• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




突如話題になったタピオカミルクティー鍋という単語



















どうやらクックパッドが紹介したコレらしい



驚きの組み合わせ!タピオカミルクティー鍋 by クックパッド編集部 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが321万品
https://cookpad.com/recipe/5861556

e4513fb922ba336dd0d4bbbbd07e1444



記事によると




材料 (4人分)
■ スープ

1000ml
紅茶のティーバッグ(アッサム)
3個
しょうが
ひとかけ
牛乳
100ml
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ2

ひとつまみ
■ 具材
ブラックタピオカ(甘みがついているもの・戻しておく)
100g
豚バラ
200g
大根
1/3本
キャベツ
1/2個
えのき
1個
作り方

1

スープを作る。鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらティーバッグとスライスしたしょうがを入れて煮出す

2

煮出したらティーバッグとしょうがを取り除き、牛乳、砂糖、みりん、塩を加えて味を調える

3

豚バラと一口大に切った大根、キャベツ、えのきを加えて火が通るまで煮る。ココットに盛ったタピオカを中央に置いて完成

4

【乾燥タピオカの戻し方】
小鍋にたっぷりの水を入れ、水から火に掛け30分煮る。火を止め30分放置し、芯がなくなれば完成

5

【タピオカに甘みをつける場合】
ボウルに水を張り、砂糖または黒砂糖100gを入れ溶かす。タピオカを入れ、1時間ほど放置




この記事への反応



一瞬、タピオカって原料芋だからいけるのでは?と考えたけどよく見たらミルクティーだから無理!

まず甘いものに普通の具材入れる時点で吐き気
紅茶と牛乳がそれに加わることによって、味を想像するのも恐ろしいわ

誰かYouTuberが食レポするなら恐る恐る見に行くけど…


タピオカミルクティー鍋

いや…タピオカミルクティー鍋って
踊らされすぎでしょ…💦😂

もーカエルのアレみたいだよ…w


鍋をストローで行くんですか?舌火傷するぞw
#タピオカミルクティー鍋


タピオカミルクティー鍋は発想がぶっ飛びすぎててよくわからんw

タピオカミルクティー鍋を美味しく作れないのは料理のセンスがないだけだわそれは




作るのが地味に面倒くさい上に美味くなさそうなのがスゴい





コメント(41件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:22▼返信
PS4最高!!!ふぉー!!!、
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:23▼返信
どうやらクックパッドが紹介したコレらしいwwwww
3.コギ介投稿日:2020年01月09日 12:23▼返信
PS4最高!!ふぉー!!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:24▼返信
ミルク鍋を初めて見た時のこれ大丈夫か感に似ているな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:26▼返信
木下騒動のタピオカ風評被害で余ってるんか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:29▼返信
タピオカは芋のデンプンで片栗粉みたいなもんだからまだ良いけど、
紅茶と牛乳はありえないなー
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:30▼返信
2020年にもなってタピオカとかだっせえよなああ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:31▼返信
豆乳鍋みたいなもんやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:31▼返信
クックパッドって、今回みたいに投稿者の悪ふざけやネタ料理あるから利用しないなあ…自分はクラシル派
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:32▼返信
豆乳鍋とか牛乳鍋とかシチューとかあるし、紅茶豚とかあるしタピオカはでんぷんだし案外行けるかなと思ったけど砂糖の量と塩の量で「あ…」てなったわ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:33▼返信
一般人のふざけた投稿が話題になってるのかと思ったけど、まさかのクックパッド編集部考案
まぁ、クックパッドの話題作りなら成功だけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:34▼返信
テラピアと間違えたんとちゃう?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:44▼返信
・・・っ!
タピオカとミルクティーを別の器に別けて用意すんだ
たったこの一手間だけでフツーの鍋が食えるw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:55▼返信
大丈夫人に流されやすい馬鹿は旨いって食べるから
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:57▼返信
タピオカはうどんとかにも入ってたりするし、味がそもそもないし、温かい物も相性は問題ないが、ミルクティーで具材を煮るのがやばい
16.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年01月09日 12:58▼返信
>>1
味噌カレー牛乳ラーメン『これはないわ』
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 12:59▼返信
ちょっと工夫して豚骨に近い風味にして食う事は出来そう
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:02▼返信
アッサムティーに謝れこの野郎
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:13▼返信
そこまで甘くないし、食えないほどでもなさそうだがね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:16▼返信
材料見る限りこれそんなに悪くないと思うわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:18▼返信
甘いものに具材を入れるの否定したらすき焼き食えねえじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:23▼返信
まあ紅茶抜いてタピオカの代わりにイモ入れれば
単なるミルク鍋になるんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:24▼返信
カフェオレ昆布まんじゅう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:25▼返信
>>21
すき焼きなんて言わなくても、シチューもミルク鍋もあるから単なる亜種だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:30▼返信
豆乳鍋出すヤツですら、死ねばいいのにと思ってるんだが・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:35▼返信
クックパッドなんていう何の資格もない一般人が勝手に作ったレシピなんかよく見る気になるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:50▼返信
ミルク鍋というのは確かにあるがミルクティー鍋は無いわ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 13:51▼返信
>>22
いや、ミルクティーの紅茶部分が邪魔になると思う。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 14:02▼返信
先入観の強い人多いんだなあ、と思う。
別に紅茶も牛乳も砂糖もでんぷんも、デザートでない料理に普通に使う材料じゃないか。

単に、名前がスイーツっぽいから嫌というだけなんだろうな、拒否反応がやたら強い人は。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 14:27▼返信
台中のタピオカミルクティー発祥の店が既に出してるけどね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 14:28▼返信
ミルクティもタピオカも甘くしなければ、まだ何かしら美味しく出来そうな感じが有るが
コレを美味しく食べられる気がしない
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 15:07▼返信
ココナッツミルク鍋とかあるくらいなんだし
驚くほどでもないような
結局は具材にタピオカが入ってるかどうかの違いだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 15:09▼返信
>>26
何の資格もないはちまバイトの素人記事を読んでる時点で同類じゃねw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 15:24▼返信
>>28
紅茶抜いてって文章が見えないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 16:05▼返信
ミルクティーは砂糖いれなければ甘くないのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 16:31▼返信
ワザップ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 17:01▼返信
レシピ見る限りだと、甘くし過ぎなければ食えないわけじゃなさそうだけど
具材から出るダシと豚肉の脂でミルクティーは風味しか残らんと思うな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 17:36▼返信
シチューに紅茶とタピオカ入れたらコレになるんじゃないか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月09日 17:38▼返信
ここまでやるならタピオカ粉使った鍋用の具材作れよ
40.投稿日:2020年01月09日 20:59▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月10日 16:14▼返信
真面目にレシピ書いてるけどネタの可能性があって躊躇するな 前衛的ではある

直近のコメント数ランキング

traq