• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ボートレース順位操作容疑 見返りに現金、元選手ら逮捕
https://www.sanspo.com/geino/news/20200108/tro20010817530013-n1.html




記事によると
・出走するボートレースで順位を操作、見返りに現金300万円を受け取ったとして、モーターボート競走法違反容疑で東京都練馬区の元ボートレーサー西川昌希容疑者(29)を、現金を供与したなどとして同法違反容疑で親族の津市の会社員増川遵容疑者(53)をそれぞれ逮捕

・逮捕容疑は共謀して、昨年7月2日に大津市の琵琶湖モーターボート競走場で行われた二つのレースで、増川容疑者が西川容疑者を上位3着に含まない3連単舟券と2着か3着になる同券をそれぞれ購入。

・西川容疑者が故意にそれぞれのレースで4着と2着となり、競争の公正を害したほか、さらに同月ごろ、増川容疑者が報酬として300万円を供与、西川容疑者は収受した疑い。





この記事への反応



これからスタートドカ遅れしたり道中抜かれたら八百長疑惑で客が騒ぐだろうね

1号艇の1コースで負け八百長かよ 悪質だな

この話は、よくある話で、表に出ないだけ。研修生の時代から、行動を把握し、近づく輩も、いっぱい、いるからね。

この業界でのボートレースは不正に対して最も厳しいと思います。過去には似たようなこともありましたが最近行われていたのは驚きです。生涯獲得賞金や社会的対面を考えるとリスクしかないのにバカなことをしてしまいましたね。

インターネット購入が呼び水となり公営ギャンブルが息を吹き返した矢先の不祥事であり、残念でならない。
これ以上公営ギャンブルの公正性に疑問が持たれることが無いよう、関係者の皆さんには再発防止策を講じていただきたい。



ボートの1コースってかなり有利だったよな・・・

関連記事
【ボクシング不正告発】山根会長の椅子が一人だけ革張りで批判殺到wwwww
お互い負けるように指示された「八百長対決」の結果がこちらwwww
【ひどい】春日野親方、八百長関与の元力士に脅し「バラしたら協会パンクだよ」「出世もパーだ」
【これは酷い】韓国のプロゲーマーら12人が八百長と違法賭博を行い逮捕
【八百長サッカー】終盤10分間に8度のオウンゴール、ひどすぎワロタwwwwwwwwwwww












コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:01▼返信
😑
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:05▼返信
オートレースや競輪や競馬でもそういう談合ありそう
ただ表に出てこないだけで
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:05▼返信
モンキーターーーーン!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:05▼返信
マジかよウェーブレース64最低だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:06▼返信
逆に事前に八百長の存在を知ることができれば100%賭けに勝てるのでは?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:06▼返信



まぁ昔からあるんですけどね


7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:10▼返信



賭けてた金返せや!


8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:12▼返信
っていうかこういうギャンブルって八百長じゃないのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:16▼返信
政治家でも100万で動くんだから三倍はでかいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:17▼返信
負けるだけでアニメーターの年収もらえるならやるやつもいる
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:24▼返信
ボートなんて同じ人が出場する場所限られるしコミュニティがメッチャ小さいよ。そんな中でやるんだから調子こいたことしてるとロクなことにならんから、
要は「各選手が空気読んだ上で」順位調整なんてよくあることだわ。それを八百長と言うかどうかは知らん。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:25▼返信
胡散臭い
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:26▼返信
前に全艇フライングして無効になったレースもあったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:27▼返信
なぜバレたの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:29▼返信
獲得賞金1億7千万の選手がする理由が知りたい
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:37▼返信
タイで見たムエタイも露骨な八百長試合で萎えた事有った。
あきらかに実力違いなのにバレないと思ったのか?格闘技経験者なら誰でもわかるレベルだった。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 05:59▼返信
競馬だと中央はガチガチの厳しさだからないが、地方だと金沢のヤオ疑惑が有名だな
新聞や週刊誌にも取り上げられてるレベルだけど今もシラを切り通してる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 06:23▼返信
競輪も競艇もこれが無くなるようにセーフティーを幾つも置いてるけどそれでもね
だから人の介入がその二つより少なく、元々金持ちじゃないと馬主になり辛い上、馬が勝つことが一生金を生むサイクルになるため全力で勝ちに行く以外の選択肢なんてない競馬がダントツの一番人気になる。不正の介入はそれでもないとは言えないが上記二つよりは少なくともね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 06:26▼返信
あのね八百長を持ち込んでくるようなやつ
はあとで必ず裏切ってお前が八百長したことをばらすよ
だって八百長受けたことだけで弱みを握られたも同然だから
ゆすってくるかもしれんし八百長受けるなんて馬鹿のすること
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 06:38▼返信
やっぱ人間がやる競技は駄目だな…
もっとトカゲとかカブトムシとかないのかよ❓
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 06:41▼返信
どの界隈でも当たり前にあるだろ
金の問題じゃなくて師匠筋だの兄弟弟子だの結局人間社会なんだから忖度しなきゃ席はなくなる
コミュ力より実力が物を言う社会なんか言うほどねーぞ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 06:53▼返信
逆に言えば八百長はあって当たり前と思って選手の人間関係とかしがらみまで調べられれば賭けの勝率が上がるのかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 06:54▼返信
※20
日本には闘鶏という文化があったが朝鮮.人によって潰された
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 07:02▼返信
わざと着順落とすような操作+異常なオッズ変動が繰り返され
どうにも言い訳しようがなくなって逆ギレ引退の末1年後に逮捕
もう少しマイルドにやってりゃ一生セーフだった気もする
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 07:19▼返信
ギャンブルの世界はクソ、どう美辞麗句でかざろうが
クソのクソ溜まり。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 07:19▼返信
はいもう船は不正まみれ買う奴はあほ~
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 07:21▼返信
ほんとにタダの親族?
裏で反社とつながってたらこわくない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 07:46▼返信
ボートの性能にも大きく依存するから、証拠が無ければバレにくいのも事実
とはいえ1レーンでA2選手が走るとなると考えなしにはスルーできないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 08:00▼返信
ボートレースのCMやたらやってるよね
どんだけやってんの八百長
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 08:09▼返信
やっぱ馬だわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 08:17▼返信
>>9
政治家なんて有耶無耶にして逃げて辞めても天下り先あるけど、この手のレーサーってそのためだけに頑張ってきてるような人でスポンサー付かなくなるから再雇用は絶望だろうし300万程度で人生捨てるもんなのかね
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 08:19▼返信
たかが300万で数千万の年収貰える職を失う馬鹿
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 08:20▼返信
人一倍の努力を重ねて、高い倍率をくぐり抜けてボートレーサーになったのに
今までの努力も未来も捨てて、たかが300万って
あほらし
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 08:30▼返信
八百長試合の舟券って返金されないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 08:35▼返信
※8
鉄板(てっぱん) って呼ばれる組み合わせがある
メッチャクチャ調子の良い選手一人と、メチャクチャ調子の悪い選手5人を組み合わせた
絶対外しようのないレースを主催者が組む
もちろん表向きには他意がない、公平なレースを装ってはいるが
本音はお客にほんのちょっとだけ還元する意味もある
ただ、当然波乱は起きることもある
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 08:36▼返信
モンキーターンで八百長についても描いて欲しかったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 08:38▼返信
※29
JRAほどでもないけど、日本船舶振興会って結構潤ってんのよ?
いまでも笹川の影響があるかどうかまでは知らないけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 08:41▼返信
※39 訂正→ 潤ってたのよ 
過去形ね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 09:26▼返信
これ
はちまではあまり騒がれてない?みたいだけど最悪だろ・・

公営ギャンブルで八百長レースって・・今までどんだけ不正あったの?って話になるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 09:36▼返信
競艇競輪よりは競馬のほうが不正が介入しにくいのかな、と思う
頭数多いし勝とうとしても馬の調子が悪ければ難しいだろうし
どれもやらんから想像だが
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 10:11▼返信
ボートレースといったら八百長のイメージだけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 10:16▼返信
Jリーグなんかも「プロがそれ外すか!?」みたいなシュートミスは八百長を疑いたくなる
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 10:17▼返信
ロトの玉も仕込んでるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 10:18▼返信
>>1
ギャンブルとはそんなものです
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 10:18▼返信
>>3
自転車なら弱虫ペダルか
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 10:29▼返信
6人中1-2-3着に入らないの確定ってだけで利益出るようなもんなのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 11:03▼返信
もう若くもない歳で先の見えない競技の選手ならどんな競技でも八百長の誘惑は大きいやな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 11:29▼返信
そんなピンポイントの法律があるんだな。自家用ジェットの荷を検める法律はなかったのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:08▼返信
たった6人でレースしたらなあ
そりゃやるやつはやるわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:12▼返信
これ倍率不自然なレースがいくつもあったという話しだけど
倍率に影響するくらいの買い占めって親戚のおっさん一人でできる様なものなの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:41▼返信
※50
人気のない地方のレースとかなら数百万もぶっこめば充分可能
ユーチューバーのヒカルとかケイタが大金かけて倍率下げまくってる動画あげてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:46▼返信
八百長?
eスポーツの事かな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:56▼返信
※51
なるほど地方レースなら可能なのか。
期限ギリギリに不自然な買い付けがあった様だから
あからさますぎて足がついたのね。

直近のコメント数ランキング

traq