突如話題になったタピオカミルクティー鍋という単語
タピオカミルクティー鍋、ティラピアミルクティーのことかと思ったら違った
— 梵 (@iqyg1207) 2020年1月8日
タピオカミルクティー鍋ってなんや・・
— 空腹丸🌤️ (@pecohara256) 2020年1月8日
タピオカはまだいいがミルクティー鍋ってなんなんや・・
タピオカミルクティー鍋だと⁇
— Areas (@asukan1429) 2020年1月8日
普通に鍋として考えたら、やばい食べ物やけど
例えば、タピオカミルクティーを鍋に入れて、トロミ付けたら
チョコフォンデュみたいになって美味いんでないか?
でも、バナナとかりんごに、タピオカミルクティーが絡まってるの想像すると、ちょい見た目グロいかな笑
みそしるごはん結婚の異例の未明会見中にスネイプ先生とハンジさんがサプライズ登場してタピオカミルクティー鍋を振る舞ったってことで、合ってる????? pic.twitter.com/cgoarlmcOV
— しらさき (@srsk_ing) 2020年1月8日
どうやらクックパッドが紹介したコレらしい
驚きの組み合わせ!タピオカミルクティー鍋 by クックパッド編集部 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが321万品
https://cookpad.com/recipe/5861556

記事によると
材料 (4人分)
■ スープ
水
1000ml
紅茶のティーバッグ(アッサム)
3個
しょうが
ひとかけ
牛乳
100ml
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ2
塩
ひとつまみ
■ 具材
ブラックタピオカ(甘みがついているもの・戻しておく)
100g
豚バラ
200g
大根
1/3本
キャベツ
1/2個
えのき
1個
作り方
1
スープを作る。鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらティーバッグとスライスしたしょうがを入れて煮出す
2
煮出したらティーバッグとしょうがを取り除き、牛乳、砂糖、みりん、塩を加えて味を調える
3
豚バラと一口大に切った大根、キャベツ、えのきを加えて火が通るまで煮る。ココットに盛ったタピオカを中央に置いて完成
4
【乾燥タピオカの戻し方】
小鍋にたっぷりの水を入れ、水から火に掛け30分煮る。火を止め30分放置し、芯がなくなれば完成
5
【タピオカに甘みをつける場合】
ボウルに水を張り、砂糖または黒砂糖100gを入れ溶かす。タピオカを入れ、1時間ほど放置
この記事への反応
・一瞬、タピオカって原料芋だからいけるのでは?と考えたけどよく見たらミルクティーだから無理!
まず甘いものに普通の具材入れる時点で吐き気
紅茶と牛乳がそれに加わることによって、味を想像するのも恐ろしいわ
誰かYouTuberが食レポするなら恐る恐る見に行くけど…
・タピオカミルクティー鍋
・いや…タピオカミルクティー鍋って
踊らされすぎでしょ…💦😂
もーカエルのアレみたいだよ…w
・鍋をストローで行くんですか?舌火傷するぞw
#タピオカミルクティー鍋
・タピオカミルクティー鍋は発想がぶっ飛びすぎててよくわからんw
・タピオカミルクティー鍋を美味しく作れないのは料理のセンスがないだけだわそれは
作るのが地味に面倒くさい上に美味くなさそうなのがスゴい
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 + 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.08セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 1
【PS4】ドラゴンボールZ KAKAROT【早期購入特典】1幻のギニュー特戦隊員⁉と闘えるトレーニングメニューの早期解放2サブストーリー「仲間たちの危険なパーティー」3弁当「笑顔ウルトラ極上肉」(封入)posted with amazlet at 20.01.08バンダイナムコエンターテインメント (2020-01-16)
売り上げランキング: 3
グランブルーファンタジー ヴァーサス【同梱特典】グランブルーファンタジー ゲーム内アイテムコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 20.01.08Cygames (2020-02-06)
売り上げランキング: 10

紅茶と牛乳はありえないなー
まぁ、クックパッドの話題作りなら成功だけど
タピオカとミルクティーを別の器に別けて用意すんだ
たったこの一手間だけでフツーの鍋が食えるw
味噌カレー牛乳ラーメン『これはないわ』
単なるミルク鍋になるんだろうな
すき焼きなんて言わなくても、シチューもミルク鍋もあるから単なる亜種だろ
いや、ミルクティーの紅茶部分が邪魔になると思う。
別に紅茶も牛乳も砂糖もでんぷんも、デザートでない料理に普通に使う材料じゃないか。
単に、名前がスイーツっぽいから嫌というだけなんだろうな、拒否反応がやたら強い人は。
コレを美味しく食べられる気がしない
驚くほどでもないような
結局は具材にタピオカが入ってるかどうかの違いだろ
何の資格もないはちまバイトの素人記事を読んでる時点で同類じゃねw
紅茶抜いてって文章が見えないの?
具材から出るダシと豚肉の脂でミルクティーは風味しか残らんと思うな