境なく喧嘩売りまくった挙句
明確な答えはありません!ボクの勝ちなんよw
お前等ファン共の負け~wお前等って頭悪いな?wwwって煽りやらかしてファンから愛想尽かされた奴でしょ?
ただ本編が糞すぎたから続編はないよ
個人的には、ひぐらしで「ベルンカステルの魔法とカケラ紡ぎ」がきっちり説明されていたのに
うみねこで「ベアトリーチェの魔法と黄金郷」について説明されていないのは
察することができてもすっきりしないので、魔法と手品について再説明が必要だと思う
それな。「自分の金」になるからアピールしてるだけで作品はクソどうでも良いのが声優
ホンマ声優の仕事媚びツイート気色悪いわ
他人に失礼って言われても「だから何?」だわ
こっちはこっちの匙加減で貶してるだけだけど?
そんな事も理解できないとかオツム大丈夫?
頭おかしいのかな?って思った
あの世界の人たちはテキストが表示された会話してるの?
だけどそこ押さえとくと面白くなるよ
話はそれからだ
ほんとひでぇ
当日中学生のワイでも特に悩まずに読めたよ
毎日謎ときに必死になって考えてたなあ
エンディングも割とすこだけどひぐらしには劣る
書いた本人も記憶喪失になってる。
あとゼパルとフルフルも見たいんす
つまりあの六軒島の世界は人々の空想で生み出された世界に過ぎず空想の中にしか実在していない世界で
実際に起きたこととは全く無関係の空想世界
全てじゃないけど悲劇を喜劇にして真相を隠そうとした話にされている
かのんくんが鍵
ビンの中の小説は創作だけど、全体の共通項を探して組み合わせると
消去法で真実が浮かび上がってくるみたいな作り
幻想描写も基本的に誰かが意図をもって救いのない現実を上書きしようとしているものだと
考えるとやりやすい
違うよ
謎に包まれたままじゃ誰も納得しない…
別にアニメいらんな
EP1はヤスがバトラと推理ゲームするために創作した話。EP2以降は八城がバトラから聞いた六軒島爆発事故の「一なる真実」から結果を変えない範囲で内容を好き放題作り変えた「偽書」と言われるもの。
だったかな?要するに作中で推理対決する物語は全て創作。最後の方はほとんどメタ世界でミステリ作家と読者のあり方についての議論になって、これが読者をバカにしてるって騒ぎになった。
ep4までだとただの理解不能のクソアニメや
原作ラストで真相なげっぱでアンチになった俺が、漫画版読んで掌返すほどの出来映え
ベアトリーチェは最も困難で最も印象に残った役らしいな
まあ、かなり複雑な心理状況を把握しなくちゃならないから当然か
漫画は完璧
ひぐらしの方が説明してない謎が多くて投げっ放しに感じるくらい
確信があったから別に投げっぱなしでも怒らなかった
普通に面白いし内容的にアニメ映えすると思うんだが
一度見限ったファンは戻らない
お前らの方がキモいんだけど…
アマプラやネトフリがうみねこに食いつくかな?
去年アニメとゲームだけでも20本以上出てる人を「最近仕事ない」っていっちゃうのは流石に基準厳しすぎない?
あそこである程度受け入れてればまだなんとかなったろうに
作者としてもうみねこはもぅ見るのも嫌なんじゃないの
ベアトリーチェ、テレスティーナと言える悪役を演じてくれないかな?