http://ryokutya2089.com/archives/27626

記事によると
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.07セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1
「ドラゴンカート」
神室町コースもあり
「スマホ自撮り」
フィルターで色味を変えたりデコレーションで飾りつけ。
代紋集めというコレクション要素も。
「にぎにぎ」
街にいる女性「にぎにぎ娘」が50000円でにぎにぎしてくれる。
にぎにぎとは一体。
大吾や渡瀬勝も物語にかかわる形で登場。
新しい記事: もうすぐ発売、新作ゲームレビュー。龍が如く7はコマンドバトルも好評で高得点 https://t.co/0vcNpJEV97
— 緑 (@ryokutya837) 2020年1月7日
クリアーまで30時間、やりこみ含めて100時間
「王道のRPGが楽しめる」
「序盤は単調気味な戦闘も技や仲間が増えるとぐっと楽しくなる」
「バトルは若干テンポが気になるときもあるが刻一刻と変わる状況により変化がライブ感があり○」
「引き込まれるドラマは健在」
「メディアに取り上げられないディープな横浜が再現されていて驚き」
「コマンドバトルはリアルタイムアクションと組み合わせも面白く作品との愛称もバッチリ」
「オートバトル導入も奏功し全体的にテンポアップしている」
「バトルはキー入力のタイミング次第で効果補正が入りまくりアクションゲームさながらのテンポで楽しめる」
「シリーズファンだけでなくRPG好きにもお勧め」
「春日のキャラもありコミカルなテイストが増えたがちゃんと龍が如く」
「大幅に戦闘システムが変わりさまざまな捉え方があると思うが自身のゲーマー人生と照らし合わせつつプレイするとこれはこれで王道だとかんじた」
この記事への反応
・ナニを握るんですか?
・にぎにぎワロタw
・どうせ画面が暗転して
明るくなった瞬間、目の前に寿司が置かれてるオチなんでしょ
【【アウト】『龍が如く7』、ドラクエだけでなくポケモン要素も搭載! → ポケモンのかわりにシャレにならない“モン”をゲットしてしまうwwwww】
ぱふぱふの代わりににぎにぎてw
代金の高さがリアルと言うか
代金の高さがリアルと言うか
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)posted with amazlet at 20.01.07バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 3
BEASTARS 17 (少年チャンピオン・コミックス)posted with amazlet at 20.01.08秋田書店 (2020-01-08)
売り上げランキング: 1
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.12.22任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2
何がリアルだよアホ
特ににきにぎなんてJoy-Conの為に作っただろこれ、完全にスイッチ確定だわ
あんまり長すぎるのはきつい
妊娠を装っているゴキほど哀れなものはない
レビュワーにか?w
まぁソニー自身がパクリゲー沢山出してるから
どの面下げて注意するんだってハナシだけど?www
クサニシが大量に住んでる嫌な村だなw
予約数も減ってるしナンバリングでこれをやる意味あんのかね
こんだけ気合入ったRPGなんてどこも出してない現実哀しいね
時代劇出そうよ
クサニシが大量に住んでる嫌な村だなw
元々バカゲーだぞ?
糞アニメ
リューダ
理由だ
記事をロンダリングするな
具体的には何が何のパクリなんでしょうか?タイトル教えて。
レビュワーの懐に大好評!なのかな?
発売日特攻はためたほうがええな
スマホゲーで十分じゃね・・・
やっぱハードが勢いないとソフト売れんわ
案外コマンド式でちょうどいいんじゃない
体験版出てるのにアホなの?
店なら三回挿入できる値段だけど
打倒ポケモン
どこに挿入すんの?
シリーズももう派生合わせると10作超えてるのに、攻めの姿勢はさすがだと思うわ
まったくもって同感
地雷でもいいから買う
これは要らん
ジャッジアイズはよかったね
普通の仲間か?
帝国歌劇団をALL8点付けたゴミ通です
ちゅぱちゅぱだけでも高い
そんなボッタクリ価格ならPS5買った方がマシ
仁王の方が好きだな。まぁ難易度は低くなっちゃってるけど
ある程度自由に行けるようになってるものの
結局敵の強さなんかで
実質行ける場所が決まっちゃってるところだな
だったら仁王みたいにミッション選択式でいいわ
あと呪いが面倒。解呪石は売ってる個数も場所が限られてるし
開始早々裸でローリング回避で墓エリア突き進んでニトの剣入手出来たりするし用はやりようだろ
開始10分で墓王の剣取れる自由度あるのに何言ってんの
寄り道好きな俺は5,60時間は余裕でかかるだろう
トロコンまではやらないが
神ゲー確定やん