• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

幻の「ねぎだく牛丼」全店で 吉野家が8日から - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17629391/
y7w





記事によると
ENqr0ZnUcAEKzsT

ENqlSU8U8AA-q52


 牛丼チェーンの吉野家は7日、平成30年に閉店した1号店「吉野家 築地店」(東京都中央区)限定で対応していた特殊注文を基にしたメニュー「ねぎだく牛丼」を8日午前11時から全国で販売すると発表した。

 再開要望が多かったことに加え、テスト販売でも好評だったことから、全国展開に踏み切る。

 ねぎだく牛丼は、通常の牛丼と比べ牛肉の量は変えず、タマネギを増やす。「牛丼並盛」の場合ではタマネギの量は5倍になるという。サイズによっては丼に乗り切らない可能性もあるため、増量分のタマネギは別の器に入れて提供する。税抜き価格は通常の牛丼より102円高く、「ねぎだく牛丼並盛」では454円。サイズは「小盛」~「超特盛」の6種類で展開する。


吉野家コピペとは (ヨシノヤコピペとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

吉野家コピペとは、ネットで普及したコピペネタの一つである。
もともとはペンネーム「新爆」氏による個人サイトの日記(http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=69964&log=20010407exit)に書かれていたもの(2001年4月7日更新分)だが、改変が容易なためか2ちゃんねるに輸入されると爆発的に普及し定番ネタのひとつとなった。



昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。



この記事への反応


   
ま、まさか・・・大盛りねぎだくぎょくが可能に・・・!?
注文すると次から店員にマークされるという
危険も伴う、諸刃の剣・・・
素人にはお薦め出来ないというあの幻の・・・!!
ど、ド素人な自分は牛鮭定食にしておきます


大盛ねぎだく玉

これも食うしかない
  
うぉー血液さらさら〜!ありがたや

もうそれ玉ねぎ丼じゃん(笑)

ちゃんと火が通ったタマネギをお願いいたします
  
これは神アプデ



吉野家コピペ、クッソ懐かしい
ねぎだく食ったことないから食うかー







BEASTARS 17 (少年チャンピオン・コミックス)
秋田書店 (2020-01-08)
売り上げランキング: 1

コメント(50件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:22▼返信
すき家派
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:23▼返信
お金とるの
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:24▼返信
ちゃんと肉と一緒に煮込んだやつなのかあやしいところ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:24▼返信
何このクッサイ文章は…(ドン引き)
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:27▼返信
コレ流行ったの知って2chネラーって思われたくなくって外した注文するようになったわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:30▼返信
え…今まで普通に注文してたけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:31▼返信
昭和爺って牛丼好きだよね
自分が牛みたいにデブっちょなのにさ(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:32▼返信
>>3
いつも炊いてる肉鍋にタマネギ多めにするだけやぞ
別に調理する方がむしろ手間だし
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:32▼返信
コレジャナイ(´・Ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:32▼返信
すまんな、特盛ねぎだくぎょく派なんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:33▼返信
素人にはオススメできない
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:34▼返信
玉ねぎは余ってるが肉がないと、なら玉ねぎ食わせればいいのだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:34▼返信
何で玉ねぎのことネギって言うの?
玉→卵だから?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:35▼返信
懐かしいな・・・20年前か・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:36▼返信
もう肉なしのネギ丼でええやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:39▼返信
玉ねぎに100円マシを払うのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:41▼返信
アホの極み(´・ω・`)
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:41▼返信
いやー大量のタマネギは結構きついぞ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:42▼返信
シャキシャキ系の玉ねぎはいいや
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:45▼返信
淡路産とかならともかく、わざわざ金払って中国産タマネギ盛る気にはならんわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:46▼返信
ただ食うだけで玄人とかアホやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:46▼返信
>>1
さぁさみんな集まってー!
年齢でしかマウントの取れないこどおじたちの傷の舐め合いが始まるよ〜
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:48▼返信
バカがしたり顔してめんどくせえ注文するから有料メニューにしたんだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:51▼返信
肉減らして玉ねぎ増やすって損してるだけやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 11:56▼返信
玉ねぎ大好きなので玉ねぎ皿も欲しいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:03▼返信
松屋で充分。味噌汁付くし
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:10▼返信
ネギ多めの代わりに肉を減らされてるから「ねぎだく」なんじゃねーの。

たまねぎの追加トッピングなだけだろこれ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:10▼返信
ねぎだくなんて他所じゃ無料で出来るのに
吉野家は+100円も取るんですか?
とんだ殿様商売ですね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:11▼返信
>>24
だから 素人にはオススメできない
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:14▼返信
コピペはやってた当時は、注文でねぎだくといえば、出してくれてたんだよなぁ。
まぁ問題になったからできなくなったんだろうけど、
おばちゃんが若いバイトにねぎだくってなに?って聞いてたのが面白かったわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:14▼返信
ここの牛丼、米ばっかりで具が少ない、具が少ないなら米も少なくていいからさ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:18▼返信
ぬるめっての出ないかな
冷ましたご飯を提供する。

松屋はとくに熱すぎるんだよ。
冷や飯でも良いくらい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:30▼返信
ボりすぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:31▼返信
ネギってずっと長ネギかと思ってたわ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:37▼返信
Flashアニメを見て知ったんだけどネタにされる前から
実際に注文してた人いるの?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:39▼返信
最近の吉野家はポケモンといい、なかなか良いね👍
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:41▼返信
まさか思うけど肉無しでネギだけのヤツも
やって下さいベジタリアン向けに良いでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:44▼返信
七味と味噌汁の味が戻ったら通うのに無念
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 12:47▼返信
>>37
肉と一緒に煮てる時点でベジタリアンは手を出さないのでは
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 13:05▼返信
吉野家の牛丼て味が薄すぎるんだよねすき家の牛丼はそんなことないのに待ち時間も糞長いし
持ち帰りはすき家なんてタッチパネルのとこで注文してレジに持っていって金入れるだけだもん
割り箸や生姜とか好きに持って帰ってくださいで終わる
吉野家は言わないと生姜1袋だし
店の中で食うときも注文したの取りに行かなきゃいけないしなすき家は持ってきてくれるけど
数回利用してすき家に戻ったわ吉野家は合わん
ネギたま牛丼の生卵殻割ってるやつ渡すってなんなの?痛むじゃん持ち帰りなのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 13:32▼返信
ゴルゴの奴は聞きづらくて最後まで視てられない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 14:35▼返信
>>40
どこに住んでるの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 14:48▼返信
ネギダクにする理由はタマネギにつゆが浸みて肉減らされてもいい位メチャウマだからであって素人が頼むものではない裏メニューなわけ
レギュラーメニューにしたらタマネギの煮込みが追いつかなくてつゆ浸みてないシャキったタマネギ出されるのは明らか
全然わかってない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 14:59▼返信
すき家は年中人不足だから嫌い
教育不足かバイトがマヌケすぎ
来店順にお冷や出す事すら出来ないし
後から来た客のオーダー先にとりはじめた時は呆れてそのまま帰宅したからな
つい昨日の話だが
やはり牛丼食べるなら常にバイトがいっぱいいて混雑しててもすぐ注文取りに来る吉野家に限る
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 15:07▼返信
>>13
語呂がいいからじゃねーの
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 16:59▼返信
つゆだくはするけど牛丼食べに行ってネギ多めは頼まない。
株主優待券で食べてるけど、たまにだからねぎだくはないわー
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 17:36▼返信
>>40
俺的には肉がとにかく少なくてもう無理
というかタッチパネルの好きやなんて見た事ないわ
どちらにしても喫煙室ある店大きすぎるし職場近くが24時間じゃないからもういかない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 20:38▼返信
いまみても、このテンプレ、洗練されてるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月08日 22:01▼返信
特盛や超特盛選ばずに、肉増やせる肉だくのほうがニーズありそうだけどなぁ。

ってか先日久しぶりに吉野家いって特盛頼んだら、本当に肉減ってるな。。
特盛頼んで下の米が見えるほどスカスカとは思わんかったわ。超特盛との差別化なのかね。。
ただの値上げじゃんこれ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 11:42▼返信
※6
肉の量が減ってるはず

直近のコメント数ランキング

traq